JPH03104870A - Ecrプラズマcvd法による薄膜の作成方法 - Google Patents

Ecrプラズマcvd法による薄膜の作成方法

Info

Publication number
JPH03104870A
JPH03104870A JP24060989A JP24060989A JPH03104870A JP H03104870 A JPH03104870 A JP H03104870A JP 24060989 A JP24060989 A JP 24060989A JP 24060989 A JP24060989 A JP 24060989A JP H03104870 A JPH03104870 A JP H03104870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
thin film
plasma cvd
metal
gaseous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24060989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Katsuno
正和 勝野
Kazuhiko Kawamura
和彦 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24060989A priority Critical patent/JPH03104870A/ja
Publication of JPH03104870A publication Critical patent/JPH03104870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ECRプラズマCVD法による薄膜の作成方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、有機金属ガスの薄膜作成における原料ガスとして
の使用例としては小長井誠「半導体超格子人門J  (
1987年、培風館)に開示されているように、MOC
VD法によるGaAsエピタキシャル或長におけるトリ
メチルガリウム、トリエチルガリウムの使用や、RFプ
ラズマCVD法による水素化アモルファスSiC膜堆積
におけるテトラメチルシラン、テトラメチルジシランの
使用等がある。MOCVDの場合は一般に常圧または減
圧(数100Torr)下で行われ、RFプラズマCV
D法ではプラズマを発生させるのに数100mTorr
以上が必要である。このため、室温での蒸気圧が低く液
化している有機金属ガスを定量性良く導入するためには
一般にキャリアガスと呼ばれる異種のガスを原料ガス中
に流し込み、液体原料ガスをくぐらせることにより原料
ガスをキャリアガス中に蒸発させてキャリアガスと共に
反応容器へ導入する方法が採られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の様にキャリアガスを使用した場合、原料ガスとキ
ャリアガスとの混合比は原料の蒸発量によって決まるが
これは原料の温度とキャリアガスの流量およびキャリア
ガスが接触する原料の表面積に依存して変化する。実験
の再現性を良くする為にはこれらの条件を精密に制御す
る必要があるが、実際は原料の消費に伴い原料の残量が
減少しキャリアガスの接触する面積が変化するためこの
制御は非常に困難な場合が多い。また、実質的に原料ガ
スをキャリアガスで希釈することになり或膜速度が低下
する現象が起こることが十分に考えられる。その他にも
、全体のガス流量が多いために排気系の能力も大きくす
る必要があることや、キャリアガス導入用の特別な配管
工事も必要になるため、装置作製自体もより複雑化し、
結果として費用も増加する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記課題を解決し、希釈度を調節することに
より膜の特性を制御することが可能で、かつ、堆積速度
を増加させることのできる薄膜の作成方法を提供するこ
とを目的とする。すなわち、本発明はECRプラズマC
VD法により薄膜を作成する方法において、室温にて1
00Torr以上の蒸気圧を有する一般弐M。(CH3
)− (但しMは金属元素、n.mは共に整数)で表さ
れる有機金属ガスをキャリアガスを使用せずに膜堆積室
に直接導入して薄膜を作成することを特徴とする。更に
、上記方法において、室温にて100Torr以上の蒸
気圧を有する一般弐M。(CH3)− (但しMは金属
元素、n,mは共に整数〉で表される有機金属ガスをキ
ャリアガスを使用せずに堆積室に直接導入し、水素ガス
を他の導入口よりプラズマ室に導入し、かつ有機金属ガ
スの希釈度(前記水素ガスの流量を前記有機金属ガスの
流量で割った値〉を50以下とすることを特徴とする。
〔作 用〕
本発明において用いたECRプラズマCVD法は、磁場
の印加により真空中の電子にサイクロトロン運動をさせ
てマイクロ波の吸収効率を増加させるため低圧(10m
Torr以下〉での放電が可能である。本発明はこのよ
うなECRプラズマCVD法の低ガス圧下における放電
という特徴を利用し、常温における蒸気圧の比較的高い
有機金属ガスをキャリアガスを使用せず1ご直接ECR
プラズマCVD装置に供給することを試みた。その結果
、反応容器へのガス導入量を精密にコントロールするた
めに用いられる微少流量調整器の正常な動作に必要な差
圧(原料ガスの蒸気圧と反応容器の圧力との差)約10
0Torrを得られる原料ガスに対して、従来用いてい
たキャリアガスの使用を中止しても薄膜が作戒できるこ
とを見いだした。ここで蒸気圧が100Torr未渦の
場合は反応容器との差圧が微少流量調整器を正常に動作
させるのに不十分であり、流量制御が困難になるため再
現性の良好な薄膜の作成は困難になる。
第1表に本発明に適用できる室温で蒸気圧100Tor
r以上の有機金属ガスを示す。これらのガスを用いて作
成できる薄膜は、単一のガスからはそれぞれのガス中に
含まれる金属の炭素化合物、例えば(Sl (CH3)
 4)からはa−3iC, (Ge(CL)s)からは
a−GeCが得られる。また、二つ以上の有機金属ガス
を組合せた場合、各ガス中の金属を含む炭素化合物、例
えば(Sl (CH3) 4)と(B(CH,L)の組
合せによるa−SiC : Bドーブ膜等を作成できる
本発明のECRプラズマCVD法による膜堆積の典型的
な条件を以下に示す。
ガス導入量 0. 5 〜20cc/min投入電力 
 60〜600W 圧力 0. 1 〜5mTorr 基板温度  室温〜300℃ 本発明は、上記の様にキャリアガスを使用しないため、
キャリアガスによる有機金属ガスの希釈を余儀なくされ
た従来法に比べて堆積速度を増加することができた。
第1表 また、有機金属ガスを安定して一定量供給することが可
能となったことにより堆積した膜の深さ方向の元素の組
戊比がほぼ一定となり品質的にも安定した薄膜を作成で
きる。
次に、希釈ガスとして水素を使用することによって、希
釈度を変化させることにより堆積する膜のエネルギーギ
ャップを大きくすることが可能であり、目的によっては
水素希釈することが有効である。この場合、従来法では
キャリアガスによるパブリングという方法の為、希釈度
を堆積中常に一定に保つことは困難である。また希釈度
として選べる範囲も限られている。これに対して本発明
においては、キャリアガスを使用せずに有機金属ガスを
直接堆積室に導入でき、一方希釈に用いる水素ガスは単
独に別の導入口からプラズマ室へ導入する方式としたた
め、堆積中常に一定の希釈度を安定に保つことが可能と
なった。また、希釈度を広い範囲で正確に変化させられ
るため、希釈度50以下のある範囲でそれぞれの希釈度
に対して得られる異なったエネルギーギャップを持つ膜
を作成することが可能となった。
〔実施例〕
実施例1.第1図に本発明において用いたECRプラズ
マCVD装置の概略図を示す。第1図において、2は有
機金属ガスのガス容器である。3は微少流量調整器、8
は基板ホルダー、9は石英基板、10は原料ガス吹き出
しリングである。12がマグネットコイノベ14が導波
管、15がマイクロ波源、16が油拡散ポンプ、17が
油回転ボンブである。18が水素ガス導入口である。
第1図に示した装置を用い、水素化アモルファスシリコ
ンカーバイド(a−SiC : H)をテトラメチルシ
ラン(Si (CH3).純度4N)を原料ガスとして
用いて作成した。テトラメチルシランは室温下で蒸気圧
が約760Torrであり、直接導入が十分可能である
。テトラメチルシランを直接流量2cc/minで原料
ガス吹き出しリング10から反応容器5へ導入した。基
板温度を300℃とし、マイクロ波源15から発生させ
るマイクロ波(周波数2. 45G}lz)電力を60
0Wとして膜堆積を行った。
第2表に従来法(キ−r’)アガス使用)と本発明によ
る或膜法の主な実験条件と 第  2  表 戊膜速度について示した。第2表から分かるように、堆
積速度は本発明の場合従来法の約4倍に増加している。
一般にこの膜が非晶質デバイスに用いられる場合の膜厚
としては〜10000人が必要であるが、従来法の場合
この厚さを得る為に約2時間36分を要するのに対して
、本発明の場合は約37分で堆積できた。
第2図にテトラメチルシランの直接導入により堆積した
膜のX線光電子分光法による深さ方向の元素の組戒比を
示した。この図から分かるように膜中の組或比は深さ方
向でほぼ一定であり、原料ガスの供給が堆積実験中常に
コントロールされて一定であることが確S忍できた。
実施例2. テトラメチルシランをキャリアガスを使用
せずに堆積室へ直接導入し、水素を単独で水素ガス導入
口18からプラズマ室へ導入することで希釈を行ったと
ころ、希釈度を0から40まで制御して変化させること
により2.3〜2.8eVの範囲で所望のエネルギーギ
ャップを持つ膜を作成することができた。
〔発明の効果〕
以上に示したように、本発明はECRプラズマCVD法
という低圧下で放電可能な方法を用いることにより、室
温下で100Torr以上の蒸気圧を有する有機金属ガ
スを直接導入する方法を開発し、これにより従来法より
も速い堆積速度で薄膜を堆積することが可能となった。
さらに、有機金属ガスを一定の供給量で安定して供給す
ることにより、膜中の深さ方向の元素の組或分布が一定
の薄膜を作成することができた。また有機金属ガスの希
釈度が従来法よりも広い範囲で任意に選択可能となった
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において用いたECRプラズマCVD装
置の概略図であり、 第2図はキャリアガスを使用せずにテトラメチルシラン
を直接導入して堆積した膜の、X線光電子分光法による
膜中の元素の深さ方向の組戊分布を示したものである。 1・・・容器ボックス、   2・・・原料ガス容器、
3・・・微少流量調整器、 4・・・原料ガス導入配管
、5・・・反応容器、    6・・・堆積室、7・・
・プラズマ室、    8・・・基板ホルダー9・・・
基板、 10・・・原料ガス吹き出しリング、 11・・・プラズマ引出し窓、12・・・マグネットコ
イル、13・・・石英窓、     14・・・導波管
、15・・・マイクロ波源、16・・・油拡散ポンプ、
17・・・油回転ポンプ、  18・・・水素ガス導入
口、19・・・水素ガス導入配管。 第 1 図 4・・・原料ガス導入配管 7・・・プラズマ室 8・・・基板ホルダー 9・・・基板 10・・・原料ガス吹き出しリング 14・・・導波管 17・・・油回転ボンブ 18・・・水素ガス導入口 19・・・水素ガス導入配管 第2図 手 続 補 正 書(自発) 平成1年// 月 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ECRプラズマCVD法により薄膜を作成する方法
    において、室温にて100Torr以上の蒸気圧を有す
    る一般式M_n(CH_3)_m(但しMは金属元素、
    n,mは共に整数)で表される有機金属ガスをキャリア
    ガスを使用せずに堆積室に直接導入することを特徴とす
    るECRプラズマCVD法による薄膜の作成方法。
  2. 2.ECRプラズマCVD法により薄膜を作成する方法
    において、室温にて100Torr以上の蒸気圧を有す
    る一般式M_n(CH_3)_m(但しMは金属元素、
    n,mは共に整数)で表される有機金属ガスをキャリア
    ガスを使用せずに堆積室に直接導入し、水素ガスを他の
    導入口よりプラズマ室に導入し、かつ有機金属ガスの希
    釈度(前記水素ガスの流量を前記有機金属ガスの流量で
    割った値)を50以下とすることを特徴とするECRプ
    ラズマCVD法による薄膜の作成方法。
JP24060989A 1989-09-19 1989-09-19 Ecrプラズマcvd法による薄膜の作成方法 Pending JPH03104870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24060989A JPH03104870A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 Ecrプラズマcvd法による薄膜の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24060989A JPH03104870A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 Ecrプラズマcvd法による薄膜の作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104870A true JPH03104870A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17062040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24060989A Pending JPH03104870A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 Ecrプラズマcvd法による薄膜の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03104870A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5908947A (en) Difunctional amino precursors for the deposition of films comprising metals
EP0330524A1 (en) Improvements relating to the deposition of thin carbon films
US20080173239A1 (en) Method, system, and apparatus for the growth of SiC and related or similar material, by chemical vapor deposition, using precursors in modified cold-wall reactor
KR20000071446A (ko) 질화티탄 박막의 제작방법 및 제작장치
JPH07201762A (ja) 半導体素子製造用ガス供給装置
JPH07147251A (ja) 結晶性炭化ケイ素膜の成長方法
US20080173242A1 (en) Method, system, and apparatus for the growth of SiC and related or similar material, by chemical vapor deposition, using precursors in modified cold-wall reactor
JPS62138395A (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JPH03104870A (ja) Ecrプラズマcvd法による薄膜の作成方法
KR100371629B1 (ko) 전자방출필름및그제조방법
JPS63317676A (ja) 無粒構造金属化合物薄膜の製造方法
KR102094540B1 (ko) 플라즈마를 이용한 박막 제조방법 및 장치
JPH0492893A (ja) ダイヤモンド単結晶薄膜の気相合成方法
US5175019A (en) Method for depositing a thin film
JPH04139091A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPH0481552B2 (ja)
JPS6340800A (ja) 高硬度窒化ホウ素の合成法
JP3251990B2 (ja) Al若しくはAl合金の成膜方法
JPH02126632A (ja) 化合物半導体結晶層の気相成長方法及びそれに用いる反応管
JPS62239526A (ja) 金属被膜のエピタキシヤル成長方法
JPH01104763A (ja) 金属化合物薄膜の製造方法
JP2619557B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH06321688A (ja) 高配向性ダイヤモンド薄膜の形成方法
JPH03126696A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH03142104A (ja) ダイヤモンド膜工具類並びにその製造法