JPH03104283A - Mos型半導体装置 - Google Patents

Mos型半導体装置

Info

Publication number
JPH03104283A
JPH03104283A JP24282789A JP24282789A JPH03104283A JP H03104283 A JPH03104283 A JP H03104283A JP 24282789 A JP24282789 A JP 24282789A JP 24282789 A JP24282789 A JP 24282789A JP H03104283 A JPH03104283 A JP H03104283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
channel
silicon
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24282789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsuchiya
土屋 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24282789A priority Critical patent/JPH03104283A/ja
Publication of JPH03104283A publication Critical patent/JPH03104283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、MOS型半導体装置に係り、特に微細化され
たpチャネルMOSトランジスタの特性改良に関する。
(従来の技術) MOS集積回路において、n型シリコン基板(またはn
型ウェル)を用いたpチャネルMOSトランジスタのゲ
ート電極をn型不純物を含む多結晶晶シリコン膜により
構成した場合、通常チャネル領域にp型不純物をイオン
注入する所謂チャネル・ドーブが行われる。これを行わ
ないと、ゲート電極と基板の仕事関数の差によってしき
い値電圧が負方向に大きくなり過ぎ、深いEタイプにな
ってしまうためである。このチャネル・ドーブによって
、例えばEタイプのpチャネルMOSトランジスタでは
しきい値が−0,8v程度となるようにしきい値の最適
化が行なわれる。この結果pチャネルMOSトランジス
タはチャネル領域にpn接合を持つ埋込みチャネル型と
なる。
ところがこの埋込みチャネル型MOSトランジスタでは
、表面チャネル型と比べてゲート電極によるチャネル電
流の制御性が悪い。換言すれば、g■が小さい。したが
ってしきい値電圧が最適化されたとしても、表面チャネ
ル型と比べるとパンチスルーによるリーク電流が流れや
すい。これは特に素子を微細化したときに大きい問題と
なる。
またこの様なpチャネルMOSトランジスタを微細化し
た時、スケーリング削に従ってn型基板(またはウエル
)の濃度を高くしなければならない。これは不純物散乱
によるキャリア易動度の低下をもたらし、高速性能を損
なう。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように従来のMOS集積回路において、pチャネ
ルMOSトランジスタのゲート電極材料にn型不純物を
含む多結晶シリコン膜を用いた場合、微細化したときの
リーク電流が大きくなり、またキャリア易動度低下によ
り高速性能が劣化するという問題があった。
本発明はこの様な問題を解決したpチャネルMOSトラ
ンジスタを持つMOS型半導体装置を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係るMOS型半導体装置は、ゲート電極にn型
不純物を含む多結晶シリコン膜を用いたpチャネルMO
Sトランジスタを、表面濃度の低いn型シリコンをチャ
ネル層とした表面チャネル型とし、そのチャネル層のp
型ソース.ドレイン層に接する部分にチャネル層より高
濃度のn型層を設けた構造としたことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、基板と逆導電型のチャネル・ドーブを
行うことなく、チャネル層の表面不純物濃度を低くする
ことによってしきい値電圧の最適化を図って、pチャネ
ルMQSトランジスタを表面チャネル型としている。表
面濃度を低くするとそれだけパンチスルーによるリーク
電流が大きくなるが、本発明ではチャネル層のソース,
ドレイン層に接する部分に選択的に高濃度n型層が設け
られており、これにより、リーク電流の小さい特性が得
られる。またチャネル層の不純物濃度を低くした結果、
不純物によるキャリアの散乱が少なくなって高い易動度
が得られ、従って高速性能のpチャネルMOSトランジ
スタが得られる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を説明する。
第1図は、一実施例のMOS集積回路の一つのpチャネ
ルMOSトランジスタ部を示す。n型シリコン層1は、
基板または基板に形成されたウェルであって、その表面
濃度がおよそ1 0 ”/cII13と低濃度である。
必要なら、n型不純物のイオン注入を行って少なくとも
表面チャネル領域部をこの程度の低濃度n型層とする。
この低濃度n一型シリコン層1のチャネル領域となる部
分の表面にゲート酸化膜2を介して、リンがドープされ
たn型多結晶シリコン膜によりゲート電極3が形成され
ている。そしてチャネル領域を挟んでシリコン層1には
p型ソース層4,ドレイン層5が形成されている。シリ
コン層1にはまた、ソース層4,ドレイン層5を取り囲
むようにチャネル領域より高濃度のn型層6.7が形成
されている。素子形成された基板上はCVD酸化膜8に
より覆われ、これにコンタクト孔が開けられて電極配線
9,10が配設されている。
第2図(a)〜(d)は、具体的な素子形成工程を示す
断面図である。素子分離酸化膜が形成されたn一型シリ
コン層1の素子形成領域に先ず、熱酸化によりゲート酸
化膜2を形成する((a))。ここで必要ならば、チャ
ネルイオン注入を行って表面濃度を1 0 ”/ am
 ’程度にする。次いで減圧CVD法によって多結晶シ
リコン膜を堆積し、リンを拡散した後にこれを選択エッ
チングしてゲート電極3を形成する((b))。ゲート
電極3の形成後、後酸化を行う。そしてゲート電極3を
マスクとしてリンまたはヒ素等のn型不純物をイオン注
入してソース,ドレイン形成領域にn型層6.7を形成
する((C))。このときイオン注入は、不純物濃度の
ピークが後に形成されるソース,ドレイン層の接合深さ
以上の深い位置にくるような加速電圧を持って行う。こ
れらn型層6.7のピーク濃度はlOl7/cII13
程度とする。続いてボロン等のp型不純物をイオン注入
してp型ソース層4,ドレイン層5を形成する((d)
)。その後は通常の工程にしたがってCVD酸化膜を堆
積し、これにコンタクト孔を開けてl!1極配線を形成
する。
この実施例によるpチャネルMOSトランジスタは、ゲ
ート酸化膜が約160入のときしきい値電圧約一〇.S
Vとなる。
なおp型のソース層4,ドレイン層5の形成に際して、
第3図に示すように、LDD構造のMOSトランジスタ
を形成する場合と同様にゲート電極3の側壁に絶縁膜1
0を選択的に形戊し、この状態でp型不純物のイオン注
入を行うようにしてもよい。
第4図は、埋込みチャネル型となる従来例のMOSトラ
ンジスタ((a))と、この実施例によるMOSトラン
ジスタ(b)のパンチスルー電流をシミュレーションに
より求めた結果である。素子パラメータは、ゲート長が
0.8μmであり、基板電圧V sub−ソース電圧M
S−ゲート電圧Vg−Qとし、ドレイン電圧Vd−−0
.3Vである。従来例のMOSトランジスタ(a)では
、ソース,ドレインの接合深さよりやや深い位置をパン
チスルー電流が流れ、この実施例のMOSトランジスタ
ではこの様なパンチスルー電流は流れないことが確認で
きる。
以上のようにこの実施例のpチャネルMOSトランジス
タでは、表面チャネル型として、かつチャネル領域のソ
ース.ドレイン層に接する部分にチャネル領域よりも高
濃度の層を設けることによって、バンチスルーによるリ
ーク電流が効果的に抑制される。またこの実施例のMO
Sトランジスタは、チャネル領域が低濃度n一型層であ
るためキャリア易動度が高く、高速動作が可能である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、微細構造で優れた特
性を持つpチャネルMOSトランジス夕を有するMOS
型半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるMOS型半導体装置
のpチャネルMOSトランジスタ部を示す断面図、 第2図(a)〜(d)はその要部製造工程を示す断面図
、 第3図は他の実施例の製造工程を説明するための断面図
、 第4図(a) (b)は従来例と実施例のMOSトラン
ジスタのパンチスルー電流のシミュレーション結果を示
す図である。 1・・・n一型シリコン層(チャネル層)、2・・・ゲ
ート酸化膜、3・・・ゲート電極(リン◆ドーブ多結晶
シリコン膜)、4・・・p型ソース層、5・・・p型ド
レイン層、6,7・・・n型層。 第1  FM

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)n型シリコンからなるチャネル層を挟んでp型ソ
    ース、ドレイン層が形成され、前記チャネル層上にゲー
    ト絶縁膜を介してn型不純物がドープされた多結晶シリ
    コン膜からなるゲート電極が形成され、前記チャネル層
    の前記ソース、ドレイン層に接する部分にチャネル層よ
    り高濃度のn型層が形成された表面チャネル型のpチャ
    ネルMOSトランジスタを有することを特徴とするMO
    S型半導体装置。
  2. (2)前記高濃度のn型層の不純物濃度ピークがソース
    、ドレインの接合深さより深い位置にあることを特徴と
    する請求項1記載のMOS型半導体装置。
JP24282789A 1989-09-19 1989-09-19 Mos型半導体装置 Pending JPH03104283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24282789A JPH03104283A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 Mos型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24282789A JPH03104283A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 Mos型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104283A true JPH03104283A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17094884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24282789A Pending JPH03104283A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 Mos型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03104283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376182B1 (ko) * 1996-07-31 2003-07-18 샤프 가부시키가이샤 절연게이트형전계효과트랜지스터및그의제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376182B1 (ko) * 1996-07-31 2003-07-18 샤프 가부시키가이샤 절연게이트형전계효과트랜지스터및그의제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489871B2 (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JP4469677B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
KR100344735B1 (ko) 전계 효과 트랜지스터와 반도체 구조물 및 그의 제조 방법
KR910002037B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP3448546B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6055665A (ja) 半導体装置の製造方法
US5623154A (en) Semiconductor device having triple diffusion
JPH0237777A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
US6713331B2 (en) Semiconductor device manufacturing using one element separation film
JPH02203566A (ja) Mos型半導体装置
JP2578662B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04346272A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03104283A (ja) Mos型半導体装置
JPH067556B2 (ja) Mis型半導体装置
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0491481A (ja) Mis電界効果トランジスタ
JP3259479B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH02271566A (ja) 半導体装置
JP2808620B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101024869B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JPH06196495A (ja) 半導体装置及び相補型半導体装置並びにそれらの製造方法
JPS6223168A (ja) 半導体装置
JPH08340108A (ja) Mos電界効果トランジスタとその製造方法
JPH1027901A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法