JPH0310254Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310254Y2
JPH0310254Y2 JP9497985U JP9497985U JPH0310254Y2 JP H0310254 Y2 JPH0310254 Y2 JP H0310254Y2 JP 9497985 U JP9497985 U JP 9497985U JP 9497985 U JP9497985 U JP 9497985U JP H0310254 Y2 JPH0310254 Y2 JP H0310254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative cover
roof
plate
board
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9497985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9497985U priority Critical patent/JPH0310254Y2/ja
Publication of JPS622709U publication Critical patent/JPS622709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310254Y2 publication Critical patent/JPH0310254Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、左右に隣接する屋根板の隣接端部の
裏面側に捨板を当てがい、表面側に化粧カバーを
当てがつてなる横葺屋根板の接続構造の改良に関
する。
〔従来の技術〕
この種の横葺屋根板の接続構造としては、実公
昭60−3867号公報に記載のものが知られている。
この従来構造においては、第11図に示すよう
に、化粧カバー取付け部cが捨板aの幅方向中間
部に固着されており、化粧カバー取付け部cの左
右両側片d,dの全体が捨板aと平行に形成され
ていた。そして、捨板aと左右両側片d,dとの
間に形成した溝e…に、屋根板f…の端部を差し
込んだ状態で、化粧カバーbの折返し片g…と前
記左右両側片d,dと屋根板f…の間に前方から
嵌め込むように構成されていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の構造においては、一つの溝eに
屋根板fの端部と化粧カバーbの折返し片gの双
方を差し込むため、屋根板f…の厚み等に製作誤
差があつたり、また現場への輸送中に屋根板f…
が変形した場合、屋根板f…端部を溝e…に挿入
した状態において、屋根板f…と左右両側片d,
dとの間に、化粧カバーbの折返し片g…を挿入
するための一定幅の隙間が確保できず、折返し片
g…の挿入操作が困難で施工性が悪いという欠点
があつた。
殊に、第12図に示すように、屋根板f…の裏
面に断熱用の弾性シートh…が貼着されている場
合、屋根板f…の端部を溝e…に差し込んだ状態
において、屋根板f…と左右両側片d,dとが弾
性シートh…の弾性復元力によつて密着している
ので、化粧カバーbの折返し片g…の嵌め込みが
極めて困難であり施工性が悪かつた。
即ち、屋根板f…と左右両側片d,dとの間に
折り返し片g…を差し込むための隙間がないた
め、屋根板f…を片手で、あるいは化粧カバーb
の折返し片g…先端で屋根板裏面の弾性シートh
…の弾性復元力に抗して押し下げつつ化粧カバー
bの折返し片g…を左右両側片d,dと屋根板f
…の間に前方から嵌め込むといつた面倒な操作が
必要であり、殊に片手で屋根板f…を押し下げつ
つ他方の手で化粧カバーbを前方から嵌め込む場
合には、屋根板f…上にある片手を化粧カバーb
の先端で突いて怪我をする恐れもあつた。また弾
性シートh…は屋根板f…の端部を捨板aと左右
両側片d,d間の溝e…に差し込んだ状態におい
て既にある程度圧縮されるような構造に形成され
ているため、屋根板f…の押し下げにはかなりの
押圧力が必要であり、しかも、化粧カバーbの表
面板と折返し片g…との間隔iは比較的狭いの
で、屋根板f…を強く押さえ過ぎると、化粧カバ
ーbの表面板の先端が左右両側片d,dの前端に
当たつて折返し片g…の嵌め込みが行えず、左右
の屋根板f…の押し下げ量が一致しないときも、
左右両側片d,dと屋根板f…の表面との間隙が
平行にならないので、化粧カバーbの表面板又は
折返し片gの何れかが片側の側片dに当たつて折
返し片gの嵌め込みが行なえないのである。換言
すれば、第12図の従来構造では、化粧カバー取
付け部cの両側に位置する2枚の屋根板f…を、
それらの裏面に貼着された弾性シートh…の弾性
復元力に抗して、同時に、しかも左右均等に所定
量だけ押し下げつつ、化粧カバーbを化粧カバー
取付け部cに沿わせて押し動かすことが必要とさ
れていたのである。そのため、化粧カバーの取付
け作業には、かなりの熟練を要し、しかも、通
常、一棟当たり化粧カバーの使用個数は数十個〜
数百個に及ぶので、この化粧カバーの取付け作業
が施工上、大きな問題となつていたのである。
上記の従来欠点に鑑み、本考案は、化粧カバー
の取付けを、屋根板の厚み等の製作誤差、屋根板
の変形、屋根板裏面に貼着された弾性シートの弾
性復元力等に影響されることなく、常に容易に行
えるようにした施工性の良い横葺屋根板の接続構
造を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案は、冒頭に
述べた横葺屋根板の接続構造において、前記捨板
の表面側の幅方向中間部に、左右の屋根板の隣接
端部を挿入する受け溝を形成した支持部とその支
持部の上部に突出するように化粧カバー挿入用突
片を形成した化粧カバー取付け部とを設け、前記
化粧カバー挿入用突片に、化粧カバーの表面板部
と該表面板部の左右両側縁に形成した折返し片と
の間隙を挿入すべく構成したのである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第6図は本考案の一実施例を示す。
1は薄鋼板製の屋根板で、前縁には下方へ折曲し
た係合部2が、後縁には上方へ折曲した係止部3
が夫々折曲形成されている。4は屋根板1の裏面
に貼着された発泡ポリエチレンフオーム等の防水
性及び断熱効果のある弾性シートである。Aは左
右に隣接する屋根板1の隣接端部の裏面側に当て
がつた捨板、Bは前記隣接端部の表面側を被覆す
る化粧カバーC,Dは捨板Aの表面側の幅方向中
間部に位置する支持部、化粧カバー取付け部であ
る。これら捨板A、化粧カバーB、支持部C及び
化粧カバー取付け部Dは、屋根板1と同程度の薄
鋼板かそれよりも板厚のやや厚い鋼板によつて製
作されている。
前記捨板Aの左右両端には上方へ折り返された
水切り折返し片5が形成され、前端には下向きの
折曲片6が形成されている。捨板Aの後端側は屋
根板1の後縁位置よりも適当距離後方まで延長さ
れ、この延長部分の後端には上方へ二つ折り状に
折り返された水切り用折返し片7が折曲形成され
ている。水切り用折返し片7を二つ折り状の平担
な形状に折曲形成したのは、次の理由による。即
ち、捨板Aの後端に水切り用の立上り板部を形成
してあると、屋根葺き作業等の際、この立上り板
部の真上にある屋根板を踏み付けたとき、屋根板
が立上り板部の先端で折れ曲がつて屋根板に横の
筋が付き、見栄えが悪くなる。このような不都合
を回避するために、この実施例では立上り板部に
代えて平担な形状の水切り用折返し片7としたの
である。M,Mは下向き折曲片6及び水切り用折
返し片7にポンチ加工等によつて設けた捨板中心
位置を表示するマークであり、このマークMを設
けることによつて垂木、野地板等の屋根下地19
に墨出しや水糸によつて表示された捨板取付け位
置に捨板を精度良く早く合わせることができ、施
工精度を向上できる。8は捨板Aの上面にスポツ
ト溶接にて固着された断面L字状の位置決め用突
片8である。
前記化粧カバーBは、表面板部9とその両側縁
から下方へ折り返された折返し片10とを有し、
表面板部9の前縁には屋根板1の係合部2に外嵌
する下向き折曲部11を、また後縁には屋根板1
の係止部3に内嵌する上向き折曲部12を夫々形
成してある。そして、上向き折曲部12の中央に
は、両側の屋根板1の係止部3間の間隙を閉鎖す
るための凸部12aを折曲形成してある。
前記折返し片10は、第6図に示すように、表
面板部9の側縁から折り返された屋根板押圧片1
0aと、その先端から立ち上がつた立上り片10
bと、その先端から前記屋根板押圧片10aと略
平行となるように折曲された差込み片10cとか
ら形成されている。
前記左右の支持部Cはコ字形に形成されており、
左右の屋根板1の隣接端部を挿入する受け溝13
を形成しており、その支持部の上部には左右に突
出する化粧カバー挿入用突片14を有するコ字形
の化粧カバー取付け部Dが一体に折曲形成してあ
り、前記捨板Aに支持部をスポツト溶接にて固着
している。14aは突片14の下面側に形成され
た間隙である。
前記受け溝13には、第6図に示すように、屋
根板1の隣接端部が、その内方に空隙Sを残す状
態に挿入されている。これらの空隙Sは屋根板1
の熱膨張を吸収するためのものである。15は屋
根板1の差し込み深さを制限するためのストツパ
ー片であり、前記各受け溝13の上面板16の一
部を下方へ切り起こすことによつて形成されてい
る。そしてこれらのストツパー片15は、屋根板
1が横方向に膨張することにより、屋根板1の端
縁で押圧され、変形するように構成されている。
前記化粧カバー挿入用突片14には、化粧カバ
ーBの表面板部9と折返し片10との間隙を前方
から挿入している。そしてその状態においては、
第6図に示すように、前記差込み片10cが化粧
カバー挿入用突片14に、また前記屋根板押圧片
10aが屋根板1に夫々当接して化粧カバーBの
ガタツキが防止されると共に、前記立上り片10
b及び差込み片10cと屋根板1との間に毛細管
現象を断つための空隙sが形成されるように構成
してある。また、この状態においては、屋根板押
圧片10aが屋根板1の表面に密着しているの
で、雨水の吹き込みが一次的に防止され、毛細管
現象によつて侵入した雨水は、前記空隙sで毛細
管現象が断たれて、それ以上の侵入が抑制される
ことになる。
図中、18は前記位置決め用突片8に貼着した
シール用ゴムパツキンである。
上記の構成によれば、屋根板1の隣接端部を挿
入する受け溝13の上部に、別の化粧カバー挿入
用突片14を設けてあるため、屋根板1,1の厚
みの製作誤差や変形があつても、また図示のよう
に、弾性シート4の弾性復元力によつて屋根板1
が受け溝13の上面板16に密着している場合で
あつても、これらと関係なく化粧カバーBの取付
け作業が容易に行え、施工性が著しく向上するの
である。
尚、第1図乃至第6図に示した支持部C及び化
粧カバー取付け部Dは、捨板Aに固着されて一枚
の鋼板から折曲形成され第一金具C1と第二金具
C2とからなつているが、第7図に示すように、
支持部Cを一対のコ字状具C1,C2,とし、化粧
カバー取付け部Dを断面〓状の金具D1として直
接捨板Aにスポツト溶接等にて固着したもの、第
8図に示すように、支持部Cを断面I字状の金具
C′として一体に折曲形成し、これを捨板Aに固着
し、この金具C′の上に断面〓状の金具D′を化粧カ
バー取付け部として固着したもの、等、種々の具
体的な構造を採用できるものである。
第9図は本考案の別実施例を示す。この実施例
は、支持板Cと化粧カバー取付け部Dを、捨板A
にスポツト溶接にて固着された第一金具C1と、
捨板Aに固着されていない第二金具C2とから構
成した点に特徴がある。尚、これらの金具C1
C2は第2図示の金具と同形状である。
この実施例によれば、第二金具C2が捨板Aに
固着されていないので、次のような手順により、
屋根板の接続を行え、施工性をより一層向上する
ことができる。
まず、左右に隣接する屋根板1のうち、一方の
屋根板1の端部を捨板Aに固着されている第一金
具C1の受け溝13に差し込んだ状態で、当該屋
根板1を屋根下地19に置き、その係合部2を、
先行して葺かれた屋根板1の係止部3に引つ掛け
た後、図外の吊り子で屋根下地19に固定する。
次いで、他方の屋根板1の接続すべき側の端部
に、第二金具C2を、この屋根板1端部が第二金
具C2の受け溝13に挿入された状態に嵌着し、
当該屋根板1を捨板Aの上面に載置する。
この状態で、当該屋根板1の係合部2を、傾斜
下方に位置するところの先行して葺かれた屋根板
1の係止部3に引つ掛け、吊り子を介して屋根下
地19に固定する。
しかる後、前記化粧カバーBの表面板部と折返
し片10との間隙を第一金具C1及び第二金具C2
の化粧カバー挿入用突片14に前方から嵌め込
み、且つ、下向き折曲11及び上向き折曲部12
を左右の屋根板1の係合部2及び係止部3に外嵌
及び内嵌し、この部分での屋根板1の接続を完了
するのである。
第10図は本考案の別の実施例を示す。この実
施例は、受け溝13を形成した支持部Cを、屋根
板1の前後幅に比して前後幅が小さい複数個のピ
ース物(小片)として、これを捨板A上に、前後
方向に間隔をおいて固着すると共に、前後の支持
部C間に、支持部Cよりも上方へ突出する化粧カ
バー挿入用突片14を有する化粧カバー取付け部
Dを固着した点に特徴がある。尚、第10図で
は、支持部C及び化粧カバー取付け部Dが、いず
れも左右に分離したピース物となつているが、左
右のピース物は鋼板の折曲加工等にて一体的に形
成したものであつてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は、上述した構成よりなり、支持部に、
左右の屋根板の隣接端部を挿入する受け溝を形成
し、その支持部の上部に突出するように化粧カバ
ー挿入用突片を設けた化粧カバー取付け部を形成
したので、屋根板の厚み等に製作誤差があつて
も、また輸送中に屋根板が変形していてもさらに
は、屋根板裏面に貼着された弾性シートの弾性復
元力によつて屋根板表面が受け溝の上面板に密着
した状態にあつても、これらに関係なく、化粧カ
バーを突片を差し込むための間隙が確保されるこ
とになり、化粧カバーを容易に化粧カバー取付け
部に取り付けることができるので施工性が向上す
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本考案の一実施例を示し、
第1図は概略平面図、第2図は要部の分解斜視
図、第3図は化粧カバーを取り付ける直前におけ
る要部の平面図、第4図は化粧カバーを取り付け
る直前における要部の縦断側面図、第5図は化粧
カバーを取り付けた状態における要部の縦断側面
図、第6図は要部の縦断正面図である。第7図と
第8図は各々本考案の別実施例を示す要部の断面
図である。第9図と第10図は各々本考案の別の
実施例を示す要部の分解斜視図である。第11図
と第12図は従来例の説明図である。 A……捨板、B……化粧カバー、C……支持
部、D……化粧カバー取付け部、1……屋根板、
9……表面板部、10……折返し片、13……受
け溝、14……化粧カバー挿入用突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右に隣接する屋根板の隣接端部の裏面側に捨
    板を当てがい、表面側に化粧カバーを当てがつて
    なる横葺屋根板の接続構造において、前記捨板の
    表面側の幅方向中間部に、左右の屋根板の隣接端
    部を挿入する受け溝を形成した支持部とその支持
    部の上部に突出するように化粧カバー挿入用突片
    を形成した化粧カバー取付け部とを設け、前記化
    粧カバー挿入用突片に、化粧カバーの表面板部と
    該表面板部の左右両側縁に形成した折返し片との
    間隙を挿入して化粧カバーを取り付けてあること
    を特徴とする横葺屋根板の接続構造。
JP9497985U 1985-06-22 1985-06-22 Expired JPH0310254Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9497985U JPH0310254Y2 (ja) 1985-06-22 1985-06-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9497985U JPH0310254Y2 (ja) 1985-06-22 1985-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622709U JPS622709U (ja) 1987-01-09
JPH0310254Y2 true JPH0310254Y2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=30653886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9497985U Expired JPH0310254Y2 (ja) 1985-06-22 1985-06-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310254Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629328Y2 (ja) * 1987-05-15 1994-08-10 大同鋼板株式会社 横葺用屋根材の葺き構造
JPH0629329Y2 (ja) * 1987-05-15 1994-08-10 大同鋼板株式会社 横葺用屋根材の葺き構造
JP2501538Y2 (ja) * 1989-10-31 1996-06-19 渡辺工業株式会社 建築用面構造材の連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622709U (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725618B2 (en) Siding and overhang attachment system
US20060260251A1 (en) Tile wall structure and construction method therefor
US4642961A (en) Method and apparatus for installing board-like insulating panels in a standing seam roof construction
JPH0310254Y2 (ja)
JP2887184B2 (ja) 屋根断熱構造、その施工方法及びそれに用いる断熱板受具
JP3235995B2 (ja) 横葺き屋根用化粧瓦棒取付構造
JPH0328647Y2 (ja)
JPH0412892Y2 (ja)
JP2990649B2 (ja) 建築用止縁セット
JPH0412893Y2 (ja)
JP3528619B2 (ja) 軒天井材・野縁支持金具及びこれを用いた施工方法
JPH0338334Y2 (ja)
JPH0543136Y2 (ja)
JPH0312905Y2 (ja)
JPS6129880Y2 (ja)
GB2221937A (en) Ceiling support strip
JP3047320B2 (ja) 建築用外装材及び建築物の外装構造
JPH0348981Y2 (ja)
JPH09324500A (ja) 瓦の固定方法と、この固定方法に使用するクリップ形瓦棧
JPH017779Y2 (ja)
JP2966362B2 (ja) 面板及び面板の接続構造
JPS603868Y2 (ja) 横葺き用面材の接続用止水板
JPH0776480B2 (ja) 横葺屋根の屋根板連結構造
JPS6118107Y2 (ja)
JPH088184Y2 (ja) 鼻かくし