JPH03102328A - アクティブマトリクス基板の検査方法 - Google Patents

アクティブマトリクス基板の検査方法

Info

Publication number
JPH03102328A
JPH03102328A JP1241249A JP24124989A JPH03102328A JP H03102328 A JPH03102328 A JP H03102328A JP 1241249 A JP1241249 A JP 1241249A JP 24124989 A JP24124989 A JP 24124989A JP H03102328 A JPH03102328 A JP H03102328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulated gate
gate transistor
address
electrode
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1241249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2507085B2 (ja
Inventor
Kiyohiro Kawasaki
清弘 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24124989A priority Critical patent/JP2507085B2/ja
Publication of JPH03102328A publication Critical patent/JPH03102328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507085B2 publication Critical patent/JP2507085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像表示装置に関するものであり、とりわけア
クティブマトリクス編成の画像表示装置において有効な
点欠陥の検出を高速で実施することが可能な検査方法を
提供するものである。
従来の技術 本発明者は、点欠陥の検出および補修の可能なアクティ
ブマトリクス基板の製造方法を提案しいるが、これは、
スイッチング素子である絶縁ゲート型トランジスタの電
気的特性の検査●評価がアクティブマトリクス基板上で
可能となるように、まず除去可能な配線材を用いて駆動
用の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵
素電極と必要な信号線との間、複数個の絶縁ゲート型ト
ランジスタのドレイン電極または絵素電極相互間、さら
には補助の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極と
の間等に仮の電気的接続を与えておいて絶縁ゲート型ト
ランジスタの電気検査を行い、点欠陥の主原因である特
性不良の絶縁ゲート型トランジスタの位置を検出するこ
とができる。
そして特性不良の位置と種類の情報により判断してパネ
ル組み立て工程に当該のアクティブマトリクス基板を進
めるかどうか決定する。パネル組み立て工程への進行に
先立ち、除去可能な配線材で形成された仮の接続を正規
の配線に悪影響を及ぼさないように工夫された食刻で除
去し、さらに複数個の絶縁ゲート型トランジスタで単位
絵素が構成されているものに関しては、レーザ照射等の
切断手段を用いて内部短絡を有する様な特性不良の絶縁
ゲート型トランジスタと絵素電極との接続を解除してお
くことにより、点欠陥の補修がなされた液晶パネルを得
ることができるものである。
さらに改善された製造方法においては、絵素電極の形成
を複数個の絶縁ゲート型トランジスタの電気検査終了後
に行ない、特性不良の絶縁ゲート型トランジスタを選択
的に除外して正常な絶縁ゲート型トランジスタのみで絵
素電極を共有することにより点欠陥の発生を極めて高い
精度で抑制することが可能となっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、同発明においては駆動用の絶縁ゲート型
トランジスタの電気検査方法の基礎概念を示したに過ぎ
ず、絶縁ゲート型トランジスタが様々にパターン配置さ
れた種々のアクティブマトリクス基板の電気検査に適用
するのは困難であった。特に画素数が多い場合には検査
時間が長くなって非常に効率が悪くなる。
本発明はカラーフィルタ形成前の検査を可能にして、上
記問題点を解消することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、2個の絶縁ゲート型トランジスタが直列に閉
ループを構成するように電圧信号を複数個の信号線に同
時に印加すると同時に残りの信号線は接地または開放し
、各信号線を流れる電流値を一斉に計測することによっ
て検査時間の大輻な短縮化を達成するものである。
作用 2個の絶縁ゲート型トランジスタを直列に含む閉ループ
毎に流れる電流は同時に計測されるので、全体の計測時
間は2個の絶縁ゲート型トランジスタをON/OFFさ
せて検査する時間の繰り返しで決定される。すなわち、
信号線の数が幾ら多くなっても検査時間は長くならない
実施例 本発明においては信号線間への電圧の与え方に対応して
5通りの実施例を発明とし、各実施例に対応する実施態
様項として画素構成を記述する。
第1図はアクティブマトリクス基板の、本発明の第1の
実施例による検査時の電圧源41と電流計42の接続を
示す等価回路である。第1図の検査システムで対応可能
な走査線11と信号線12の交点毎に一組の絶縁ゲート
型トランジスタ10と絵素電極とを有するアクティブマ
トリクス構成の液晶パネルの等価回路の一例を第2図に
示す。
なお、第2図において、13は液晶セル、15は共通電
極である。
先ず、第1図(a)の回路構成に従ってn+2番(n+
2+4k番、なお、 k = O,  ±1、 ±2、
±3、●●●、以下省略)の信号線には正の電圧を電圧
源41より印加し、n番(n+4k番、以下省略)の信
号線は接地して上記信号線12、12間に第1の閉ルー
プ43−1を構成し、n番の信号線に電流計42を接続
する。そこでm番の走査線11に、絶縁ゲート型トラン
ジスタ1oが十分にONする電圧とOFFする電圧を選
択して印加する。n番とn+2番の信号線12の間を流
れる電流値を測定することにより、(m+1、rb  
n)番地と(m,n+1)番地の二つの絶縁ゲート型ト
ランジスタ10を直列に接続した状態でON/OFF検
査することができる。。同様にn+2番とn十4番の信
号線12の間を流れる電流値を測定することにより、 
(m+  n+2)番地と(m+1、rb  n +3
)番地の二つの絶縁ゲート型トランジスタを直列に接続
した状態でON/OFF検査することができる。
次に第1図(b)の回路構成に従って、n + t番の
信号線l2に正の電圧を電圧源41より印加し、n番の
信号線12は接地してこれら信号線12、12間に第2
の閉ルーブ43−2を構成して各信号線12に電流計4
2を接続する。m番の走査線11に絶縁ゲート型トラン
ジスタ10が十分にONする電圧とOFFする電圧を選
択して印加する。n−1番とn+1番の信号線12の間
を流れる電流値を測定することにより、(my  n+
1)番地と(m+1、rb  n+2)番地の二つの絶
縁ゲート型トランジスタ10を直列に接続した状態でO
N/OFF検査する。同様にn+3番とn+5番の信号
線12,12間を流れる電流値を測定することにより、
 ( ms  n + 3 )番地と( ml  n 
+4 )番地の二つの絶縁ゲート型トランジスタを直列
に接続した状態でON/OFF検査することができる。
このように電流計42または電流を計測可能な素子●計
器を上記信号線に接続しておくことにより、1本おきに
隣合った信号線12、12間で構成される全ての閉ルー
プ43のいずれかに絶縁ゲート型トランジスタの特性不
良または内部短絡による電流異常が発生しても信号線1
2に流れる電流値の比較からその発生位置が同定可能と
なっている。例えば、絶縁ゲート型トランジスタ10が
ON状態にある時に、n千2番とn+4番の信号線12
間が開放状態であるとこれらの12に接続された電流計
42は、n番とn+El番の信号線に接続された電流計
42の半分の値しか示さないので、( Is  n +
 2 )番地と(m+1、rb  n+3)番地の二つ
の絶縁ゲート型トランジスタ1oのいずれかが開放状態
にあることが分かる。一方、n+1番とn+3番の信号
線に接続された電流計42が、n−1番とn+5番の信
号線12に接続された電流計42の半分の値しか示さな
い場合には、(m,n+1)番地と( ml  n +
 2 )番地の二つの絶縁ゲート型トランジスタ10の
いずれかが開放状態にあることが分かるので、2回の検
査を総合判定した結果は( m+  n + 2 )番
地の絶縁ゲート型トランジスタが開放状態にあると決定
できるのである。
第1図(a)と第1図(b)で示した2回の測定によっ
て全ての番地の絶縁ゲート型トランジスタは2回続けて
検査されることになり、絶縁ゲート型トランジスタ10
のソース●ドレイン間に点欠陥の原因となる短絡と開放
が連続して発生しない限り、横方向(m番地)の全ての
絶縁ゲート型トランジスタ10のON/OFF特性を一
斉に知ることが出来る。従って上記した検査を全ての走
査線11に対して実施することにより、対象とする表示
エリア内の全ての絶縁ゲート型トランジスタのON/O
FF特性が高速で検査出来るのである。
絶縁ゲート型トランジスタ10の電気検査終了後に、絶
縁ゲート型トランジスタ10のドレイン電極と隣接する
信号線12とを接続する接続線20を含んで形成された
開口部21内の接続線20の部分を除去する等の手段に
よって、絶縁ゲート型トランジスタ10のドレイン電極
または絵素電極と隣接する信号線12との接続を解除す
ることにより、最終的には従来の液晶パネルと同一の回
路構成となり、点欠陥を高速で検出可能とするための接
続線20の存在による副次的な欠陥の発生する恐れも大
幅に低下している。
第3図はアクティブマトリクス基板の本発明の第2の実
施例による検査時の電圧源と電流計の接続を示す等価回
路であ。第3図の検査システムで対応可能な、同一の走
査線11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トラ
ンジスタと絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査
線11と信号線12の交点毎に複数個有するアクティブ
マ} IJクス基板の等価回路を第4図(a)(b)に
示す。
第3図の回路構成に従って、走査線l1と信号線12と
で駆動される絶縁ゲート型トランジスタto−1、2と
絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線l1と信
号線12の交点毎に複数組有するアクティブマトリクス
基板において,n+2番の信号線12とn+3番の信号
線l2には正の電圧を電圧源41より印加し、n番の信
号線12とn+1番の信号線12は接地して1本おきに
2種類の閉ルーブ43−L2を構成し、全ての信号線に
は電流計42を接続して各信号線に流れる電流を計測す
る。走査線11と信号線12とが短絡していない限り、
2種類の閉ループ43−1、2は独立しているので、走
査線11に印加する直流電圧に絶縁ゲート型トランジス
タ10−1、2が十分にONする電圧とOFFする電圧
を選択して印加し、各信号線12に流れる電流を計測す
ることにより、第1の実施例で説明したように全ての閉
ルーブ43のいずれかに絶縁ゲート型トランジスタの特
牲不良または内部短絡による電流異常が発生してもその
位置は同定可能である。
走査線11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型ト
ランジスタと絵素電極とより成る一組の構成単位を走査
線11と信号線12の交点毎に二組有するアクティブマ
トリクス基板は、第4図(a)(b)に示すように2種
類考えられる。
まず第4図Ca)の第1の場合においては、走査線11
と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジスタ
10と絵素電極とより成る一組の構成単位を走査線11
と信号線12の交点毎にかつ信号線12の両側に二組有
するアクティブマトリクス基板において、(me  n
)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電
極または絵素電極と( &  n + 2 )番地の第
2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵
素電極とが除去可能な配線材20で接続されて形成され
ており、1本おきに信号線n番とn+2番、n千1番と
n+3番・・・の2本の信号線12の間で閉ループ43
−L2が構成される。しかしながら、第1と第2の絶縁
ゲート型トランジスタ10−1、2は共通するm番の走
査線11でON/OFF制御されるので、等価回路の対
称性から第1と第2のどちらの絶縁ゲート型トランジス
タ10−1、2にON電流小あるいはOFF電流大の点
欠陥の原因が存在するかを識別することはできないが、
どちらかの絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2にO
N電流小あるいはOFF電流大の点欠陥の原因が存在す
ることを知ることができる。すなわち、点欠陥の検出は
可能である。また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分
にONする電圧とOFFする電圧を選択して印加するの
は、走査線11(m)1木だけでよく、L記した検査を
全ての走査線に対して実施することにより、対象とする
表示エリア内の全ての絶縁ゲート型トランジスタ10の
ON/OFF特性が高速で検査できるのである。
次に第4図(b)の第2の場合においては、走査線11
と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジスタ
10−1、2と絵素電極とより成る一組の構成単位を、
走査線11と信号線12の交点毎にかつ対角の位置に二
組有するアクティブマトリクス基板において、(mt 
 n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1
のドレイン電極または絵素電極と( m 十L  n 
+ 2 )番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10
−2のドレイン電極または絵素電極とが除去可能な配線
材で接続されて形成され、第1と第2の絶縁ゲート型ト
ランジスタ10−1、2を直列にして電気特性が検査さ
れており、1本おきにn番とn+2番、n+1番とn+
3番・・・の2本の信号線12間で閉ループ43−L2
が構成される。そして、第1と第2の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10−1、2は別々の走査線11でON/OF
F制御される等価回路の非対称性から第1と第2の絶縁
ゲート型トランジスタ10−1、2にOFF電流大(S
D間短絡)の不良が発生しても識別可龍である。しかし
ながら、ON電流小(SD間開放)の不良に対しては識
別は不可能である。ただし、絶縁ゲート型トランジスタ
10が十分にONする電圧とOFFする電圧を選択して
印加するのは、m番の走査線11とm+1番の走査線1
1との2本が必要となり、検査システムがやや複雑とな
る。
2個の絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2が直列に
閉ループ43−1、2を構成し、しかも各閉ルーブ43
−1、2が独立していることから絶縁ゲート型トランジ
スタ10のソース●ドレイン間に点欠陥の原因となる短
絡と開放が連続して発生しない限り、横方向の全ての絶
縁ゲート型トランジスタ10のON/OFF特性を一斉
に知ることができる。従って上記した検査を全ての走査
線l1に対して実施することにより、対象とする表示エ
リア内の全ての絶縁ゲート型トランジスタ10のON/
OFF特性が高速で検査できるのである。
第5図は本発明の第3の実施例におけるアクティブマ}
Uクス基板の検査時の電圧源と電流計の接続を示す等価
回路である。第5図の検査システムで対応可能な、走査
線l1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トラン
ジスタと絵素電極とより成る一組の構成単位を走査線1
1と信号線12の交点毎に複数組有するアクティブマト
リクス構成の液晶パネルまたはアクティブマトリクス基
板の等価回路を第6図(a)(m)に示す。
第5図の回路構成に従って、走査線11と信号線12と
で駆動される絶縁ゲート型トランジスタ10と絵素電極
とより成る一組の構成単位を、走査線11と信号線12
の交点毎に複数組有するアクティブマトリクス基板にお
いて、1本おきに信号線12に正の電圧を電圧源41よ
り印加し、その他の信号線12は接地して隣合った信号
線12との間に閉ルーブ43を構成し、全ての信号線【
2に電流計42を接続して各信号線12に流れる電流を
計測する。閉ループ43内には2個の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10−1、2が直列に接続して含まれるように
接続線20が形成されている。
全ての閉ループ43は独立しているので、走査線11に
印加する直流電圧に絶縁ゲート型トランジスタ10が十
分にONする電圧とOFFする電圧を選択して印加し、
各信号線に流れる電流を一斉に計測することにより、全
ての閉ルーブ43のいずれかに絶縁ゲート型トランジス
タ10の特性不良または内部短絡による電流異常が発生
してもその位置は同定可能である。
2個の絶縁ゲート型トランジスタが直列に閉ルーブ43
を構成し、しかも各閉ループ3が独立していることから
絶縁ゲート型トランジスタ10のソース●ドレイン間に
点欠陥の原因となる短絡と開放が連続して発生しない限
り、横方向の全ての絶縁ゲート型トランジスタ10のO
N/OFF特性を一斉に知ることができる。従って上記
した検査を全ての走査線11に対して実施することによ
り、対象とする表示エリア内の全ての絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10のON/OFF特性が高速で検査できるの
である。
走査線11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型ト
ランジスタ10−1、2と絵素電極とより成る一組の構
成tllL位を走査線11と信号線12の交点毎にかつ
複数組有するアクティブマトリクス構成の液晶パネルま
たはアクティブマトリクス基板は、第6図(a)〜(m
)に示すように13種類考えられ、以下順に説明してい
く。
第6図(a)に示した第1の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲ−ト型トランジス
タ10−1、2と絵素電極とより成る一組の構成単位を
走査線11と信号線12の交点毎に信号線の両側に二組
有するアクティブマトリクス基板において、(m+1、
rb  n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ1
0−1のドレイン電極または絵素電極と(m,n+1)
番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレ
イン電極または絵素電極とが除去可能な配線材20で接
続されて形成され、第1と第2の絶縁ゲート型トランジ
スタ10−L2を直列にして隣合った信号線n番とn+
1番、n+1番とn+2番・・・の2本の信号線l2の
間に閉ループ43が構威される。
しかしながら、第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタ
は共通する走査線11でON/OFF制御されるので、
等価回路の対称性から第1と第2のどちらの絶縁ゲート
型トランジスタ10−1、2にON電流小あるいはOF
F?I!流入の点欠陥の原因が存在するかを識別するこ
とはできないが、どちらかの絶縁ゲート型トランジスタ
にON電流小あるいはOFF電流人の点欠陥の原囚が仔
在することを知ることができる。すなわち、点欠陥の検
出は可能である。また絶縁ゲート型トランジスタ10が
十分にONする電圧とOFFする電圧を選択して印可す
るのは、m番の走査線11だけでよい。
第6図(b)に示した第2の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タと絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線11
と信号線12の交点毎にかつ走査線11の両側に二組有
するアクティブマトリクス基板において、(m+  n
)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1のド
レイン電極または絵素電極と(m+1,n+1)番地の
第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレイン電
極または絵素電極とが除去可能な配線材20で接続され
て形成され、第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタを
直列にして隣会った信号線間に閉ループが構成される。
そして第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−1
、2を直列にして電気特性が検査されるので、等価回路
の非対称性から2個の絶縁ゲート型トランジスタ10−
1、2のどちらかにOFF電流大の不良が発生しても識
別可能である。しかしながら、ON電流小の不良に対し
てはその回路構成の対称性から識別は不可能である。ま
た絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONする電圧
とOFFする電圧を選択して印加するのは、m番の走査
線11とm+1番の走査線11との2本が必要である。
第6図(C)に示した第3の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線
11と信号線12の交点毎に走査線の両側に二組有する
アクティブマトリクス基板において、(m+  n)番
地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1のドレイ
ン電極または絵素電極と(m十1.n+1)番地の第2
の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレイン電極ま
たは絵素電極とが除去可能な配線材20で接続されて形
成され、第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタを直列
にして隣合った信号線12、12間に閉ループ43が構
成される。そして第1と第2の絶縁ゲート型トランジス
タを直列にして電気特性が検査されるので、郷価回路の
非対称性から2個の絶縁ゲート型トランジスタ10−1
、2のどちらかにOFF電流大の不良が発生しても識別
可能である。ON電流小の不良に対してはその回路構成
の対称性から識別は不可能である。また絶縁ゲート型ト
ランジスタ10が十分にONする電圧とOFFする電圧
を選択して印加するのは、m番の走査線11とm+1番
の走査線11との2本が必要である。
第6図(d)に示した第4の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線
11と信号線12の交点毎にかつ対角の位置に二組有す
るアクティブマトリクス基板において、(m,  n)
番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1のドレ
イン電極または絵素電極と(m+1,n+1)番地の第
2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレイン電極
または絵素電極とが除去可能な配線材20で接続されて
形成され、第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタ10
−1、2を直列にして隣合った信号線12、12間に閉
ループ43が構成される。
そして第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−1
、2を直列にして電気特性が検査されるので、等価回路
の非対称性から2個の絶縁ゲート型トランジスタのどち
らかにOFF電流大の不良が発生しても識別可能である
。しかしながら、ON電流小の不良に対してはその回路
構成の対称性から識別は不可能である。また絶縁ゲート
型トランジスタ10が十分にONする電圧とOFFする
電圧を選択して印加するのは、m番の走査線11とm+
1番の走査線11との2本が必要である。
第6図(e)に示した第5の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タと絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線l1
と信号線12の交点毎に対角の位置に二組有するアクテ
ィブマトリクス基板において、(m*  n)番地の第
1の絶縁ゲー}Wトランジスタ10−1のドレイン電極
または絵素電極と(m+2,n+1)番地の第2の絶縁
ゲート型トランジスタ10−2のドレイン電極または絵
素電極とが除去可能な配線材20で接続されて形成され
、第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2
を直列にして隣合った信号線間に閉ループ43が構成さ
れる。そして第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタ1
0−1,2を直列にして電気特性が検査されるので、等
価回路の非対称性から2個の絶縁ゲート型トランジスタ
10−1、2のどちらかにOFF電流大の不良が発生し
ても識別可能である。しかしながら、ON電流小の不良
に対してはその回路構成の対称性から識別は不可能であ
る。また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONす
る電圧とOFFする電圧を選択して印加するのは、m番
の走査線11とm+2番の走査線11の2本が必要であ
る。
第6図(f)に示した第6の場合おいては、走査線11
と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジスタ
10と絵素電極とより成る一組の構成単位を走査線11
と信号線12の交点毎に信号線の片側に二組有するアク
ティブマトリクス基板において、(m+  n)番地の
第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1のドレイン電
極または絵素電極と( me  n + 1 )番地の
第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレイン電
極または絵素電極とが除去可能な配線材20で接続され
て形成され、第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタ1
0−1、2を直列にして隣合った信号線間に閉ループが
構成される。そして第1と第2の絶縁ゲート型トランジ
スタを直列にして電気特性が検査されるので、等価回路
の対象性から第1と第2のどちらの絶縁ゲート型トラン
ジスタにON電流小あるいはOFF電流大の点欠陥の原
因が存在するかを識別することはできないが、どちらか
の絶縁ゲート型トランジスタto−1、2にON電流小
あるいはOFF電流大の点欠陥の原因が存在することを
知ることができる。すなわち、点欠陥の検出は可能であ
る。また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONす
る電圧とOFFする電圧を選択して印加するのは、m番
の走査線11だけでよ第6図(g)に示した第7の場合
においては、走査線11と信号線12とで駆動される絶
縁ゲート型トランジスタ10と絵素電極とより成る一組
の構成単位を、走査線1lと信号線12の交点毎に信号
線の片側に二組有するアクティブマトリクス基板におい
て、(m+1、rb  n)番地の第1の絶縁ゲート型
1・ランジスタ10−1のドレイン電極または絵素電極
と(m+1.n+1)番地の第2の絶縁ゲート型トラン
ジスタto−2のドレイン電極または絵素電極とが除去
可能な配線材20で接続されて形或され、第1と第2の
絶縁ゲート型トランジスタを直列にして隣合った信号線
間に閉ループ43が構成される。そして第1と第2の絶
縁ゲート型トランジスタ10−1、2を直列にして電気
特性が検査されるので、等価回路の非対称性から2個の
絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2のどちらかにO
FF電流大の不良が発生しても識別可能である。しかし
ながら、ON電流小の不良に対してはその回路構成の対
称性から識別は不可能である。また絶縁ゲート型トラン
ジスタ10が十分にONする電圧とOFFする電圧を選
択して印可するのは、m番の走査線11とm+1番の走
査線11との2本が必要である。
第6図(h)に示した第8の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線
11と信号線12との交点毎に全ての対角の位置に4組
有するアクティブマトリクス基板において、(m+  
n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1の
ドレイン電極または絵素電極と(m+1.n+1)番地
の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレイン
電極または絵素電極とが、および(m+  n + 1
)番地の第3の絶縁ゲート型トランジスタ10−3のド
レイン電極または絵素電極と( m + 2+  n 
)番地の第4の絶縁ゲート型トランジスタ10−4のド
レイン電極または絵素電極とが除去可能な配線材20−
1、2で接続されて形成され、第1と第2の絶縁ゲート
型トランジスタおよび第3と第4の絶縁ゲート型トラン
ジスタを直列にして隣合った信号線間に二つの閉ループ
が構成される。そして第1と第2および第3と第4の絶
縁ゲート型トランジスタ10−1〜4を2個ずつ直列に
して電気特性が検査されるので、等価回路の非対称性か
ら各2個の絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2と1
0−3、4のどちらかにOFF電流大の不良が発生して
も識別可能である。しかしながら、ON電流小の不良に
対してはその回路構成の対称性から識別は不可能である
。また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONする
電圧とOFFする電圧を選択して印加するのは、m番の
走査線11、m + 1番の走査線11およびm+2番
の走査線11との3本が必要であり、m番の走査線11
とm+1番の走査線11、m番の走査線11とm+2番
の走査線11との組合せで別々の閉ループ43を選択す
る。
第6図(i)に示した第9の場合においては、走査線1
1と信号線l2とで駆動される絶縁ゲート型1・ランジ
スタlOと絵素電極とより成る一組の構成単位を、信号
線12の両側に二組ずつ有するアクティブマトリクス基
板において、(m.  n)番地の第1の絶縁ゲーl・
型トランジスタ10−3のドレイン電極または絵素電極
と(m + 21  n +1)番地の第2の絶縁ゲー
ト型トランジスタ10一4のドレイン電極または絵素電
極とが、および( In?  11 )番地の第3の絶
縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵素電極
と(m+−1、n+1)番地の第4の絶縁ゲート型トラ
ンジスタのドレイン電極または絵素電極とが除去可能な
配線材20−1、2で接続されて形成され、第1と第2
の絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2および第3と
第4の絶縁ゲート型トランジスタ1〇一1、2を直列に
して隣合った信号線間に二つの閉ループ43が構成され
る。そして第1と第2および第3と第4の絶縁ゲート型
トランジスタ1〇一1〜4を2個ずつ直列にして電気特
性が検査されるので、等価回路の非対称性から各2個の
絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2と10−3、4
のどちらかにOFF電流大の不良が発生しても識別可能
である。しかしながら、ON電流小の不良に対してはそ
の回路構成の対称性から識別は不可能である。また絶縁
ゲート型トランジスタ10が十分にONする電圧とOF
Fする電圧を選択して印加するのは、m番の走査線1 
1、m + 1番の走査線11およびm+2番の走査線
11との3本が必要であり、m番の走査線11とm+1
番の走査線11、m番の走査線11とm+2番の走査線
1lとの組合せで別々の閉ループ43を選択ずる。
第6図(J)に示した第10の場合においては、走査線
11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジ
スタ10と絵素電極とより成る一組の描成単位を、走査
線の両側に二組ずつ有するアクティブマトリクス基板に
おいて%  (m+  n)番地の第1の絶縁ゲート型
トランジスタ10−1のドレイン電極または絵素電極と
(m+1.  n+1)番地の第2の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10−2のドレイン電極または絵素電極とが、
および(m+n+1)番地の第3の絶縁ゲート型トラン
ジスタ10−3のドレイン電極または絵素電極と(m+
2,n)番地の第4の絶縁ゲート型トランジスタ10−
4のドレイン電極または絵素電極とが除去可能な配線材
20−1、2で接続されて形成され、第1と第2の絶縁
ゲート型トランジスタ10−1、2および第3と第4の
絶縁ゲート型トランジスタ10−3、4を直列にして隣
合った信号線間に二つの閉ループ43が構成される。そ
して第1と第2および第3と第4の絶縁ゲート型トラン
ジスタ10−1〜4を2個ずつ直列にして電気特性が検
査されるので、等価回路の非対称性から各2個の絶縁ゲ
ート型トランジスタ10−1、2と10−3、4のどち
らかにOFF電流大の不良が発生しても識別可能である
。しかしながら、ON′Ili流小の不良に対してはそ
の回路構成の対称性から識別は不可能である。また絶縁
ゲーl・型1・ランジスタ10が十分にONする電圧と
OFFする電圧を選択して印加するのは、m番の走査線
1 l、m + 1番の走査線11およびm+2番の走
査線11との3木が必要であり、m番の走査線11とm
+1番の走査線11、m番の走査線11とm+2番の走
査線11との組合せで別々の閉ルーブ43を選択する。
第6図(k)に示した第11の場合においては、走査線
11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジ
スタと絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線1
1と信号線l2との交点毎に対角の位置に二組ずつ有す
るアクティブマトリクス基板において、(m+1、rb
  n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−
1のドレイン電極または絵素電極と(m+1.n+1)
番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレ
イン電極または絵素電極とが、および(m,n)番地の
第3の絶縁ゲート型トランジスタ10−3のドレイン電
極または絵素電極と(m+2.n+1)番地の第4の絶
縁ゲート型トランジスタ10−4のドレイン電極または
絵素電極とが除去可能な配線材20−1、2で接続され
て形成され、第1と第2の絶縁ゲート型トランジスタ1
0−1、2および第3と第4の絶縁ゲート型トランジス
タ10−3、4を直列にして隣合った信号線間に二つの
閉ループ43が構成される。そして第1と第2および第
3と第4の絶縁ゲート型トランジスタを2個ずつ直列に
して電気特性が検査されるので、等価回路の非対称性か
ら各2個の絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2と1
0−3、4のどちらかにOFF電流大の不良が発生して
も識別可能である。しかしながら、ON電流小の不良に
対してはその回路構成の対称性から識別は不III能で
ある。また絶縁ゲー1・型トランジスタ10が十分にO
Nする電圧とOFFする電圧を選択して印加するのは、
m番の走査線ILm+1番の走査線11およびm+2番
の走査線11との3本が必要であり、m番の走査線11
とm+1番の走査線11、m番の走査線11とm+2番
の走査線11との組合せで別々の閉ルーブ43を選択す
る。
第6図(1)に示した第12の場合においては、走査線
11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジ
スタ10と絵素電極とより成る一組の横或単位を、走査
線11と信号線12の交点毎に走査線の両側に二組有す
るともに補助の絶縁ゲート型トランジスタ40を有する
アクティブマトリクス基板においてN  (m,  n
)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1と(
m+−1、n)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ
10−2のドレイン電極または絵素電極と(m+2+ 
 n+1)番地の補助の絶縁ゲート型トランジスタ40
のドレイン電極とが除去可能な配線材20−1、2で接
続されて形成され、第1の絶縁ゲート型トランジスタ1
0−1と補助の絶縁ゲート型トランジスタ40とを直列
にして一つの閉ループ43が、また第2の絶縁ゲート型
トランジスタ10−2と補助の絶縁ゲート型トランジス
タ40とを直列にしてもう一つの閉ループ43が隣合っ
た信号線間に構成される。そして第1と補助の絶縁ゲー
ト型トランジスタおよび第2と補助の絶縁ゲート型トラ
ンジスタを2個ずつ直列にして電気特性が検査されるの
で、等価回路の非対称性から各2個の絶縁ゲート型トラ
ンジスタのどちらかにOFF電流大の不良が発生しても
識別可能である。しかしながら、ON電流小の不良に対
してはその回路構成の対称性から識別は不uI能である
。また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONする
電圧とOFFする電圧を選択して印加するのは、m番の
走査線I L、m + 1番の走査線11およびm+2
番の走査線11との3本が必要であり、m番の走査線1
1とm+1番の走査線11、m番の走査線11とm+2
番の走査線11との組合せで別々の閉ループ43を選択
する。
絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2の良否判定に当
り、補助の絶縁ゲート型トランジスタ40は2回の検査
をうけるため、共通因子として駆動用の絶縁ゲート型ト
ランジスタの電気特性の評価に寄与できる。絶縁ゲート
型トランジスタのON電流少(ソース●ドレイン間開放
も含む)とOFF電流大(ソース●ドレイン間短絡も含
む)等の主要不良が隣接もしくは極めて近接して発生す
る確率はほぼOであるという仮定に従えば、例えば第1
の絶縁ゲート型トランジスタ10−1と補助の絶縁ゲー
ト型トランジスタ40との組合せにおいて何れかの紬縁
ゲー1・憎+−ランジスタにON電流少が発生した場合
には、第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2と補助
の絶縁ゲート型トランジスタ40との組合せの結果が正
常であれば、第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1
にON電流少が発生したと判定でき、後者の組合せにお
いても何れかの絶縁ゲート型トランジスタにON電流小
が発坐しているのであれば、第1と第2の絶縁ゲート型
トランジスタに同時にON電流小が発生する確率はほぼ
Oであるという仮定から補助の絶縁ゲート型トランジス
タにON電流少が発生したと判定出来るのである。
第6図(m)に示した第13の場合においては、同一の
走査線11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型ト
ランジスタ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を
走査線11と信号線12との交点毎にかつ信号線l2の
片側に二組有するともに補助の絶縁ゲート型トランジス
タ40を有するアクティブマトリクス基板において、(
ms  n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ1
0−1と( m + ly  n )番地の第2の絶縁
ゲート型トランジスタ40のドレイン電極または絵素電
極と(m + 2+  n + 1 )番地の補助の絶
縁ゲート型トランジスタのドレイン電極とが除去可能な
配線材20−1、2で接続されて形成され、第1の絶縁
ゲート型トランジスタ10−1と補助の絶縁ゲート型ト
ランジスタ40とを直列にして一つの閉ループ43が、
また第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2と補助の
絶縁ゲート型トランジスタ40とを直列にしてもう一つ
の閉ループ43が隣合った信号線間に構成される。そし
て第1と補助の絶縁ゲート型トランジスタ10−1、4
0および第2と補助の絶縁ゲート型トランジスタ10−
2、40を2個ずつ直列にして屯気特性が検査されるの
で、等価回路の非対称性から各2個の絶縁ゲート型トラ
ンジスタのどちらかにOFF?’li流大の不良が発生
しても識別可能である。しかしながら、ON電流小の不
良に対してはその回路構成の対称性から識別は不可能で
ある。また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にON
する電圧とOFFナる電圧を選択して印加するのは、走
査線11、m+1番の走査線11およびm+2番の走査
線11との3本が必要であり、m番の走査線11とm十
1番の走査線11、m番の走査線l1とm+2番の走査
線11との組合せで別々の閉ルーブを選択する。
第6図(m)の回路構成では、第1と第2の絶縁ゲート
型トランジスタは直列に閉ルーブ43を構成できないた
め、絶縁ゲート型トランジスタの良否判定に関する精度
は第12の場合と同等である。
第7図(a)(b)は本発明の第4の実施例におけるア
クティブマトリクス基板の検査時の電圧源と電流計の接
続を示す等価回路である。第7図の検査システムで対応
可能な、同一の走査線と信号線とで駆動される絶縁ゲー
ト型トランジスタと絵素電極とより成る一組の構成単位
を、走査Al11と信号線12の交点毎に複数組有する
アクティブマトリクス基板の等価回路を第8図(a)〜
(f)に示す。
先ず、第7図(a)の回路構成に従って走査線11と信
号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジスタ10
と絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線11と
信号線12の交点毎に複数組有するアクティブマトリク
ス基板において、先ずn番の信号線l2には電圧源41
により正の電圧を印加し、n+1iとn+2+3 (k
 − 1 ) mの信号線は接地して、n+3番の信号
線と隣合った信号線12との間には第1の閉ルーブ43
−1を、またn番の信号線12と1本おきに隣合った信
号線12との間には第2の閉ループ43−2を構成し、
全ての信号線l2に電流計42を接続して各信号線12
に流れる電流を計測する。
次に第7図(b)に示したように、n+1番の信号線1
2には電圧源41−2より正の電圧を印加し、n+2番
の信号線12は接地して、n千1番の信号線と隣合った
信号線12間には第3の閉ループ43−3を、またn+
1番の信号線12と1本おきに隣合った信号線12間に
は第4の閉ルーブ43−4を構成し、上記した信号線1
2には電流計42を接続して各信号線12に流れる電流
を計測する。全ての閉ルーブ43内には2個の絶縁ゲー
ト型トランジスタ10が直列に接続して含まれるように
接続線20が形成されている。走査線11に印加する直
流電圧に絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONす
る電圧とOFFする電圧を選択して印可し、各信号線1
2に流れる電流を計測することにより、全ての閉ルーブ
43のいずれかに絶縁ゲート型トランジスタ10の特性
不良または内部短絡による電流異常が発生してもその位
置は同定可能である。
走査線11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型ト
ランジスタ10と絵素電極とより成る一組の構或単位を
、走査線1工と信号線工2の交点毎に複数個有するアク
ティブマトリクス構成は、第8図に示すように6種類考
えられ、以下順に説明していく。
第8図(a)に示した第1の場合においては、走査線1
工と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線
11と信号線12との交点毎にかつ全ての対角の位置に
4組有するアクティブマトリクス基板において、(m.
  n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−
1のドレイン電極または絵素電極と(m+1,n+1)
番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレ
イン電極または絵素電極とが、および(m+1.n)番
地の第3の絶縁ゲート型トランジスタ10−′3のドレ
イン電極または絵素電極と(m+1、rbn+2)番地
の第4の絶縁ゲート型トランジスタ10−4のドレイン
電極または絵素電極とが除去可能な配線材20−L2で
接続されて形成されている。そして先ず、第7図(a)
の検査システムにより第1と第2の絶縁ゲート型トラン
ジスタ10−1、2とを直列にして第1の閉ルーブ43
−1が、第3と第4との絶縁ゲート型トランジスタ10
−3、4とを直列にして第2の閉ルーブ43−2が構成
される。次に第7図(b)の検査システムにより< m
t  t1+ 1 )番地の第1の絶縁ゲート型トラン
ジスタ10−1と(m+L  n+2)番地の第2の絶
縁ゲート型トランジスタ10−2とを直列にして第3の
閉ループ43−3が、また(m+1,  n−1)番地
の第3の絶縁ゲート型トランジスタ10−3と( m+
  n + 1 )番地の第4の絶縁ゲート型トランジ
スタ1 0−4七を直列にして第4の閉ループ11 3
 − 4が構成される。
そして4つの閉ループの検査により8個の絶縁ゲート型
トランジスタlOは全て2個ずつ直列にして電気特FI
=.が検杏されるので、等価回路の非対称性から各2個
の絶縁ゲート型トランジスタIQのどちらかにOFF電
流大の不良が発生しても識別可能である。しかしながら
、ON電流小の不良に対してはその回路構成の対称性か
ら識別は不可能である。
また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONする電
圧とOFFする電圧を選択して印加するのは、走査線1
 1 (m)と走査線11(m+1)との2本が必要で
ある。
第8図(b)に示した第2の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タ10.!:絵素電極とより成る一組の構成単位を信号
線の両側に二組ずつ有するアクティブマトリクス基板に
おいて、(m+  n)番地の第1の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10−1のドレイン電極または絵素電極と(m
+1,n+2)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ
10−2のドレイン電極または絵素電極とが、および(
 myn)番地の第3の絶縁ゲート型トランジスタ1〇
一3のドレイン電極または絵素電極と( m + 1 
+n+1)番地の第4の絶縁ゲート型トランジスタ10
−4のドレイン電極または絵素電極とが除去可能な配線
材で接続されて形成されている。そして先ず、第7図(
a)の+i1査システムにより第1と第2の絶縁ゲート
型トランジスタ10−1、2とを直列にして第2の閉ル
ーブ43−2が、第3と第4との絶縁ゲート型トランジ
スタ10−3、4とを直列にして第1の閉ルーブ43−
1が構成される。次に第7図(b)の検査システムによ
り( rrb  n + 1 )番地の第3の絶縁ゲー
ト型トランジスタ10−3と(m+1,n+2)番地の
第4の絶縁ゲート型トランジスタ10−4とを直列にし
て第3の閉ループ43−3が、また(m.n−L)番地
の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10一iと(m+1
.n+1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10
−2とを直列にして第4の閉ループ43−4が構成され
る。そして4つの閉ループの検査により8個の絶縁ゲー
ト型トランジスタは全て2個ずつ直列にして電気特性が
検査されるので、等価回路の非対称性から各2個の絶縁
ゲート型トランジスタ10のどちらかにOFF電流大の
不良が発生しても識別可能である。しかしながら、ON
電流小の不良に対してはその回路構成の対称性から識別
は不可能である。また絶縁ゲート型トランジスタ10が
十分にONする電圧とOFFする電圧を選択して印加す
るのは、m番の走査線11とm+1番の走査線11との
2本が必要である。
第8図(C)に示した第3の場合においては、m番の走
査線11とn番の{5号線12とで駆動される絶縁ゲー
ト型トランジスタ10と絵素電極とより成る一組の構成
単位を、走査線11と信号線12との交点毎に対角の位
置に二組ずつ有するアクティブマトリクス基板において
、(m,  n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジス
タ10−1のドレイン電横または絵素7l!桶と(m+
l+  o→−1)番地の第2の絶縁ゲート+Sq +
−ランジスタ10−2のドレイン電極または絵素電極と
が、および(m,n)番地の第3の絶縁ゲート型トラン
ジスタ1〇一3のドレ−( 7電極または絵素電極と(
 m + 1 *n+2)番地の第4の絶縁ゲート型ト
ランジスタ10−4のドレイン電極または絵素電極とが
除去可能な配線材で接続されて形成されている。そして
先ず、第7図(a)の検査システムにより第iと第2の
絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2とを直列にして
第1の閉ループ43−1が、第3と第4との絶縁ゲート
型トランジスタ10−3、4とを直列にして第2の閉ル
ープ43−2が構成される。
次に第7図(b)の検査システムにより(m+1、rb
n+1)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−
1と(m+1,n+2)番地の第2の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10−2とを直列にして第3の閉ループ43−
3が、また(men−1)番地の第3の絶縁ゲート型ト
ランジスタ10−3と(m+1,n+1)番地の第4の
絶縁ゲート型トランジスタ10−4とを直列にして第4
の閉ループ43−4が構成される。そして4つの閉ルー
プの検査により8個の絶縁ゲート型トランジスタ10は
全て2個ずつ直列にして電気特性が検査されるので、等
価回路の非対称性から各2個の絶縁ゲートwnランジス
タ10l7)どちらかにOFF−流大の不良が発生して
も識別rJJ能である。しかしながら、ON電流小の不
良に対してはその回路構成の対称性から識別は不可能で
ある。また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にON
する電圧とOFFする電圧を選択して印加するのは、m
番の走査線11とm+1番の走査線1lとの2本が必要
である。
第8図(d)に示した第4の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線
l1の両側に二組ずつ有するアクティブマトリクス基板
において、(m,  n)番地の第1の絶縁ゲート型ト
ランジスタ10−1のドレイン電極または絵素電極と(
m+1,n+1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジス
タ10−2のドレイン電極または絵素電極とが、および
( ffb  n +2 )番地の第3の絶縁ゲート型
トランジスタ10−3のドレイン電極または絵素電極と
(m+L  n)#地の第4の絶縁ゲート型トランジス
タ10−4のドレイン電極または絵素電極とが除去可能
な配線材で接続されて形成されている。
そして先ず、第7図(a)の検査システムにより第1と
第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2とを直列
にして第tの閉ループ43−1が、第3と第4との絶縁
ゲート型トランジスタ10−3、4とを商列にして第2
の閉ルーブ43−・2が構成される。次に第7図(b)
の検査システムにより( ffb  n + 1 )番
地の第1の絶縁ゲート型トランジスタio−tと(m+
1.n+2)番地の第2の絶縁ゲート型1・ランジスタ
10−2とを直列にして第3の閉ループ43−3が、ま
た(m+1、rb  n +1)番地の第3の絶縁ゲー
ト型トランジスタ10−3と(m 十L  n − 1
 )番1111の第4の私縁ゲート型1・ランジスタ1
0−4とを直列にして第4の閉ルーブ43−4が構成さ
れる。そして4つの閉ループの検査により8個の絶縁ゲ
ート型トランジスタ10は全て2個ずつ直列にして電気
特性が検査されるので、等価回路の非対称性から各2個
の絶縁ゲート型トランジスタ10のどちらかにOFF電
流大の不良が発生しても識別可能である。しかしながら
、ON電流小の不良に対してはその回路構成の対称性か
ら識別は不可能である。
また絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONする電
圧とOFFする電圧を選択して印可するのは、m番の走
査線11とm+1番の走査線11との2本が必要である
第8図(e)に示した第5の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査線
l1と信号線12の交点毎に対角の位置に二組有するア
クティブマトリクス基板において%  (m,  n)
番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1のドレ
イン電極または絵素電極と( m + 2+  n +
 1 )番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−
2のドレイン電極または絵素電極と(m+1,n+2)
番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレ
イン電極または絵素電極とが除去可能な配線材20−1
、2で陵続されて形成されている。そして先ず、第7図
I(a)の検査システムにより第1と( m + 2t
n+1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−
1、2とを直列にして第1の閉ルーブ43−Lが、また
第1と(m+f,n+2)番地の第2の絶縁ゲート型ト
ランジスタ10−L  2とを直列にして第2の閉ルー
プ43−2が構成される。
この時第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1は2回
続けて検査される。次に第7図(b)の検査システムに
より(m,n+1)番地の第1の絶縁ゲート型トランジ
スタと(m+2,n+2)番地の第2の絶縁ゲート型ト
ランジスタ10−2とを直列にして第3の閉ルーブ43
−3が、また(m.n−1)番地の第1の絶縁ゲート型
トランジスタ10−1と(m+2.n+1)番地の第2
の絶縁ゲート型トランジスタ10−2とを直列にして第
4の閉ループ43−4が構成される。 (m+2.n+
1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2は
第7図(a)の検査システムで既に1回検査されており
、2回続けて検査されたことになる。このように4つの
閉ループ43−1、2、3、4の検査により絶縁ゲート
型トランジスタ10は全て2個ずつ直列にして電気特性
が2回検査されるので、全ての絶縁ゲート型トランジス
タ10を良否判定する事が出来る。また絶縁ゲート型ト
ランジスタ10が十分にONする電圧と01” Fする
?[!I’Eを選択して印加するのGEL  Il1番
の走杏1il1 1、m+1番の走杏線11およびm+
2番の走査線11との3本が必要であり、第1と第3の
閉ルーブ43−L3、あるいは第2と第4の閉ルーゾ4
3−2、4を選択するためにはm番の走査線l1とm+
2番の走査線11、あるいはm番の走査線11とm+1
番の走査線11とが組み合わされている。
第8図(f)に示した第6の場合においては、走査線1
1と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジス
タ10と絵素電極とより成る一組のむq成単位を、走奎
線11と信号線12の交点毎に信号線の両側に二絹有す
るアクティブマトリクス基板において、(m.n)番地
の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1のドレイン
電極または絵素電極と(m+1,n+1)番地の第2の
絶縁ゲート型トランジスタ10−2のドレイン電極また
は絵素電極と(m−1.  n+2)番地の第2の絶縁
ゲート型トランジスタ10−2のドレイン電極または絵
素電極とが除去可能な配線材20−1、2で接続されて
形成されている。そして先ず、第7図(a)の検査シス
テムにより第1と(m+1,n+1)番地の第2の絶縁
ゲート型トランジスタ10−1、2とを直列にして第1
の閉ルーブ43−1が、第1と(m−1.  n+2)
番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2とを直
列にして第2の閉ループ/13−2が構成される。この
時第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1は2回続け
て検査される。次に第7図(b)の検査システムにより
(m−2.  n+1)番地の第1の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10−1と( m − 1 *n+2)番地の
第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2とを直列にし
て第3の閉ルーブ43−3が、また(+11十2,  
+1= f )番地の第1の絶縁ゲーI−型トランジス
タ10−1と( m + ly  rt + 1 )番
.地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2とを直
列にして第4の閉ルーブ43−4が構成される。 (m
−1+  n+2)番地の第2の絶縁ゲート型トランジ
スタ10−2と(m+1,n+1)番地の第2の絶縁ゲ
ート型トランジスタ10−2とは第7図(a)の検査シ
ステムで既に1回検査されており、2回続けて検査され
たことになる。
このように4つの閉ルーブ43−1、2、3、4の検査
により絶縁ゲート型トランジスタは全て2個ずつ直列に
して電気特性が2回検査されるので、全ての絶縁ゲート
型トランジスタを良否判定することができる。また絶縁
ゲート型トランジスタ1Oが十分にONする電圧とOF
Fする電圧を選択して印加するのは走査線3本が対象と
なり、第1と第3の閉ループ43−L3、あるいは第2
と第4の閉ループ43−2、4を選択するためには適宜
2本の走査線が組み合わされる。
第9図(a)(b)はアクティブマトリクス基板の本発
明の第5の実施例における検査時の電圧源と電流計の接
続を示す等価回路である。第9図(a)(b)の検査シ
ステムで対応可能な、同一の走査線11と信号線12と
で駆動される絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とよ
り成る一組の構成単位を、走査線11と信号線12の交
点毎に複数組訂するアクテtブマ]・リクス7.li 
&の’1: 61 同路を第10図(Q)〜((;)に
示す。
第9図(a)の回路構成に従って、走査線l1と信号線
12とで駆動される絶縁ゲート型トランジスタ10と絵
素電極とより成る一組の構成単位を、走査線11と信号
線l2の交点毎に複数組有するアクティブマトリクス基
板において、先ずn+1番の信号線12には電圧源41
より正の電圧を印加し、n番とn+f番の信号線12は
t妾地して、n+1番の信号線12との間には第1と第
2の閉ループ43−1、2を構成し、全ての信号線12
に電流計42を接続して各信号線12に流れる電流を計
測する。
次にn+2番の信号線12には正の電圧を印加し、n番
の信号線12は接地して、n+2番の信号線と1本おい
て隣合った信号線12間には第3の閉ループ43−3を
構成し、上記した信号線12には電流計42を接続して
各信号線に流れる電流を計測する。全ての閉ルーブ43
内には2個の絶縁ゲート型トランジスタ10が直列に接
続して含まれるように接続線20が形成されている。走
査線11に印加する直流電圧に絶縁ゲート型トランジス
タ10が十分にONする電圧とOFFする電圧を選択し
て印可し、各信号線12に流れる電流を計測することに
より、全ての閉ループ43のいずれかに絶縁ゲート型ト
ランジスタの特性不良または内部短絡に↓る゛iu M
E +/1!i:’:が允生してもその位置は同定可能
である。
走査線11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型ト
ランジスタ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を
、走査線11と信号線12の交点毎に複数個有するアク
ティブマトリクス構成は第10図に示すように3種類考
えられ、以下順に説明していく。
第10図(a)に示した第1の堝合においては、走査線
11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジ
スタ10と絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査
線11と信号線12の交点毎に対角の位置に二組有する
ともに補助の絶縁ゲート型トランジスタ40を有するア
クティブマトリクス基板において、(m,  n)番地
の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1と(m+2
,n+2)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10
−2のドレイン電極または絵素電極と( m + ly
n+1)番地の補助の絶縁ゲート型トランジスタ40の
ドレイン電極とが除去可能な配線材20−1、2で接続
されて形成されている。そして先ず、第9図(a)の検
査システムにより補助の絶縁ゲ−ト型トランジスタ40
と(m,n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジス10
−1とを直列にして第1の閉ルーブ43−1が、補助の
絶縁ゲート型トランジスタと(m+2.n+2)番地の
第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2とを直列にし
て第2の閉ループ43−2が構成される。第1絶縁ゲー
ト型トランジスタ10−1と補助の絶縁ゲート型トラン
ジスタ40および第2の絶縁ゲート型トランジスタ10
−2と補助の絶縁ゲート型トランジスタ40を2個ずつ
直列にして電気特性が検査されるので、等価回路の非対
称性から各2個の絶縁ゲー1・型トランジスタ10のど
ちらかにOFF電訛大の不良が発生しても識別可能であ
る。
しかしながら、ON電流小の不良に対してはその回路構
成の対称性から識別は不可能である。
絶縁ゲート型トランジスタ10の良否判定に当り、補助
の絶縁ゲート型トランジスタ40は2回の検査を受ける
ため、共通因子として駆動用の絶縁ゲート型トランジス
タ10の電気特性の評価に大きく寄与できるが、正確を
期するのであれば弓続き第9図(b)の検査システムに
より(m+  n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジ
スタ10−1と(m+2,n+2)番地の第2の絶縁ゲ
ート型トランジスタ10−2とを直列にして第3の閉ル
ーブ43−3を構成し、第1と第2の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10−1、2を2個ずつ直列にして電気特性を
検査するとよい。これによって3個の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10は全て2回の検査を受けることになり、補
助の絶縁ゲート型トランジスタ40にON電流少が発生
した場合でも、第1と第2の、すなわち駆動用の絶縁ゲ
ート型トランジスタの完全な良否判定が行える。絶縁ゲ
ート型トランジスタ10が十分にONする電圧とOFF
する電圧を選択して印加するのは、m番の走査線11、
m+1番の走査線1lおよびm+2番の走査線11との
3本が必要であり、第1、第2あるいは第3の閉ループ
43を選択するためにはm番の走h線{1とm + 1
 8’iの走査線tl,+n十1番の走査線11とm.
+2番い走査線1lあるいはm番の走査線11とm+2
番の走査線1tとが組み合わされている。
第10図(b)に示した第2の場合においては、走査線
11と信号線12とで駆動される絶縁ゲート型トランジ
スタ10と絵素電極とより成る一組の構成41位を、走
査線11と信勺・線12の交点毎に信号線12の両側に
二組有するともに補助の絶縁ゲート型トランジスタ40
を有するアクティブマトリクス基板において、(m,n
)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10−1と(
 m − 1 +n+2)番地の第2の絶縁ゲート型ト
ランジスタ1 0−2のドレイン電極または絵素電極と
(m+1,n+1)番地の補助の絶縁ゲート型トランジ
スタ40のドレイン電極とが除去可能な配線材で接続さ
れて形成されている。そして先ず、第9図(a)の検査
システムにより補助の絶縁ゲート型トランジスタ40と
(m.n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ10
−1とを直列にして第1の閉ルーブ43−1が、補助の
絶縁ゲート型トランジスタ40と(m−1y  n+2
)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2とを
直列にして第2の閉ループ43−2が構成される。第1
と補助の絶縁ゲート型トランジスタ10−1および第2
と補助の絶縁ゲート型トランジスタ10一2を2個ずつ
直列にして電気特性が検査されるので、等価回路の非対
称性から各2個の絶縁ゲート型トランジスタのどちらか
にOFF電流大の不良が発生しても識別可能である。し
かしながら、ON電流小の不良に対してはその回路構成
の対称性から識別は不可能である。
絶縁ゲート型トランジスタ10の良否判定に当り、補助
の絶縁ゲー1” ’ri トランジスタ40は2回の検
査をうけるため、共通因子として駆動用の細縁ゲート型
トランジスタ10の電気特性の評価に大きく寄与できる
が、正確を期するのであれば引続き第9図(b)の検査
システムにより(m+  n)番地の第1の絶縁ゲート
型トランジスタ10−1と( m − L  n + 
2 )番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2
とを直列にして第3の閉ループ43−3を構成し、第1
と第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−L2を2個ず
つ直列にして電気特性を検査するとよい。これによって
8個の絶縁ゲート型トランジスタは全て2回の検査を受
けることになり、補助の絶縁ゲート型トランジスタ40
にON71!流少が発生した場合でも、第1と第2の、
すなわち駆動用の絶縁ゲート型トランジスタ10の完全
な良否判定が行える。絶縁ゲート型トランジスタ10が
十分にONする電圧とOFFする電圧を選択して印可す
るのは、m−1番の走査線11、m番の走査線11およ
びm+1番の走査線11との3本が必要であり、第1、
第2あるいは第3の閉ループを選択するためにはm番の
走査線11とm+1番の走査線11、m−1番の走査線
11とm+t番の走査線11あるいはm番の走査線11
とm−1番の走査線11が組み合わされている。
第10図(C)に示した第3の場合においては、走企線
11と信’4’ I’A 1 2と゛ぐ駆動される絶縁
ゲート型トランジスタ10と絵素電極とより成る一組の
構成単位を、走査線1lと信号線12の交点毎に信号線
l2の片側に二組有するともに補助の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ40を有するアクティブマトリクス基板におい
て、(m,  n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジ
スタ10−1と(m+n十1)番1thの第2の絶IJ
ゲー1・型トランジスタ10−2のドレイン電極または
絵素電極と(m+−1、n+2)番地の補助の絶縁ゲー
ト型トランジスタ40のPレイン電極とが除去可能な配
線材20−1、2で接続されて形成されている。そして
先ず、第9図(a)の検査システムにより第1と第2の
絶縁ゲート型トランジスタ10−1、2とを直列にして
第1の閉ルーブ43−1が、補助の絶縁ゲート型トラン
ジスタ40と第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−2
とを直列にして第2の閉ループ43−2が構成される。
次に第9図(b)の検査システムにより第1の絶縁ゲー
ト型トランジスタ10−1と補助の絶縁ゲート型トラン
ジスタ40とを直列にして第3の閉ルーブ43−3を構
成される。これによって3個の絶縁ゲート型トランジス
タは全て2回の検査を受けることになり、補助の絶縁ゲ
ート型トランジスタ10にON電流少が発生した場合で
も、第1と第2の、すなわち駆動用の絶縁ゲート型トラ
ンジスタ10のほぼ完全な良否判定が行える。
第10図(C)の回路構成では、第1と第2の絶縁ゲー
ト型トランジスタ10−1、2は接続l20−1,20
−2を経由して直列に閉ループ43を構成しているが、
1本の共通の走査線11で同時にON/OFF制御され
るためON電流少の不良は、第1と第2の絶縁ゲート型
トランジスタ10−1,2を組み合わせ′Cの検査では
識別できないが、補助の絶縁ゲート型トランジスタ40
と第1、および第2の絶縁ゲート型トランジスタ10−
1,2とを組合せた検査結果を加味すると、絶縁ゲート
型トランジスタ10の良否判定に関する精度は実用上何
等支障無いものとなっている。
絶縁ゲート型トランジスタ10が十分にONする電圧と
OFFする電圧を選択して印加するのは、m番の走査線
11とm+1番の走査線11との2本が必要であり、第
1、あるいは第2、第3の閉ループを選択するためには
m番の走査線1l1 あるいはm番の走査線11とm+
1番の走査線1lが組み合わされている。
以上、駆動用の絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極と
よりなる構成単位を表示エリア内に1組、2組および4
組有するアクティブマトリクス基板において、絶縁ゲー
ト型トランジスタが閉ループを構成するように絶縁ゲー
ト型トランジスタまたは当該絶縁ゲート型トランジスタ
に接続された絵素電極相互間、補助の絶縁ゲート型トラ
ンジスタとの間、および信号線等の間に接続線を配置し
、外部から絶縁ゲート型トランジスタの電気特性や内部
短絡等の諸特性を高速で検査する方法について説明した
発明の効果 岐品バネルを構成するアクティブマトリクス基板の製逍
に¥1たり、点欠陥の1三原因となる駆動用の絶縁ゲー
ト型トランジスタを電気的に全数検査可能とするための
接続線、補助の絶縁ゲート型トランジスタ、絶縁ゲート
型トランジスタ間およびそれらの間の相互接続を導入し
、さらに進歩したものとして駆動用の絶縁ゲート型トラ
ンジスタを?!数化し、電気検査によって不良の絶縁ゲ
ート州トランジスタを排除した後に絵素電横を八何させ
て形成している先願特許の高速化について説明した。 
 これらの結果、まずアクティブマトリクス7XtJ2
を液品バネル化する前に、点欠陥の発生状況を推ii1
11することが可能となり、高価なカラーフィルタを無
駄に使用する損失を回避できてその工業的な価値は計り
知れないものである。
さらに絶縁ゲート型トランジスタを複数化する技術との
併用により点欠陥の緩和の自由度も大幅に強化され、最
も進歩した形においては原理的に点欠陥が発生しないア
クティブマトリクス基板を得ることができて歩留まりの
向上の観点からは極めて重要な技術であると評価され、
加えて検査時間の大幅な短縮化は実用性の観点からも極
めて有用である。
本発明の主旨に従えば、アクティブマトリクス基板は液
晶パネルに限定される理由は存在せず、光学素子として
ELやSiC等の発光素子を有するデバイスであっても
適用可能である。また液晶パネルも本文で説明した透過
型に限定されるものではなく、絵素電極の形戒に係る製
造工程の多少の増減と変更を許せば反射型の液晶パネル
においても極めて有用な発明であることを付記しておく
また絶縁ゲート型トランジスタの極性がPチャネル動作
の絶縁ゲート型トランジスタである場合には、電圧源か
ら負の電圧を印可すればよいことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本発明の第1の実施例におけるア
クティブマトリクス基板の検査方法の回路図、第2図は
同基板の回路図、第3図は本発明の第2の実施例におけ
るアクティブマトリクス基板の検査方法の回路図、、第
4図(a)(b)は同基板の回路図、第5図は本発明の
第3の実施例におけるアクティブマ} Uクス基板の検
査方法の回路図、第6図(a)〜(m)は同基板の回路
図、第7図(a)(b)は本発明の第4の実施例におけ
るアクティブマトリクス基板の検査方法の回路図、第8
図(a)〜(f)は同基板の回路図、第9図(a)(b
)は本発明の第5の実施例におけるアクティブマトリク
ス基板の検査方法の回路図、第10図(a)〜(c)は
同基板の回路図である。 10・・絶縁ゲ・・ト型トランジスタ、11・・走査線
、12・・信号線、20・・接続線、21・・開口部、
40・・補助の絶縁ゲ・・ト型トランジスタ、41・・
電圧源、42・・電流計、43・・閉ループ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)走査線と信号線の交点毎に一組の絶縁ゲート型ト
    ランジスタと絵素電極とを有するアクティブマトリクス
    基板において、n番の絶縁ゲート型トランジスタのドレ
    イン電極または絵素電極をn+1番の信号線に、n+1
    番の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵
    素電極をn+2番の信号線に、n+2番の絶縁ゲート型
    トランジスタのドレイン電極または絵素電極をn+3番
    の信号線に除去可能な配線材でそれぞれ接続して形成し
    、n番とn+2番の信号線の間に電圧を印加してこれら
    の信号線に流れる電流を計測することにより、n番とn
    +1番の絶縁ゲート型トランジスタの直列状態での電気
    特性を検査し、n+1番とn+3番の信号線の間に電圧
    を印加してこれらの信号線に流れる電流を計測すること
    により、n+1番とn+2番の絶縁ゲート型トランジス
    タの直列状態での電気特性を検査し、n+1番の絶縁ゲ
    ート型トランジスタの電気特性を得ることを特徴とする
    アクティブマトリクス基板の検査方法。 ティブマトリクス基板の検査方法。 (2)走査線と信号線とで駆動される絶縁ゲート型トラ
    ンジスタと絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査
    線と信号線の交点毎に複数個有するアクティブマトリク
    ス基板において、n番の第1の絶縁ゲート型トランジス
    タのドレイン電極または絵素電極とn+2番の第2の絶
    縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵素電極
    とを除去可能な配線材で接続して形成し、n番とn+2
    番の信号線の間に電圧を印加してこれらの信号線に流れ
    る電流を計測することにより、第1と第2の絶縁ゲート
    型トランジスタの直列状態での電気特性が検査すること
    を特徴とするアクティブマトリクス基板の検査方法。 (3)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成る
    一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ信号
    線の両側に二組有するアクティブマトリクス基板におい
    て、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ
    のドレイン電極または絵素電極と(m、n+2)番地の
    第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または
    絵素電極とが除去可能な配線材で接続して形成し、第1
    と第2の絶縁ゲート型トランジスタを直列状態での電気
    特性を検査することを特徴とする請求項2記載のアクテ
    ィブマトリクス基板の検査方法。(4)絶縁ゲート型ト
    ランジスタと絵素電極とより成る一組の構成単位を、走
    査線と信号線の交点毎にかつ対角の位置に二組有するア
    クティブマトリクス基板において、(m、n)番地の第
    1の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵
    素電極と(m+1、n+2)番地の第2の絶縁ゲート型
    トランジスタのドレイン電極または絵素電極とを配線材
    で接続して形成し、第1と第2の絶縁ゲート型トランジ
    スタの直列状態での電気特性を検査することを特徴とす
    る請求項2記載のアクティブマトリクス基板の検査方法
    。 (5)走査線と信号線とで駆動される絶縁ゲート型トラ
    ンジスタと絵素電極とより成る一組の構成単位を、走査
    線と信号線の交点毎に複数組有するアクティブマトリク
    ス基板において、n番の絶縁ゲート型トランジスタのド
    レイン電極または絵素電極とn+1番の絶縁ゲート型ト
    ランジスタのドレイン電極または絵素電極とを除去可能
    な配線材で接続して形成し、n番とn+1番の信号線の
    間に電圧を印加し、これらの信号線に流れる電流を計測
    することにより、2個の絶縁ゲート型トランジスタの直
    列状態での電気特を検査することを特徴とするアクティ
    ブマトリクス基板の検査方法。 (6)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成る
    一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ信号
    線の両側に二組有するアクティブマトリクス基板におい
    て、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ
    のドレイン電極または絵素電極と(m、n+1)番地の
    第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または
    絵素電極とを配線材で接続して形成し、第1と第2の絶
    縁ゲート型トランジスタの直列状態での電気特性を検査
    することを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリ
    クス基板の検査方法。 (7)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成る
    一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ信号
    線の両側に二組有するアクティブマトリクス基板におい
    て、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ
    のドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+1)番
    地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極ま
    たは絵素電極とを配線材で接続して形成し、第1と第2
    の絶縁ゲート型トランジスタの直列状態での電気特性を
    検査することを特徴とする請求項5記載のアクティブマ
    トリクス基板の検査方法。 (8)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成る
    一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ走査
    線の両側に二組有するアクティブマトリクス基板におい
    て、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ
    のドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+1)番
    地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極ま
    たは絵素電極とを配線材で接続して形成し、第1と第2
    の絶縁ゲート型トランジスタを直列にして電気特性が検
    査することを特徴とする請求項5記載のアクティブマト
    リクス基板の検査方法。 (9)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成る
    一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ対角
    の位置に二組有するアクティブマトリクス基板において
    、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタの
    ドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+1)番地
    の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極また
    は絵素電極とを配線材で接続しれて形成し、第1と第2
    の絶縁ゲート型トランジスタの直列状態での電気特性を
    検査することを特徴とする請求項5記載のアクティブマ
    トリクス基板の検査方法。 (10)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ対
    角の位置に二組有するアクティブマトリクス基板におい
    て、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタ
    のドレイン電極または絵素電極と(m+2、n+1)番
    地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極ま
    たは絵素電極とを配線材で接続して形成し、第1と第2
    の絶縁ゲート型トランジスタの直列状態での電気特性を
    検査することを特徴とする請求項5記載のアクティブマ
    トリクス基板の検査方法。 (11)駆動される絶縁ゲート型トランジスタと絵素電
    極とより成る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点
    毎にかつ信号線の片側に二組有するアクティブマトリク
    ス基板において、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型
    トランジスタのドレイン電極または絵素電極と(m、n
    +1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイ
    ン電極または絵素電極とを配線材で接続して形成し、第
    1と第2の絶縁ゲート型トランジスタを直列状態での電
    気特性を検査することを特徴とする請求項5記載のアク
    ティブマトリクス基板の検査方法。 (12)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ信
    号線の片側に二組有するアクティブマトリクス基板にお
    いて、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジス
    タのドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+1)
    番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極
    または絵素電極とを配線材で接続して形成し、第1と第
    2の絶縁ゲート型トランジスタを直列状態での電気特性
    を検査することを特徴とする請求項5記載のアクティブ
    マトリクス基板の検査方法。 (13)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線との交点毎にかつ
    全ての対角の位置に4組有するアクティブマトリクス基
    板において、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トラ
    ンジスタのドレイン電極または絵素電極と(m+1、n
    +1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイ
    ン電極または絵素電極とが、および(m、n+1)番地
    の第3の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極また
    は絵素電極と(m+2、n)番地の第4の絶縁ゲート型
    トランジスタのドレイン電極または絵素電極とを配線材
    で接続して形成し、第1と第2および第3と第4の絶縁
    ゲート型トランジスタの各直列状態での電気特性を検査
    することを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリ
    クス基板の検査方法。 (14)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、信号線の両側に二組ずつ有するア
    クティブマトリクス基板において、(m、n)番地の第
    1の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵
    素電極と(m+2、n+1)番地の第2の絶縁ゲート型
    トランジスタのドレイン電極または絵素電極とが、およ
    び(m、n)番地の第3の絶縁ゲート型トランジスタの
    ドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+1)番地
    の第4の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極また
    は絵素電極とを配線材で接続して形成し、第1と第2お
    よび第3と第4の絶縁ゲート型トランジスタの各直列状
    態での電気特性を検査することを特徴とする請求項5記
    載のアクティブマトリクス基板の検査方法。(15)絶
    縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成る一組の構
    成単位を、走査線の両側に二組ずつ有するアクティブマ
    トリクス基板において、(m、n)番地の第1の絶縁ゲ
    ート型トランジスタのドレイン電極または絵素電極と(
    m+1、n+1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジス
    タのドレイン電極または絵素電極とを、および(m、n
    +1)番地の第3の絶縁ゲート型トランジスタのドレイ
    ン電極または絵素電極と(m+2、n)番地の第4の絶
    縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵素電極
    とを配線材で接続して形成し、第1と第2および第3と
    第4の絶縁ゲート型トランジスタの各直列状態での電気
    特性を検査することを特徴とする請求項5記載のアクテ
    ィブマトリクス基板の検査方法。 (16)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線との交点毎にかつ
    対角の位置に二組ずつ有するアクティブマトリクス基板
    において、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トラン
    ジスタのドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+
    1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン
    電極または絵素電極とが、および(m、n)番地の第3
    の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵素
    電極と(m+2、n+1)番地の第4の絶縁ゲート型ト
    ランジスタのドレイン電極または絵素電極とを配線材で
    接続して形成し、第1と第2および第3と第4の絶縁ゲ
    ート型トランジスタの各直列状態での電気特性を検査す
    ることを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリク
    ス基板の検査方法。 (17)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ走
    査線の両側に二組有するともに補助の絶縁ゲート型トラ
    ンジスタを有するアクティブマトリクス基板において、
    (m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタと(
    m+1、n)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタの
    ドレイン電極または絵素電極と(m+2、n+1)番地
    の補助の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極とを
    配線材で接続して形成し、第1および第2の駆動用と補
    助の絶縁ゲート型トランジスタの各直列状態での電気特
    性を検査することを特徴とする請求項5に記載のアクテ
    ィブマトリクス基板の検査方法。 (18)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ信
    号線の片側に二組有するともに補助の絶縁ゲート型トラ
    ンジスタを有するアクティブマトリクス基板において、
    (m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタと(
    m+1、n)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタの
    ドレイン電極または絵素電極と(m+2、n+1)番地
    の補助の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極とを
    配線材で接続して形成し、第1および第2の駆動用と補
    助の絶縁ゲート型トランジスタの直列状態での電気特性
    を検査することを特徴とする請求項5記載のアクティブ
    マトリクス基板の検査方法。 (19)走査線と信号線とで駆動される絶縁ゲート型ト
    ランジスタと絵素電極とより成る一組の構成単位を、走
    査線と信号線の交点毎に複数個有するアクティブマトリ
    クス基板において、n番の絶縁ゲート型トランジスタの
    ドレイン電極または絵素電極をn+1番の信号線に、お
    よびn+1番の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電
    極または絵素電極をn+2番の信号線に除去可能な配線
    材で接続して形成し、n番とn+1番およびn番とn+
    2番の絶縁ゲート型トランジスタの直列状態での電気特
    性を検査することを特徴とするアクティブマトリクス基
    板の検査方法。 (20)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線との交点毎にかつ
    全ての対角の位置に4組有するアクティブマトリクス基
    板において、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トラ
    ンジスタのドレイン電極または絵素電極と(m+1、n
    +1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイ
    ン電極または絵素電極とが、および(m+1、n)番地
    の第3の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極また
    は絵素電極と(m、n+2)番地の第4の絶縁ゲート型
    トランジスタのドレイン電極または絵素電極とを配線材
    で接続して形成し、第1と第2および第3と第4の絶縁
    ゲート型トランジスタを各直列状態での電気特性を検査
    することを特徴とする請求項19記載のアクティブマト
    リクス基板の検査方法。 (21)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、信号線の両側に二組ずつ有するア
    クティブマトリクス基板において、(m、n)番地の第
    1の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵
    素電極と(m+1、n+2)番地の第2の絶縁ゲート型
    トランジスタのドレイン電極または絵素電極とを、およ
    び(m、n)番地の第3の絶縁ゲート型トランジスタの
    ドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+1)番地
    の第4の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極また
    は絵素電極とが除去可能な配線材で接続して形成し、第
    1と第2および第3と第4の絶縁ゲート型トランジスタ
    の各直列状態での電気特性を検査することを特徴とする
    請求項19記載のアクティブマトリクス基板の検査方法
    。 (22)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線との交点毎にかつ
    対角の位置に二組ずつ有するアクティブマトリクス基板
    において、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トラン
    ジスタのドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+
    1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン
    電極または絵素電極とが、および(m、n)番地の第3
    の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵素
    電極と(m+1、n+2)番地の第4の絶縁ゲート型ト
    ランジスタのドレイン電極または絵素電極とを配線材で
    接続して形成し、第1と第2および第3と第4の絶縁ゲ
    ート型トランジスタの各直列状態での電気特性を検査す
    ることを特徴とする請求項19記載のアクティブマトリ
    クス基板の検査方法。 (23)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線の両側に二組ずつ有するア
    クティブマトリクス基板において、(m、n)番地の第
    1の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵
    素電極と(m+1、n+1)番地の第2の絶縁ゲート型
    トランジスタのドレイン電極または絵素電極とが、およ
    び(m、n+2)番地の第3の絶縁ゲート型トランジス
    タのドレイン電極または絵素電極と(m+1、n)番地
    の第4の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極また
    は絵素電極とを配線材で接続して形成し、第1と第2お
    よび第3と第4の絶縁ゲート型トランジスタを2個ずつ
    直列にして電気特性が検査されることを特徴とする請求
    項19記載のアクティブマトリクス基板の検査方法。 (24)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎に対角の
    位置に二組有するアクティブマトリクス基板において、
    (m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタのド
    レイン電極または絵素電極と(m+2、n+1)番地の
    第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極または
    絵素電極と(m+1、n+2)番地の第2の絶縁ゲート
    型トランジスタのドレイン電極または絵素電極とを配線
    材で接続しれて形成し、第1と各第2の絶縁ゲート型ト
    ランジスタの各直列状態での電気特性を検査することを
    特徴とする請求項19記載のアクティブマトリクス基板
    の検査方法。 (25)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ信
    号線の両側に二組有するアクティブマトリクス基板にお
    いて、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジス
    タのドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+1)
    番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極
    または絵素電極と(m−1、n+2)番地の第2の絶縁
    ゲート型トランジスタのドレイン電極または絵素電極と
    を配線材で接続して形成し、第1と各第2の絶縁ゲート
    型トランジスタを直列にして2回の電気特性が検査され
    ることを特徴とする請求項19記載のアクティブマトリ
    クス基板の検査方法。 (26)走査線と信号線(n番)とで駆動される絶縁ゲ
    ート型トランジスタと絵素電極とより成る一組の構成単
    位を、走査線と信号線の交点毎に複数個有するアクティ
    ブマトリクス基板において、n番とn+1番とn+2番
    の第1および第2の絶縁ゲート型トランジスタのドレイ
    ン電極または絵素電極とを除去可能な配線材で接続して
    形成し、n番とn+1番およびn番とn+2番の信号線
    の間に電圧を印加し、これらの信号線に流れる電流を計
    測することにより、駆動用と補助の絶縁ゲート型トラン
    ジスタの各直列状態での電気特性を検査することを特徴
    とするアクティブマトリクス基板の検査方法。 (27)駆動される絶縁ゲート型トランジスタと絵素電
    極とより成る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点
    毎にかつ対角の位置に二組有するともに補助の絶縁ゲー
    ト型トランジスタを有するアクティブマトリクス基板に
    おいて、(m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジ
    スタと(m+2、n+2)番地の第2の絶縁ゲート型ト
    ランジスタのドレイン電極または絵素電極と(m+1、
    n+1)番地の補助の絶縁ゲート型トランジスタのドレ
    イン電極とを配線材で接続して形成し、駆動用と補助の
    2個の絶縁ゲート型トランジスタを各直列での電気特性
    を検査することを特徴とする請求項26記載のアクティ
    ブマトリクス基板の検査方法。 (28)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ信
    号線の両側に二組有するともに補助の絶縁ゲート型トラ
    ンジスタを有するアクティブマトリクス基板において、
    (m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタと(
    m−1、n+2)番地の第2の絶縁ゲート型トランジス
    タのドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+1)
    番地の補助の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極
    とを配線材で接続して形成し、駆動用と補助の絶縁ゲー
    ト型トランジスタの各直列状態での電気特性を検査する
    ことを特徴とする請求項26記載のアクティブマトリク
    ス基板の検査方法。 (29)絶縁ゲート型トランジスタと絵素電極とより成
    る一組の構成単位を、走査線と信号線の交点毎にかつ信
    号線の片側に二組有するともに補助の絶縁ゲート型トラ
    ンジスタを有するアクティブマトリクス基板において、
    (m、n)番地の第1の絶縁ゲート型トランジスタと(
    m、n+1)番地の第2の絶縁ゲート型トランジスタの
    ドレイン電極または絵素電極と(m+1、n+2)番地
    の補助の絶縁ゲート型トランジスタのドレイン電極とを
    配線材で接続して形成し、駆動用と補助の絶縁ゲート型
    トランジスタの各直列状態での電気特性を検査すること
    を特徴とする請求項26記載のアクティブマトリクス基
    板の検査方法。
JP24124989A 1989-09-18 1989-09-18 アクティブマトリクス基板の検査方法 Expired - Lifetime JP2507085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24124989A JP2507085B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 アクティブマトリクス基板の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24124989A JP2507085B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 アクティブマトリクス基板の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03102328A true JPH03102328A (ja) 1991-04-26
JP2507085B2 JP2507085B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=17071427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24124989A Expired - Lifetime JP2507085B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 アクティブマトリクス基板の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507085B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237829A (ja) * 2003-08-13 2011-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186216A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Nec Corp アクテイブマトリツクス液晶表示器
JPH02264224A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 点欠陥の検出および補修の可能なアクティブマトリクス基板の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186216A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Nec Corp アクテイブマトリツクス液晶表示器
JPH02264224A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 点欠陥の検出および補修の可能なアクティブマトリクス基板の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237829A (ja) * 2003-08-13 2011-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
US8508683B2 (en) 2003-08-13 2013-08-13 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and panel therefor
US11609460B2 (en) 2003-08-13 2023-03-21 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and panel therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2507085B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940006156B1 (ko) 액정표시소자 제조방법
US4930874A (en) Liquid crystal display device
US5365034A (en) Defect detection and defect removal apparatus of thin film electronic device
US5363037A (en) Method and apparatus for testing LCD panel array
JPH055866A (ja) アクテイブマトリクス基板の検査方法
KR910006306B1 (ko) 능동매트릭스 기판에 대한 전기적 시험방법
JP2019095773A (ja) 薄膜トランジスタパネルを検査する方法及び装置
JP2001053282A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板及びその検査方法
JPH03102328A (ja) アクティブマトリクス基板の検査方法
JP6370057B2 (ja) アレイ基板およびアレイ基板の検査方法
JPS6244717A (ja) 表示装置
KR20070118461A (ko) 공용 프로브 장치
US6650138B2 (en) Display device test procedure and apparatus
JP3014915B2 (ja) 多面取り薄膜トランジスタアレイ基板及びその検査方法
JPH07287249A (ja) 薄膜トランジスタアレイ及びその検査方法
JP3131585B2 (ja) 半導体検査回路および半導体回路の検査方法
JPH02251931A (ja) アクティブマトリックスアレイ
JPH0259727A (ja) アクティブマトリックス基板
JPH0764517A (ja) アクティブマトリクスアレイ検査装置
JPH07199220A (ja) アレイ基板
JP3179288B2 (ja) 配線基板の検査装置および検査方法
JPH03259184A (ja) 薄膜トランジスタ基板の検査装置
JPH1020334A (ja) 液晶表示装置の検査方法およびその検査修正装置
JPS61263134A (ja) 半導体測定方法
JPS61118668A (ja) 多端子素子の短絡不良検査法