JPH03102314A - ソフトコンタクトレンズの染色方法 - Google Patents

ソフトコンタクトレンズの染色方法

Info

Publication number
JPH03102314A
JPH03102314A JP1241176A JP24117689A JPH03102314A JP H03102314 A JPH03102314 A JP H03102314A JP 1241176 A JP1241176 A JP 1241176A JP 24117689 A JP24117689 A JP 24117689A JP H03102314 A JPH03102314 A JP H03102314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
dye
vat
lens
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1241176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819671B2 (ja
Inventor
Kanji Katagiri
片桐 寛司
Junji Kawashima
川嶋 淳史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1241176A priority Critical patent/JP2819671B2/ja
Publication of JPH03102314A publication Critical patent/JPH03102314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819671B2 publication Critical patent/JP2819671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ソフトコンタクトレンズへの染色方法に関す
る.さらには、染色工程が簡略化されて、かつ強固な染
着性を有するソフトコンタクトレンズの新規な染色方法
に関するものである。
[従来の技術] 着色されたソフトコンタクトレンズは、保存容器等の中
でレンズの有無や識別を容易にするほか、万一紛失した
とき見つけ易い等の利点がある.ところが、ソフトコン
タクトレンズはその製品の特性上常に水で膨潤している
状態で使用し、煮沸等の消毒処理を必要とするため、膨
潤によって染色剤が溶出しないような強固な染着性が要
求される. 従来、ソフトコンタクトレンズへの染色剤としてはバッ
ト染料が広く用いられている.バット染料は一般に水不
溶性であるが、このバット染料を還元すればアルカリ性
で水可溶性となる.こうして得た可溶性バット染料溶液
にソフトコンタクトレンズを浸漬してレンズ内部に発色
成分を浸透または付着させた後、酸化剤溶液に浸漬した
り、光で露光して光酸化反応を起こしたり、空気中で空
気酸化する等の操作によって水不溶化処理を行い染着さ
せていた. この例として、特公昭59−43598号公報には可溶
性バット染料ロイコ体を用いた染色方法が開示されてい
る。この染色方法では、樹脂体に可溶性バット染料ロイ
コ体を浸透させた後、樹脂体を酸化剤水溶液中に浸漬し
たり、感光性を有する可溶性バット染料ロイコ体を浸透
させた後、樹脂体を露光して酸化処理を行い染料を染着
させている. [発明が解決しようとする課M] しかしながら、この方法では空気中で不安定なバット染
料は使用することができないという欠点がある.また、
特開昭63−264719号公報には膨潤状態のソフト
コンタクトレンズに発色成分としてバット染料および還
元剤を含有する染色剤を浸透または付着させた後、空気
酸化により不溶化し染着させる方法が開示されている.
しかし、この方法では操作が複雑でかつ染料の還元体が
不安定なため、染料溶液の寿命が短いという問題点を有
する. 一方、前述の従来技術ではバット染料を還元剤で水可溶
性ロイコ体に変え(第1工程)、次にその水可溶性ロイ
コ体を溶解した染料溶液にソフトコンタクトレンズを浸
漬して発色成分をレンズ内部に浸透あるいは付着させた
後(第2工程〉、さらに酸化処理〈第3工程)を行って
水不溶性に変換するという3つの工程が必要であった.
また、第1工程で染料溶液にアルカリを加える必要があ
るが、一般にアルカリがソフトコンタクトレンズの素材
に対して悪影響を及ぼすという問題点を有する. そこで、本発明はこのような問題点を解決するためのも
ので、その目的とするところはソフトコンタクトレンズ
に悪影響を及ぼす恐れのあるアルカリを用いた染料の還
元、酸化等の複雑で不安定な工程を省略し、さらには工
程の短縮化、生産性の伺上を実現する方法を提供すると
ころにある.[課題を解決するための手段] 本発明のソフトコンタクトレンズへの染色方法は、膨潤
性のソフトコンタクトレンズの染色方法において、膨潤
状態のレンズを、水と、水に可溶で水より膨潤率の高い
溶液とから成る混合溶液に水不溶性のバット染料を分散
させた染料溶液中に浸漬した後、レンズを水の中に投入
することを特徴とする. 以下、本発明の詳細な説明をする. 染料溶液は、水と、水に可溶で水より膨潤率の高い溶液
とから成る混合溶液にバット染料を加え、これを温水浴
中で攪iして染料を均一に分散させた溶液を使用する.
この際用いうるバット染料の例としては、シーアイ パ
ット ブルー 6(C.I.Vat  Blue  6
)、シーアイ バットブルー 1 (C.I.Vat 
Blue  1)、シーアイ バット ブラック 1 
(C.  I.  VatBlack  1)、シーア
イ バット グリーン1 (C.I.Vat  Gre
en  1)等が挙げられる.この染料溶液に膨潤状態
のソフトコンタクトレンズを浸漬して、レンズに染料を
染着させた後、大量の水の中へ投入してレンズを水洗い
しレンズ表面に付着した不要の染色剤を除去する.[実
施例] 以下実施例をさて本発明をさらに詳しく説明する.(実
施例1) C.I.Vat  Blue  6  0.5gをエタ
ノールと水の混合溶液(体積比 2/8)100mlに
加え60℃の湯浴中で攪量して分散させ、これを染色液
とした.あらかじめ、エタノールと水の混合溶液(体積
比 1/19)に浸漬して充分に膨潤させた含水率約3
8%のソフトコンタクトレンズを上記の染色液に浸漬し
てレンズに染料を染着させた.約2分間浸漬した後レン
ズを取り出し、大星の水の中へ投入して洗浄し表面に付
着している不要な染色剤を除去した.得られたソフトコ
ンタクトレンズは青く均一に着色されていた.この着色
されたソフトコンタクトレンズについて、以下の耐久性
試験を行った. (1)耐光試験 着色ソフトコンタクトレンズ1枚を生理食塩水の入った
ガラス製透明バイアル瓶中に入れ、これをスガ試験機■
製サンシャインウエザーメーターに投入してレンズを8
0時間露光させ耐光試験を行った.なお色抜けの評価に
は、日立製作所■製分光光度計を用いて耐光試験前後の
光線透過率を測定することによって行い、退色の評価に
は処理していない対照レンズとの比較によって行った.
(2)熱耐久試験 着色ソフトコンタクトレンズ1枚を生理食塩水の入った
ガラス製透明バイアル瓶中に入れ、これを100℃空気
恒温槽中に投入して、最長200時間の連続加熱による
熱耐久試験を行った.なお色抜けの評価には、日立製作
所■製分光光度計を用いて加熱試験前後の光線透過率を
測定することによって行い、退色の評価には処理してい
ない対照レンズとの比較によって行った. 以上の耐久性試験を行った結果、いずれの試験において
も色抜け、退色などの異常は認められなかった. (実施例2) C.I.Vat  Green  1  0.5gをグ
リセリンと水の混合溶液(体積比 1/9)100ml
に加え60℃の湯浴中で攪iして分散させ、これを染色
液とした.あらかじめ、水に浸漬して充分に膨潤させた
含水率約38%のソフトコンタクトレンズを上記の染色
液に浸漬してレンズに染料を染着させた.約3分間浸漬
した後レンズを取り出し、大量の水の中へ投入して洗浄
し表面に付着している不要な染色剤を除去した.f!!
られたソフトコンタクトレンズは緑色に均一に染色され
ていた.また、このレンズは実施例1と同様に耐久性試
験を行った結果、退色などの異常は認められなかった. [発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、還元体を使わないた
め染料溶液の長期安定性が得られ、同時に染色工程を減
らすことにより生産性が向上するという効果があり、ま
た、ソフトコンタクトレンズに悪影響を及ぼす恐れのあ
るアルカリを用いないことにより安全で品質の高い着色
ソフトコンタクトレンズが提供できるという効果を有す
る.以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 膨潤性のソフトコンタクトレンズの染色方法において、
    膨潤状態のレンズを、水と、水に可溶で水より膨潤率の
    高い溶液とから成る混合溶液に水不溶性のバット染料を
    分散させた染料溶液中に浸漬した後、レンズを水の中に
    投入することを特徴とするソフトコンタクトレンズの染
    色方法。
JP1241176A 1989-09-18 1989-09-18 ソフトコンタクトレンズの染色方法 Expired - Fee Related JP2819671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241176A JP2819671B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ソフトコンタクトレンズの染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241176A JP2819671B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ソフトコンタクトレンズの染色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03102314A true JPH03102314A (ja) 1991-04-26
JP2819671B2 JP2819671B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=17070373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241176A Expired - Fee Related JP2819671B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ソフトコンタクトレンズの染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819671B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1645296A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-12 Stefan Kloth Aufbewahrungs-, Reinigungs- und/oder Pflegelösung für Kontaktlinsen, Farbstoff und Verfahren zum Einfärben von Kontaktlinsen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1645296A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-12 Stefan Kloth Aufbewahrungs-, Reinigungs- und/oder Pflegelösung für Kontaktlinsen, Farbstoff und Verfahren zum Einfärben von Kontaktlinsen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819671B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0122771B1 (en) Tinted hydrogel plastic articles and method of tinting them
US5244470A (en) Method for marking a water-absorptive contact lens: dyeing dry lens with a mark using reduced vat dye and then making the dye insoluble
JP2877880B2 (ja) 改良型着色コンタクトレンズ及びその製造方法
CZ224093A3 (en) Process for producing colored contact lens
JPH0664265B2 (ja) 着色コンタクトレンズの製法
US6464733B2 (en) Tinting plastic articles
JPH08112566A (ja) 含水性コンタクトレンズの染色方法
JPH03102314A (ja) ソフトコンタクトレンズの染色方法
KR100494823B1 (ko) 황 염료 및 배트 염료의 환원 방법
JPS5939553B2 (ja) 染色方法
JPS63264719A (ja) ソフトコンタクトレンズの染色方法
JPH04270312A (ja) ソフトコンタクトレンズのマーキング方法及びソフトコンタクトレンズ
JPS6256275B2 (ja)
JPH04257377A (ja) 植物色素によるセルロース繊維の染色方法
EP0480049B1 (en) Process for coloring polymer
JP3874569B2 (ja) 光学用プラスチックレンズの着色システム
JPH03100623A (ja) ソフトコンタクトレンズの染色方法
JP2932579B2 (ja) ソフトコンタクトレンズの染色方法及び製造方法
US4309177A (en) Method and solution for the room temperature dyeing of nylon
US4247290A (en) Process for dyeing mixed elastomeric and non-elastomeric fibers
JPH01306688A (ja) アクリル/セルロース繊維混用品のプリント方法
JPH04353820A (ja) 含水性コンタクトレンズの染色方法
CN115753299A (zh) 一种维多利亚蓝染色液及其制备方法和应用
JP3095074B2 (ja) 着色光学用プラスチックレンズの製造方法
JPH08179245A (ja) 含水コンタクトレンズおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees