JPH03101760A - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置

Info

Publication number
JPH03101760A
JPH03101760A JP2202033A JP20203390A JPH03101760A JP H03101760 A JPH03101760 A JP H03101760A JP 2202033 A JP2202033 A JP 2202033A JP 20203390 A JP20203390 A JP 20203390A JP H03101760 A JPH03101760 A JP H03101760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
paper
lever
copying machine
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2202033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675214B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Tanimoto
好広 谷本
Yujiro Takamoto
高本 雄二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2202033A priority Critical patent/JPH0675214B2/ja
Publication of JPH03101760A publication Critical patent/JPH03101760A/ja
Publication of JPH0675214B2 publication Critical patent/JPH0675214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、電子複写機、プリンタ、ファクシミノ等の像
形或装置であって、特に装置本体の姿勢を鉛直方向に変
え得るものに関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来周知の像形成装置は、床若しくは専用台の上部に据
置かれており、一旦設置した後は、装置本体の姿勢を、
使用状態における姿勢以外の姿勢に変えることはなかっ
た。
ところが、近年、小型軽量の像形成装置が開発され、作
業者が一人でこれを携行することの可能なものも実現し
ている。例えば、特開昭56−11474号公報に示さ
れているものがそれであるが、この公報に示されている
像形戊装置の本体側壁には、把手が固設されており、作
業者がこの把手を握持して装置本体を鉛直面内で回転さ
せることが起き得る。また、不使用時には、この把手が
上部に来る姿勢で、装置本体を床や机の上面に載置する
訳であるが、装置本体がこの姿勢にある状態で、作業者
が誤って操作スイッチに触れると、記録動作を開始して
しまうことになる。
特に、本願発明者が既に特願昭59−172911号に
て提案している像形成装置では、記録紙が紙詰まりを生
じた場合に、装置本体を起立させた後、詰まった記録紙
を取除くものであるから、記録紙の取除き作業中に誤っ
て操作スイッチに触れる蓋然性が高い。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 前述のように、従来の技術では、像形戊装置が使用状態
における姿勢以外の姿勢を採っている際に、操作スイッ
チに触れた場合、記録動作を開始する虞れがあった。し
かし、このような姿勢で記録動作が開始されると、原稿
台を有するものにあっては、その原稿台が鉛直方向に移
動することによって、その縁部が机上や作業者に衝突し
、作業者を負傷させたり、それ自体を破損する虞があっ
た。
また、原稿台を有さないものであっても、記録用紙を無
駄に消費してしまうことになる。
本発明は、斯る従来の技術の有する難点に鑑でなされた
もので、装置本体が使用状態における姿勢以外の姿勢を
採っている際には、仮に操作スイッチに触れても記録動
作が開始することのないようにtr4威されている像形
戊装置を、実現せんとするものである。
(二)問題点を解決するための手段 本発明は、用紙搬送方向と交差する装置本体側壁の一方
に設けられた携行用把手と、記録動作状態にある第1の
姿勢と、当該第1の姿勢とは異なり、前記把手が上部に
来る第2の姿勢とをとり得る装置本体と、用紙を搬送す
る用紙搬送路と、前記用紙搬送路中に少なくとも1個設
けられ、用紙の有無を検知すると共に、装置本体の姿勢
を検知する検知手段と、装置本体が前記第2の姿勢をと
っていることが前記検知手段にて検知された際には、装
置の記録動作が開始することを阻止する手段とが備えら
れている像形戊装置である。
(ホ)作 用 本発明では、装置本体が使用状態における姿勢以外の姿
勢を採っていることが検知された際には、装置の記録動
作が開始することを阻止される。
(へ)実施例 第1図は、本発明の一実施例としての、電子複写機の概
要を示す購戊図である。
先ず、この図に基き電子複写機について概説する。(1
)は複写機本体で、その上面には、水平方向に移動する
透明ガラス製の原稿台(2)が摺動自在に載置され、こ
の原稿台(2)上には、原稿を保持する原稿台カパー(
3)が開閉自在に原稿を保持する原稿台カバー(3)が
開閉自在に装着されている。(4)は感光体ドラムであ
って、アルミニウム製の円筒の周側表面にポリビニル力
ルバゾール感光体がコーティングされたものである。そ
して感光体ドラム(4)の頂部には、原稿台(2)−E
に載置された原稿の像をこの感光体ドラム(4)の周側
表面に結像するための、短焦点レンズ列(5)が垂設さ
れている。前記短焦点レンズ列(5)の右方には、原稿
面を照明するための、断面が楕円形の反射鏡(8)が装
着された露光ランプ(ハロゲンランプ)(6)が備えら
れ、この短焦点レンズ列(5)と露光ランプ(6)は同
一のシャーシ(7)に固設されている。
また、前記短焦点レンズ列(5)の上流側には、前記感
光体ドラム(4)を均一にプラス帯電(約600V)す
るための、帯電用コロトロン(9)が固設されている。
前記短焦点レンズ列(5)の下流側には、前記帯電用コ
ロトロン(9)や短焦点レンズ列(5)等にて感光体ド
ラム(4)上に形戊された静電潜像を、トナー(10)
にて現像するための現像装置(l1)が備えられている
。この現像装置(11)には、トナーとキャリアの混合
物からなる現像剤(12)を感光体ドラム(4)の表面
に向けて搬送するための7ダネットローラ(13)と、
トナーとキャリアを混合するためのスクリュー(14)
が回転自在に内蔵されている。(15)は前記現像装置
(11)の上部に一体的に固設されたトナーホッパで、
このトナーホッパ(l5)の底部には、内部に収容され
ているトナー(10)ヲ現像装置(11)へ少量づつ供
給するための、一部に切欠(16)が削設されたスクリ
ュー(17)が備えられている。
(18)は複写機本体(1)に設けられている手差し用
の給紙台で、この給紙台(18)の下流側に、ジャムセ
ンサを兼用するスタートスインチ(19)が設けられて
いる。
(20)は、複写機本体(1)の内底部に、水平方向に
着脱自在に装着されている給紙カセ,トである。この給
紙力セツ} (20)は、複写機本体(1)の右側から
左方向に装着される。そして、この給紙カセy } (
20)の内底部には、複写紙(図示せず)が積載される
支持板(21)が揺動自在に設けられており、この支持
板(21)の下部には、基端が複写機本体(1)の底の
突出部内に揺動自在に装着された押上げレバー(22)
の自由端が、挿通し得る開口(23)が設けられている
。前記押上げレバー(22)には、これを時計方向に回
転付勢するトーションパネ(24)が装着されており、
支持板(21)はこのトーションバネ(24)によって
上方に押上げ付勢されている。また給紙カセット(20
)の下流側端部近傍の上方には、複写紙を1枚づつ給送
するための、部に切欠(25)が削設されたゴム等のK
摩擦材料にてなる給紙ローラ(26)が設けられている
。(27)は、前記給紙ローラ(26)の切欠(25)
が複写紙に対向している際に、この切欠(25)と複写
紙が接触することを防止するための、プラスチック等の
低摩擦材料にて形戊されたアイドラで、前記給紙ローラ
(26)の支軸(28)に回転自在に遊嵌されている。
(29)は複写紙をl枚づつ分離するコーナセパレータ
である。
給紙力セツ} (20)の下流側には、前記給紙ローラ
(26)にて給送されて来た複写紙を上方にしターンさ
せるためのガイド(30)が設けられている。このガイ
ド(30)は前記給紙台(18)と一体戊形され、下端
部に挿通されている支持軸(3l)を支点として反時計
方向に回転し得るようにFlt戊されている。
(32)は前記ガイド (30)を時計方向に回転付勢
するトーションパネである。
前記ガイド(30)の下流側には、給紙カセット(20
)や給紙台(18)から給送されて米た複写紙を、前記
原稿台(2)の動作と同期させて給送するためのレジス
クローラ対(33)(34)が設けられている。このレ
ジスクローラ対(33)(34)のうち、下方のローラ
(34)が駆動源に接続されており連続回転している。
このレジスタローラ対(33)(34)は相互に比較的
軽く圧接されており、複写紙が他の手段にて規制さhな
いときはこの複写紙を給送するが、他の手段にて規制さ
れると、複写紙とスリンプするように溝戊されている。
前記レジスタローラ対(33)(34)の下流側には、
支軸(35)に回転自在に装着されたストッパ(36)
が設けられており、このストンパ(36)の自由端部は
L字状に折曲形戊され、この先端は給紙通路に対して進
退可能にtill戊されている。従って、このストッパ
(36)の先端の給紙通路内への進入時に複写紙が到来
すると、その下流側端縁がストッパ(36)の先端にて
進行を阻止され、前記レジスタローラ対(33)(34
)と複写紙はスリップ状態となる。そして、適当なタイ
ミングで前記シャッタ(36)の先端が給紙通路から退
出すると、ストッパ(36)によって一時的に停止させ
られていた複写紙は、レジスタローラ対(33)(34
)にて再給送される。
前記感光体ドラム(4)の下部には、前記現像装置(1
])にて現像されたトナー像を複写紙に転写する転写用
コロトロン(37)が設けられている。また、この転写
用コロトロン(37)の下流側には、感光体ドラム(4
)から複写紙を剥離するための剥離爪(38)が隣接配
備されている。この剥離爪(38)は、1対の搬送ロー
ラ対(39)(40)のうち、上方のローラ(39)の
支軸に回転自在に装着されており、その先端が感光体ド
ラム(4)の表面に向けて回転付勢されている。
前記搬送ローラ対(39)(40)の下流側には、支軸
(41)に回転自在に装着されたレバー(42)に、固
設された給紙ガイド(43)が備えられている。そして
前記給紙カセット(20)を装置本体(1)から右方向
に引き抜いた後、この装置本体(1)を図中反時計方向
に引起し、その左側壁に固設されている角柱状の脚部(
44)を下にして起立させると、前記給紙ガイド(43
〉は、支軸(41)を支点として反時計方向に回転させ
ることが可能なように構戊されている。従って、斯る状
態で前記給紙ガイド(43)を反時計方向に回転させる
と、複写機本体(1)の底部に開設されている開口(4
5)から給紙ガイド(43)の上流側端部が突出し、そ
の部分がら紙詰まりが生じている複写紙を取除くことが
できる。
前記給紙ガイド(43)の下流部には、内部に8oOW
程度のハロゲンランプ(46)が挿通されているヒート
ローラ(47)と、このヒートローラ(47)に圧接さ
れる加圧ローラ(48)とによって溝戒される定着装置
が設けられている。
ヒートローラ(47)の斜上方には、このローラ(47
)の温度を検知するためのサーミスタが表面に埋設され
た、シリコンゴム製の温度検知部材(49)が摺接され
ている。(65)はヒートローラ(47)に付着した複
写紙を剥離するための剥離爪である。
前記定着装置の下流側には、重・0・点よりも下部を支
軸(50)によって回転自在に保持されているC字状の
レバー(51)が設けられ、この下流側には前記レバー
(51)によって光路が選択的に遮蔽される、7才トカ
プラ(52)が備えられている。このフォトカプラ(5
2)は、前記レバ(5l)のセンサの役を果たし、制御
回路を介してマイクロコンビュ−タ(図示せず)に接続
されている。そして、待機状態において、前記レバー(
51)がフォトカプラ(52)の光路を遮蔽していない
ときは、マイクロコンピュータに接続されているコピー
スタートスイッチを操作しても、複写動作は開始しない
ように構戊されている。また、このレバー(51)は、
複写紙が前記定着装置から排出されると、この複写紙に
接触して、前記支軸(50)を支点として反時計方向に
回転し、遮蔽されているフォトカプラ(52)の光路を
開放するように動作する。
而して、前記定着装置にてトナー像が定着された複写紙
は、前記給紙カセット(20)の上部:こ設けられてい
る排紙トレイ(53)上に排出されることになる。なお
、この排紙トレイ(53)は複写機本体(1)に対して
左右方向に出没自在に構戊されており、不要時には複写
機本体(1)に内挿される。
前記剥離爪(38)の、感光体ドラム(4)の回転方向
に沿って下流側(図では上方)には、複写紙に転写し切
れず、感光体ドラム(4)に残留するトナーを除去する
ためのクリーニング装置(54)が設けられている。こ
のクリーニング装置(54)には、感光体ドラム(4)
上の残留トナーを掻き落とすためのゴム製のブレード(
55)と、このブレード(55)で掻き落とされたトナ
ーを排出するたぬのスクノユーコンベア(56)が内蔵
されている。また、前記ブレード(55)には、これを
反時計方向、即ち先端縁を感光体ドラム(4)の方向に
付勢するバネ(57)が備えられている。前記クリーニ
ング装置(54)の下流側(図では上方)には、感光体
ドラム(4)上の残留電荷を全て除去するイレースラン
プ(58)が備えられている。(59)はこのイレース
ランプ(58)のフィルタである。
また、複・写機本体(1)の右側面、即ち前記角柱状の
脚部(44)が装着されている側面とは反対側の側面に
は、この複写機本体(1)を引き起こしたり、持ち上げ
たりするための把手(60)が固設されている。
(61)は、前記把手(60)が固設されている側壁の
内部に設けられている冷却ファンであり、その側壁に穿
設されている多数の排気孔(62)から、空気を排出す
る役を果たすものである。このように、冷却ファン(6
1)を把手(60)が固設されている例に設けると、冷
却ファン(61)を回転させたまま、複写機本体(1)
を前述のように起立させても、{4ト気孔(62)が床
等と対向せず、排気効率が低下することはない。
而して、前記原稿台(2)上に原稿をrli.置した後
、コピースタートスイッチを導通状態にすると、原稿台
(2)が一旦右方向に往動し、その後左方向に復動する
が、この復動する間に原稿像が感光体ドラム(4)上に
投影結像され、感光体ドラム(4〉上には、原稿像に対
応する静電潜像が形戊される。そして、この静電潜像は
前記現像装置(11)にてトナー現像され、このトナー
像は給紙カセット(20)から給送されて来た複写紙に
、転写用コロトロン(37)によって転写される。この
ようにして、トナー像が転写された複写紙は、剥離爪(
38)によって感光体ドラム(4)から剥離され、定着
装置にて加熱加圧されて定着され、その後排紙トレイ(
53)上に排出される。
なお、残留電荷および複写紙に転写し切れず、感光体ド
ラム(4)上に残留するトナーは、前記クノーニング装
ffi (54)およびイレースランプ(58)にて除
去される。
次に、前記C字状のレバー(51)と7才トカプラ(5
2)の動作について、第2図以下の図に基いて説明する
第2図(a )(b )(c )は、ヒートローラ(4
7)と加圧ローラ(48)によって定着された複写紙(
63)が、レバー(51)に当接して、その存在が検知
される状態を示す動作説明図である。先ず、複写紙(6
3)の下流側端縁部がレバー(51)の下端部近傍に当
接すると、このレバー(51)は、支軸(50)を支点
として反時計方向に回転する。そうすると、前記レバー
(51)の上部にて遮蔽されているフォトカブラ(52
)の光路から開放されて、この7才トカプラ(52)か
らは、複写紙(63)が到来した旨の信号が出力される
。なお、このレバー(51)を時計方向に回転付勢する
トーションバネ(64)は非常に弱いもので、複写紙(
63)が通過後、前記レバー(5l)を定位置(フォト
カブラ(52)の光路を遮蔽する位置)に戻すために設
けられている。
第3図(a )(b )(c )は、第2図(a )(
b )(c )に対応する斜視図である。
次に、複写機本体(1)を、第1図における左下隅部を
支点として、反時計方向に引起して起立させた場合にお
ける前記レバー(51)の動作につし1て、第4図(a
 )(b )(c )に基き説明する。第4図(a)は
、複写機本体(1)が使用時における姿勢を採っている
場合の、レバー(51)の状態を示し、第4図(c)は
複写機本体(1)を起立させた場合の、レバー(51)
の状態を示している。また、第4図(b)は、第4図(
a)と第4図(c)との中間状態を示している。
この図から理解できるように、複写機本体(1)を反時
計方向に引起こすと、前記C字状の状のレバー(51)
は、その重心Gが上部にあるので、その支軸(50)を
支点とし、弱いトーションノくネ(64)に抗して反時
計方向に回転する。従ってフォトカプラ(52)の光路
は開放状態となる。それ故、待機状態でフォトカプラ(
52)の光路が開放されているときには、コピースター
トスインチを操作しても複写動作が開始しないようにI
ff戊されていると、作業者が複写機本体(1)を起立
させた状態でコピースタートスイッチに触れても、複写
動作が開始することはない。
なお、本実施例は全てマイクロコンピュータにて制御さ
れており、そのフローチャートは第5図に示すようにな
る。この図からも、前記フォトカプラ(52) (セン
サ)の光路が開放され、働いている時には、複写動作は
開始しないことが分る。
(ト)  発明の効果 本発明では、装置本体が、使用状態における姿勢以外の
姿勢を採っていることが検知された際には、装置の記録
動作が開始することを阻止されるので、装置本体を起立
させた状態で、作業者が誤って操作スイッチに触れても
、記録動作は開始しない。従って、記録用紙を無駄に消
費したり、原稿台等を破損することはない。また、作業
者を負傷させることもない。
なお、装置本体の姿勢を検知する手段と、記録用紙の検
知手段が兼用されていると、記録用紙の検知手段の他に
、別途検知手段を設ける必要がなく、コストアップを抑
制することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の一実施例を示し、第1図は内部
ll!戊図、第2図(a )(b )(c )はセンサ
を示す要部正面図、第3図(a )(b )(c )は
第2図(a )(b )(c )に対応する斜視図、第
4図(a)(b)(C)は装置本体を回転させた場合の
センサを示す要部正面図、第5図はフローチャートであ
る。 (1)・・・複写機本体(装置本体)、(51)・・・
レバー(52)・・・7才トカプラ(センサ)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、用紙搬送方向と交差する装置本体側壁の一方に設け
    られた携行用把手と、 記録動作状態にある第1の姿勢と、当該第1の姿勢とは
    異なり、前記把手が上部に来る第2の姿勢とをとり得る
    装置本体と、 用紙を搬送する用紙搬送路と、 前記用紙搬送路中に少なくとも1個設けられ、用紙の有
    無を検知すると共に、装置本体の姿勢を検知する検知手
    段と、 装置本体が前記第2の姿勢をとっていることが前記検知
    手段にて検知された際には、装置の記録動作が開始する
    ことを阻止する手段とが備えられている像形成装置。
JP2202033A 1990-07-30 1990-07-30 像形成装置 Expired - Fee Related JPH0675214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202033A JPH0675214B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202033A JPH0675214B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249847A Division JPS61128264A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 静電記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101760A true JPH03101760A (ja) 1991-04-26
JPH0675214B2 JPH0675214B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=16450820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202033A Expired - Fee Related JPH0675214B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267175A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Sharp Corp 用紙検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729053A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Ricoh Co Ltd Copying machine with inclination detector
JPS5814863A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Canon Inc 画像形成機
JPS6138167U (ja) * 1984-08-10 1986-03-10 コニカ株式会社 排紙装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729053A (en) * 1980-07-30 1982-02-16 Ricoh Co Ltd Copying machine with inclination detector
JPS5814863A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Canon Inc 画像形成機
JPS6138167U (ja) * 1984-08-10 1986-03-10 コニカ株式会社 排紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267175A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Sharp Corp 用紙検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675214B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137734B2 (ja)
KR200156004Y1 (ko) 양면인쇄장치의 용지가이드
US4609281A (en) Portable electrostatographic copying machine
JPH0682248B2 (ja) 複写機
JPH03101760A (ja) 像形成装置
JPS60258030A (ja) 画像形成装置
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
US4629307A (en) Image forming apparatus with jammed paper access opening
JP3602246B2 (ja) 画像形成装置
JP2002003013A (ja) 給紙装置
JPH05216320A (ja) 電子写真装置
JPH035582B2 (ja)
JPH1192040A (ja) 画像形成装置
JP2795914B2 (ja) 静電記録装置
JP2790667B2 (ja) 静電記録装置
JP3325115B2 (ja) 画像形成装置
JPH0614239Y2 (ja) 像形成装置
JPH0614238Y2 (ja) 像形成装置
JPS61178339A (ja) 給紙装置
JPS6138091B2 (ja)
JPH05188680A (ja) 画像形成装置
JPS61109045A (ja) 画像形成装置
JPH048429Y2 (ja)
JP2912404B2 (ja) コンピュータフォームフィーダを備える複写機
JPS61148459A (ja) 静電記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees