JPH03101514A - 可変タップ制御信号発生回路 - Google Patents

可変タップ制御信号発生回路

Info

Publication number
JPH03101514A
JPH03101514A JP23864889A JP23864889A JPH03101514A JP H03101514 A JPH03101514 A JP H03101514A JP 23864889 A JP23864889 A JP 23864889A JP 23864889 A JP23864889 A JP 23864889A JP H03101514 A JPH03101514 A JP H03101514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
parallel
signal
control signal
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23864889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720044B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamamoto
武志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1238648A priority Critical patent/JPH0720044B2/ja
Publication of JPH03101514A publication Critical patent/JPH03101514A/ja
Publication of JPH0720044B2 publication Critical patent/JPH0720044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可変タップ制御信号発生回路に関し、特に符号
量干渉や交差偏波間干渉等に対する干渉補償回路に用い
られるトランスバーサルフィルタのタップを制御する可
変タップ制御信号発生回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、デジタル無線通信の分野では、伝送路で発生する
マルチパス・フェージングによる符号量干渉や交差偏波
間干渉に対して、トランスバーサルフィルタを用いた干
渉補償回路を用いて干渉補償する技術が提案されている
第3図はその一例であり、符号量干渉を補償するトラン
スバーサル等化器を用いた復調系のブロック図を示す。
第3図の復調系は、受信信号入力端子41、トランスバ
ーサルフィルタ42、復調器43、可変タップ制御信号
発生回路44及び復調信号出力端子45.46により構
成される。
前記可変タップ制御信号発生回路44は、復調器43に
おいて復調後、識別再生された象限信号Dr 、D、及
び誤差信号EP 、Eoを入力とし波形歪を等化するよ
う可変タップ制御信号を修正し、トランスバーサルフィ
ルタ42の各タップを制御する。すなわち、トランスバ
ーサルフィルタを中間周波数帯に設けた場合には、可変
タップ制御信号の実数部Re及び虚数部1mについて、
Re =EP eDp + Eo eDp ・・’ (
1)1m=Eo eDp  EP CBDQ −(2)
の演算で与えられる。つまり、誤差信号EP、EQと象
限信号Dp、Doを用いて一定時間関係のもとて(1)
、(2)式の演算を行い、この可変タップ制御信号でト
ランスバーサルフィルタ42の対応するタップを制御す
ると波形歪を等化することができる(特開昭58−11
1519号参照)。
この制御法を用いると、復調器の搬送波が非同期となる
と、正しい誤差信号が得られない。すなわち誤差信号は
、例えば第4図に示すように各信号点の収束点からの上
方向へのずれを“1”、下方向へのずれを“0”として
表現できる。本来、信号点位置Bで受かるべき信号が信
号点位置Aと同Bの中央の闇値を超えて信号点位置A側
に寄った信号点位置Xで受信された場合、誤差信号は“
0゛′となるからこの誤差信号は信号点位置Aで受かる
べき信号が下方にずれて受信されたことを示すことにな
り誤った誤差信号となる。この誤った誤差信号に基づい
て生成した可変タップ制御信号で制御されるトランスバ
ーサル形等化器の制御が発散してしまう。
そのため、搬送波非同期時にはあらかじめ定められた有
効領域内で受信されたと判定された時のみ誤差信号Ep
、E−及び象限信号り、、DQを用いて可変タップ制御
信号を生成する方法が考えられている。例えば、16Q
AM方式において第5図に示すような4つの斜線部分に
受信された信号は、それぞれ信号点位置C,D、E、F
で受かるべき信号である可能性が高い。そこで、この斜
線部分を有効領域と定め、復調器の搬送波非同期時には
、この領域に受信されたと判定された時のみ誤差信号E
F 、 Eo 、象限信号DP、DQを用いて制御信号
を生成すると、トランスバーサル形等化器の制御系を速
やかに収束させることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のトランスバーサルフィルタに用いられる
可変タップ制御信号発生回路は、誤差信号Ep、Eoと
象限信号Dr、DOとの相関検出を変調速度、もしくは
2倍の変調速度により、行なっているため、回路を構成
するICの最高動作速度以上の変調速度を持つ変復調シ
ステムには適用できないという問題がある。また、この
種の回路を簡単にLSI化できないという問題がある。
本発明の目的は、IC及びLSIの最高動作速度を越え
る変調速度をもつ変復調シテスムにおいても適用でき、
かつLSI化を可能にした可変タップ制御信号発生回路
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の可変タップ制御信号発生回路は、入力クロック
信号を2分の1に分周する分周回路と、復調器から入力
される誤差信号、象限信号及び有効領域判別信号を並列
に変換する直並列変換回路と、並行状態とされた出力を
並行して相関検出する相関検出回路と、この並行する相
関検出回路の出力を直列に変換する並直列変換回路と、
搬送波の非同期時に前記並直列変換回路の直列出力状態
を変化制御させる非同期時制御信号発生回路と、前記並
直列変換回路の出力を積分処理して前記トランスバーサ
ルフィルタのタップ制御信号を出力する成分処理回路と
を備えている。
〔作用〕
この構成では、2分の1の分周クロックで誤差信号、象
限信号及び有効領域判別信号を並行処理して相関検出信
号を得ることで、1/2の動作速度で可変タップ制御信
号を得ることができる。
また、非同期時においては、制御を速やかに収束するこ
とが可能となる。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、こ
こでは(2n+1)タップ(nは自然数)のトランスバ
ーサルフィルタのメインタップについて図示している。
図において、1,2.3.4は誤差信号EP。
E、や象限信号り、、D、の各入力端子、5は有効領域
判定信号Yの入力端子、6は搬送波非同期信号As入力
端子、7はCLK信号入力端子、89は可変タップ制御
信号出力端子である。またに10.11は直並列変換回
路、12は論理積(AND)回路、13は非同期時制御
信号発生回路、14は2分周回路、15.16は相関検
出回路、17.18はスイッチ回路、19.20は並直
列変換回路、21.22は積分処理回路である。
端子1,2,3.4より入力された誤差信号EP(II
)l Eo<n>、象限信号D P (II) l D
 Q (II) (nは時間関係を示す整数であり、0
は現在、−1は1bit前の信号、+1は1bit後の
信号を示す)は直並列変換回路10に入力され、2分周
回路14の出力により2列の並列信号に変換されて出力
される。直並列変換回路出力の偶数系列の象限信号Dp
tzw>  Do<zw> *誤差信号E F (2K
) + E Q (2111は相関検出回路15に入力
され、相関検出信号Ro(zx> r  IO(□、を
次式で演算して出力する。
Ro<zw>  =Dp<zK>  5EP(2K)I
 o ox>  = D P <zx>  ΦEo<t
x>+D、(tK、  eEQ(zK。
・・・ (3) −D、(、、、eE、(、、。
・・・ (4) 同様にして、相関検出回路16においては奇数系列の象
限信号Dr<zK−+> 、Do。、−8,及び誤差信
号EP(□−、、、E、。K−1,から、相関検出信号
RattK−6,、I otzx−t> を演算し出力
する。
これらの相関検出信号RO(□> +  10(2K)
はスイッチ回路17に入力され、制御信号Y’ tzx
、が“H″のときはR8(tK) +  r。(□、を
そのまま出力し、Y’ (tK)が“L”のときは2b
it前の相関検出信号Ro(!(K−11) I  I
 O(t<K−11> を出力する。
同様にスイッチ回路18も制御信号Y(z、−1)によ
り、Rout−n +  I o<tK−1> もしく
はRo+zm−:n +10 (!に−3)のいずれか
を出力する。これらのスイッチ回路17.18の出力R
′。(!。  R/。(!If−11とIo<tar>
 +  I ’ otzx−n は実数部(R′o t
、> )と虚数部(ビ。9.))の信号がそれぞれ並直
列変換回路19.20に出力される。
並直列変換回路19では非同期時制御信号発生回路13
の出力信号により、同期時には、奇数系列R0(!+5
−11  と偶数系列RO(211+) とを交互に出
力する。ただしmは整数。一方非同期時には、Y′<z
w>がII HnかつY’ (!If−1)がL″のと
きは偶数系列RO(!If)を出力し、Y’ +!K)
が“L”かつY’ (2に−1)が11 H″のときは
奇数系列RO(!11−11を出力する。また、Y’ 
、、に、が“H”でY’ +zx−t>が“H”のとき
は1タイムスロツト中に奇数系列RO(*に−1) *
偶数系列R0(□、、の順に出力する。
またY′(2に、が′″L”かっY’ (zx−t+が
u (、′のときは直前に出力していた偶数系列または
奇数系列をそのまま出力する。
並直列変換回路20においても同様に偶数系列I o 
<zx+及び奇数系列10(2に−11を選択し・出力
する。
更に、並直列変換回路19.20の出力を積分処理回路
21.22により平均化することにより、可変タップ制
御信号R8+  10を得る。
第2図はスイッチ回路17.1B、並直列変換回路19
.20及び非同期時制御信号発生回路の具体的回路の一
例を示している。図において、23〜26は選択回路、
27〜31はフリップフロップである。また、32はJ
Kフリップフロップ、33.34は反転回路、35〜3
7は論理積回路、38.39は論理和回路である。
以上、メインタップについてのタップ制御信号発生回路
について説明したが 第十N′タップ及び第−N′タッ
プのタップ制御信号発生回路は、相関検出信号RA s
  (zx) * Rj:* s  tzx−+) +
1、tH’(□)+  1出、 算すればよい。
(2Kn)として、次式を演 R+ N (ZI[) ””’ D P (2に+  eE P 
CZK±N+D、(2に、  eE、(、、+。
1:l:。
(ZK) = D F ux>  69 E o (z
K−t N+Douに) eEQ(zに±N R+ H (z+c−n−Drux−u ’BEp(z++−s+
 D Q (ZK−1169E Q (2に±NIfN
  (2+[−11=I)FCZK−11eEQ(2に
±8 ′ 、。
十Do<t*−n eErtzxfu ’ −1)〔発
明の効果〕 以上説明したように本発明は、誤差信号、象限信号及び
有効領域判別信号を並列処理して相関検出信号を得るこ
とにより、従来の172の動作速度で同等の可変タップ
制御信号を得ることができ、ICやLSIの最高動作速
度を越える変調速度をもつ変復調システムにおいてもト
ランスバーサルフィルタに用いられる可変タップ制御信
号発生回路を構成することが可能となり、かつそのLS
I化が可能となる。また、非同期時においても、制御を
速やかに収束することができる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の可変タップ制御信号発生回路の一実施
例をメインタップについて示したブロック図、第2図は
第1図の回路一部の具体的な回路図、第3図は従来のト
ランスバーサル等化器を用いた復調系のブロック図、第
4図は非同期時に誤った誤差信号が得られることを説明
するレベル図、第5図は16QAM方式における有効領
域の一例を示す図である。 1.2・・・誤差信号入力端子、3.4・・・象限信号
入力端子、5・・・有効領域判別信号入力端子、6・・
・非同期検出信号入力端子、7・・・クロック信号入力
端子、8.9・・・可変タップ制御信号出力端子、10
.11・・・直並列変換回路、12・・・論理積回路、
13・・・非同期時制御信号発生回路、14・・・2分
周回路、15.16・・・相関検出回路、17.18・
・・スイッチ回路、1.9.20・・・並直列変換回路
、21.22・・・積分処理回路、23〜26・・・選
択回路、27〜31・・・フリップフロップ、32・・
・JKフリップフロップ、33.34・・・反転回路、
35〜37・・・論理積回路、38.39・・・論理和
回路、40・・・反転回路、41・・・受信信号入力端
子、42・・・トランスバーサルフィルタ、43・・・
復調器、44・・・可変タップ制御信号発生回路、45
.46・・・復調信号出力端子。 第3図 4 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数タップのトランスバーサルフィルタに用いられ
    る可変タップ制御信号発生回路において、入力クロック
    信号を2分の1に分周する分周回路と、復調器から入力
    される誤差信号、象限信号及び有効領域判別信号を並列
    に変換する直並列変換回路と、並行状態とされた出力を
    並行して相関検出する相関検出回路と、この並行する相
    関検出回路の出力を直列に変換する並直列変換回路と、
    搬送波の非同期時に前記並直列変換回路の直列出力状態
    を変化制御させる非同期時制御信号発生回路と、前記並
    直列変換回路の出力を積分処理して前記トランスバーサ
    ルフィルタのタップ制御信号を出力する積分処理回路と
    を備えることを特徴とする可変タップ制御信号発生回路
    。 2、直並列変換回路は、Pチャネル誤差信号、Qチャネ
    ル誤差信号、Pチャネル象限信号、Qチャネル象限信号
    及び有効領域判別信号をそれぞれ1列から2列に変換す
    る直並列変換回路で構成されて各2列の出力を並行して
    相関検出回路に出力し、直並列変換回路の他の出力を復
    調器から供される搬送波非同期検出信号と共に非同期時
    制御信号発生回路を駆動させるように構成してなる特許
    請求の範囲第1項記載の可変タップ制御信号発生回路。
JP1238648A 1989-09-14 1989-09-14 可変タップ制御信号発生回路 Expired - Lifetime JPH0720044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238648A JPH0720044B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 可変タップ制御信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238648A JPH0720044B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 可変タップ制御信号発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101514A true JPH03101514A (ja) 1991-04-26
JPH0720044B2 JPH0720044B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=17033257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238648A Expired - Lifetime JPH0720044B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 可変タップ制御信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720044B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334616B1 (ko) * 1999-02-18 2002-05-03 엔도 마코토 기판처리장치 및 기판처리방법
JP2006294863A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Denso Corp 半導体製造用熱処理装置
JP2016092731A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 富士通株式会社 信号処理装置及び信号処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157133A (ja) * 1987-09-22 1989-06-20 Nec Corp 相関検出回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157133A (ja) * 1987-09-22 1989-06-20 Nec Corp 相関検出回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334616B1 (ko) * 1999-02-18 2002-05-03 엔도 마코토 기판처리장치 및 기판처리방법
JP2006294863A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Denso Corp 半導体製造用熱処理装置
JP2016092731A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 富士通株式会社 信号処理装置及び信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720044B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8798219B2 (en) High-speed serial data transceiver and related methods
US20030123408A1 (en) CDMA receiving apparatus
JPH02131031A (ja) 復調装置
US5005185A (en) Parallel mode adaptive transversal equalizer for high-speed digital communications system
US4835483A (en) QAM demodulator with rapid resynchronization function
EP0309250B1 (en) Correlation detecting circuit operable in a low frequency
JPH03258147A (ja) 非同期直交復調器
JPH03101514A (ja) 可変タップ制御信号発生回路
JPS6286926A (ja) アダプテイブトランスバ−サル等化器
CA2013451C (en) Adjacent channel interference canceller with means for minimizing intersymbol interference
US4627072A (en) Equalizer modifying a phase of a gain control signal to carry out equalization
EP0252500A2 (en) 8-Phase phase-shift keying demodulator
EP0208284A2 (en) Demodulator capable of avoiding abnormal demodulation
EP0029688B1 (en) Digital data transmission systems
JPS61169049A (ja) デイジタル通信方式
EP0648036A1 (en) Burst receiver with differential demodulation
JPH09116465A (ja) スペクトル拡散通信用相関器
SU649142A1 (ru) Адаптивный корректор фазомодулированных сигналов
JPH0548568A (ja) 交差偏波干渉除去装置
JP2511157B2 (ja) 自動等化器
Beg et al. Estimation of rate of change of channel using fast start-up technique
JPS6212219A (ja) 復調システム
JPS61105933A (ja) サ−ビスチヤンネル信号抽出方式
JPH04284731A (ja) 復調装置
JPS58184854A (ja) 温度補償形多相多値変調装置