JPH03100993A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH03100993A
JPH03100993A JP1235531A JP23553189A JPH03100993A JP H03100993 A JPH03100993 A JP H03100993A JP 1235531 A JP1235531 A JP 1235531A JP 23553189 A JP23553189 A JP 23553189A JP H03100993 A JPH03100993 A JP H03100993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
signal
circuit
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1235531A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kasuda
賢範 粕田
Kazunori Tokunaga
徳永 一紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1235531A priority Critical patent/JPH03100993A/ja
Publication of JPH03100993A publication Critical patent/JPH03100993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体メモリ装置、特に、多ビット出力の半導体メモリ
においてデータ出力時に発生するノイズに起因する誤動
作を防止する技術に関し、極力少ない論理でスペースを
殆ど使わずにデータ出力時の誤動作の可能性を排除する
ことを目的とし、 出力制御信号に応答してメモリセルアレイからの読み出
しデータの出力制御を行うデータ出力回路と、書き込み
制御信号に応答して前記メモリセルアレイへのデータ書
き込みの制御を行うデータ入力回路とを具備し、該デー
タ入力回路は、データ出力状態の時に前記データ出力回
路から出力される出力活性指示信号に応答して前記書き
込み制御信号を非活性化する回路を有するように構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体メモリ装置に関し、特に、多ビット出
力の半導体メモリにおいてデータ出力時に発生するノイ
ズに起因する誤動作を防止する技術に関する。
〔従来の技術、右よび発明が解決しようとする課題〕
半導体メモリの高速化および出力の多ピット化に伴い、
電流供給能力の大きな出力トランジスタを多数搭載する
デバイスが増えている。このため、データ出力時に負荷
電流の増減に起因してノイズが発生し、それによってメ
モリが誤動作を起こす可能性がある。そこで、このよう
な誤動作を防止する機能をメモリに備える必要がある。
従来の半導体メモリ装置においては、出力イネーブル信
号に基づき1シヨツト・パルスを作る回路を備え、該回
路で書き込みをディセーブル状態とする信号を生成し、
それによって書き込み命令発生回路(ライト・イネーブ
ル(WE)バッファ)にふける書き込み命令信号(ライ
ト・イネーブル信号)を禁止するようにしている。
ところがこの場合、lショット・パルスを作るために数
段〜数十段のインバータ列やバッファを使用しなければ
ならないため、そのための回路スペースを必要とする。
これはチップ上における占有面積の増大につながり、近
年の半導体メモリの高集積化ふよび大容量化に対する要
望を考慮すると、好ましいとは言えない。
本発明は、かかる従来技術における課題に鑑み創作され
たもので、極力少ない論理でスペースを殆ど使わずにデ
ータ出力時の誤動作の可能性を排除することができる半
導体メモリ装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上述した問題点を解決するため、本発明では、データ出
力状態の時にデータ出力回路の既存の内部信号の1つを
利用して、極力少ない回路素子数で書き込み命令信号を
無効(非活性)とするようにしている。
すなわち、第1図の原理ブロック図に示されるように、
本発明の半導体メモリ装置は、出力制御信号OCに応答
してメモリセルアレイ1からの読み出しデータの出力制
御を行うデータ出力回路2と、書き込み制御信号WCに
応答して前記メモリセルアレイへのデータ書き込みの制
御を行うデータ入力回路3とを具備し、該データ入力回
路は、データ出力状態の時に前記データ出力回路から出
力される出力活性指示信号ACTに応答して前記書き込
み制御信号を非活性化する回路4を有することを特徴と
する。
〔作 用〕
上述した構成によれば、データ出力が有効(活性)とな
っている間中、書き込み制御信号が非活性化されるよう
になっている。従って、仮にデータ出力の際の負荷電流
の増減に起因して発生したノイズがデータ入力回路3に
影響を与えたとしても、書き込み制御信号自体が無効で
あるため、データ書き込みは禁止される。そのため、従
来形に見られたような誤動作(誤書き込み)の可能性が
排除される。
なお、本発明の他の構成上の特徴および作用の詳細につ
いては、添付図面を参照しつつ以下に記述される実施例
を用いて説明する。
〔実施例〕
第2図には本発明の一実施例としての半導体メモリ装置
の構成がブロック図の形態で示される。
同図(a) にふいて、10はデコーダ、アドレスバッ
フ1等(図示せず)を含むメモリセルアレイ、11はデ
ータバス、12は出力回路であって、外部からのアクテ
ィブ・ローの出力イネーブル信号OBXに応答し、セル
アレイからデータバス11上に出力された多ビットのデ
ータを出力(Oout )すると共に、出力活性指示信
号S、を出力する機能を有している。この出力活性指示
信号SI は、データ出力が行われている間中1ftI
nレベルを呈している。
13は外部からのアクティブ・ローのコラムアドレス・
ストローブ信号CASXに応答するCAS系回路群、1
4はCAS系回路群13からの制御を受けて外部からの
アクティブ・ローのライト・イネーブル(WE)信号(
書き込み命令信号)OXを増幅するWEバッファを示す
15は判定回路であって、出力回路12からの出力活性
指示信号S1を受けてデータ出力中であるか否かを判定
し、該判定結果に基づきWEバッファ14の出力信号S
2を活性化するか、あるいは非活性化するかを制御する
機能を有している。16はCAs系回路群13からの制
御の下で判定回路15の出力に応答して書き込み信号W
Sを発生するWEジェネレータ、17はライト・アンプ
(W/A)を内蔵し、WEジェネレータ16からの書き
込み信号11Sに応答して入力データ(DI)I)を増
幅し、データバス11上に出力する書き込み回路を示す
判定回路15は、同図(b)に示されるように、出力回
路からの出力活性指示信号Sl とWEバッファの出力
信号S2に応答するノアゲー)NAと、該ノアゲートの
出力に応答するインバータIVとから構成されている。
出力活性指示信号S1が“し”レベルの時、ノアゲート
NAはインバータとして機能するので、WEバッファ1
4の出力信号(書き込み命令信号) 32はその論理レ
ベルを維持したままでWEジェネレータ16に供給され
る。データの書き込みを行う際には外部書き込み命令信
号WBXは“し”レベルにあるので、WEバッファ14
の出力信号S、も”L”レベルとなり、WEジェネレー
タ16には“し”レベルの信号が供給される。つまり、
データ書き込み時においては、WEジェネレータ16は
“L”レベルの信号に応答して書き込み信号IAs(“
H”レベル)を発生する。
一方、出力活性指示信号Slが“H”レベルの時、すな
わちデータ出力が行われている時、WEバッファ14の
出力信号S2の論理レベルにかかわらずノアゲー)NA
の出力は“し”レベルとなるため、WEジェネレータ1
6には“H”レベルの信号が供給される。つまり、デー
タ出力時においては、WEバッファ14の出力信号S2
は非活性化され、また、WEジェネレータ16は“H”
レベルの信号に応答して書き込み信号11Sの発生を禁
止する。
第3図には本実施例装置の動作を表すタイミングチャー
トの一例が示される。
同図において(a)は、データが出力されている時にラ
イト・イネーブル信号WExを“L”レベルに立ち下げ
た場合の信号波形を示す。
この場合、ライト・イネーブル信号WExの“L”レベ
ルへの変化に応答してWEバッファ14の出力信号S2
も“し”レベルに遷移するが、出力活性指示信号S1は
“H”レベルにあるため、判定回路15の出力(WEジ
ェネレータ16の入力)は“H”レベルに固定される。
従ってこの時点では、書き込み信号WSは”H”レベル
とはならず、それによってデータ書き込みは禁止される
従来は、WEバッファ14の出力信号S2が“し#レベ
ルに遷移すると、書き込み信号WSが“H”レベル(破
線で表示)に立ち上がり、この時点でデータ書き込みが
行われる(誤書き込み動作)。
次いで、出力イネーブル信号OF!Xが“H1+レベル
に立ち上がってデータ出力り。IJ’rが終了すると、
出力活性指示信号S、は“し”レベルに遷移し、この時
点で初めて、WEバッファ14の“L”レベルの出力信
号S、が有効となる。これによってWEジェネレータ1
6には“L″レベル信号が供給され、その結果、“H”
レベルの書き込み信号WSが発生される。この時、デー
タ書き込みが可能となる。
このように、たとえデータ出力中にライト・イネーブル
信号WBXが“L″ルベルなっても、実際のデータ書き
込みは該データ出力後に行われるようになっているので
、データ出力中における誤書き込み動作を防止すること
ができる。
第3図(b)は、データが出力されている時にライト・
イネーブル信号WEXを“H”レベルに維持した場合の
信号波形を示す。
この場合、仮にデータ出力の際の負荷電流の増減に起因
してノイズが発生し、該ノイズがWEバッファ14に影
響を与えてその出力信号S2を“L”レベルに低下(破
線で表示)させたとしても、データ出力中は出力活性指
示信号S1がH”レベルに維持されているので、判定回
路15により、WEバッファ14の出力信号S2は後段
の回路に波及しないよう非活性化される。従って、従来
形に見られたように書き込み動作が誤って行われるとい
った不具合を回避することができる。
また、データ出力時に出力回路12の既存の内部信号の
1つ(出力活性指示信号SLに相当)を利用して、ノア
ゲートNAとインバータIVだけの論理でWEバッファ
14の出力信号S2(書き込み命令信号)の活性化/非
活性化を制御するようにしている。従って、従来用いら
れていたインバータ列やバッファ等が不要となるので、
チップサイズの小型化に有利である。
なお、上述した実施例では判定回路15をWEバッファ
14とWEジェネレータ160間に設けたが、判定回路
15の配設位置はそれに限定されない。例えば、第4図
(a)に示されるように判定回路15をWEジェネレー
タ16° の内部に設けてもよいし、あるいは同図(b
)に示されるように判定回路15をWEジェネレータ1
6の出力側に設けてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の半導体メモリ装置によれば
、比較的少ない回路素子数でデータ出力時の誤動作の可
能性を排除することができ、また、チップサイズの小型
化にも寄与させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による半導体メモリ装置の原理ブロック
図、 第2図(a)および(b)は本発明の一実施例の構成を
示すブロック図、 第3図(a) Jsよび(b)は第2図装置の動作を説
明するためのタイミングチャート、 第4図(a)および(b)は第2図実施例の変形例の一
部を示すブロック図、 である。 (符号の説明) 1・・・メモリセルアレイ、 2・・・データ出力回路、 3・・・データ入力回路、 4・・・書き込み制御信号非活性化回路、OC・・・出
力制御信号、 WC・・・書き込み制御信号、 ACT・・・出力活性指示信号。 出力データ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、出力制御信号(OC)に応答してメモリセルアレイ
    (1)からの読み出しデータの出力制御を行うデータ出
    力回路(2)と、 書き込み制御信号(WC)に応答して前記メモリセルア
    レイへのデータ書き込みの制御を行うデータ入力回路(
    3)とを具備し、 該データ入力回路は、データ出力状態の時に前記データ
    出力回路から出力される出力活性指示信号(ACT)に
    応答して前記書き込み制御信号を非活性化する回路(4
    )を有することを特徴とする半導体メモリ装置。 2、前記書き込み制御信号非活性化回路は、前記出力活
    性指示信号と前記書き込み制御信号に応答する論理回路
    (NA)と、該ノアゲートの出力に応答する論理回路(
    IV)とを含むことを特徴とする請求項1に記載の半導
    体メモリ装置。
JP1235531A 1989-09-13 1989-09-13 半導体メモリ装置 Pending JPH03100993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235531A JPH03100993A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235531A JPH03100993A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100993A true JPH03100993A (ja) 1991-04-25

Family

ID=16987356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235531A Pending JPH03100993A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03100993A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127282A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sony Corp ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置
JP2006351108A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2007020669A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 生体情報登録装置
US8792967B2 (en) 2004-12-28 2014-07-29 Sony Corporation Bioimaging apparatus
US8855376B2 (en) 2007-10-29 2014-10-07 Hitachi, Ltd. Finger vein authentication device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127282A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Sony Corp ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置
JP4687948B2 (ja) * 2004-10-29 2011-05-25 ソニー株式会社 ディジタル信号処理装置、ディジタル信号処理方法及びプログラム並びに認証装置
US8792967B2 (en) 2004-12-28 2014-07-29 Sony Corporation Bioimaging apparatus
JP2006351108A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2007020669A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 生体情報登録装置
JP4686284B2 (ja) * 2005-07-13 2011-05-25 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 生体情報登録装置
US8855376B2 (en) 2007-10-29 2014-10-07 Hitachi, Ltd. Finger vein authentication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100269313B1 (ko) 대기시전류소모가적은반도체메모리장치
JP3157753B2 (ja) 半導体記憶回路
USRE36621E (en) Semiconductor memory device
KR970029804A (ko) 디램
KR950000011A (ko) 반도체 메모리 장치
US6192429B1 (en) Memory device having a controller capable of disabling data input/output mask (DQM) input buffer during portions of a read operation and a write operation
JP2002074952A (ja) 同期型半導体記憶装置及びその入力回路の制御方法
JPH03100993A (ja) 半導体メモリ装置
JP4177209B2 (ja) クロックイネーブル信号を利用したデータ経路のリセット回路、リセット方法及びこれを備える半導体メモリ装置
KR920008446B1 (ko) 마이크로 프로세서
KR950010142B1 (ko) 라이트 인에이블 (we) 버퍼 보호 회로
JP2813223B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2953906B2 (ja) 半導体記憶回路
JPH08102192A (ja) 半導体メモリ
JP2003217283A (ja) 半導体メモリ装置
US6590796B2 (en) Semiconductor memory device with variably set data input-output terminals and control signal terminals for the same
KR100481827B1 (ko) 데이터입/출력버퍼회로를제어하기위한회로들을갖는반도체메모리장치
US6744679B2 (en) Semiconductor memory device
JP2616184B2 (ja) 半動体メモリ装置
JP3490688B2 (ja) 半導体集積メモリ
JPH06131871A (ja) 半導体記憶装置
KR19990048155A (ko) 저 전원 전압으로 동작하는 반도체 메모리 장치
KR930010990A (ko) 반도체 메모리 장치에서의 스피드 향상을 위한 회로
KR970009763B1 (ko) 테스트모드 해제 회로
JPH1116355A (ja) 半導体記憶装置