JPH03100308A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JPH03100308A
JPH03100308A JP23531689A JP23531689A JPH03100308A JP H03100308 A JPH03100308 A JP H03100308A JP 23531689 A JP23531689 A JP 23531689A JP 23531689 A JP23531689 A JP 23531689A JP H03100308 A JPH03100308 A JP H03100308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
gear
sprocket
fixed
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23531689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujii
敬士 藤井
Kozaburo Okawa
大川 晃三郎
Hiroshi Morita
森田 比呂志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23531689A priority Critical patent/JPH03100308A/ja
Publication of JPH03100308A publication Critical patent/JPH03100308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は内燃機関の動弁装置に関する。
従来の技術 従来から内燃機関の動弁装置は種々提案されており、例
えば第6〜8図にその概略を図示したようなものがある
(特開昭56−83507号公報、特開昭61−181
0号公報、特開昭61−232305号公報、特開昭6
1−261606号公報、特開昭62−233423号
公報等参照)。
すなわち、2列のバンクをV型に配置し、その各バンク
の気筒上に吸気弁と排気弁をそれぞれ駆動する2本のカ
ムシャフトを配置して、クランクシャフトの回転を減速
させてチェーン等の巻掛伝動手段によって前記各カムシ
ャフトに伝達している。 そして、第6図の従来例にお
いては、クランクシャフトの回転をクランクンヤフトに
固定したスプロケット1を介し、チェーン2により3段
のスプロケット3に伝へ、更にチェーン4,4によって
スプロケット5.6を介して排気カムシャフト及び吸気
カムシャフトを駆動している。。
また第7図の従来例では、クランクシャフトの回転をク
ランクンヤフトに固定したギヤ7及び中間ギヤ8で減速
し、次いで、ギヤ8と同軸のスプロケット9の回転をチ
ェーンI O,10でスプロケット5.6に伝へ各々排
気及び吸気カムンヤフトを駆動している。
さらに第8図の従来例においては、クランクシャフトの
回転を排気カムシャフトに固定したスプロケット11に
チェーン12を使用して減速伝達し、更にチェーン13
によって吸気スプロケット6を介して吸気用カムシャフ
トを駆動している。
しかしながら、このような従来の動弁装置にあっては、
第6図に図示した従来例においては、チェーン2で減速
し次いでチェーン4で減速しているので、3段のスプロ
ケット3が必要である。
このためエンジンの全長が大きくなってしまう。
またエンジン高出力化に伴いエンジンが高回転するので
、特に1段目チェーン2の曲がり部における遠心力も大
きくなり、チェーン2の浮き上がりが生じる恐れがある
第7図に図示した従来例においては、中間ギヤ8とスプ
ロケット9とが2段となっているた、エンジン長さも長
くなり、またギヤ7及び8を使用しての減速のため広い
スペースが必要であり、補機装着のためのスペースが取
れない。
第8図の従来例においては、チェーン12による減速の
ためスプロケット11が大きくなり、このためエンジン
の全幅が大きくなってしまう。また、エンジン高回転の
ためチェーン12が浮き上がる恐れがある。
以上の如く、従来例においては、エンジンの大型化にと
もない車載上エンジンのコンパクト化が必要不可欠であ
るにもかかわらず、エンジンの全長や全幅が大きくなり
、また補機装着のためのスペースが取れない等の問題点
があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
乙のであり、その目的とするところは、エンジンのコン
パクト化と補機装着スペース確保を可能とした内燃機関
の動弁装置を提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 このため本発明は、クランクシャフトに固定されたギヤ
と、クランクシャフトにフローティングされたスプロケ
ット付ギヤと、前記クランクシャフトに固定されたギヤ
とフローティングされたギヤとに各々噛合う一体に構成
された径の異なる2枚のギヤと、前記クランクシャフト
にフローティングされたスプロケットとカムシャフトに
固定されたスプロケットとの間に張装されれたチェーン
と、を設けた。
作用 先ず、クランクシャフトの回転がクランクシャフトに固
定されたギヤより、クランクシャフトと平行に設置され
た軸に回転自由に取り付けられた2枚のギヤを介してク
ランクシャフトにフローティングされたスプロケット付
ギヤに伝えられ、この間にクランクシャフトの回転は減
速される次いで前記クランクシャフトにフローティング
されたスプロケットとカムシャフトに固定したスプロケ
ット間に張装したチェーンにより動弁装置を駆動する。
実施例 以下、本発明を図面に基づいて説明する。第1図乃至第
5図は本発明の一実施例を示す図である。
まず構成を説明する。第1図は本発明の概略を図示した
もので、クランクシャフトに固定されたギヤ14がクラ
ンクシャフトと平行に軸支されたギヤ15と噛合い、更
に、該ギヤ15と同軸一体のギヤ16がギヤ14と同軸
のギヤ17と噛合って減速装置が構成されている。そし
てこの減速装置によってクランクシャフトの回転が減速
されろ。
次いで、チェーンI8によって排気カムシャフト側スプ
ロケット19を介して排気カムシャフトが駆動され、更
に吸気カムシャフトがスプロケット20を介し、排気側
スプロケット21との間に張装したチェーン22によっ
て駆動されるように構成されている。
第2図には、本発明主要部の断面を示す。クランクシャ
フト23には減速ギヤ14がクランクプーリー24をプ
ーリーポルト25によって、クランクシャフト23に装
着することによって固定されている。またクランクシャ
フト23にはスプロケット26付減速ギヤ17が平軸受
27を介してクランクシャフト23の外周に回転可能に
取り付けられている。
一方シリンダブロック28に固定されたカウンターシャ
フト29には、前記した減速ギヤ14に噛合うカウンタ
ーギヤ15と、スプロケット26付減速ギヤ17に噛合
うカウンターギヤ16とがスリーブ30にキー31.3
2で各々取付けられ、2つのカウンターギヤl 5.+
 6の位相が固定された状態で同軸一体に構成され軸受
33を介して回転自由に取付けられている。
ここでスプロケット26は、全長短縮のために減速ギヤ
14とスプロケット付減速ギヤ17との間に設けられて
いる。またカウンターシャフト29の外周にカウンター
ギヤl 5,16と一体に設けられている図示しないオ
イルポンプ駆動用のスプロケット34も、全長短縮のた
めにカウンターギヤ15と16との間に設けられている
なお図中35はウォータポンプ、36はアイドラースプ
ロケットである。
第3図には第2図のA−A線に沿う断面を図示する。チ
ェーン18がクランクシャフト23にフローティングさ
れたスプロケット26と排気側カムシャフト37に固定
されたスプロケット19及びつ埼−一タポンプ35用ス
プロケット38との間に張装されている。そして、ギヤ
14,15,16゜17で減速されたクランクシャフト
23の回転を排気カムシャフト37に伝へ、ウォータポ
ンプも駆動している。
またカウンターシャフト側のスプロケット34とオイル
ポンプ用スプロケット39との間にもチェーン40が張
装されて図示しないオイルポンプを駆動している。
更に第4図及びそのB−B線に沿った断面を図示した第
5図に示したように、排気側カムシャフト37と吸気側
カムシャフト41とには各々スプロケット2Iと20と
が取付けられており、チェーン22で排気側の回転を吸
気側に伝へ吸気カムシャフトを駆動している。
次に作用を説明する。クランクシャフト23が回転する
と、クランクシャフト23に固定された減速歯車I4が
回転し、該減速歯車14に噛合っているカウンターシャ
フト29にフローティングされているカウンターギヤ1
5を回転さ仕る。この際ギヤ15の方がギヤ14より大
径であるためクランクシャフトの回転は減速される。
次いでカウンターギヤ15と同軸一体のギヤ16がギヤ
15と一緒に回転し、この回転をクランクシャフトにフ
ローティングされた減速ギヤI7に伝える。ここでも減
速ギヤ17の方がカウンターギヤ16よりも大径である
ので減速される。
このように、ギヤ14,15,16.17よりなる減速
装置によって減速されたクランクシャフトの回転は、減
速ギヤI7と一体のスプロケット26に伝えられ、チェ
ーン18によって排気カムシャフト37と一体のスプロ
ケット19を介して排気カムソヤフト37を回転駆動す
る。
更に、チェーン22によって、この排気カムシャフト3
7の回転を排気カムンヤフト側スプロケット21、吸気
カムシャフト側スプロケット20を介して吸気カムシャ
フト41に伝え吸気カムシャフト4Iが回転駆動される
ここでスプロケット26 h(2枚のギヤ14と17と
の間に設けられているので、ギヤ装置とチェーン装置と
が一体となっており、全長が短縮されている。このため
エンジンがコンパクトとなっている。
また、1本のカウンターシャフト29に2枚のギヤ15
.16を設け、2組のギヤで減速しているので、クラン
クシャフトの一方にのみカウンターギヤを配置すれば良
く、ギヤ径も小さいので、補機類装着用スペースが確保
されている。
発明の詳細 な説明したように構成されているので本発明によれば\
エンジン大型化にともないエンジン搭載上必要とされる
エンジンのコンパクト化が達成される。
また、補機類装着用のスペースが確保され新しい補機類
等の装着も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示し、第1図は
全体構成の概略を示す図、第2図は主要部縦断面図、第
3図は第2図のA−A線、に沿う断面図、第4図は吸気
カムシャフトの駆動を示す平断面図、第5図は第4図の
B−B線に沿う断面図、第6図乃至第8図は従来例の概
略を示した図で第6図はチェーンで減速している従来例
を示した図、第7図はギヤで減速している従来例を示し
た図、第8図はチェーンで減速している従来例を示した
図である。 14・・・減速ギヤ、15・・・カウンターギヤ、16
・・カウンターギヤ、17・・・スプロケット付減速ギ
ヤ、18・・・チェーン、19・・・排気カムンヤフト
用スプロケット、20・・・吸気カムシャフト側スプロ
ケット、21・・・排気カムンヤフト側スプロケット、
22・・・チェーン、23・・クランクシャフト、26
・・・スプロケット、27・・・平軸受、29・・・カ
ウンターギヤフト、33・・軸受。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クランクシャフトに固定されたギヤと、クランク
    シャフトにフローティングされたスプロケットと一体に
    構成されたギヤと、前記クランクシャフトに固定された
    ギヤとクランクシャフトにフローティングされたギヤと
    に各々噛合う一体に構成された径の異なる2枚のギヤと
    、前記クランクシャフトにフローティングされたスプロ
    ケットとカムシャフトに固定されたスプロケットとの間
    に張装されたチェーンとを備えたことを特徴とする内燃
    機関の動弁装置。
JP23531689A 1989-09-11 1989-09-11 内燃機関の動弁装置 Pending JPH03100308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23531689A JPH03100308A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 内燃機関の動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23531689A JPH03100308A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 内燃機関の動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100308A true JPH03100308A (ja) 1991-04-25

Family

ID=16984304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23531689A Pending JPH03100308A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 内燃機関の動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03100308A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61275506A (ja) エンジンのカム軸駆動装置
US6213072B1 (en) V-shaped internal combustion engine
JPH0333408A (ja) Dohcエンジンのカム軸軸受構造
JPS5970820A (ja) 自動二輪車のエンジン
JPH03100308A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH04269324A (ja) 内燃機関のウォータポンプ装置
JPH0243001B2 (ja)
JP2004316573A (ja) エンジン用カム軸駆動装置
JPH0115871Y2 (ja)
JP2000199438A (ja) 4サイクルv型エンジンのカム駆動構造
JP3304455B2 (ja) V型エンジンのカム軸駆動装置
JP2006522258A (ja) 内燃機関用駆動装置
JPH03210004A (ja) 動弁装置の回転入力部材取付構造
KR100570723B1 (ko) 브이형 내연기관
JPH039281B2 (ja)
JPH08312312A (ja) 内燃機関におけるカム軸の軸受け装置
JPH059557Y2 (ja)
JPH05163908A (ja) エンジンの動弁装置
JP2005264794A (ja) V型エンジンタイミングシステム
KR0135532Y1 (ko) 브이형 내연기관의 캠 샤프트 구동구조
JP2000220465A (ja) エンジンのギアトレイン
JPH0222207B2 (ja)
JPH0611002A (ja) チエンテンショナ
JPS6232203A (ja) エンジンのカムシヤフト駆動装置
GB507106A (en) Improvements in four-stroke internal-combustion engines having a single camshaft andan auxiliary driven therefrom