JPH03100103A - 工作物の粉末冶金学的製造法 - Google Patents

工作物の粉末冶金学的製造法

Info

Publication number
JPH03100103A
JPH03100103A JP2241369A JP24136990A JPH03100103A JP H03100103 A JPH03100103 A JP H03100103A JP 2241369 A JP2241369 A JP 2241369A JP 24136990 A JP24136990 A JP 24136990A JP H03100103 A JPH03100103 A JP H03100103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mold
sintering
workpiece
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2241369A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Jongenburger
ペーテル・ヨンゲンブルゲル
Christoph Toennes
クリストフ・テンネス
Clemens Verpoort
クレメンス・フエルポールト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
ABB AB
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd, Asea Brown Boveri AB filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH03100103A publication Critical patent/JPH03100103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1017Multiple heating or additional steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野l 出発物質として粉末を用いて、金属またはセラミックス
材料から複雑な構造物を製造する。
焼結および熱均等圧縮は収縮に関する問題がある。
本発明は、比較的複雑な形の工作物を製造する為の粉末
冶金学的製法を更に発展させ、改良しそして合理化する
ことに関する。この場合、焼結の際の収縮の問題が重大
な役割を演する。
用途分野はなかでも、タービン構造の構造物の領域であ
る。
狭い意味では、本発明は、粉末または粉末混合物を最初
に型に満たし、叩き、震盪または振動させることによっ
て機械的に予備圧縮して、焼結プロセスの考慮下に工作
物を粉末冶金学的に製造する方法に関する。
[従来技術1 粉末冶金学的工業およびセラミックス工業における沢山
の既成の方法の場合には粉末から出発する。粉末冶金学
的方法は、実質的にあらゆる任意の形を得ることができ
る長所を有している。多大な加工コストの一部分または
全部を節約できるように、工作物を粉末冶金学的に完成
物品として製造する目的がある。ネットの形状またはは
ゾネットの形状を得る為の公知の方法は全て、バインダ
ーの使用下に溶剤中に粉末を懸濁させた懸濁物(スラリ
ー、ペースト)から出発している。粉末混合物の添加物
としては以下のものが使用される: 水+バインダー十添加物(スラリー鋳造、凍結乾燥) 水+セルロース[リバー(Rivers法による金属−
粉末−ダイカスト(MIM by RiversPro
cess) ] 熱可塑化物(金属−粉末ダイカスト) 全てのこれらの湿式メカニズム法の場合、品質、構成の
自由度、再現性および組成の選択に関する下記の沢山の
困難が生じる: 粉末と結合剤および溶剤とを混合する際の気泡形成 結合剤を完全に除くことができないので工作物の壁厚を
制限される(例えば“MIM″では最高5〜10 mm
)。
工作物中の結合剤の“燃焼”後でも残留し且つ加工物の
組成に制御不能に害を及ぼし得る結合剤残渣(例えば炭
素)の発生。
工作物を別の形状および/または組成に変える場合に結
合剤を新たに選択/新たに開発することが必要。
従来技術として以下の文献を引用する:英国特許出願第
2088414号 ヨーロッパ特許出願第0191409号R,B111e
L、”PLASTICMETALS:  射出成形され
たP/M材料でのフィクシツンと現実”、Parmat
ech Corporation %カルホルニア、サ
ンラフアニル、Europe Int、PM−Conf
、Florencel  1982におけるP/M−8
2゜E、 LangeおよびM、Poniatowsk
i s ”粉末金属冶金学的ダイカスト−複雑な形状の
焼結体の為の新規の賦形法”、コンストラクション40
 (198B)、233〜238頁。
−Goeran Sjoeberg、“粉末鋳造および
金属射出成形”、Metal Powder Repo
rtに提出した原稿、1987年9月。
これら公知の方法は不完全である。それ故に粉末冶金学
的/粉末セラミックス的製造法を改善および更に発展さ
せることが望まれている。
[発明が解決しようとする課題1 本発明の課題は、金属粉末またはセラミックス粉末から
出発して任意の横断面および無制限の壁厚を持つ比較的
に複雑に形成された工作物を製造することができる方法
を提供することである。この方法は、もはやまたは高々
僅かしか追加的に加工する必要がない再現性ある製品を
もたらすべきである。粉末加工の場合、気泡並びに不所
望の残渣を避けるべきである。この方法は製造すべき工
作物の形および組成の選択に関してだきるだけ大きな自
由度および普遍性を保証すべきである。
[発明の構成1 この課題は、冒頭に記載した方法において、予備圧縮し
た粉末を、工作物の為に用いるべき材料の絶対融点の0
.65〜0.85倍の範囲内にある比較的低い温度で1
72〜1時間の間、個々の粉末粒子がそれらの接触点の
所だけでネック部を形成することによって言うに値する
収縮なしに互いに結合するように予備焼結し、この様に
予備焼結した成形物を注意深く型から外すかまたは型を
破壊し、そして次にこの成形体を自体支持されていない
状態で上記絶対融点の少なくとも0.9倍の所にある高
温のもとて少なくとも1時間の間、理論値の少なくとも
90χの密度まで仕上げ焼結することによって解決され
る。
本発明を図面で詳細に説明した実施例によって説明する
各図は以下の意味を有する: 第1図ニー船釣方法のフローシート(ブロック図) 第2図:出発状態において弛い状態の粉末粒子集合物の
概略的切断面図 第3図:型に充填した後に僅かに圧縮した粉末粒子の凝
集物の概略的切断面図 第4図:予備焼結した後の予備焼結済み成形体および粉
末粒子の概略的切断面図 第5図:仕上げ焼結した後の焼結体および粉末粒子の概
略的切断面図 第6図:熱均等圧縮後の緊密で寸法安定性の完成工作物
および粉末粒子の概略的切断 面図 第1図には、方法のフローシート(ブロック図)が−船
釣に示されている。この図面から粉末を型に充填し、予
備焼結し、仕上げ焼結しそして熱均等圧縮することによ
り粉末が段階的に圧縮されることが明確に判る。この図
は、更に説明する必要はない。
第2図は出発状態における弛い状態の粉末粒子集合物の
概略的切断面図に関する。1は型に充填する前の供給状
態の弛い状態の粉末粒子である。この粉末粒子1は、後
続の圧縮による僅かな嵩密度の状態をきさだたせる為に
、これらが実質的に接触していないように示されている
第3図は、型の中に充填した後に僅かに圧縮した粉末粒
子の凝集物の概略的切断面図を示している。2は、僅か
に圧縮した粉末粒子を型の中に入れた後に、叩き、震盪
しまたは振動させることによって造られている。この粉
末粒子2は互いに点で接触している。
第4図には、予備焼結した後の予備焼結体または粉末粒
子の概略的切断面図である。3は予備焼結後に隣接する
二つの粉末粒子である。この熱処理によって接触した位
置の所で相互に拡散する為にブロック−ネック部と称す
る□が生じる。(金属粒子の場合には)真の冶金学的結
合が問題となる。5は、上述のネック部を介して点で結
合した粉末粒子より成る骨格的な予備焼結した成形体で
ある。
第5図は、仕上げ焼結の後の焼結体および粉末粒子の概
略的切断面図である。6は仕上げ焼結の後に二つの隣接
する粉末粒子である。これらの粒子は拡散によって殆ど
完全に溶着している。完全に団結焼結後に隣接する粉末
粒子の以前の接触領域7は破線で示しである。8は僅か
に空隙のある生じた焼結体である。
第6図は熱均等圧縮後に形成された緊密で形状安定性の
ある工作物および粉末粒子の切断面図を示している。9
は熱均等圧縮後の二つの隣接する粉末粒子である。粒子
は全方面圧縮のもとでの拡散によって完全に溶着してい
る。10は熱均等圧縮によって完全に圧縮した後の隣接
する粉末粒子の以前の粒度域である。最終生成物として
、熱均等圧縮後に形状安定性のある完成工作物11が存
在する。
災胤五」辷 工作物として回転性熱機関の為の−この場合には軸式圧
縮装置の為の一羽根を製造する。
翼壁切断面を持つこの羽根は以下の最終寸法を有してい
る: 長さ =120+μm 幅  ・  26 μm 最大厚・ 3.5 nn プロフィール高さ= 7 mts 材料として以下の組成を有するDIN X20CrMo
ν121に従うドイツ規格のCr−鋼を選択した:Cr
 = 12重量% Mo=1重量% V  =  0.3重量% C・ 0.20重Iχ Fe =  残り 羽根を製造する為に、ガス噴射粉末化によって生じる5
0μ−の最大粒度の粉末から出発する。
この粉末は如何なる結合剤もなしに内部寸法に於いて約
10χだけ線拡大したA ffi !03製のセラミッ
クス型中に充填しそして50回叩くことによって冷間予
備圧縮する。このようにして、全密度の約64χの叩き
密度が達成される。セラミックス型の充填物を鋼鉄製詰
め物で塞ぎ、次いでプロセス処理の際に粉末が後から溢
れ出るのを防止する為に、ワイヤーで固定する。次に、
充填された型を空にし、更にアルゴンが流動する真空炉
を用いた。その結果として、予備焼結の雰囲気には5 
wbarの残り圧でアルゴンがある。
今度は、粉末の予備焼結の為に全体を1100℃の温度
で1時間焼いた。この場合、隣接する粉末粒子の間の首
部結合によって、セラミックス型を外すのに充分な強度
を有する骨格状成形品が冷却した後に生じる。これを、
後で用いることができるように分割した。この予備焼結
の際の収縮は実質的に零であり、成形品は難なく型から
取り出すことができた。これを支持型なしに自由状態で
基体の上に置いて真空炉中で1350℃の温度で4時間
の間1mbarの残り圧のアルゴン雰囲気において仕上
げ焼結する。この場合には、約10χ程度の線収縮があ
った。これは約27χの容積収縮に相当する。この場合
には、理論値の92χの密度が達成された。
実m 工作物として実施例1に記載したのと同様の寸法の羽根
を造る。材料はX20CrMo V 121であった。
実質的に実施例1と同様に行った。仕上げ焼結は138
0℃の温度で2時間の間実施した。達成される密度は理
論値の94χであった。
この工作物を次いで、予めカプセルに入れることなしに
(容器なしに)熱プレス装置中に導入し、172時間の
間1200℃の温度で2000barの全方位圧に委ね
ることによって、追加的に熱均等的に後圧縮する。この
場合に達成される密度は理論値の99χであった。
実m 以下の寸法を有する翼型切断面を持つタービン用羽根を
製造する: 長さ ・ 160 mn+ 幅  =30fim 最大厚・ 5 mm プロフィール高さ= 10 mm 材料として以下の組成を有するAl5I 316と称さ
れるCr/Ni−鋼を用いた: Cr・17重量% Mo・ 2.2重量% Ni・12重量% Mn・ 2重量% Si・ 1重量% Cffi  O,08重量% Fe・ 残り 用いる粉末は、ガス噴射粉末化によって製造されそして
30μmの最大粒度を有している。型への充填および粉
末の予備圧縮を実施例1と同様に行う。1000℃で1
/2時間の間にNz/To雰囲気で予備焼結する。型を
除いた後に1barの圧のもとで1370℃の温度にて
2時間の間にアルゴン雰囲気にて仕上げ焼結する。
この工作物は理論値の932の密度を達成した。
ス1」ト十− 工作物として同じ寸法および同じ組成(X20CrMo
V 121鋼)の圧縮機用羽根を製造した。ガス粉末化
によって製造した原料粉末は最大20μ面の粒度を有し
ている。予備焼結のプロセスは900℃の温度で172
時間の間にN2雰囲気で実施した。型から除いた後に実
施例3の所に記載した雰囲気において1350℃の温度
および1barの圧力のもとで 1時間の間に仕上げ焼
結する。
この工作物によって達成される比重は理論値の95χで
ある。
本発明は実施例に制限されるものではない。
本発明の対象は、粉末または粉末混合物を最初に型に満
たし、叩き、震盪または振動させることによって機械的
に予備圧縮して、焼結プロセスを考慮に入れて工作物を
粉末冶金学製造するに当たって、予備圧縮した粉末を、
工作物の為に用いるべき材料の絶対融点の0.65〜0
.85の範囲内にある比較的低い温度で172〜1時間
の間、個々の粉末粒子がそれらの接触点の所だけにネッ
ク部を形成することによって言うに値する収縮なしに互
いに結合するように予備焼結し、この様に予備焼結した
成形体を注意深く型から外すかまたは型を破壊し、そし
て次にこの成形体を自体支持されていない状態で上記絶
対融点の少なくとも0.9の所にある高温のもとで少な
くとも1時間の間、理論値の少なくとも90χの密度ま
で仕上げ焼結することを特徴とする、上記工作物の粉末
冶金学的製造法に関する。好ましくはこの工作物は、理
論値の98〜100χの密度を達成する為に追加的に容
器なしの熱均等圧縮に委ねる。
本発明の方法の特許請求の範囲に有利な実施形態におい
ては、予備焼結を真空下にまたはアルゴン雰囲気で減圧
下に実施する。
本発明の方法は、粉末として12χのCr−鋼の鋼粉を
最高50〃Mの粒度を有する僅かな?loおよびV添加
物と一緒に900〜1100℃の範囲内で172〜1時
間の間予備焼結しそして1330〜■430℃の範囲内
で1〜4時間仕上げ焼結することによって有利に実施さ
れる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の詳細な説明するものであり、第1図は
本発明の方法の工程をそして第2〜6図は本発明の各工
程における粉末粒子の状態を概略的に図で示したもので
ある。第2〜6図中の記号は以下の意味を有する: l ・・・(型に充填する前の)供給された状態の弛い
状態の粉末粒子 2 ・・・型に充填した後の僅かに圧縮した(叩き、震
盪または振動させた)粉末粒子 3 ・・・予備焼結後の粉末粒子 4 ・・・隣接する二つの粉末粒子の間の結合部分とし
てのネック部 5・・・ネック部を介して点で結合した粉末粒子より成
る骨格状の予備焼結成形体 6 ・・・仕上げ焼結した後の隣接した粉末粒子7 ・
・・完全に焼結凝固した後の以前の接触領域 8 ・・・僅かの残留空隙を持つ焼結体9 ・・・熱均
等圧縮処理した後の隣接粉末粒子10・・・熱均等圧縮
によって完全に結合した後の隣接する粉末粒子の以前の
粒子境界 11・・・熱均等圧縮後の完成工作物(緊密、寸法安定
性) 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)粉末または粉末混合物を最初に型に満たし、叩き、
    震盪または振動させることによって機械的に予備圧縮し
    て、焼結プロセスを考慮に入れて工作物を粉末冶金学的
    に製造するに当たって、予備圧縮した粉末を、工作物の
    為に用いるべき材料の絶対融点の0.65〜0.85倍
    の範囲内にある比較的低い温度で1/2〜1時間の間、
    個々の粉末粒子がそれらの接触点の所だけにネック部を
    形成することによって言うに値する収縮なしに互いに結
    合するように予備焼結し、この様に予備焼結した成形体
    を注意深く型から外すかまたは型を破壊し、そして次に
    この成形体を自体支持されていない状態で上記絶対融点
    の少なくとも0.9倍の所にある高温のもとで少なくと
    も1時間の間、理論値の少なくとも90%の密度まで仕
    上げ焼結することを特徴とする、上記工作物の粉末冶金
    学的製造法。 2)工作物を理論値の98〜100%の密度を達成する
    為に追加的に容器なしの熱均等圧縮に委ねる請求項1に
    記載の方法。 3)予備焼結プロセスを真空下またはアルゴン雰囲気で
    減圧下に実施する請求項1に記載の方法。 4)予備焼結プロセスをN_2−またはH_2/N_2
    −雰囲気で実施する請求項1に記載の方法。 5)粉末として12%のCr−鋼の鋼粉を最高50μm
    の粒度を有する僅かなMoおよびV添加物と一緒に90
    0〜1100℃の範囲内で1/2〜1時間の間予備焼結
    しそして1330〜1430℃の範囲内で1〜4時間仕
    上げ焼結する請求項1に記載の方法。
JP2241369A 1989-09-13 1990-09-13 工作物の粉末冶金学的製造法 Pending JPH03100103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3343/89A CH681516A5 (ja) 1989-09-13 1989-09-13
CH03343/89-3 1989-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100103A true JPH03100103A (ja) 1991-04-25

Family

ID=4253917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241369A Pending JPH03100103A (ja) 1989-09-13 1990-09-13 工作物の粉末冶金学的製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5174952A (ja)
EP (1) EP0421084B1 (ja)
JP (1) JPH03100103A (ja)
AT (1) ATE114261T1 (ja)
CH (1) CH681516A5 (ja)
DE (1) DE59007757D1 (ja)
ES (1) ES2066918T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208512A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Nec Corp 固体電解コンデンサの製造方法
DE4211319C2 (de) * 1992-04-04 1995-06-08 Plansee Metallwerk Verfahren zur Herstellung von Sintereisen-Formteilen mit porenfreier Zone
US5640667A (en) * 1995-11-27 1997-06-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Laser-directed fabrication of full-density metal articles using hot isostatic processing
DE19804714A1 (de) * 1998-02-06 1999-08-12 Johannes Prof Dr Rer N Gartzen Verfahren zur Herstellung eines Körpers
DE10340133B3 (de) * 2003-08-28 2005-02-03 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zum Reduzieren von Oberflächenoxiden auf metallischen Pulverpartikeln während des Sinterns daraus hergestellter Pulverkörper
US8601907B2 (en) * 2004-09-24 2013-12-10 Kai U.S.A., Ltd. Knife blade manufacturing process
US7272529B2 (en) * 2005-07-08 2007-09-18 Honeywell International, Inc. Dual wall turbine blade ultrasonic wall thickness measurement technique
CN102006838B (zh) 2007-09-13 2014-07-23 Deru股份公司 内置式假肢部件
JP5535212B2 (ja) * 2008-08-07 2014-07-02 デル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング セラミック部材の製造方法
ES2570975T3 (es) * 2008-08-07 2016-05-23 Link Waldemar Gmbh Co Procedimiento para producir un componente cerámico
US9101984B2 (en) 2011-11-16 2015-08-11 Summit Materials, Llc High hardness, corrosion resistant PM Nitinol implements and components

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888663A (en) * 1972-10-27 1975-06-10 Federal Mogul Corp Metal powder sintering process
DE2703483B2 (de) * 1977-01-28 1979-05-31 Sintermetallwerk Krebsoege Gmbh, 5608 Radevormwald Verfahren und Vorrichtung zum pulvermetallurgischen Herstellen von Sintermetallkörpern
US4271114A (en) * 1977-07-14 1981-06-02 General Electric Company Method of compacting dry powder into shapes
GB2088414B (en) * 1980-11-24 1985-01-09 Nippon Dia Cleviteco Ltd Sintering stainless steel powder
KR890003502B1 (ko) * 1985-02-08 1989-09-23 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 슬립캐스팅 성형법 및 성형용 주형
DE3527367A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-12 Mtu Muenchen Gmbh Auf pulvermetallurgischem wege hergestellte bauteile
FR2598641B1 (fr) * 1986-05-16 1988-08-26 Air Liquide Procede de frittage dans un four continu de materiau en poudre
JPS6362122A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 株式会社日立製作所 真空遮断器用電極の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2066918T3 (es) 1995-03-16
CH681516A5 (ja) 1993-04-15
EP0421084B1 (de) 1994-11-23
EP0421084A1 (de) 1991-04-10
ATE114261T1 (de) 1994-12-15
DE59007757D1 (de) 1995-01-05
US5174952A (en) 1992-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3888663A (en) Metal powder sintering process
US4329175A (en) Products made by powder metallurgy and a method therefore
US4499049A (en) Method of consolidating a metallic or ceramic body
AU2011244998A1 (en) Method for the manufacture of a shaped body as well as green compact
JPH03100103A (ja) 工作物の粉末冶金学的製造法
KR20010074911A (ko) 니켈기 "하스텔로이 엑스" 초경합금으로부터 제품을제조하는 분말금속 사출공정
US4501718A (en) Method of consolidating a metallic or ceramic body
CN103586468B (zh) 一种TiAl合金粉末近净成型的方法
JPH06506187A (ja) セラミック体の製造法
US5141683A (en) Method of producing reinforced materials
JPS62501858A (ja) 焼結法
JP2012511629A (ja) 焼結された金属部材を製造するための半製品、半製品の製造方法並びに部材の製造
WO1990001385A1 (en) Process for making a consolidated body
JPS5895658A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS5819738B2 (ja) コウミツドシヨウケツコウノ セイゾウホウホウ
JPH0432527A (ja) Ti―Al系金属間化合物の発泡体製造方法と製品
JPH01503076A (ja) 耐熱性部品およびその製法
JP3089701B2 (ja) タングステン重合金複合製品の製造方法
JPS61281801A (ja) 粉末冶金製品の製造方法
JPH03229832A (ja) Nb―Al金属間化合物の製造方法
JPH07278693A (ja) タングステン基焼結重合金の製造方法
JPH08117247A (ja) 粉末焼結歯科用インレイの製造方法
JPH0394031A (ja) アモルファス合金粉末製焼結体の製造方法
JPH0220684B2 (ja)
JPH0754004A (ja) 硬質金属粉末の焼結品製造方法