JPH0432527A - Ti―Al系金属間化合物の発泡体製造方法と製品 - Google Patents
Ti―Al系金属間化合物の発泡体製造方法と製品Info
- Publication number
- JPH0432527A JPH0432527A JP2139278A JP13927890A JPH0432527A JP H0432527 A JPH0432527 A JP H0432527A JP 2139278 A JP2139278 A JP 2139278A JP 13927890 A JP13927890 A JP 13927890A JP H0432527 A JPH0432527 A JP H0432527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beads
- powder
- intermetallic compound
- foam
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 18
- 229910021362 Ti-Al intermetallic compound Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910004349 Ti-Al Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910004692 Ti—Al Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 2
- 239000012508 resin bead Substances 0.000 claims 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229910010038 TiAl Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000010002 mechanical finishing Methods 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
a、 産業上の利用分野
本発明はTi−^l系金属間化合物の発泡体の製造方法
と、その発泡体を用いた強化製品に関する。
と、その発泡体を用いた強化製品に関する。
b、 従来の技術
従来、Ti−A l系金属間化合物に関して、Al1.
Ti等の粉末を混合し、加圧成形後、高温処理して緻密
な組織の材料を製造する技術が開示されている(特願平
1−30898号)。
Ti等の粉末を混合し、加圧成形後、高温処理して緻密
な組織の材料を製造する技術が開示されている(特願平
1−30898号)。
また、ニッケル発泡体としてウレタンまたはポリスチレ
ンのビーズを金型内で発泡させて、発泡集合体を形成し
たあと、これに無電解二ンケルメッキを施し、これを加
熱してビーズを消失させNiの発泡体を製作する方法が
知られている。
ンのビーズを金型内で発泡させて、発泡集合体を形成し
たあと、これに無電解二ンケルメッキを施し、これを加
熱してビーズを消失させNiの発泡体を製作する方法が
知られている。
一方、ピストン頭部の強化方法として、頭部のFRM化
、頭部へのセラミックス溶射、頭部への鋳ぐるみ等の技
術が知られている。
、頭部へのセラミックス溶射、頭部への鋳ぐるみ等の技
術が知られている。
C8発明が解決しようとする課題
頭部のFRM化によるピストンの強化法は、用いるウス
カーの価格が高く、また、その部分の熱伝導率が悪いた
め蓄熱し易いという欠点がある。さらにFRM化した部
分はマトリンクス合金と熱膨脹率が異なるため、その境
界部分に割れが発注し易いという問題点がある。
カーの価格が高く、また、その部分の熱伝導率が悪いた
め蓄熱し易いという欠点がある。さらにFRM化した部
分はマトリンクス合金と熱膨脹率が異なるため、その境
界部分に割れが発注し易いという問題点がある。
また、セラミックス溶射による方法は、熱衝撃に弱く溶
射被膜が基材表面から剥離し易いという欠点がある。同
様に熱伝導率が悪く蓄熱し熱ブレを起し易い。
射被膜が基材表面から剥離し易いという欠点がある。同
様に熱伝導率が悪く蓄熱し熱ブレを起し易い。
さらにセラミックスを鋳込む方法は、接合強度が弱く、
信軌性に欠けるという欠点があった。
信軌性に欠けるという欠点があった。
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、軽量かつ耐
熱性に優れたTi−A l系金属間化合物を用いて発泡
体を作り、該発泡体を用いて部品、たとえばピストン頭
部等を強化することによって、前記各問題点を解消して
なるTi−A l系金属間化合物の発泡体の製造法と製
品を提供することを目的とする。
熱性に優れたTi−A l系金属間化合物を用いて発泡
体を作り、該発泡体を用いて部品、たとえばピストン頭
部等を強化することによって、前記各問題点を解消して
なるTi−A l系金属間化合物の発泡体の製造法と製
品を提供することを目的とする。
d、 課題を解決するための手段
前記目的に添い、本発明は、Ti−A l系金属間化合
物の粉末と発泡性樹脂のビーズとを70〜95:30〜
5wt%の割合で混合撹拌して、前記ビーズ表面に前記
粉末を付着させたあと、これを加圧して成形体を形成し
、次にこれを加熱して、成形体中のビーズを消失せしめ
るとともに焼結をおこない、Tt−A l系金属間化合
物からなる焼結体に多数の空隙を形成したことを特徴と
するTi−A l系金属間化合物の発泡体製造方法とす
ることによって、また、この発泡体を複合強化材料とし
た製品とすることによって前記課題を解消した。
物の粉末と発泡性樹脂のビーズとを70〜95:30〜
5wt%の割合で混合撹拌して、前記ビーズ表面に前記
粉末を付着させたあと、これを加圧して成形体を形成し
、次にこれを加熱して、成形体中のビーズを消失せしめ
るとともに焼結をおこない、Tt−A l系金属間化合
物からなる焼結体に多数の空隙を形成したことを特徴と
するTi−A l系金属間化合物の発泡体製造方法とす
ることによって、また、この発泡体を複合強化材料とし
た製品とすることによって前記課題を解消した。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
に説明する。
本発明が対象とするTi−A l系金属間化合物は、難
焼結性であり、真空焼結を施しても気孔率は約20%(
成形圧力4tf/c+1での成形体を1200℃で4時
間に亘って焼結した場合)である。TiA l単相また
はTi3A lを若干含むTiA j!基合金は温度の
上昇とともに強度が増大するという°゛強度逆温度依存
性パが存在するが、こうした材料の真空焼結材では強度
が低く単体で構造部材に用いることは難しい。本発明は
材料内の気孔を更に多くして発泡体とし、これをプリフ
ォームとして利用し、この発泡体の隙間にマトリンクス
となる溶湯を加圧鋳造することによって優れた耐熱材料
や製品が製造できるようにしたものである。
焼結性であり、真空焼結を施しても気孔率は約20%(
成形圧力4tf/c+1での成形体を1200℃で4時
間に亘って焼結した場合)である。TiA l単相また
はTi3A lを若干含むTiA j!基合金は温度の
上昇とともに強度が増大するという°゛強度逆温度依存
性パが存在するが、こうした材料の真空焼結材では強度
が低く単体で構造部材に用いることは難しい。本発明は
材料内の気孔を更に多くして発泡体とし、これをプリフ
ォームとして利用し、この発泡体の隙間にマトリンクス
となる溶湯を加圧鋳造することによって優れた耐熱材料
や製品が製造できるようにしたものである。
第1図に示すように、まずTi−(15〜45) wt
%AI!、組成の粉末1と、発泡ポリスチレンのビーズ
2多数とを容器3内に収容し、充分混合撹拌する。
%AI!、組成の粉末1と、発泡ポリスチレンのビーズ
2多数とを容器3内に収容し、充分混合撹拌する。
なお、発泡ポリスチレンに代って発泡ウレタン及びこれ
に類する他の発泡合成樹脂のビーズを用いてもよい。
に類する他の発泡合成樹脂のビーズを用いてもよい。
このTi−(15〜45)wt%Al粉末と発泡ポリス
チレンのビーズとの配合割合は70〜95 : 30〜
5(wt%)とし、その粉末粒度は10〜100μm1
上記ビーズ径は0,5〜4+mmとする。
チレンのビーズとの配合割合は70〜95 : 30〜
5(wt%)とし、その粉末粒度は10〜100μm1
上記ビーズ径は0,5〜4+mmとする。
なお、この粉末粒度が10μm以下では、後の工程で必
要な成形性が劣り、100 μm以上ではビーズに粉末
が付着しない。またビーズ径が0.511IIll以下
では焼結体の空隙が大きくならず、4m以上では空隙が
大きくなりすぎるからである。さらに前記粉末と前記ビ
ーズの配合割合において、ビーズが30−1%以上では
、ビーズ消失時に加圧成形体が破壊する。また5−t%
以下では空洞が少なすぎ効果が得られない。
要な成形性が劣り、100 μm以上ではビーズに粉末
が付着しない。またビーズ径が0.511IIll以下
では焼結体の空隙が大きくならず、4m以上では空隙が
大きくなりすぎるからである。さらに前記粉末と前記ビ
ーズの配合割合において、ビーズが30−1%以上では
、ビーズ消失時に加圧成形体が破壊する。また5−t%
以下では空洞が少なすぎ効果が得られない。
前記混合物には、さらに第三添加元素としてMn粉末を
0.1〜5ht%添加し、焼結体の靭性改善をしておく
。また、■粉末を0.1〜4wt%添加してもよい。
0.1〜5ht%添加し、焼結体の靭性改善をしておく
。また、■粉末を0.1〜4wt%添加してもよい。
なお、ビーズへの粉体の付着を良好にするため、かつ後
述の加圧成形性を良好にするためポリビニルアルコール
(P、V、A)を1〜10−t%を添加する。
述の加圧成形性を良好にするためポリビニルアルコール
(P、V、A)を1〜10−t%を添加する。
これを添加しないとビーズが上部に分離した状態となる
。
。
このようにして処理されたものは、第1図に拡大して示
すように静電気的引力と機械的撹拌によって単一のビー
ズ2の表面に粉末1が付着した状態となっている。
すように静電気的引力と機械的撹拌によって単一のビー
ズ2の表面に粉末1が付着した状態となっている。
次に、このように処理された混合粉を金型5内に収容し
、パンチ6によって成形圧力2〜6tf/c+aで常温
で加圧成形し、成形体8を得る。ビーズ2は潰されて偏
平な状態で集積されている。なお、この場合、成形圧力
を6tf/d以上とすると、後述のビーズの消失時にお
けるガス抜けが悪くなり、割れる原因となる。また前記
加圧成形時に、100〜130℃の温度範囲でビーズを
更に発泡させながら加圧してもよい、このようにすると
成形体が強化される。
、パンチ6によって成形圧力2〜6tf/c+aで常温
で加圧成形し、成形体8を得る。ビーズ2は潰されて偏
平な状態で集積されている。なお、この場合、成形圧力
を6tf/d以上とすると、後述のビーズの消失時にお
けるガス抜けが悪くなり、割れる原因となる。また前記
加圧成形時に、100〜130℃の温度範囲でビーズを
更に発泡させながら加圧してもよい、このようにすると
成形体が強化される。
次に、この成形体8を焼結炉9に収容し、真空または不
活性ガス(例えばアルゴン)の雰囲気(大気中でもよい
)のもとで、第2図に示す昇温パターンに従って焼結す
る。すなわち、真空中において、まず、10〜b 昇温し、その温度領域で0.5〜1時間保持して成形体
8内のポリスチレンと、バインダーとして用いたポリビ
ニルアルコールを焼失させ、さらに10〜b 約4時間にわたって焼結後、−10℃/分の速さで常温
まで冷却する。なお、前記300〜400℃の加熱領域
までは、大気中でおこなってもよい。
活性ガス(例えばアルゴン)の雰囲気(大気中でもよい
)のもとで、第2図に示す昇温パターンに従って焼結す
る。すなわち、真空中において、まず、10〜b 昇温し、その温度領域で0.5〜1時間保持して成形体
8内のポリスチレンと、バインダーとして用いたポリビ
ニルアルコールを焼失させ、さらに10〜b 約4時間にわたって焼結後、−10℃/分の速さで常温
まで冷却する。なお、前記300〜400℃の加熱領域
までは、大気中でおこなってもよい。
また、Ti−(15〜36)賀t%A1合金粉末及びT
i5A l粉末を用いた場合には前記焼結温度は105
0〜1100”C,TiA!!、基台金粉使用の場合に
は1200〜1400℃が好ましい。また、アルゴンガ
ス雰囲気中では直ちに400〜500”Cに昇温しで0
.5〜1時間保持し、同様に10〜30’C/分の速さ
で1200付近に昇温する。
i5A l粉末を用いた場合には前記焼結温度は105
0〜1100”C,TiA!!、基台金粉使用の場合に
は1200〜1400℃が好ましい。また、アルゴンガ
ス雰囲気中では直ちに400〜500”Cに昇温しで0
.5〜1時間保持し、同様に10〜30’C/分の速さ
で1200付近に昇温する。
このようにして得られた発泡焼結体(以下発泡体とする
)の拡大断面を第3図に示す。なお、この図は加圧成形
方向に沿う平面で切断した断面を示す。金属間化合物の
間に多数の空隙が形成されている。
)の拡大断面を第3図に示す。なお、この図は加圧成形
方向に沿う平面で切断した断面を示す。金属間化合物の
間に多数の空隙が形成されている。
なお、このTiA l粉末の焼結処理について、その焼
結温度と焼結時間について、多数のサンプルについて試
験をしたところ、夫々、次のようなデーターがえられた
。すなわち、圧縮強度と破断歪とに対する焼結温度と焼
結時間との関係を第4図と第5図に示す。これらの関係
からTiA j!の焼結温度は1200℃以上、焼結時
間は約4時間またはそれ以上必要であることが確認でき
た。
結温度と焼結時間について、多数のサンプルについて試
験をしたところ、夫々、次のようなデーターがえられた
。すなわち、圧縮強度と破断歪とに対する焼結温度と焼
結時間との関係を第4図と第5図に示す。これらの関係
からTiA j!の焼結温度は1200℃以上、焼結時
間は約4時間またはそれ以上必要であることが確認でき
た。
次に、前記発泡体をピストンの強化に用いた例について
説明する。
説明する。
利用例1
まず、第6図に示すように金型11内に、本発明に係る
発泡体で製作したプリフォーム12をセントする。この
プリフォーム12は発泡体を製作する際に加圧した方向
(矢印N方向)が金型11の底面に対し水平となるよう
に配置する。
発泡体で製作したプリフォーム12をセントする。この
プリフォーム12は発泡体を製作する際に加圧した方向
(矢印N方向)が金型11の底面に対し水平となるよう
に配置する。
次にマトリックスとなるアルミニウム合金、たとえば、
AC8A、 AC9A、 AC9B等の高Siを含む溶
湯13を、金型11内に注湯して加圧鋳造する。脱型後
、機械仕上加工を施して完成する。
AC8A、 AC9A、 AC9B等の高Siを含む溶
湯13を、金型11内に注湯して加圧鋳造する。脱型後
、機械仕上加工を施して完成する。
これによって発泡体内の空隙に前記アルミ合金が浸透、
充填し、ピストン頭部に金属間化合物からなる発泡体が
複合されて強化された強化ピストンが得られる。
充填し、ピストン頭部に金属間化合物からなる発泡体が
複合されて強化された強化ピストンが得られる。
利用例2
第7図に示すように、加熱炉15内に発泡体16をセッ
トし、その上部にAC8A、 AC9A、^C9B、
A390等の素材17を載置し、真空中(アルゴンガス
中でもよい)でこの素材17が溶融する750℃付近の
温度に加熱して、発泡体16内の空隙に素材17を溶浸
させ、被溶浸体18を得る。
トし、その上部にAC8A、 AC9A、^C9B、
A390等の素材17を載置し、真空中(アルゴンガス
中でもよい)でこの素材17が溶融する750℃付近の
温度に加熱して、発泡体16内の空隙に素材17を溶浸
させ、被溶浸体18を得る。
次に、この被溶浸体18をピストン頭部に位置するよう
に通常の重力鋳造用の鋳型19にセットしたあと、溶浸
した素材と同じ溶湯を注湯して鋳ぐるみ、頭部を金属間
化合物で複合強化したピストン20を得る。
に通常の重力鋳造用の鋳型19にセットしたあと、溶浸
した素材と同じ溶湯を注湯して鋳ぐるみ、頭部を金属間
化合物で複合強化したピストン20を得る。
利用例3
タービンブレードを製作するため、前記利用例2で用い
た溶浸用の素材しとてNi−13wt%Af合金を用い
る。これに用いる発泡体には融点の関係上、TiA l
単相のものを用いる。
た溶浸用の素材しとてNi−13wt%Af合金を用い
る。これに用いる発泡体には融点の関係上、TiA l
単相のものを用いる。
これを真空又はアルゴンの雰囲気の加熱炉で約1450
℃で溶浸すればよい、なおNi−13wt%A!合金の
融点は1385℃であるが、この材料も温度の上昇とと
もに強度が増大する“強度の適温度依存性”を有し、タ
ービン材として用いられている。なお、Ni43wt%
AI!合金は、Cr、 l’lo、 Co等を3〜10
wt%をそれぞれ含むものでもよい。このようにして得
られたものを削り出しによってタービンブレードに仕上
げればよい。
℃で溶浸すればよい、なおNi−13wt%A!合金の
融点は1385℃であるが、この材料も温度の上昇とと
もに強度が増大する“強度の適温度依存性”を有し、タ
ービン材として用いられている。なお、Ni43wt%
AI!合金は、Cr、 l’lo、 Co等を3〜10
wt%をそれぞれ含むものでもよい。このようにして得
られたものを削り出しによってタービンブレードに仕上
げればよい。
e、 発明の効果
本発明に係る方法によれば、軽量・耐熱性に優れるTi
−A jl!系金属間化合物の発泡体を製造することが
可能になり、従来の耐熱材料に代って、軽量・高強度の
材料かえられる。
−A jl!系金属間化合物の発泡体を製造することが
可能になり、従来の耐熱材料に代って、軽量・高強度の
材料かえられる。
また高価なチタンの使用量が少なくてすみ、コストを低
くする置きができる。さらに、本発明に係る方法で製造
した材料を、たとえばピストン頭部に複合材として利用
することによって、ピストンの耐熱性が向上し、また熱
伝導率や線膨張率もセラミックスより金属に近いため熱
衝撃にも強くなる。さらにタービンブレード等へ応用す
れば、タービンの軽量化が可能となる。
くする置きができる。さらに、本発明に係る方法で製造
した材料を、たとえばピストン頭部に複合材として利用
することによって、ピストンの耐熱性が向上し、また熱
伝導率や線膨張率もセラミックスより金属に近いため熱
衝撃にも強くなる。さらにタービンブレード等へ応用す
れば、タービンの軽量化が可能となる。
第1図は本発明に係る方法の実施要領を説明する図、第
2図は同熱処理パターンの説明図、第3図は本発明の方
法で製造した発泡体の断面の拡大写真、第4図及び第5
図は加圧成形体の焼結温度と焼結時間に対する圧縮強さ
と破断歪との関係を示す図、第6図及び第7図は本発明
の方法で製造した発泡体を用いたピストンの製造要領を
それぞれ示す説明図である。 第2図
2図は同熱処理パターンの説明図、第3図は本発明の方
法で製造した発泡体の断面の拡大写真、第4図及び第5
図は加圧成形体の焼結温度と焼結時間に対する圧縮強さ
と破断歪との関係を示す図、第6図及び第7図は本発明
の方法で製造した発泡体を用いたピストンの製造要領を
それぞれ示す説明図である。 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)Ti−Al系金属間化合物の粉末と発泡性樹脂のビ
ーズとを70〜95:30〜5wt%の割合で混合撹拌
して、前記ビーズ表面に前記粉末を付着させたあと、こ
れを加圧して成形体を形成し、次にこれを加熱して成形
体中のビーズを消失せしめるとともに焼結をおこない、
Ti−Al系金属間化合物からなる焼結体に多数の空隙
を形成したことを特徴とするTi−Al系金属間化合物
の発泡体製造方法。 2)発泡性樹脂の前記ビーズ径が0.5〜4mmであり
、Ti−Al系金属間化合物の前記粉末の粒度が10〜
100μmであることを特徴とする特許請求の範囲第1
項に記載のTi−Al系金属間化合物の発泡体製造方法
。 3)前記ビーズと前記粉末に、バインダーを添加混合す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のTi
−Al系金属間化合物の発泡体製造方法。 4)前記成形体の成形圧力が2〜6tf/cm^2であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のTi
−Al系金属間化合物の発泡体製造方法。 5)前記成形体を300〜500℃で0.5〜1時間加
熱後、昇温し、少なくとも1000℃以上で4時間以上
にわたって焼結することを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載のTi−Al系金属間化合物の発泡体製造方
法。 6)Ti−Al系金属間化合物の粉末と発泡性樹脂のビ
ーズとを70〜95:30〜5wt%の割合で混合撹拌
して、前記ビーズ表面に前記粉末を付着させたあと、こ
れを加圧して成形体を形成し、次にこれを加熱して、成
形体中のビーズを消失せしめるとともに焼結をおこない
、Ti−Al系金属間化合物からなる焼結体に多数の空
隙を形成してなる発泡体を、複合強化材料として用いた
ことを特徴とする強化製品。 7)前記発泡体に他の合金を溶浸したあと、複合強化材
料として用いることを特徴とする特許請求の範囲第6項
に記載の強化製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13927890A JP3237115B2 (ja) | 1990-05-29 | 1990-05-29 | Ti―Al系金属間化合物の発泡体製造方法と製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13927890A JP3237115B2 (ja) | 1990-05-29 | 1990-05-29 | Ti―Al系金属間化合物の発泡体製造方法と製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0432527A true JPH0432527A (ja) | 1992-02-04 |
JP3237115B2 JP3237115B2 (ja) | 2001-12-10 |
Family
ID=15241563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13927890A Expired - Fee Related JP3237115B2 (ja) | 1990-05-29 | 1990-05-29 | Ti―Al系金属間化合物の発泡体製造方法と製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3237115B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004508478A (ja) * | 2000-09-05 | 2004-03-18 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 流体機械とその動翼 |
CN103343252A (zh) * | 2013-06-30 | 2013-10-09 | 成都易态科技有限公司 | 烧结Ti-Al基合金多孔材料的制备方法 |
CN103397244A (zh) * | 2013-07-31 | 2013-11-20 | 成都易态科技有限公司 | 抗高温氧化的烧结Fe-Al基合金多孔材料的制备方法 |
CN103397243A (zh) * | 2013-07-31 | 2013-11-20 | 成都易态科技有限公司 | 烧结Fe-Al基合金多孔材料的制备方法 |
CN107190169A (zh) * | 2017-07-17 | 2017-09-22 | 浙江聚彩精密设备有限公司 | 一种旋转搅拌铝液发泡机构 |
-
1990
- 1990-05-29 JP JP13927890A patent/JP3237115B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004508478A (ja) * | 2000-09-05 | 2004-03-18 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 流体機械とその動翼 |
CN103343252A (zh) * | 2013-06-30 | 2013-10-09 | 成都易态科技有限公司 | 烧结Ti-Al基合金多孔材料的制备方法 |
CN103343252B (zh) * | 2013-06-30 | 2015-09-02 | 成都易态科技有限公司 | 烧结Ti-Al基合金多孔材料的制备方法 |
CN103397244A (zh) * | 2013-07-31 | 2013-11-20 | 成都易态科技有限公司 | 抗高温氧化的烧结Fe-Al基合金多孔材料的制备方法 |
CN103397243A (zh) * | 2013-07-31 | 2013-11-20 | 成都易态科技有限公司 | 烧结Fe-Al基合金多孔材料的制备方法 |
CN107190169A (zh) * | 2017-07-17 | 2017-09-22 | 浙江聚彩精密设备有限公司 | 一种旋转搅拌铝液发泡机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3237115B2 (ja) | 2001-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11904391B2 (en) | Additive manufacturing of articles comprising beryllium | |
EP1755809B1 (en) | Method of production of porous metallic materials | |
US5299620A (en) | Metal casting surface modification by powder impregnation | |
US20040140078A1 (en) | Novel casting process and articles for performing same | |
US20050112015A1 (en) | Laser sintered titanium alloy and direct metal fabrication method of making the same | |
US20110286874A1 (en) | Sintered 17-4ph steel part and method for forming | |
JPH09227969A (ja) | 金属セラミック複合材料成形体の製造方法、機械製造、装置製造、モータ製造及びタービン製造分野におけるこれからなる構成部材、腐食条件下及び/又は酸化条件下での使用のための部材、及び機械的、電気的及び磁気的機能性材料 | |
US7063815B2 (en) | Production of composite materials by powder injection molding and infiltration | |
JP3007868B2 (ja) | 金属多孔体および軽合金複合部材並びにこれらの製造方法 | |
JPH0798262B2 (ja) | 含浸による硬質耐摩耗表面層を備えた金属製品の製造方法及びその製品 | |
JPH0432527A (ja) | Ti―Al系金属間化合物の発泡体製造方法と製品 | |
US5141683A (en) | Method of producing reinforced materials | |
JPH04224198A (ja) | Mmc用プリフォームの製造方法 | |
JPH0639525A (ja) | 揺変性の成形可能な材料の特性を改良する方法 | |
CN105081165B (zh) | 一种金属基电子封装薄壁零件顺序加载模锻成形的方法 | |
JP4524591B2 (ja) | 複合材料およびその製造方法 | |
JP3183804B2 (ja) | 多孔質強化焼結体およびその製造方法、この多孔質強化焼結体を用いた複合材料およびその製造方法 | |
JPH03138304A (ja) | 多孔質超硬合金の製造方法 | |
JPH035063A (ja) | 複合材料の製造方法 | |
JPH01283330A (ja) | アルミニウム基複合部材の製造方法 | |
JP2864390B2 (ja) | 金属基複合材料のプリフォーム製造方法 | |
JP2571596B2 (ja) | セラミックと金属からなる複合材の製造方法 | |
JPH0790418A (ja) | 金属基複合材料用成形体の製造方法 | |
JP2003220462A (ja) | 耐摩耗複合材料及びその製造方法 | |
JPH01165706A (ja) | 複相組織焼結体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |