JPS61281801A - 粉末冶金製品の製造方法 - Google Patents
粉末冶金製品の製造方法Info
- Publication number
- JPS61281801A JPS61281801A JP12457385A JP12457385A JPS61281801A JP S61281801 A JPS61281801 A JP S61281801A JP 12457385 A JP12457385 A JP 12457385A JP 12457385 A JP12457385 A JP 12457385A JP S61281801 A JPS61281801 A JP S61281801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- mold
- alloy
- powder
- porous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は粉末冶金製品の新しい製法に関する。
合金原料に、非水系溶媒、水、結合剤、可塑剤、界面活
性剤などの成形剤や成形助剤を添加混練して調製した合
金微粉末原料を多孔質型中に充填して振動させながら、
または振動なしで低荷重下で成形した後、焼結して粉末
冶金製品を製造する方法に関するもので、均質でしかも
従来のプレス成形法に比較して成形品密度を自由に調節
でき、複雑形状の粉末冶金製品を精度よく極めて短時間
で安価に成形し、その後、焼結してほとんど後加工なし
に複雑形状品を製造するにある。
性剤などの成形剤や成形助剤を添加混練して調製した合
金微粉末原料を多孔質型中に充填して振動させながら、
または振動なしで低荷重下で成形した後、焼結して粉末
冶金製品を製造する方法に関するもので、均質でしかも
従来のプレス成形法に比較して成形品密度を自由に調節
でき、複雑形状の粉末冶金製品を精度よく極めて短時間
で安価に成形し、その後、焼結してほとんど後加工なし
に複雑形状品を製造するにある。
粉末冶金法は合金微粉末をプレス成形後、焼結して金属
製品を製造する方法であり、複合材料、高融点材料、あ
るいは多孔質材料などの成形ができるなどの利点がある
。さらにチタン合金などの加工性の悪い材料では粉末冶
金法による精密成形への関心が近年高まってきている。
製品を製造する方法であり、複合材料、高融点材料、あ
るいは多孔質材料などの成形ができるなどの利点がある
。さらにチタン合金などの加工性の悪い材料では粉末冶
金法による精密成形への関心が近年高まってきている。
しかし、従来それらの方法で成形し、焼結後に研削、ラ
ッピングなどの二次加工を必要とするのが一般的であり
、多工程、長時間を要し、均質、高密変で精度のよい複
雑形状の粉末冶金製品を短時間に製造することができな
かった。したがって、均質な複雑形状品を短時間で安価
に製造できる粉末冶金法の開発が望まれている。
ッピングなどの二次加工を必要とするのが一般的であり
、多工程、長時間を要し、均質、高密変で精度のよい複
雑形状の粉末冶金製品を短時間に製造することができな
かった。したがって、均質な複雑形状品を短時間で安価
に製造できる粉末冶金法の開発が望まれている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
本発明の粉末冶金製品の製造法はセラミックスの製造で
通常行なわれている方法と同様に結合剤、成形助剤など
を添加混練して調整された合金微粉末原料を多孔質型中
に充填して振動させながら、または振動なしで低荷重を
加え、調整された原料を流動させ、成形時に成形剤や助
剤を含んだ過多の水や非水系溶媒を多孔質型で吸収させ
ることによって、成形品中の金属粒子の充填密度が均一
でしかもその密度は自由に調節でき、さらに従来の金型
ブレス法よりも高く、静水圧成形法に近い密度の成形品
を得ることもできるものである。本発明の方法では成形
圧を金型ブレス法の数十分の一以下にすることが可能で
あるため、従来の成形法では作成できなかった高密度で
均一な高強度の複雑な形状の粉末冶金製品や多孔質の複
雑形状品を精度よく、しかも極めて短時間に成形製造す
ることに成功したものであり、焼結後の収縮が比較的少
なく、肉厚品も自由に成形でき、近年、複雑形状品を成
形できる方法として開発された射出成形法のような脱バ
インダ一工程も不要で安価に粉末冶金製品を成形製造す
ることを特徴とするものである。成形後は従来の方法と
同様に不活性雰囲気中で焼結して製品化すればよい。
本発明の粉末冶金製品の製造法はセラミックスの製造で
通常行なわれている方法と同様に結合剤、成形助剤など
を添加混練して調整された合金微粉末原料を多孔質型中
に充填して振動させながら、または振動なしで低荷重を
加え、調整された原料を流動させ、成形時に成形剤や助
剤を含んだ過多の水や非水系溶媒を多孔質型で吸収させ
ることによって、成形品中の金属粒子の充填密度が均一
でしかもその密度は自由に調節でき、さらに従来の金型
ブレス法よりも高く、静水圧成形法に近い密度の成形品
を得ることもできるものである。本発明の方法では成形
圧を金型ブレス法の数十分の一以下にすることが可能で
あるため、従来の成形法では作成できなかった高密度で
均一な高強度の複雑な形状の粉末冶金製品や多孔質の複
雑形状品を精度よく、しかも極めて短時間に成形製造す
ることに成功したものであり、焼結後の収縮が比較的少
なく、肉厚品も自由に成形でき、近年、複雑形状品を成
形できる方法として開発された射出成形法のような脱バ
インダ一工程も不要で安価に粉末冶金製品を成形製造す
ることを特徴とするものである。成形後は従来の方法と
同様に不活性雰囲気中で焼結して製品化すればよい。
合金微粉末原料はすべての合金や純金属原料を用うろこ
とができ、原料の形状も球状や繊維状など種種の形状、
粒度のものを用うろことができる。
とができ、原料の形状も球状や繊維状など種種の形状、
粒度のものを用うろことができる。
またセラミックスと金属よりなるサーメットやFRM・
組成などの複合原料を用うろこともできる。
組成などの複合原料を用うろこともできる。
調整された合金微粉末原料中の非水系溶媒または水分の
含有割合は原料の種類、粒度、形状ならびに成形助剤の
添加によって異なるが、金型ブレス法のように溶媒量が
少なすぎると合金微粉末粒子の流動が不十分で不都合で
あり、粒子が流動しやすい半乾式プレス法以上の溶媒量
を用いることが望ましい。
含有割合は原料の種類、粒度、形状ならびに成形助剤の
添加によって異なるが、金型ブレス法のように溶媒量が
少なすぎると合金微粉末粒子の流動が不十分で不都合で
あり、粒子が流動しやすい半乾式プレス法以上の溶媒量
を用いることが望ましい。
成形用型としての多孔質型は成形時に調整された合金微
粉末原料中の過多の溶媒を吸収するためのものであり、
振動と荷重に耐えて使用中に摩耗しない材質のものがよ
い。したがって、黒鉛、炭化珪素、アルミナなどからな
る多孔質のセラミックス型、または、アルミニウムなど
の金属を用いて作成した多孔質金属型、または多孔質樹
脂型やセラミックスあるいは金属と樹脂からなる多孔質
の複合型などのいずれを用いてもよいが、黒鉛型が機械
ならびに放電加工や脱型のしやすさ、面の精度が良好で
あるために好都合であった。これらいずれの多孔質型も
、従来のプレス法の金型のような焼き入れ加工は不要で
ある。
粉末原料中の過多の溶媒を吸収するためのものであり、
振動と荷重に耐えて使用中に摩耗しない材質のものがよ
い。したがって、黒鉛、炭化珪素、アルミナなどからな
る多孔質のセラミックス型、または、アルミニウムなど
の金属を用いて作成した多孔質金属型、または多孔質樹
脂型やセラミックスあるいは金属と樹脂からなる多孔質
の複合型などのいずれを用いてもよいが、黒鉛型が機械
ならびに放電加工や脱型のしやすさ、面の精度が良好で
あるために好都合であった。これらいずれの多孔質型も
、従来のプレス法の金型のような焼き入れ加工は不要で
ある。
この多孔質型はその気孔率、形状ならびに調整された合
金微粉末原料中の溶媒含有量によって異なるが、1個の
多孔質型で10個程度の粉末冶金製品を連続的に成形で
きる。なお、多孔質型を、または成形装置全体を減圧状
態にすれば、型に吸収された溶媒が除去され、この多孔
質型は連続使用できるため量産に十分に耐えることがで
きるし、溶媒や成形剤などを回収することができる利点
がある。
金微粉末原料中の溶媒含有量によって異なるが、1個の
多孔質型で10個程度の粉末冶金製品を連続的に成形で
きる。なお、多孔質型を、または成形装置全体を減圧状
態にすれば、型に吸収された溶媒が除去され、この多孔
質型は連続使用できるため量産に十分に耐えることがで
きるし、溶媒や成形剤などを回収することができる利点
がある。
成形圧力は合金微粉末原料の種類、形状、添加溶媒量な
どによって異なるが、金型ブレス成形法よりもかなり低
くてよく、数10分の工程度で同法による成形品と同程
度以上の高密度の均一な成形体が容易に得られ、静水圧
成形法による成形品に近い物性値のものも得られる。こ
のため、従来の成形法では作成できなかった肉厚のある
複雑形状のものを成形製造できるわけである。
どによって異なるが、金型ブレス成形法よりもかなり低
くてよく、数10分の工程度で同法による成形品と同程
度以上の高密度の均一な成形体が容易に得られ、静水圧
成形法による成形品に近い物性値のものも得られる。こ
のため、従来の成形法では作成できなかった肉厚のある
複雑形状のものを成形製造できるわけである。
成形時に振動を加えて加圧して成形すればいっそう低圧
力で均一に成形できるが、振動を加味せずに加圧するだ
けでも薄板状や単純形状のものは容易に成形できる。し
かし、振動を加味した場合に比してやや高い成形圧が必
要である。
力で均一に成形できるが、振動を加味せずに加圧するだ
けでも薄板状や単純形状のものは容易に成形できる。し
かし、振動を加味した場合に比してやや高い成形圧が必
要である。
振動は市販の振動モーター、圧縮空気振動器、電磁振動
器、超音波振動器などの各種振動装置のいずれを使用し
て加味してもよい。
器、超音波振動器などの各種振動装置のいずれを使用し
て加味してもよい。
つぎに本発明の実施例を示す。
銅微粉末にバインダーとしてセルナを15重量%添加混
線後、本発明の方法で多孔質型として黒鉛型を用いて1
0 Q゛kg/iの成形圧でφ20X10jflの円板
状に成形し、黒鉛ルツボ中にて800°Cで1時間焼結
した。このようにして得られた銅製品の成形後の密度は
4.1y/mであり、焼結後の密度は6.8f/l!!
iで理論密度の約76%であった。
線後、本発明の方法で多孔質型として黒鉛型を用いて1
0 Q゛kg/iの成形圧でφ20X10jflの円板
状に成形し、黒鉛ルツボ中にて800°Cで1時間焼結
した。このようにして得られた銅製品の成形後の密度は
4.1y/mであり、焼結後の密度は6.8f/l!!
iで理論密度の約76%であった。
この密度は成形条件、焼結条件等を変化させれば自由に
調節することができた。
調節することができた。
Claims (1)
- 調製された合金または純金属原料を多孔質型中に充填し
、振動させながら、または振動なしで加圧して成形した
後、焼結して製品化することを特徴とする粉末冶金製品
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12457385A JPS61281801A (ja) | 1985-06-08 | 1985-06-08 | 粉末冶金製品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12457385A JPS61281801A (ja) | 1985-06-08 | 1985-06-08 | 粉末冶金製品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61281801A true JPS61281801A (ja) | 1986-12-12 |
Family
ID=14888822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12457385A Pending JPS61281801A (ja) | 1985-06-08 | 1985-06-08 | 粉末冶金製品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61281801A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100599029B1 (ko) * | 2003-01-23 | 2006-07-12 | 김용규 | 간이 세라믹형을 이용한 통기성 금형 및 제조방법 |
-
1985
- 1985-06-08 JP JP12457385A patent/JPS61281801A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100599029B1 (ko) * | 2003-01-23 | 2006-07-12 | 김용규 | 간이 세라믹형을 이용한 통기성 금형 및 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104907567B (zh) | 一种制备高密度复杂形状硬质合金零件和刀具的方法 | |
US7147819B2 (en) | Method for producing highly porous metallic moulded bodies close to the desired final contours | |
JPH0220364B2 (ja) | ||
JP3497461B2 (ja) | 多孔性金属の製造方法 | |
CN109678526A (zh) | 一种空间有序框架结构陶瓷-金属复合材料及其制备方法 | |
CN103639396B (zh) | 利用陶瓷型制备金属钛及钛合金铸件的方法 | |
JPH03100103A (ja) | 工作物の粉末冶金学的製造法 | |
JPS61281801A (ja) | 粉末冶金製品の製造方法 | |
JPH04285141A (ja) | 鉄系焼結体の製造方法 | |
JPS61217208A (ja) | セラミツクスの製造方法 | |
JPH0196353A (ja) | 放電加工用素材及びその製造方法 | |
Lidman et al. | An Investigation of the Slip-casting Mechanism as Applied to Stainless Steel Powder | |
JPH0899306A (ja) | セラミックスの鋳込成形方法 | |
RU2063842C1 (ru) | Способ получения алмазосодержащих элементов | |
JP2549019B2 (ja) | 成形体の製造方法 | |
JPH05171334A (ja) | 硬質焼結部品及びその製造方法 | |
KR850000618B1 (ko) | 고밀도 분말소결 티타늄 합금 제조방법 | |
JPS63295031A (ja) | 金型 | |
JPH11291213A (ja) | 不定形耐火ブロックの形成方法 | |
JPH1046211A (ja) | 中子を用いた加圧焼結法 | |
JPH01287203A (ja) | 紛末成形法及び紛末成形用金型 | |
JPH07278693A (ja) | タングステン基焼結重合金の製造方法 | |
JPH01165706A (ja) | 複相組織焼結体およびその製造方法 | |
JPH04318105A (ja) | 金型の製造方法 | |
JPH0243330A (ja) | 超硬質焼結体の製造方法 |