JPH0298571A - チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法 - Google Patents

チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法

Info

Publication number
JPH0298571A
JPH0298571A JP63242983A JP24298388A JPH0298571A JP H0298571 A JPH0298571 A JP H0298571A JP 63242983 A JP63242983 A JP 63242983A JP 24298388 A JP24298388 A JP 24298388A JP H0298571 A JPH0298571 A JP H0298571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
plate
chip
type electronic
jigs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63242983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tamaki
玉木 邦明
Norio Sakai
範夫 酒井
Kenji Minowa
蓑輪 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63242983A priority Critical patent/JPH0298571A/ja
Publication of JPH0298571A publication Critical patent/JPH0298571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、チップ型電子部品(以下、単に電子部品とい
う)の動作特性を測定するとか、あるいはその表面にマ
ーキングを施すとか、多数の電子部品を保持テープに連
続的に保持さU・るいわゆるテーピングを行うためにそ
の電子部品を所定位置に収納保持する複数の保持孔が形
成されたプレートで構成された保持治具およびその保持
治具の取り扱い方法に関する。
(従来の技術) 第3図は従来例のこの種の保持治具の一部切欠斜視図で
あり、第4図は第3図の保持治具の要部の側面断面図で
ある。これらの図に示すように、従来例の保持治具2に
あっては、所定の厚みを有する矩形形状のプレート4で
構成されるとともに、そのプレート4に縦横に積層コン
デンサのような電子部品6の保持のための多数の保持孔
8が配列形成されて構成されている。各保持孔8は、電
子部品6の平面外形に合った開口形状でかつ電子部品6
の厚みに合った深さを有する第1開口部8aと、第1開
口部8aの開口径よりも小さな開口径の第2開口部8b
とが連設されて形成されるとともに、両開口部8a 、
8bの境界に電子部品6の下端両側が載置される段部8
Cが構成されている。
そして、電子部品6は第6図の矢印に示す方向に向けて
保持孔8の第1開口部8aの内部に収納される。
このような構造の従来例の保持治具2にあっては、電子
部品6の電気的性能の測定とかマーキングとかを行う際
には、その保持孔8内に電子部品6を固定しておくこと
が必要があるから、第2開口部8bを介して真空吸引す
ることで第1開口部8a内に電子部品6を固定させてい
た。
しかしながら、このような固定では第1開口部8aの内
周面と電子部品6の側面との間にクリアランスがあった
場合には、その第1開口部8a内における電子部品6の
位置決めの精度がでにくく、したがって、測定やマーキ
ングを精度高く行うことがむつかしいという問題がある
これに対して、公知ではないが上記のような問題を解消
した興味ある先行例として第5図に示されるものが案出
されている。第5図はこの先行例に係る一部切欠斜視図
である。なお、第5図において、第3図および第4図と
対応する部分には同一の符号を付している。
第5図に示される保持治具lOは、プレート4の各保持
孔8の内周面に弾性体、例えばラバー12が固着されて
構成されている。そして、この保持治具lOにあっては
、保持孔8内に挿入されてある電子部品を当該ラバー1
2の弾性力でもって保持する構造となっている。
第5図の保持治具lOでは、ラバー12の弾性力でもっ
て電子部品6を保持するので、保持孔8の内周面と電子
部品6の側面との間にクリアランスが存在するというこ
とがないので、電子部品6の位置決め精度がでやすく、
したがって、測定とかマーキング等を精度高く行うこと
ができる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、第5図に示される興味ある先行例の保持治具
10を複数個まとめて保管、搬送あるいは出荷するとい
った場合の取り扱いに当たっては、それら複数個の保持
治具lOは積み重ねられて取り扱われることが多い。
しかしながら、複数個の保持治具IOを積み重ねて取り
扱った場合には、上下に隣接した互いの保持治具lOに
おける保持孔8の内周面に設けられたラバー12どうし
が当接して相互にかなり強固に付着してしまい、その結
果、積み重ねられた各保持治具lOを手指とか適当な道
具を用いて1個ずつあるいはいくつかまとめて取り出そ
うとしても、そのラバー12どうしの付着力が強いため
に、また保持治具lOの厚みが元来さほど厚くないこと
とあいまって保持治具lOを容易に取り出すことができ
ず、強い力で無理に取り出した場合には保持治具10が
損傷してしまうこともあるという不具合があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、保
持治具を容易に積み重ねることができ、かつ積み重ね状
態にあるそれらを損傷することなく容易に取り出すこと
ができるようにすることを目的としている。
(課題を解決するための手段) このような目的を達成するために、本発明の請求項(1
)においては、所定の厚みを有するプレートで構成され
、そのプレートには、複数の保持孔が形成されていると
ともに、少なくとも各保持孔の内周面に弾性体が固着さ
れてなり、前記保持孔内に挿入されてあるチップ型電子
部品を当該弾性体の弾性でもって保持するものであって
、前記プレートの外周面に溝または突条を形成したこと
を特徴としている。
そして、本発明の請求項(2)においては、前記溝また
は突条を用いて積み重ね、また、その積み重ね状態にあ
る保持治具をその溝または突条を用いて取り出すように
している。
(作用) プレートの外周面に溝または突条を形成したから、その
溝または突条を利用して保持治具を容易に積み重ねるこ
とができ、また積み重ね状態にある保持治具をその溝ま
たは突条を利用して容易に取り出すことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図は本発明の実施例に係るチップ型電子部品の保持
治具の一部切欠斜視図である。第1図において、先行例
に係る第3図ないし第5図に示した符号と同一の符号は
、その符号が示す部品、部分等と同様のものを示し、特
にことわらない限り、本実施例と先行例とは同様の構成
を有している。
本実施例において、先行例と異なる構成は次の通りであ
る。すなわち、本実施例のデツプ型電子部品の保持治具
14にあっては、プレート4の両端側それぞれの外周面
に沿って溝16が形成されている。
第2図は本発明の他の実施例に係る保持治具の側面図で
ある。第2図の保持治具18にあっては、そのプレート
4の外周面に突条20が形成されていることに特徴を有
している。
第1図および第2図の各実施例の保持治具14゜18は
いずれも、そのプレート4の外周面に溝16または突条
20が形成されているから、かかる保持治具14.20
を複数個積み重ねる場合では、その溝16または突条2
0を利用して容易に積み重ねることができる。また、そ
の積み重ね状態にある複数個の保持治具14.20を取
り出す場合でもその溝16または突条20を利用して容
易に取り出すことができる。
(発明の効果) 以上説明したことから明らかなように本発明によれば、
保持治具をそのプレートの外周面に形成されている溝ま
た突条を利用して容易に積み重ねることができる。また
、保持治具が積み重ねられていてもその溝また突条を利
用して容易にかつそれらを損傷することなく取り出すこ
とができる。
さらに、保持治具の厚みが薄くても容易に積み重ね取り
出しが行える。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の各実施例に係り、第1図
は一実施例の一部切欠斜視図、第2図は他の実施例の側
面図である。 第3図は従来例の一部切欠斜視図、第4図は第3図の要
部の側面断面図、第5図は先行例の一部切欠斜視図であ
る。 4・・・プレート、8・・・保持孔、12・・・ラバー
 16・・・溝16.20・・突条。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の厚みを有するプレートで構成され、そのプ
    レートには、複数の保持孔が形成されているとともに、
    少なくとも各保持孔の内周面に弾性体が固着されてなり
    、前記保持孔内に挿入されてあるチップ型電子部品を当
    該弾性体の弾性力でもって保持する構造のチップ型電子
    部品の保持治具であって、 前記プレートの外周面に溝または突条を形成したことを
    特徴とするチップ型電子部品の保持治具。
  2. (2)前記請求項(1)に記載の保持治具の複数を前記
    溝または突条を用いて積み重ね、また、その積み重ね状
    態にある保持治具をその溝または突条を用いて取り出す
    ことを特徴とするチップ型電子部品の保持治具の取り扱
    い方法。
JP63242983A 1988-09-27 1988-09-27 チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法 Pending JPH0298571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242983A JPH0298571A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242983A JPH0298571A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298571A true JPH0298571A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17097152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63242983A Pending JPH0298571A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298571A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01143210A (ja) 電子部品チップ保持治具および電子部品チップ取扱い方法
JPH11330714A (ja) 治 具
JPH03124010A (ja) 電子部品の端子
JPH0298576A (ja) チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法
US3604557A (en) Carrier
JPH0298571A (ja) チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法
JPH0574665A (ja) 小型部品の保持治具およびその保持方法
US6013133A (en) Electronic component holder
JP2003077442A (ja) 電池及び電池の製造装置
JP2023046120A (ja) チップ部品の位置決め方法およびそれに用いる整列パレット
JP6525691B2 (ja) 金属膜被着用治具および水晶素子の製造方法
JPH0298574A (ja) チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法
US20080009188A1 (en) Electrical connector assembly with reinforcing frame
US4842137A (en) High density magazine for electrical connectors
JPH0298575A (ja) チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法
JP2003217557A (ja) リード板折り曲げ構造
JPH0298573A (ja) チップ型電子部品の保持治具およびその取り扱い方法
US6058676A (en) Lid guide for electronic devices
JP7288529B2 (ja) トレイ
JP3616552B2 (ja) コイン形電池収納用トレー
JPS5919324Y2 (ja) 電池収納装置
JPH0121596Y2 (ja)
JPH01158330A (ja) 台紙付きフィルム状試験片およびその試験方法
JP2021085806A (ja) 部品観察用治具
JPH052566B2 (ja)