JPH0298131A - 真空処理装置 - Google Patents

真空処理装置

Info

Publication number
JPH0298131A
JPH0298131A JP25053988A JP25053988A JPH0298131A JP H0298131 A JPH0298131 A JP H0298131A JP 25053988 A JP25053988 A JP 25053988A JP 25053988 A JP25053988 A JP 25053988A JP H0298131 A JPH0298131 A JP H0298131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
anode
members
discharge
ashing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25053988A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Mori
勝彦 森
Akira Shimizu
昭 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP25053988A priority Critical patent/JPH0298131A/ja
Publication of JPH0298131A publication Critical patent/JPH0298131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、リング状をしたアノード電極を改良して、
基板をアッシング又はエツチングする真空処理装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の真空処理装置は第3図及び第4図に示さ
れている。これらの図において、アッシング又はエツチ
ング用ガスを導入する真空槽(図示せず)内には、長方
形の電極面1aをもったカソード電極1が配設され、ま
た、電極面1aと同形状をした基板2もカソード電極】
の電極面1aと距離をおいて対向するように配設されて
いる。
カソード電極1閏囲の真空槽内の空間、即ちカソード電
極lの電極面1aと、基板2との間の筒状空間の周囲に
は、長形リング状のアノード電極3がこの筒状空間を囲
むように配設されている。
したがって、カソード電極lとアノード電極3との間に
電位差をつけると、これらの間で放電が起こり、アッシ
ング又はエツチング用ガスが励起又は電離されて、プラ
ズマが発生するようになる。
そして、プラズマ中のラジカルやイオンとの化学反応に
よって、基板2の表面がアッシング又はエツチングされ
るようになる。
(発明が解決しようする課題) 従来の真空処理装置は、上記のように長形リング状のア
ノード電極3がカソード電極1の電極面laと基板2と
の間の筒状空間の周囲に、この筒状空間を囲むように配
設されているので、長形リング状のアノード電極3の中
心部での放電が弱くなり、放電の弱くなった中心部に対
応した基板2の表面でのアッシング又はエツチング状態
が悪くなる問題があった。
この発明は、従来の問題を解決して、アノード電極の中
心部での放電を強くすることにより、アノード電極の全
面にわたって均一でしかも安定した放電を生じさせて、
基板の表面全域でのアッシング又はエツチング状態を良
くすることのできる真空処理装置を提供することを目的
としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、上記のような
構成をした真空処理装置において、リング状のアノード
電極の対向したアノード部材間に、少なくとも1個以上
の補助アノード部材を取付けたことを特徴としている。
(作用) この発明においては、リング状のアノード電極の対向し
たアノード部材間に、少なくとも1個以上の補助アノー
ド部材を取付けているので、アノード電極の全面にわた
って均一でしかも安定した放電が生じ、基板の表面全域
でのアッシング又はエツチング状態が良くなる。
(実施例) 以下、この発明の実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図及び第2図はこの発明の実施例を示しており、こ
れらの図において、第3図及び第4図と同符号は同−又
は相当部分を示しているので、その説明を省略するが、
この発明の実施例におけるアノード電極3は、長辺のア
ノード部材3aと、短辺のアノード部材3bとで囲まれ
た長形リング状の電極の上記長辺のアノード部材38間
に3本の補助アノード部材3cが間隔をあけて取付けら
れている。
したがって、カソード電極1とアノード電極3との間に
電位差をつけ、これらの間で放電が起きるときには、補
助アノード部材3cもアノード電極3の一部分として働
くため、アノード電極3の中心部での放電も強くなり、
アノード電極3の全面にわたって均一でしかも安定した
放電となり、基板2の表面全域でのアッシング又はエツ
チング状態が良くなる。
なお、上記実施例の代りに、補助アノード部材3cの数
は3本に限らず、1本以上であればいかなる数でもよく
、また、補助アノード部材3Cの取付は間隔も適宜変更
してもよい。更に、補助アノード部材3cを短辺のアノ
ード部材3b間にだけ取付けてもよく、また、長辺のア
ノード部材3a間と、アノード部材3b間との双方に取
付けてもよい。更にそのうえ、長辺のアノード部材3a
間と、アノード部材3b間とにおいて、補助アノード部
材3cを斜めに取付けてもよい。また、補助アノード部
材3cを取付ける電極の形状は長形リング状に限らず、
丸形、楕円形等いかなる形状であってもよい。
(発明の効果) この発明は、上記のようにリング状のアノード電極の対
向したアノード部材間に、少なくとも1個以上の補助ア
ノード部材を取付けているので、アノード電極の全面に
わたって均一でしかも安定した放電が生じ、基板の表面
全域でのアッシング又はエツチング状態が良くなる効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す正面図、第2図は第1
図のΔ−A線よりみたときの平面図である。第3図は従
来の真空処理装置を示す正面図、第4図は第3図のB−
B線よりみたときの平面図である。 図中、 l・・・・ la・・・・ 2・・・・ 3・・・・ 3a・・・・ 3b・・・・ 3c・・・・ なお、図中、 ・カソード電極 ・電極面 ・基板 ・アノード電極 ・長辺のアノード部材 ・短辺のアノード部材 ・補助アノード部材 同一符号は同−又は相当部分を示 している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空槽内にカソード電極を配設すると共に、このカソー
    ド電極周囲の真空槽内の空間にリング状のアノード電極
    を配設し、カソード電極とアノード電極との間で起きる
    放電により発生するプラズマによって、真空槽内に配設
    された基板をアッシング又はエッチングする真空処理装
    置において、上記リング状のアノード電極の対向したア
    ノード部材間に、少なくとも1個以上の補助アノード部
    材を取付けたことを特徴とする真空処理装置。
JP25053988A 1988-10-04 1988-10-04 真空処理装置 Pending JPH0298131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25053988A JPH0298131A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 真空処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25053988A JPH0298131A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 真空処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298131A true JPH0298131A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17209412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25053988A Pending JPH0298131A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 真空処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298131A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9648661B2 (en) 2006-07-14 2017-05-09 Qualcomm Incorporated WLAN system scanning and selection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211942A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPS62222640A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエツチング装置
JPS63175427A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Nec Corp ドライエツチング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211942A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPS62222640A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエツチング装置
JPS63175427A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Nec Corp ドライエツチング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9648661B2 (en) 2006-07-14 2017-05-09 Qualcomm Incorporated WLAN system scanning and selection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076483A (en) Plasma processing apparatus using a partition panel
KR0140520B1 (ko) 플라즈마 에칭방법
KR20200135527A (ko) 활성 가스 생성 장치
JPS634065A (ja) 高周波放電により材料をスパッタリングする方法および装置
JP3343629B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0298131A (ja) 真空処理装置
JPH02268430A (ja) プラズマ処理装置
JPH0573051B2 (ja)
JPH02198138A (ja) 平行平板型ドライエッチング装置の電極板
JP3336989B2 (ja) ドライエッチング装置
KR20020066206A (ko) 플라즈마 처리장치
JPH0621010A (ja) プラズマ処理装置
JP2717421B2 (ja) 真空処理装置
JPS60239025A (ja) 反応性イオンエツチング装置
JP2693882B2 (ja) 反応性イオンエッチング装置
KR20000021283A (ko) 세라믹 배플을 갖춘 반도체 제조 장치
JPS60242622A (ja) 反応性イオンエツチング装置
JPH03145125A (ja) プラズマエッチング装置
JPH04207027A (ja) マグネトロンプラズマ処理装置
JPH0719079Y2 (ja) イオン源
JPH01236938A (ja) プラズマ発生装置
JP2620553B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS6285432A (ja) プラズマエツチング装置
JPH03152923A (ja) エッチング装置
JPS61128526A (ja) プラズマエツチング装置