JPH0297A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPH0297A
JPH0297A JP64000205A JP20589A JPH0297A JP H0297 A JPH0297 A JP H0297A JP 64000205 A JP64000205 A JP 64000205A JP 20589 A JP20589 A JP 20589A JP H0297 A JPH0297 A JP H0297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
key
musical sound
musical
waveform memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP64000205A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Nagai
洋平 永井
Shimaji Okamoto
岡本 島司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP64000205A priority Critical patent/JPH0297A/ja
Publication of JPH0297A publication Critical patent/JPH0297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子楽器に係り、特に夕・ソチレスポンス制御
にすぐれた電子楽器に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕電子
楽器において、楽音の特性(音色)を鍵タッチに応じて
制御するいわゆるタッチレスポンス制御が知られている
。従来、このタッチレスポンス制御は、楽音信号を入力
するフィルタ(例えばローパス特性の可変フィルタ)等
の特性を鍵夕・ソチに応じて変化させることにより行な
っていた。
しかし、このようにフィルタ特性を変化させるようなタ
ッチレスポンス制御では、楽音に含まれる倍音の一部が
変化する程度のものであり、ピアノ音のように打鍵速度
に応じて全体の倍音構成が微妙に変化するような楽音を
得るのは困難であった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
高忠実度で高品質のタッチレスポンス制御が付与された
楽音を容易に発生することができる電子楽器を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかる電子楽器においては、鍵盤と、この鍵盤
で押鍵操作された鍵の鍵タッチを検出する鍵タッチ検出
手段と、異なる鍵タッチに対応して、互いに異なる特性
の少なくともアタック部の全期間の楽音波形を記憶し、
押鍵操作された鍵に対応して該楽音波形の読出しが行な
われる複数の波形メモリと、鍵タッチ検出手段で検出さ
れた鍵タッチに応じて複数の波形メモリのうち所定の波
形メモリを選択指定する指定手段とを具え、指定手段に
よって選択指定された波形メモリから読出された楽音波
形に基づき楽音を発生するようにしてなる。
〔作 用〕
本発明にかかる電子楽器では、異なる鍵タッチに応じた
異なる特性の少なくともアタック部の全期間の楽音波形
を記憶した複数の波形メモリを押鍵操作された鍵の鍵タ
ッチに応じて選択指定する指定手段により選択読出しす
ることにより、鍵盤楽器で音色を決定するのに特に重要
なアタック部分の忠実度を向上させ、高品質のタッチレ
スポンス制御を行うことができるものである。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明にかかる電子楽器の一実施例を示したも
のであって、この電子楽器は波形メモリを用いた波形読
み出し方式を採用し、波形メモリに発音すべき楽音の波
形についての各種情報を記憶させておき、この波形メモ
リの出力を楽音信号として利用するようにする。すなわ
ち、この電子楽器によれば、波形メモリを複数個具え、
少くとも1つの波形メモリには発音すべき楽音のアタッ
ク部分の楽音波形についての波形情報を記憶させ、また
他の波形メモリにはアタックからデイケイまでの全楽音
波形のうちの残りの部分の楽音波形の全部または一部に
ついての波形情報を記憶させ、双方の波形メモリを順次
にまたは繰り返し読み出すことにより楽音信号を発生す
るようにする。
第1図を略述すると、鍵の押鍵および離鍵にそれぞれ対
応する押鍵パルスKD、KDおよび離鍵パルスKR,K
Rを出力するキースイッチ回路が設けられ、これらのパ
ルスはアドレッサA D t −AD2、AD3やこれ
らアドレッサA D t〜AD3に対してクロックパル
スを所定タイミングで人力させるための条件を形成する
後述する論理回路に適宜供給される。
アドレッサAD、はアタック楽音波形メモリ群WM、内
の波形1 モ’J W M + 1、W M 12、・
WMINをアドレスするものであり、アドレッサAD2
およびアドレッサA D 3はそれぞれ楽音波形メモリ
WM2およびエンベロープ波形メモリWM3をアドレス
するものである。
アタック楽音波形メモリ群WM、は、所望の同一楽器音
(例えばピアノ音)について異なる鍵タッチに対応した
互いに異なる特性の楽音波形に関する波形情報を記憶し
た複数(N個)の楽音波形メモリWMtt〜WMtNか
ら成る。また、このアタック楽音波形メモリ群WM、に
関連して鍵の押鍵時における鍵タッチを検出して波形メ
モリ群WM  (WM、1〜WM1N)のうちの読出す
べき楽音波形メモリを指定する回路が設けられている。
すなわち、鍵の押鍵速度、押鍵強さ等の鍵タッチ状態を
センサSEで検知して電気信号に変換し、この電気信号
の尖頭値をホールド回路HLで保持した後、この保持値
をADコンバータADCによってディジタル値に変換す
る。この変換されたディジタル値はデコーダDEに入力
される。
デコーダDEは上記鍵タッチに対応したディジタル値を
デコードして波形メモリWMu〜WMINのうちのいず
れを読出し可能とすべきかを指示するイネーブル信号E
Nを送出する。デコーダDEからイネーブル信号(“1
”信号)ENの与えられた楽音波形メモリ(WMll−
WMIN)がアドレッサAD、によって読み出されるこ
とになる。
ここで、センサSEは従来から知られている各種のもの
を利用でき、例えば押鍵強さによって抵抗値の変化する
導電性材料を鍵と組み合わせたものなどを使用できる。
また、ホールド回路HLについては公知の各種のサンプ
ルホールド回路を用いることができる。なお、この実施
例の場合、楽音波形メモリWM11〜WM1Njこは、
上述したように、それぞれ所定の鍵タッチに対応した楽
音波形の波形情報がアタック部の全期間についてアタッ
ク部の振幅エンベロープが付与された状態で記憶されて
いる。波形メモリWM  −WM、Nについて■ は ROMなどによって構成することができ、この明細
書で説明する他の波形メモリについても同様の構成とす
ることができる。
第3図は、アドレッサAD1の一例を示すもので、カウ
ンタとデコーダをもって構成することができ、カウンタ
の内容は押鍵パルスKDによって、押鍵時点でクリアさ
れる。この明細書で説明する他のアドレッサについても
同様の構成とすることができる。
アタック楽音波形メモリ群WM、の出力は、加算器SM
  において、楽音波形メモリWM2の出■ 力とエンベロープ波形メモリWM3の出力とを乗算する
乗算器MU1の出力と加算され、楽音信号が形成される
次に、楽音信号が形成される過程を説明しつつ、この実
施例の構成及び動作を明らかにする。
鍵操作によって、キースイッチKSWが閉じ又は開くと
、電源Eの作用によってキースイッチKSWの一端には
キースイッチKSWの開閉に応じて、第2図(イ)に示
すような、押鍵信号Aが現われる。
こうして発生した押鍵信号Aは、抵抗R8゜R及びコン
デンサC1から成る微分回路によつて押鍵時及び離鍵時
に対応して互いに極性が逆のパルス信号に変換される。
このパルス信号のうち離鍵時に対応するパルス信号をダ
イオードD1によってカットし、第2図(ハ)に示すよ
うな押鍵パルスKDを得る。また、このパルスKDをイ
ンバーターNVlによって反転して反転押鍵パルスに百
(第2図(ニ))を形成する。
また、押鍵信号AをインバータINV2で反転した反転
押鍵信号A(第2図(ロ))を、コンデンサCと抵抗R
2とから成る微分回路によって、前述の微分回路(C、
R1,Ro)によって得たと同様に押鍵時及び離鍵時に
対応したパルス信号を得、押鍵時に対応するパルス信号
をダイオードD2によってカットし、第2図(ホ)に示
すような離鍵パルスKRを得る。また、このパルスKR
をインバーターNV3によって反転して反転離鍵パルス
KR(第2図(へ))を形成する。
押鍵操作によって、押鍵パルスKDが発生すると、フリ
ップフロップFFlがセットされて1″のQ出力を送出
し続ける。このため、アンド回路AND1を介して所定
周期(押下鍵の音高、すなわち発生すべき楽音の音高に
対応した周期)のクロックパルスφ がアドレッサA 
D tに送出され、アドレッサAD、は前述のアタック
楽音波形メモリ群WM 内の楽音波形メモリWM、l−
WMINの! うちデコーダDEからのイネーブル信号によって読出し
可能にされたメモリをアドレスし、当該メモリに記憶さ
れたアタック部の楽音波形を読み出す。アドレッサAD
1が最後分ビット出力を送出するとフリップフロップF
Flはリセットされて、波形メモリWM1、〜W M 
t Nの読み出しは終了する。
従って、鍵が押鍵されると、アタック楽音波形メモリ群
WMlからは、当該押圧鍵の鍵タッチに対応したアタッ
ク部の全楽音波形の波形情報が順次出力される。これに
より、アタック部の楽音信号が得られる。
二の実施例によれば、アドレッサA D 2 。
A D sでそれぞれアドレスされる波形メモリWM 
  WM  を備えており、波形メモリWM22゛3 はアタック部以後の必要な楽音波形の少くとも一周期を
記憶しており、またエンベロープ波形メモリWM3はデ
イケイのエンベロープ波形を記憶している。このため、
アタック楽音波形メモリ群WM  の波形メモリWM 
 −WMINのうちの1つを−通り読み出した後は、引
続いて波形メモリWM2を繰返し読み出しつつエンベロ
ープ波形メモリWM3の出力によってエンベロープ成形
を施せば、アタック部以後の楽音信号を得ることができ
る。
アタック楽音波形メモリ群WM、からアタック部分の楽
音波形の読み出しが終了し、アドレッサAD1の最終ビ
ット出力が送出されると、この出力はフリップフロップ
FF1をリセットすると共に波形メモリWM2を駆動す
るための信号IMFとしても利用される。
この信号IMFによって、オア回路OR1を介してD型
フリップフロップFF2が“1“にセットされ、且つア
ンド回路AND2の人力条件でフリップフロップFF2
の出力“1″が自己保持される。フリップフロップFF
2の出力11゛によってアンド回路AND3のアンド条
件が成立すると、所定周期のクロックパルスφ によっ
てアドレッサAD2が駆動され、楽音波形メモリW M
 2の内容が読み出される。ここで、アンド回路A N
 D 2の出力が“1”となるための入力条件は、反転
押鍵パルスKDが“1“であり、またエンベロープ波形
メモリWM3をアドレスするアドレッサAD3の最終ビ
ット出力DFのインバータINV4による反転出力DF
が“1”であることである。このため、押鍵後エンベロ
ープ波形メモリWM3の読み出しが終了していなければ
アンド回路AND2のアンド条件は成立し、フリップフ
ロップFF2の出力“1゛が自己保持される。
また、フリップフロップFF2の出力が保持されたのと
同一の信号条件で、アドレッサA D aを駆動するた
めの信号を与えるD型フリップフロップFF  の出力
がオア回路OR2及びアンド回路A N D 4の共働
で自己保持される。
ただし、エンベロープ波形メモリWM3をアドレスする
アドレッサA D aは離鍵によってアンド回路AND
5の入力条件が成立した場合に駆動信号が与えられる。
すなわち、エンベロープ波形メモリWM3の読み出しは
、離鍵パルスKRによって、オア回路ORを介してD型
フリップフロップFF3が1″にセットされ、且つアン
ド回路AND4の入力条件でフリップフロップFF3の
出力が自己保持され、アンド回路AND5を介して、ア
ドレッサAD3をクロック信号CKが駆動することで行
なわれる。すなわち、鍵が離されて離鍵パルスK Rが
発生すると、このパルスKRはオア回路OR2を介して
フリップフロップFF3を“1”にセットし、アンド回
路AND4の入力条件は波形メモリWM2に関するアン
ド回路A N D 2におけるのと同様であるため、フ
リップフロップFF3の出力“1″は自己保持される。
こうして、アンド回路A N D sの一方に入力“ビ
があるため、アンド回路AND5の入力条件が成立し、
クロック信号CKで定められた周期によってアドレッサ
AD3がアドレスを実行し、エンベロープ波形メモリW
M3の内容を読み出す。以上から分かるように、クロッ
ク信号CKはデイケイ速度を決定するものであり任意に
設定変更できるものとしてよい。また、アドレッサAD
3が最後のビット出力DFを送出するとデイケイは終了
し、この最終ビット出力DFはインバータINV4で反
転されたデイケイ終了反転信号DFとされる。このデイ
ケイ終了反転信号DFはアンド回路AND2゜AND4
の入力の1つを“0°とするためアンド回路AND  
 AND4はアンド条件が崩れ、ア2 ゛ ドレッサAD  およびA D 3の入力はなくなるた
め、波形メモリWM2.WM3の読み出しは終了する。
以上から分るように、この実施例によれば、押鍵直後に
アタック楽音波形メモリ群WM、から鍵タッチに対応し
たアタック部分の全楽音波形が読み出されて加算器SM
、を介して出力され、これに引続いてエンベロープ成形
のない楽音波形を記憶させた楽音波形メモリWM2の内
容を繰り返し読み出して楽音のサスティン(持続)部分
を形成する。離鍵操作がなければ波形メモリWM2の出
力は乗算器MU  、及び加算器SM1を介して出カさ
れ続け、離鍵操作によって離鍵パルスKRが発生すると
、乗算器MU、において楽音波形メモリWM2から読み
出される楽音波形に、エンベロープ波形メモリWM3の
記憶内容であるデイケイ・エンベロープが付加され、楽
音信号を減衰消滅へと導く。
なお、このようにして加算器SM1から出力される楽音
信号(ディジタル信号)は、図示しないDAコンバータ
によってアナログ信号に変換された後サウンドシステム
に供給され、楽音として発音される。
このように、この実施例によれば、アタック楽音波形メ
モリ群WM、で鍵タッチに対応したアタック楽音波形を
、楽音波形メモリWM2でサスティン楽音波形を、波形
メモリWM2.WM3の組み合わせでデイケイ楽音波形
を形成する。
この実施例によれば、楽音信号において非常に重要なア
タック部分の楽音波形が鍵タッチに対応し、かつ時間経
過に従って微妙に変化するため、自然楽器音に極めて近
似した高品質の楽音を発生することができる。この場合
、この実施例では、楽音において非常に重要なアタック
部分に着目し、各種鍵タッチに対応した固有の楽音波形
を、アタック部分について波形メモリ(WMll−WM
IN)に記憶しておくようにしているので、各鍵タッチ
に対応する楽音波形をアタック部からデイケイ部に至る
全期間について記憶する場合に比ベメモリ容量を大幅に
縮減できる。
なお、上記実施例において、サスティン部を持たないバ
ーカッシブ系の楽音信号を発生する場合には、第1図に
おいて、アドレッサAD1から得られる信号IMFをオ
ア回路OR2に離鍵パルスKRの代わりに入力するよう
にすればよい。また、上記実施例では、楽音波形メモリ
WM2に記憶した楽音波形を、楽音のサスティン部とデ
イケイ部において共通に用いるようにしたが、これに代
えて、サスティン部用の1周期または複数周期分の楽音
波形およびデイケイ部用の楽音波形をそれぞれ記憶した
波形メモリを設けるようにしてもよい。
さらに、この発明は、上述したものに限らず、例えばパ
ーカッシブ系楽音のアタック部からデイケイ部に至る全
楽音波形を記憶した楽音波形メモリを読み出すことによ
り楽音を発生する電子楽器においても上記実施例と同様
に実施できるものである。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明にかかる電子楽器においては、少
くとも同一種類の楽器音について異なる鍵タッチに対応
した互いに異なる特性のアタック部の楽音波形を記憶し
ておき、押鍵時の鍵タッチに対応した楽音波形を選択し
て楽音を発生するようにしているので、音色形成上特に
重要な発音時に鍵タッチに応じて微妙に音色が変化する
高忠実度、高品質の楽音を発生することが可能となる。
ンバータ、WMt・・・アタック楽音波形メモリ群、W
M  −WMIN、WM2・・・波形メモリ、AD1〜
A D a・・・アドレッサ、MU、・・・乗算器、S
M、・・・加算器、SE・・・センサ、HL・・・ホー
ルド回路、ADC・・・コンバータ、DE・・・デコー
ダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鍵盤と、 この鍵盤で押鍵操作された鍵の鍵タッチを検出する鍵タ
    ッチ検出手段と、 異なる鍵タッチに対応して、互いに異なる特性の少なく
    ともアタック部の全期間の楽音波形を記憶し、前記押鍵
    操作された鍵に対応して該楽音波形の読出しが行なわれ
    る複数の波形メモリと、前記鍵タッチ検出手段で検出さ
    れた鍵タッチに応じて前記複数の波形メモリのうち所定
    の波形メモリを選択指定する指定手段と、 を具え、 前記指定手段によって選択指定された波形メモリから読
    出された楽音波形に基づき楽音を発生するようにしてな
    る電子楽器。
JP64000205A 1989-01-04 1989-01-04 電子楽器 Pending JPH0297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000205A JPH0297A (ja) 1989-01-04 1989-01-04 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000205A JPH0297A (ja) 1989-01-04 1989-01-04 電子楽器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229170A Division JPS60209793A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297A true JPH0297A (ja) 1990-01-05

Family

ID=11467474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000205A Pending JPH0297A (ja) 1989-01-04 1989-01-04 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120596A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Yamaha Corp 楽音信号発生装置
JP2010217475A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Yamaha Corp 楽音信号発生装置
JP2010243614A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Korg Inc 楽音発生装置および動作プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253837A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd ホツトスタンピング用転写具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253837A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd ホツトスタンピング用転写具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120596A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Yamaha Corp 楽音信号発生装置
JP2010217475A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Yamaha Corp 楽音信号発生装置
JP2010243614A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Korg Inc 楽音発生装置および動作プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0149896B1 (en) Method and apparatus for dynamic reproduction of transient and steady state voices in an electronic musical instrument
US4184403A (en) Method and apparatus for introducing dynamic transient voices in an electronic musical instrument
JP2571911B2 (ja) 楽音信号発生装置
US4114497A (en) Electronic musical instrument having a coupler effect
US4422363A (en) Method for digitally controlling the envelope curve in a polyphonic musical synthesizer and circuitry to implement the method
JPS6120877B2 (ja)
JPH0412476B2 (ja)
JPS6129895A (ja) 楽音発生装置
KR900007892B1 (ko) 전자악기의 음원장치
US4939973A (en) Tone signal generation device having waveshape changing means
JPH0297A (ja) 電子楽器
JPS6253837B2 (ja)
JPH05119777A (ja) 電子楽器
JPH0213318B2 (ja)
JP2559209B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPS598838B2 (ja) 人声音を発生する電子楽器
US4418601A (en) String snub effect simulation for an electronic musical instrument
JPH0664466B2 (ja) 電子楽器
JPS6113239B2 (ja)
JPS6329270B2 (ja)
JP2584054B2 (ja) パラメータ信号生成装置
JP2760436B2 (ja) 楽音に関する波形データの生成装置及び生成方法
JPS61248096A (ja) 電子楽器
JPH0210440B2 (ja)
JPH0525116B2 (ja)