JPH0297951A - 微細パターン形成方法 - Google Patents

微細パターン形成方法

Info

Publication number
JPH0297951A
JPH0297951A JP25108088A JP25108088A JPH0297951A JP H0297951 A JPH0297951 A JP H0297951A JP 25108088 A JP25108088 A JP 25108088A JP 25108088 A JP25108088 A JP 25108088A JP H0297951 A JPH0297951 A JP H0297951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
layer
pattern
width
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25108088A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Ishio
石尾 則明
Akira Shigetomi
重富 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25108088A priority Critical patent/JPH0297951A/ja
Publication of JPH0297951A publication Critical patent/JPH0297951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、微細パターン形成方法に関し、特に、半導体
装置の製造におけるレジストパターン形成方法に関する
[従来の技術] ゛1′導体装置製造分!Pfにおいて、デバイスの高集
積化に(十い、微細のパターン形成方法が要求されてい
る。
第2図は、従来の微細パターン形成方法の1つとして、
よく知られている3層レジストプロセスを示した断面図
である。同図(a)に示すように、基板]に下層レジス
ト2.中間層3.上層レジスト4を順次形成し、上層レ
ジスト4をフォトマスク5を用い光露光する。次に、こ
れを現像することにより、同図(b)に示すような、所
望のパターンが得られる。続いて、上層レジスト4をマ
スクとして、中間層3を反応性イオンエツチングを用い
てエツチングし、同図(C)に示すように、中間層パタ
ーンを1FPる。上層レジスト4を除去し、中間層3を
マスクとして、下層レジスト2をエツチングし、同図(
d)に示すように、下層レジストパターンを得る。最後
に必要に応じて、中間層3を除去したものが、同図(e
)である。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような、従来の3層レジスト形成方法では、光露
光の際に、フォトマスクの開口部での回折、干渉効果に
より、第2図(b)に示した現像後の上層レジスト4の
開口部の幅W、は、同図(a)のフォトマスクの開口部
の幅Woよりも大きくなる。次に、中間層3をエツチン
グするが、この際反応性イオンエツチングを用いる。こ
の方法は、プラズマ中に試料全体を置き、試料に対する
垂直電界とガス圧によりイオンおよびラジカルを試料に
ぶつけ、材料と反応させることにより試料をエツチング
するものである。そのため、中間層3は、同図(C)に
示すように、上層レジスト4の開口部の幅W、に忠実に
エツチングされる。
したがって、以後、下層レジストのエツチングにより得
られる開口部の幅は、先の上層レジスト4の開口部の幅
W1に依存する。これらのことから、下層レジストの可
能な開口部の最小幅は、上層レジストの露光可能な最小
幅により、限定される。
上層レジストの露光可能な最小幅は、光学系のレンズの
開口数と、露光波長により決まるため、必然的に、レジ
ストの微細パターンの限界は光学的解像限界を越えるこ
とができなかった。
本発明のし1的は、上記のような問題点を解消するため
に光学的解像限界をはるかに越えた、微細なレジスI・
パターンを形成する方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 上記のような課題を解決するために、本発明の微細パタ
ーン形成方法では、上層レジストパターンをマスクとし
て、中間層パターンを形成する際、従来の反応性イオン
エツチングを用いず、スパッタ作用による試料の物理的
除去のみを利用したイオンミリング法を採用した。
[作用] 上記のように中間層をエツチングする際に用いるイオン
ミリング法は、従来技術で用いた反応性イオンエツチン
グ法のように試料全体をプラズマにさらすのとは違い、
試料にイオンビームを照射し、スパッタ作用によりエツ
チングする方法である。したがって、中間層をエツチン
グする際、上層レジストパターンの開口部にイオンビー
ムか照射されると、エツチングにより飛ばされた中間層
物質が、上層レジストパターン開口部の両側の壁に再デ
ポジションにより、付着し、サイドウオールが形成され
る。したがって、下層レジストをエツチングする際、サ
イドウオールもマスクの役目をすることになり、下層レ
ジストパターンのエツチングによる開口部の幅は、上層
レジストパターンの開口部幅よりも小さくなる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例であるレジスト微細パター
ン形成方法の工程を示した断面図である。
同図(a)に示すように、基板1の上に、下層レジスト
2.中間層3.上層レジスト4を順次形成し、上層レジ
スト4をフォトマスク5を用いて光露光、現象する。こ
れにより、同図(b)に示すように、フォトマスク5の
開口部の幅Woよりも、わずかに大きい開口部の幅W、
を待った上層レジストパターンを得る。次に、上層レジ
ストパターンをマスクとして、中間層3をエツチングす
る。
この際、従来技術とは違い、イオンミリング法の1つで
あるアルゴンイオンミリングl去を用い、イオンビーム
6をエツチングしたい中間層3に照射すると、同図(C
)に示すように、サイドウオール7が形成され、同図(
d)に示すように、中間層3がエツチングされる。これ
により、上層レジストパターンの開口部の幅W、よりも
、サイドウオール7の厚みの分だけ小さい開口部の幅を
tjつ中間層パターンが1りられる。続いて、上層レジ
スト4を除去し、下層レジスト2を02プラズマで反応
性イオンエツチングし、同図(e)に示すような下層レ
ジストパターンを得る。最後に必要があれば、同図Cf
>に示すように、中間層3および、サイドウオール7を
除去する。このようして、上層レジストの開口部の幅W
、よりもサイドウオールの厚みの分だけ小さい幅W2の
開口部の幅を持つ下層レジストパターンを形成すること
ができる。
上記実施例においては、上層レジストを露光する際、光
露光を用いたが、光源としてX1il、電子線、イオン
ビーム等を用いてもよい。この場合も、上層レジストパ
ターン形成以降の工程は同様であるので、それぞれを光
源とした場合の従来の技術の限界よりも小さい開口部の
幅を持った下層レジストパターンを得ることかできる。
なお、上記実施例では、上層レジスj・にポジタイプの
レジストを用いたか、ネガタイプのレジストを用いても
よい。この場合、レジストの開口部とそうでない部分と
が逆になるが効果は同じである。
次に、前記のような本発明の一実施例であるレジスト形
成Jii、l:を用いたJルi合の、コンタクトホル形
成方法の具体例を示す。
厚さTo、  OO(’)への八を化股上に、厚さ1.
6−2,5μr++のボジレジスl−OF P R−8
0(I Y2 (商品名)、厚さ0.2〜0.5μn+
のSOG膜、厚さ0. 4〜0.71tn+のポジレジ
スl−M CPR−2000H(商品名)をスピンコー
ドにより、順次形成する。まず、上層レジストM CP
 R−2000Hを開口111.0.42レンズのg線
ステッパを用い露光、現像し、0.51trnの上層レ
ジストMCPI’l−2000Hの抜きレジストパター
ンを形成する。次に、上層レジストM CP R−2o
 o OHのパターンをマスクに中間層であるSOG膜
をアルゴンイオンミリング法を用いエツチングする。こ
の際、再デポジションによる、サイドウオールが形成さ
れる。続いて、下層レジストOF P R−800Y2
を、中間層5OGII!−のパターンをマスクに02プ
ラズマによる反応性イオンエツチングを用い、エツチン
グすると、上層レジスト、MCPR−2000Hのパタ
ーンの開口部の幅0.5μf口よりもサイドウオールの
厚さの5)だけ小さい開口部の幅0.4μmの下層レジ
ストOF’PR−800Y2のレジスト抜きパターンが
形成される。
最後に、下層レジスト0FPR−800Y、のパターン
をマスクに、酸化膜をCF4ガスを用いて反応性イオン
エツチングする。このとき、サイドエツチングにより酸
化膜が下層レジスト0FPR−800Y2の開口部の幅
0.4μmよりも大きくけずられるため、0.4pmよ
りもやや太きい0.5I1mのコンタクトホールがIU
られる。
上記のように、本発明に係るレジスト形成方法を用いる
と、従来、開口数0.42レンズg線ストッパを用いて
上層レジストを露先、現1象1−だ場合、不■J能であ
った0、  5μ口1のコンタクトホールの形成が可能
となる。
J−記コンタクトホールを形成する方法において、中間
層にはSOG膜を用いたが、Ti、Mo、Wなどの金属
、および、その酸化物を用いてもよい。
この場合、中間層にSOG膜を用いた場合とは、1]5
成されるサイドウオールの厚さに差が生しるが、従来の
技術の限界を越えた微細な下層レジストパターンの;1
ニ成により、従来不可能であった大きさのコンタクトホ
ールの形成が可能となる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によると、中間層をエツチングす
る際、サイドウオールを形成した後下層レジストをエツ
チングする。このため、従来不1−1能であった光学的
解像限界よりもはるかに小さいレジストのスペースパタ
ーンの形成が可能になり、パターンのピッチを話めるこ
とかでき、従来より集積疫の高いデバイスを製造できる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の微細パターン形成方法の
工程を示す1折面図、第2図は従来の3層しジストパタ
ーン形成ノj法の工程を示す断面図である。図において
、1は基板、2は下層レジスト、3は中間層、4は上層
レジスト、5はフォトマスク、6はイオンビーム、7は
サイドウオールである。 なお、図において同一記号は、同一部分または、相当部
分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下層レジスト膜、中間層膜、および上層レジスト膜を順
    次形成する工程と、 前記上層レジスト膜を露光し、パターン形成する工程と
    、 前記上層レジスト膜パターンをマスクとして、前記中間
    層膜を、サイドウォールを形成しながら加工する工程と
    、 前記中間層膜およびサイドウォール膜をマスクとして、
    前記上層レジスト膜を微細加工する工程とからなる、微
    細パターン形成方法。
JP25108088A 1988-10-04 1988-10-04 微細パターン形成方法 Pending JPH0297951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25108088A JPH0297951A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 微細パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25108088A JPH0297951A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 微細パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297951A true JPH0297951A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17217339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25108088A Pending JPH0297951A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 微細パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236526A (ja) * 1994-12-22 1996-09-13 Siemens Ag 集積回路デバイス用ウェファーの全表面を大域的平面化または平面化する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236526A (ja) * 1994-12-22 1996-09-13 Siemens Ag 集積回路デバイス用ウェファーの全表面を大域的平面化または平面化する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803999B2 (ja) 半導体装置の微細パターン製造法
US6130012A (en) Ion beam milling to generate custom reticles
EP1438633B1 (en) Method for forming elliptical and rounded features using beam shaping
JPS59222840A (ja) パタ−ン転写方法
JP2000066366A (ja) フォトマスク及びその製造方法
JPH06163365A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001249439A (ja) マスクの製造方法
JPS61273546A (ja) 金属シリサイドフオトマスクの製造方法
JPH0297951A (ja) 微細パターン形成方法
US6406819B1 (en) Method for selective PSM with assist OPC
JPH0580492A (ja) 位相シフト層を有するフオトマスクの製造方法
US6762001B2 (en) Method of fabricating an exposure mask for semiconductor manufacture
JPH01189923A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59128540A (ja) フオトマスク
JP2001290015A (ja) 回折光学素子などの素子の製造方法、および該回折光学素子を有する光学系、投影露光装置、半導体デバイス等の製造方法
JPH10312994A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100855264B1 (ko) 포토 공정 마진 개선방법
JPS58101427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05165195A (ja) ガラスマスク並びに該ガラスマスクを使用した半導体装置の製造方法
JPS60123842A (ja) ホトマスクの製造方法
JPH02186346A (ja) ホトマスクの製造方法
JPH07261368A (ja) パターン露光用レチクル及びその製造方法
JPH05144717A (ja) 位相シフトレチクルの製造方法
JPH03179444A (ja) レジストパターン形成方法
JP2002182367A (ja) 露光用マスク及びこの露光用マスクを用いた露光方法