JPH0297422A - Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法 - Google Patents

Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0297422A
JPH0297422A JP63249962A JP24996288A JPH0297422A JP H0297422 A JPH0297422 A JP H0297422A JP 63249962 A JP63249962 A JP 63249962A JP 24996288 A JP24996288 A JP 24996288A JP H0297422 A JPH0297422 A JP H0297422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
oxide superconductor
type oxide
minutes
obtd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63249962A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uchikawa
浩 内川
Takao Ito
隆夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP63249962A priority Critical patent/JPH0297422A/ja
Publication of JPH0297422A publication Critical patent/JPH0297422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は70・〜110に以上で超電導を示ずTl−P
b−Sr−Ca−Cu−0系酸化物超電導体の安定性を
考慮した製造方法に関する。
[従来の技術] 1986年春にIBMチューリッヒ研究所のミュラー(
MMIIcr)らがLa−Ba−Cu−0系において約
30Kにおける無機酸化物の超電導の可能性を新聞発表
し、更に1986年秋に論文[Z、Phys、!’!。
64(1,986)189]に発表されて以来世界中で
この種の無機酸化物の超電導の研究が進められるように
なった。
また、1988年2月24日、米国、ヒユーストンでの
超電導I片界会議で米国、アーカンソー大学のニー・エ
ム・バーマン(八、M、IIermann)教授らはT
l−Ba−Ca−Cu−0系のセラミックス超電導体に
おいて、120にで電気抵抗が′a減し、103にで完
全にゼロとなり、更にマイスナー効果も確認されたこと
を発表した。
更に、1988年8月30日、名古屋での第1回超電導
国際シンポジウムにおいて、デュポン社のエム・ニー・
サブラマニアン(M、^、Subramanian)が
TI  Pb  Sr−Ca−Cu−○系のセラミック
スにおいて100K以上で超電導を示すことを発表した
[発明が解決しようとする課題] このTl−Pb−Sr−Ca−Cu−0系酸化物超電導
体の原料として使用されるTl2O,は717°Cで酸
素原子2個の分解を開始し、875℃で沸騰してしまう
という性質があり、更に、Pboも900°C付近にお
いては蒸発し易く.TlやP 13が結晶中に入りにく
いという欠点を有し、従来酸化物超電導体を製造する方
法では安定した晶貫のものを得ることはできない。
従って、本発明の目的は従来用いられている原料の混合
方法では得られにくいTl−Pb−3rCa −Cu 
−0系酸化物超電導体を品質的に安定で且つ安全に製造
するための方法を提供するにある。
[課題を解決するための手段1 本発明者らは前述の欠点を解決すべく種々の研究を行な
った結果、使用する原料群のうちTIの原料を除く原料
を先に反応させ、Pb、Sr、 Ca、Cu及び/また
はOからなる化合物の混合物を造り、得られた混合物と
TIの原料を反応させることにより品質的にも安定した
酸化物超電導体が安全に得られることを見出し、本発明
を完成するに至った。
即ち、本発明はTl−Pb−3r−Ca−Cu−0系酸
化物超電導体の製造方法において、Pb、 Sr、Ca
、Cu及び/またはOからなる化合物の混合物を予め造
り、該混合物とT/化合物を反応させることを特徴とす
るTl−Pb−3r−(:a−Cu−0系酸化物超電導
体の製造方法に係る。
1作 川] 本発明方法により製造されるTl−Pb−SrCu−C
u−0系酸化物超電導体は最終的に得られる酸化物超電
導体の組成が一般式 %式% (式中、a、 b、 c、Ill、11及び×はそれぞ
れ0.5≦a≦3.0.5≦b≦2.1≦C,M≦3.
1≦n≦4及び4.25≦X≦19.5)で表される。
a、 b、 c、輸、n及びXの値が上記範囲以外の場
合には、得られる酸化物超電導体が超電導性を示さない
場合があるので好ましくない。
本発明に使用する原料は全て純度99%以上、好ましく
は99.9%以上のものを使用する。
原料として使用するTN化合物としてはTIの酸化物、
炭酸塩、水酸化物、有機酸塩等が使用できる。また、P
b、Sr、Ca、Cu及び/または0からなる化合物の
混合物を製造するために使用する原料としては、炭酸塩
等の無機酸塩の他、酸化物、過酸化物、水酸化物、有機
酸塩等の形態で使用できる。例えば、PbO,SrCO
2、CaCO3、CuO等を使用できる。
本発明に使用するPb、Sr、Ca、Cu及びOからな
る化合物の混合物の合成方法は例えば次のようにして造
ることができる。まず、Pb、Sr、Ca、Cu及び0
を含む原料を所定量混合する。
混合方法には乾式混合と湿式混合があるが、原料粉末を
充分に混ぜ合わせるため、アセトンなどの低沸点分散媒
を用いてスラリー状にし、湿式混合することが好ましい
。湿式混合を使用する場合には、乾燥機を用いて分散媒
を充分に蒸発させる二とが好ましい。なお、分散媒の蒸
発が不充分な場合には、分散媒中の炭素原子により酸化
状態が変化する可能性がある。混合器具としては公知の
器具のいずれもを使用することができ、例えば乳鉢、振
動ミル、ボールミル等を挙げることができる。
次に、得られた混合物を800〜1000℃の範囲で数
時間以上焼成する。
別法として、Pb、Sr、(’:a、Cu及び/または
0からなる化合物の混合物を上記の一般的な混合法では
なく、上記元素(Pb、Sr、Ca、Cu及び/または
0)を含んだターゲツト材を使用したスパッタリング法
によって基板(例えばT i S r O)やZrO2
等)上に堆積させた後、加熱処理によって造ることもで
き、また、単に上記元素を含んだ混合物を基板上に塗布
し、その後、加熱するという塗布法やプリント法によっ
ても造ることができる。
なお、上記元素(Pb、 Sr、 Ca、Cu及び/ま
たは0)を含んだ混合物は主としてCa2Cuo 、、
S r 2 Cu Oy等の化合物からなり、これらは
X線回折パターンにより同定することができる。
なお、スパッタリング法やプリント法による場合の焼成
温度は混合法による場合よりもやや低く、600〜90
0℃であり、焼成時間は数分〜数時間である。
次に、上述のようにして得られた混合物をTI化合物と
混合するか、混合せずに反応させる。混きする場合には
、TI、Pb、Sr、Ca、Cuの割合が上述の範囲内
となるようにする。混合割合が上述の範囲外であると、
酸化物超電導体を得られ難くなったり、Teが多量に蒸
発するために好ましくない。なお、混合したTlの一部
は焼成反応の際に揮発するために、最終的に得られる酸
化物超電導体の組成と焼成前の混合割合は一致しない。
従って、TIの添加量は上述の範囲の上限値+300%
程度まで増加することができる。
なお.Tl化合物の混合方法は上述と同様の方法を使用
することができる。
この混合物を用途に応じた形状に成形するか、または混
合物のままの状態で焼成することができる。該混合物を
成形する場合の成形方法は一軸成形法等の公知の方法の
いずれをも使用することができる。反応させるための焼
成温度は750〜1000℃にて数分〜数時間性なうこ
とができる。
焼成時間が長過ぎたり、焼成時間が高過ぎるとTlの揮
発性のためにTlが結晶中に取り込まれ難いために好ま
しくない。焼成操作は急熱、急冷、除熱または徐冷のい
ずれの方法を使用することもできるが、原料の組成によ
り使い分けることが好ましい。また.Tlの毒性のため
、焼成操作の際には、細心の注意が必要である。
また、上述のPb、Sr、Ca、 Cu及びOを含有す
る混合物をT&化合物と混合せずに反応させる場合には
、例えば、該混合物とTlを含んだ蒸気は例えばTN2
0.を900℃に加熱することにより造ることができる
。この場合の反応箇所における温度は上記と同様に75
0〜1000℃であり、反応時間は数分〜数時間である
。また、上述のスパッタリング法やプリンI・法により
得られた上記混合物を付着した基板も同様にしてTIを
含んだ蒸気と反応させることにより基板上に超電導膜を
造ることができる。粗製を制御する方法は例えば熱天秤
等により基板の重さを測定することによって行なうこと
ができる。
−L述の操作により純度の高い酸化物超電導体を製造す
ることができる。
[実 施 例] 以下に実施例を挙げて本発明方法を更に説明する。
実U1例」− F)bo粉末、SrcoirA末、Ca CO3粉末及
びCuO粉末を混合してP b:S r:Carc u
の比が0.7 :2 :2 :3の混合物を得た0次に
、該混合物を電気炉に装入して空気中860°Cまで昇
温し、該温度で10時間保持した。
得られた焼成物を粉砕し、T 1202粉末と混合して
Tlと混合物中に含まれるCuの比が2.5:3の混合
物を得た。
次に、該混合物を一軸成形により10++++。φ、厚
さ1m+nのベレッl〜状に成形した(2i[1a)。
得られた成形体を蓋付きの白金ルツボに入れ、更に、該
ルツボを870℃の電気炉に入れ、該温度に30分間及
び90分間保持した後、500°Cまで約り5℃/分の
冷却速度で徐冷し、次に室温まで空気中で冷却した。
得られたベレッl〜の化学組成を蛍光X線分析により調
べた所、下記の通りであった: TL 、+Pbo、5Sr2−oca2.oCuz、、
、0x(x= 10)(30分焼成品) ’rf、、5Pbb、5sSr2.oCaz、oCui
、oOx(xq9.5)(90分焼成晶) なお、90分間焼成したベレットを液体窒素に浸け、磁
石の上に乗せると浮上し、マイスナー効果を確認できた
また、得られたベレットの抵抗率及び臨界電流密度の温
度依存性を四端子法で測定した結果を第1図及び第2図
にそれぞれ示す。また、30分間焼成により得られたベ
レットのX線粉末回折バタ−ンを第3図に示す。
うζ方但ゴ舛じ盈− 実施例1で得られたPb、Sr、Ca、Cu及び0から
なる化合物の混合物を良く粉砕し、ポリプロピレングリ
コールと混合し、重量比で2:1のスラリーを造った。
該スラリーを部分安定化ジルコニア基板にハケで塗り、
100℃で30分間乾燥した。この操作を10回反復し
、約0 、1 mmの厚さのPb、Sr、Ca、Cu及
びOからなる膜をジルコニア基板上に造った。この基板
を、Tl2O,粉末をひきつめた金ルツボ内におき、更
に、金ルツボに金の蓋をして870℃にて100分間保
持した後、10°C/分にて冷却し、室温まで温度を低
下した。
得られた膜の化学組成をEPMAにより調べたところT
N、、、Pb、、、Sr−、、Ca2.、Cu、、、O
xであった。
得られた基板の抵抗率の温度依存性を四端子法で測定し
た結果を第4図に示す。
[発明の効果] 本発明方法によると、高純度で限界電流密度の高いTl
−Pb−3r−Ca−Cu−0系の酸化物超電導体を得
ることができる。
本発明方法により得られた酸化物超電導体は薄膜製造用
ターゲット材、塗布法及びスパッタリング法による超電
導薄膜、焼結体等の形態であることができ、送電ケーブ
ル、エネルギー貯蔵等の電力システムの超電導化、核融
合、M I−I D発電等の新エネルギー開発、更に、
高エネルギー加速器、磁気浮」二列車、磁気分離医用C
Tスキャナー等の磁界を利用し/ご新技術の開発、ジョ
セフソン素子を用いた大型計算機や高感度計測器の開発
等の極めて広い分野への応用が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られたペレッ1−(30分及び9
0分焼成品)の抵抗率の温度依存性を四端子法で測定し
た結果のグラフであり、第2図は実施例1で得られたペ
レット(90分焼成品)の臨界電流密度の温度依存性を
四端子法で測定した結果のグラフであり、第3図は実施
例1で得られたペレット(30分焼成品)のX線粉末回
折パターン分示す図であり、第4図は実施例2で得られ
た厚膜の抵抗率の温度依存性を四端子法で測定した結果
のグラフである。 特許出願人 小野田セメン1−株式会社代  理  人
  曽  我  道 昭1”−=−7) □ 、、+  ’  J 第1区 T (に) 第4國

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電
    導体の製造方法において、Pb、Sr、Ca、Cu及び
    /またはOからなる化合物の混合物を予め造り、該混合
    物とTl化合物を反応させることを特徴とするTl−P
    b−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法
  2. 2. 最終的に得られる酸化物超電導体の組成が一般式 Tl_aPb_bSr_cCa_mCu_nO_x(式
    中、a、b、c、m、n及びxはそれぞれ0.5≦a≦
    3、0.5≦b≦2、1≦c、m≦3、1≦n≦4及び
    4.25≦x≦19.5)で表される請求項1記載の酸
    化物超電導体の製造方法。
JP63249962A 1988-10-05 1988-10-05 Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法 Pending JPH0297422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249962A JPH0297422A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249962A JPH0297422A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297422A true JPH0297422A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17200781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249962A Pending JPH0297422A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297422A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114920A (ja) * 1990-08-28 1992-04-15 Ind Technol Res Inst 超伝導金属酸化物Tl―Pb,Ln―Sr―Cu―O組成物
US5385882A (en) * 1991-04-12 1995-01-31 Alfred Univeristy Process for preparing a thallium-containing superconductor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114920A (ja) * 1990-08-28 1992-04-15 Ind Technol Res Inst 超伝導金属酸化物Tl―Pb,Ln―Sr―Cu―O組成物
US5385882A (en) * 1991-04-12 1995-01-31 Alfred Univeristy Process for preparing a thallium-containing superconductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089294B2 (ja) 超電導テープ材の製造方法
JPH0297422A (ja) Tl−Pb−Sr−Ca−Cu−O系酸化物超電導体の製造方法
JPH01246131A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
Hayri et al. La2− xBaxSr1− xYxCu2O6 and M1. 9Sr1. 1Cu2O6 (M= PrandNd); new layered copper-oxides with the La2SrCu2O6 structure
JP2817259B2 (ja) 超電導体
JPS63256564A (ja) 鱗片状酸化物超伝導性セラミツクス及びその製造方法
JPH01203258A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
HU217018B (hu) Szupravezető kompozíció bizmut-, stroncium-, réz- és oxigéntartalommal, eljárás ilyen kompozíció előállítására, valamint eljárás elektromos áram vezetésére maradék-ellenállás nélküli áramvezető anyagban, és Josephson-effektust megvalósító eszköz
JPH0745357B2 (ja) 超電導繊維状単結晶およびその製造方法
JP3121001B2 (ja) Tl系酸化物超伝導体の製造方法
JP2817257B2 (ja) 超電導体
JPH026366A (ja) 酸化物系セラミックス、超電導セラミックス膜製造用基板及び超電導セラミックス膜の製法
JP2822328B2 (ja) 超伝導体の製造方法
JP2716698B2 (ja) 超電導酸化物の製造方法
JPH01176218A (ja) 複合酸化物超電導材料及びその製造方法
JP2696691B2 (ja) 酸化物系超電導材料
JPH026329A (ja) 超伝導材料組成物
JPH01278449A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0337117A (ja) 酸化物超伝導体材料
JPH0292826A (ja) 酸化物超電導体
JPH02120234A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0465346A (ja) 超電導組成物
Murty et al. Microstructural studies of certain superconductors
JPH07102968B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JPH02255526A (ja) 超電導体