JPH0297190A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPH0297190A JPH0297190A JP63250302A JP25030288A JPH0297190A JP H0297190 A JPH0297190 A JP H0297190A JP 63250302 A JP63250302 A JP 63250302A JP 25030288 A JP25030288 A JP 25030288A JP H0297190 A JPH0297190 A JP H0297190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image pickup
- chromatic aberration
- image
- picture
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 33
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はカラーテレビカメラやカラービデオカメラ等に
おける撮像装置に関し、特に撮影系を交換したときや撮
影系にズームレンズを用いたときの性能の変動を撮像素
子の位置を調整して補正することにより常に良好なる結
像状態(ピント)を有した映像が得られる撮影装置に関
するものである。
おける撮像装置に関し、特に撮影系を交換したときや撮
影系にズームレンズを用いたときの性能の変動を撮像素
子の位置を調整して補正することにより常に良好なる結
像状態(ピント)を有した映像が得られる撮影装置に関
するものである。
(従来の技術)
従来よりカラーテレビカメラやカラービデオカメラ等で
は撮影系による像を色分解系を介して複数の色像に分解
し1例えば赤色、緑色、青色の3原色の色像に分解して
、各々対象とする撮像素子に導光している。
は撮影系による像を色分解系を介して複数の色像に分解
し1例えば赤色、緑色、青色の3原色の色像に分解して
、各々対象とする撮像素子に導光している。
色分解系は一般にダイクロイラク反射面を有する複数の
プリズムを組み合わせて構成されている。そして3原色
用の撮影素子は各々色分解用のプリズム射出面側の赤色
、緑色、青色像の結像面に一致するように調!!!固定
されている。
プリズムを組み合わせて構成されている。そして3原色
用の撮影素子は各々色分解用のプリズム射出面側の赤色
、緑色、青色像の結像面に一致するように調!!!固定
されている。
しかしながら撮影系には各々固有の色収差が残存してい
る為に例えば撮影系を交換した場合には再度各々の撮像
素子をピント位置に合致させるよう調整する。所謂トラ
ッキング?A整をする必要かある。
る為に例えば撮影系を交換した場合には再度各々の撮像
素子をピント位置に合致させるよう調整する。所謂トラ
ッキング?A整をする必要かある。
一般に撮像手段が撮像管の場合は機構り撮像管を移動さ
せて位置調整を行うのか比較的容易てあった。
せて位置調整を行うのか比較的容易てあった。
しかしながら撮像手段として近年普及している小型軽植
の固体撮像素子を使用しているカメラでは撮像素子が長
寿命で安定しているという特長を生かす為に撮像素子を
色分解系の一部に一体的に装着して構成している場合が
多い、このようなカメラにおいては撮影系を交換した場
合、再度トラッキング調整を行う必要があり、このとき
のトラッキング調整は一般に大変困難である。
の固体撮像素子を使用しているカメラでは撮像素子が長
寿命で安定しているという特長を生かす為に撮像素子を
色分解系の一部に一体的に装着して構成している場合が
多い、このようなカメラにおいては撮影系を交換した場
合、再度トラッキング調整を行う必要があり、このとき
のトラッキング調整は一般に大変困難である。
この他撮影系か変イΔ部を有しているズームレンズの場
合には、m影系の色収差が変倍に伴い変化してくる。従
っであるズーム位置でトラッキング調整して撮像素子を
ピント面に合致させても変倍を行うとピント位置がずれ
てきてトラ・ンキングエラーが生じ、映像に色のにじみ
が生じてくる。この為変倍部を有した撮影系を用いた場
合には一般に変倍範囲全体にわたり良好なる映像を得る
のか大変難しかった。
合には、m影系の色収差が変倍に伴い変化してくる。従
っであるズーム位置でトラッキング調整して撮像素子を
ピント面に合致させても変倍を行うとピント位置がずれ
てきてトラ・ンキングエラーが生じ、映像に色のにじみ
が生じてくる。この為変倍部を有した撮影系を用いた場
合には一般に変倍範囲全体にわたり良好なる映像を得る
のか大変難しかった。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明はCCD等の撮像素子を用いたカラーテレビカメ
ラやカラービデオカメラ等において色分解系の射出面側
の一部に設けた撮像素子の位置を所定の情報に基づいて
駆動制御することにより色収差の様子・性能の異なる撮
影系と交換しても又撮影系が変1Δ部を有している場合
には変倍によって色収差が変化しても常に良好なる再現
性を有した映像が得られる撮像装置の提供を目的とする
。
ラやカラービデオカメラ等において色分解系の射出面側
の一部に設けた撮像素子の位置を所定の情報に基づいて
駆動制御することにより色収差の様子・性能の異なる撮
影系と交換しても又撮影系が変1Δ部を有している場合
には変倍によって色収差が変化しても常に良好なる再現
性を有した映像が得られる撮像装置の提供を目的とする
。
(問題点を解決する為の手段))
撮影系による像を色分解系を介して複数の色像に分解し
、該複数の色像を各々撮像素子に導光する撮像装置にお
いて、該撮影系からの光学情報や外部からの外部情報等
に基づいて該複数の撮像素子のうち少なくとも1つの撮
像素子を駆動手段により該撮影系の光軸方向に移動させ
たことである。
、該複数の色像を各々撮像素子に導光する撮像装置にお
いて、該撮影系からの光学情報や外部からの外部情報等
に基づいて該複数の撮像素子のうち少なくとも1つの撮
像素子を駆動手段により該撮影系の光軸方向に移動させ
たことである。
特に本発明では色分解系の射出面と前記撮像素子との間
に設けた電歪素子を介して該tIII像素子を移動させ
ていることを特徴としている。
に設けた電歪素子を介して該tIII像素子を移動させ
ていることを特徴としている。
又撮影系が変倍部を有している場合は該変倍部の変倍に
伴って変化する軸上色収差に関する色収差情報に基づい
て撮像素子を移動させていることを特徴としている。
伴って変化する軸上色収差に関する色収差情報に基づい
て撮像素子を移動させていることを特徴としている。
(実施例)
第1図は本発明の第1実施例の要部概略図である。
同図においてlは撮影系であり、単一・の焦点距離の撮
影レンズやズームレンズ等から成っている。2は色分解
系で一部にダイクロイック面を有する3つのプリズム2
B、2G、2Rより成り、撮影系lによる像を赤色像、
緑色像、/r色像の3原色の色像に分解している。4R
,4G、4Bは各々赤、緑、8色像用の撮像素子である
。
影レンズやズームレンズ等から成っている。2は色分解
系で一部にダイクロイック面を有する3つのプリズム2
B、2G、2Rより成り、撮影系lによる像を赤色像、
緑色像、/r色像の3原色の色像に分解している。4R
,4G、4Bは各々赤、緑、8色像用の撮像素子である
。
3は収納ケースであり、3つのプリズム2B。
2C,2Gを収容し、又3つのプリズムの射出面側には
3つのtV像素子4R,4G、4Bが装着されている。
3つのtV像素子4R,4G、4Bが装着されている。
5は駆動手段であり色分解系2や撮影系l又は不図示の
カメラ本体等に設けられている。6は電歪素子で例えば
圧電セラミック板を積層した素子やバイモルフ素子等か
ら成り、収納ケース3と撮像素子4R,4Bとの間に設
けられている。そして駆動手段5からの電気的な駆動信
号に基づく電圧印加により微少!1Mしている。
カメラ本体等に設けられている。6は電歪素子で例えば
圧電セラミック板を積層した素子やバイモルフ素子等か
ら成り、収納ケース3と撮像素子4R,4Bとの間に設
けられている。そして駆動手段5からの電気的な駆動信
号に基づく電圧印加により微少!1Mしている。
本実施例では撮影系lによる物体像を色分解系2を介し
て赤色像、緑色像、#色像の3つの色像に分解し、各々
の色像を所定の撮像素子面上に結像させている。
て赤色像、緑色像、#色像の3つの色像に分解し、各々
の色像を所定の撮像素子面上に結像させている。
このときまず基準となる緑色像用の撮像素子4Gかピン
ト面に合致するように撮影系や収納ケース等を調整する
。
ト面に合致するように撮影系や収納ケース等を調整する
。
次いて撮像素子4Gを基準にして2つの撮像素子4Rと
4Bの位置を調整し、これによりトラッキング調整を行
っている。
4Bの位置を調整し、これによりトラッキング調整を行
っている。
般に撮影系においては固有の軸上色収差が残存している
。この為撮影系を他の撮影系と交換して使用すると各々
の撮像素子に対するピント位置かずれてくる0例えば基
準となる11像素子4G面上に緑色像を合致させたとし
ても、n色像や赤色像は各々IjI像素子4B、4B面
からずれた位置に最良ピントが合ってくる。
。この為撮影系を他の撮影系と交換して使用すると各々
の撮像素子に対するピント位置かずれてくる0例えば基
準となる11像素子4G面上に緑色像を合致させたとし
ても、n色像や赤色像は各々IjI像素子4B、4B面
からずれた位置に最良ピントが合ってくる。
そこて本実施例ではmwe系を交換した場合には、該撮
影系に関して予め求めておいて色収差に関する情報を外
部情報として駆動手段5に入力したり、又は撮影系をカ
メラ本体に装着したときに該tm″#系から自動的に又
は手動的に色収差情報か駆動手段5に入力されるように
している。
影系に関して予め求めておいて色収差に関する情報を外
部情報として駆動手段5に入力したり、又は撮影系をカ
メラ本体に装着したときに該tm″#系から自動的に又
は手動的に色収差情報か駆動手段5に入力されるように
している。
そして駆動手段5からの色収差情報に関する電気的な信
号に基づいて電歪素子6を駆動させて。
号に基づいて電歪素子6を駆動させて。
これにより撮像素子4R,4Bを光軸方向に移動させて
最良のピント面に位置させている。
最良のピント面に位置させている。
第2UAは本発明の第2実施例の要部概略図である。
本実施例では撮影系lOとしてズームレンズを用い又3
つのtM像素子4R,4G、4Bを色分解系2を構成す
る3つのプリズム2R,2G、2Bの射出面側に′電歪
素子6を介して装着している。
つのtM像素子4R,4G、4Bを色分解系2を構成す
る3つのプリズム2R,2G、2Bの射出面側に′電歪
素子6を介して装着している。
ズームレンズの軸と色収差は一般に変倍により変化する
。この為あるズーム位置において3つの撮像素子4R,
4G、4Bのトラッキング調整を行っても変倍するとト
ラ・ンキンクエラーが発生してくる。
。この為あるズーム位置において3つの撮像素子4R,
4G、4Bのトラッキング調整を行っても変倍するとト
ラ・ンキンクエラーが発生してくる。
そこで本実施例では予めズームレンズの軸上色収差の変
化情報を駆動手段5に記憶しておくか又は変倍に伴い順
次ズームレンズlOから駆動手段5に軸上色収差に関す
る情報を入力させている。
化情報を駆動手段5に記憶しておくか又は変倍に伴い順
次ズームレンズlOから駆動手段5に軸上色収差に関す
る情報を入力させている。
そしてこれらの電気的な情報に基づいて駆動手段5は変
倍に応して電歪素子6を駆動させ各11の撮像素子4R
,4Bが全変倍11i1#Iにわたり最良のピント位置
に繰るように制御している。
倍に応して電歪素子6を駆動させ各11の撮像素子4R
,4Bが全変倍11i1#Iにわたり最良のピント位置
に繰るように制御している。
これにより変倍範囲全体にわたり結像状態の良い、良好
なる映像を得ている。
なる映像を得ている。
尚本実施例において撮像素子の駆動制御はどのような方
法によっても良いが、積層圧電セラミラフ素子やバイモ
ルフ素子等の電歪素子を用いれば強固に撮像素子をプリ
ズムや収納ケースに固着することかでき、かつ印加電圧
により精度良<撮像素子を駆動制御することができるの
で好ましい。
法によっても良いが、積層圧電セラミラフ素子やバイモ
ルフ素子等の電歪素子を用いれば強固に撮像素子をプリ
ズムや収納ケースに固着することかでき、かつ印加電圧
により精度良<撮像素子を駆動制御することができるの
で好ましい。
(発明の効果)
本発明によれば色分解系の射出面側に電歪素子を介して
設けた複数の撮像素子のうち少なくとも1つの撮像素子
を駆動手段により電気的信号に基づいて光軸方向に移動
させることにより、撮影系を交換した場合等に生ずる軸
上色収差の変動を撮影系の軸上色収差に合わせて撮像素
子の位置を調節することができる為常に良好なる映像の
得られる撮像装置を達成することかできる。
設けた複数の撮像素子のうち少なくとも1つの撮像素子
を駆動手段により電気的信号に基づいて光軸方向に移動
させることにより、撮影系を交換した場合等に生ずる軸
上色収差の変動を撮影系の軸上色収差に合わせて撮像素
子の位置を調節することができる為常に良好なる映像の
得られる撮像装置を達成することかできる。
又撮影系にズームレンズを用いた場合には変倍に伴って
変化する軸上色収差量に追随して所定の撮像素子を移動
させることにより変倍範囲全体にわたり良好なる映像の
得られる撮像装置を達成することができる。
変化する軸上色収差量に追随して所定の撮像素子を移動
させることにより変倍範囲全体にわたり良好なる映像の
得られる撮像装置を達成することができる。
第1図、第2図は各々本発明の第1、第2実施例の要部
概略図である0図中lは撮影系、2は色分解系、2R,
2G、2Bは各々プリズム、3は収納ケース、4R14
G、4Bは各々撮像素子、5は駆動手段、6は電歪素子
、7は軸上色収差信号、lOはズームレンズである。
概略図である0図中lは撮影系、2は色分解系、2R,
2G、2Bは各々プリズム、3は収納ケース、4R14
G、4Bは各々撮像素子、5は駆動手段、6は電歪素子
、7は軸上色収差信号、lOはズームレンズである。
Claims (4)
- (1)撮影系による像を色分解系を介して複数の色像に
分解し、該複数の色像を各々撮像素子に導光する撮像装
置において、該撮影系からの光学情報や外部からの外部
情報等に基づいて該複数の撮像素子のうち少なくとも1
つの撮像素子を駆動手段により該撮影系の光軸方向に移
動させたことを特徴とする撮像装置。 - (2)前記駆動手段は電気−機械エネルギー変換素子で
あることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - (3)前記駆動手段は前記色分解系の射出面あるいは、
色分解系に固定された部材と前記撮像素子との間に設け
た電歪素子を介して該撮像素子を移動させていることを
特徴とする請求項1記載の撮像装置。 - (4)前記撮影系は変倍部を有しており、、前記光学情
報は該変倍部の変倍に伴って変化する軸上色収差に関す
る色収差情報であり、前記駆動手段は該色収差情報に基
づいて前記撮像素子を移動させていることを特徴とする
請求項2記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63250302A JPH0297190A (ja) | 1988-10-04 | 1988-10-04 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63250302A JPH0297190A (ja) | 1988-10-04 | 1988-10-04 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0297190A true JPH0297190A (ja) | 1990-04-09 |
Family
ID=17205887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63250302A Pending JPH0297190A (ja) | 1988-10-04 | 1988-10-04 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0297190A (ja) |
-
1988
- 1988-10-04 JP JP63250302A patent/JPH0297190A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005004181A (ja) | 可視光・赤外光撮影用レンズシステム | |
KR102052125B1 (ko) | 줌 렌즈 및 이를 포함하는 촬상 장치 | |
JP3564014B2 (ja) | 防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラ | |
JPH08201697A (ja) | ズームレンズ | |
JP3453433B2 (ja) | 色分解光学系及びそれを用いた撮像装置 | |
US5587739A (en) | Variable magnification image taking device | |
US5086338A (en) | Color television camera optical system adjusting for chromatic aberration | |
US6522479B2 (en) | Zoom lens | |
JP3203904B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR100671544B1 (ko) | 줌렌즈 광학계 | |
JPH09138337A (ja) | ビデオカメラの撮像系ズームレンズ鏡筒 | |
JPH08179207A (ja) | 撮像光学系 | |
JPH0297190A (ja) | 撮像装置 | |
JP4432141B2 (ja) | ズームレンズおよび画像変換装置 | |
JP2877324B2 (ja) | テレビカメラの光学系 | |
JP2020204636A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2005128485A (ja) | 可視光・赤外光撮影システム | |
US20220086353A1 (en) | Optical Zoom System and Camera for a Mobile Device | |
JPH05232304A (ja) | 色分解プリズム装置 | |
JPH01128688A (ja) | カラーテレビカメラの合焦補正装置 | |
JPH06284322A (ja) | 変倍撮影装置 | |
JPH0832979A (ja) | 変倍撮像装置 | |
JPH06339054A (ja) | 変倍撮像装置 | |
JPH1054934A (ja) | バックフォーカスの長い広角レンズ | |
JP3610097B2 (ja) | 撮影装置 |