JPH0297092A - プリント配線板およびその製造法 - Google Patents

プリント配線板およびその製造法

Info

Publication number
JPH0297092A
JPH0297092A JP63250137A JP25013788A JPH0297092A JP H0297092 A JPH0297092 A JP H0297092A JP 63250137 A JP63250137 A JP 63250137A JP 25013788 A JP25013788 A JP 25013788A JP H0297092 A JPH0297092 A JP H0297092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
piece
plastic molded
printed wiring
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63250137A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Watabiki
綿引 一則
Haruki Yokono
春樹 横野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kasei Mold KK
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Kasei Mold KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Kasei Mold KK filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP63250137A priority Critical patent/JPH0297092A/ja
Publication of JPH0297092A publication Critical patent/JPH0297092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリント配線板およびその製造法に関する。
(従来の技術) 従来、産業用、事務用、家庭用等の電子機器などの分野
において使用されてきたプリント配線板としては、ガラ
ス基材エポキシ樹脂1紙基材エポキシ樹脂9紙基材フェ
ノール樹脂等の電気絶縁性基板の表面に銅箔を貼り付け
、銅箔をエツチングして回路を形成するサブトラクト法
、無電解メツキや電解メツキを施して基板に回路を形成
するアディティブ法、導電性インキを用いてスクリーン
印刷により基板に回路を形成するスクリーン印刷法等の
方法で製造するプリント配線板や、ポリエステルフィル
ム、ポリイミドフィルム等の表面に前記と同様の方法に
よシ回路を形成するフレキシブルプリント配線板がある
。そしてこれらのプリント配線板、フレキシブルプリン
ト配線板等は筐体内部に端部をビス止め、ネジ止め等の
方法で取シ付けられている。
(発明が屏決しようとする課題) 従来のプリント配線板は平面が硬いため導電回路は平面
的な設計に制限され、さらに使用される筐体等に取シ付
ける際も比較的平面部を必要とし。
製品の形状は大@に制限されることから不必要な空間を
要した。また筐体への取シ付けはビス止め。
ネジ止め等で行なわれるため工程数が多く、小を。
軽量化1合理化という点で問題がある。
これに対しフレキシブルプリント配線板は、基材が軽量
かつ柔軟なため前記のような問題は若干改善され、また
製品形状の制限もある程度緩和される。しかしながら筐
体等に取り付けられたフレキシブルプリント配線板は、
端部が固定されて中間部は筐体の空間内に浮いた状態で
セットされるために2例えば上下に分かれた筐体の下側
にフレキシブルプリント配線板が取シ付けられた場合。
筐体の上側を取シ付は又は取シはずす場合、筐体上側を
上下左右に移動させることがあシ、この際筐体上側の突
起や筐体上側に取り付けられた部品などがフレキシブル
プリント配線板に引つかかシ。
配線を傷つけたり、又は部品と部品との間にフレキシブ
ルプリント配線板をはさみ込んで折シ曲げてしまうとい
う新たな問題が生じる。
またフレキシブルプリント配線板を使用する場合におい
ても7レキシプルプリント配線板の筐体への固定は端部
ビス止め等によること、及び中間部で浮いた状態になっ
ているフレキシブルプリント配線板を納める空間が必要
であることからプリント配線板使用時と同様の不必要な
空間を必要としていた。
今日では、製品の小屋化、軽量化という要求が一段と大
きくなシ、従来のプリント配線板やフレキシブルプリン
ト配線板では対応しきれない状態になりつつある。
そこで上記問題点を解決するため特開昭62−1285
91号公報に示されるように熱融着樹脂層又は粘着加工
を施した電気回路を有するシートをプラスチック成形品
の表面に沿って密着させる方法が提案されている。しか
しこの方法ではシートとプラスチック成形品との密着性
が悪く、熱融着樹脂又は粘着剤が熱可塑系、ゴム系等の
粘着剤であるため耐熱性が低いという問題がある。また
特開昭62−158394号公報に示されるように印刷
配線板用転写材を使用し、印刷配線板の成形と同時に印
刷配線板の表面に熱転写により回路を形成する方法が提
案されているが、やはシ回路とプラスチック成形品との
密着性が悪く、耐熱性が低いという問題がある。さらに
金属箔及び/又は特開昭62−77926号公報に示さ
れるように繊維質薄シートのホイルと樹脂材料を一体化
するホイルつき成形品の製造法も提案されているが。
この製造法では回路形成工程が多く、立体形状に対して
電気回路を形成することが困難である等の問題がある。
本発明はこれらの問題を解決したプリプレグ配線板およ
びその製造法を提供することを目的とするものである。
(11題を解決するための手段) 本発明は表面に導電層が形成されたプラスチック製フィ
ルムとプラスチック成形品とが熱硬化性樹脂接着剤を用
いて一体化されたプリント配線板およびプラスチック製
フィルムの表面に導電層を形成し、さらに熱硬化性樹脂
接着剤を付着させた後、成形金型内に熱硬化性樹脂接着
剤を付着させた面を上面に位置するように配設し、つい
でその上面から成形後プラスチック成形品となる樹脂材
料を充填してプラスチック製フィルムとプラスチック成
形品とを一体成形するプリント配線板の製造法に関する
本発明における導電層は、導電性を有するものであれば
%に制限はないが銅を用いることが好ましい。導電層の
形成法としては、従来公知のサブトラクト法、アディテ
ィブ法、導電性インキのスクリーン印刷法等の方法が使
用できる。また導電層はプラスチック製フィルムの片面
に形成してもよく両面に形成してもよく%に制限はない
熱硬化性樹脂の接着剤としては、エポキシ樹脂。
フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、
ユリア樹脂、メラミン樹脂等の接着剤が使用でき特に制
限はない。
接着剤は1例えば基材となるプラスチック製フィルムの
表面の少なくとも片面に接着剤を塗布。
うきネート等の方法で付着させ、その後必要に応じて加
熱処理して接着剤面を指触乾燥状態(指で触れてベトッ
キがない状態)ICすることKより形成することができ
る。プラスチック製フィルムとしては、耐熱性を有する
ポリエステルフィルム。
ポリイミドフィルム、ポリエーテルサルフオンフイルム
、ポリエーテルエーテルケトンフィルム。
ポリフェニレンサル7アイドフイルム、ポリメチルペン
テンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレン
フィルム等の単体又はラミネートしたものが使用できる
プラスチック成形品の樹脂材料としては、フェノール樹
脂、クレゾール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステ
ル樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド、ポリブタジェン、
ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリスルフォン、ポリ
フェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、
ポリブチレンテレフタレート、ポリエーテルイミド、ポ
リエーテルサルフオン、ポリエーテルエーテルケトン。
さらに必要に応じてガラス繊維、カーボン繊維。
炭酸カルシウム、クレー、タルク、パルプ、水酸化アル
ミニウム、木粉等の無機質充填材、有機質充填材、更に
は着色剤等を添加したものが使用できる。
プラスチック製フィルムにプラスチック成形品を一体化
するための成形方法としては、射出成形。
トランスファー成形、圧縮成形、注型成形等が使用でき
、成形条件は、成形方法、使用する接着剤。
プラスチック成形品の樹脂材料によシ異なるので適宜選
定するものとする。
プラスチック製フィルムとプラスチック成形品は、成形
後熱処理を行なえば密着性がさらに向上するので好まし
い。また、導電層の表面を予め粗化処理しておけば、接
着基材との密着性はさらに向上し効果的である。
(実施例) 以下本発明の詳細な説明する。
実施例1 厚さ38μmのポリエステルフィルム(東し製。
商品名ルミラーフイルムナ38)の片側の面にサブトラ
クト法によシ厚さ35μmの鋼の導電層を形成し、この
後電気回路の接点となる部分を除いた銅の導電層の部分
を被覆するように絶縁樹脂をコーティングし、さらにポ
リエステルフィルムの銅の導電層を形成していない側の
面(反対側の面)Kエポキシ系接着剤(スリーボンド製
、商品名スリーポンド1570)を10μmの厚さで塗
布し。
100℃恒温槽内で10分間熱処理し、指触乾燥状態と
した。
次に銅の導電層を形成し、かつエポキシ系接着剤を塗布
したポリエステルフィルムを20X50■の寸法に打ち
抜いた後、内部寸法が55X30m、高さが2囚で厚さ
が1調の筐体の内側に当たる射出成形用金型の中央部に
配置し、かつポリエステルフィルムの導電層側の面を金
型の底面に接するように接着剤層側の面を成形後プラス
チックゲートよシ溶融PBT樹脂(東し製、商品名PB
T1101G30)を第1表に示す条件で射出成形した
。成形後150℃の恒温槽内で3時間の熱処理を行ない
第1図に示すようなプリント配線板を得た。なお第1図
において1は接点、2は導電1゜3は導電層を絶縁する
ための絶縁層、4はポリエステルフィルム、5は接着剤
層および6はプラスチック成形品である。
第1表 実施例2 厚さ30μmのポリイミドフィルム(東し製。
商品名カプトンフィルム)の片側の面にサブトラクト法
によ)厚さ35μmの鋼の導電層を形成し。
この後電気回路の接点となる部分を除重た銅の導電層の
部分を被覆するように絶縁材料をコーテイングし、さら
にポリイミドフィルムの銅の導電層を形成していない側
の面(反対側の面)にエポキシ系接着剤(スリーポンド
製、商品名スリーボンド1570)を10 μmの厚さ
で塗布し、100℃恒温槽内で10分間熱処理し、指触
乾燥状態とした。
次に鋼の導電層を形成し、かつエポキシ系接着剤を塗布
したポリイミドフィルムを20X50mの寸法に打ち抜
いた後、実施例1と同様の筐体の内側に当たる射出成形
用金型の中央部に配置し。
かつポリイミドフィルムの導電層側の面を金型に接する
ように、接着剤層側の面を成形後プラスチック成形品と
なる側(金型の上面)に位置するようにセットし、以下
実施例1と同様の工程を経て。
第1図に示すような実施例1と同様の構造のプリント配
線板を得た。
実施例3 電気回路の接点となる部分を打ち抜い九厚さ38μmの
ポリエステルフィルム(東し製、商品名ルミラーフイル
ムナ38)の片側の面にサブトラクト法によシ厚さ35
μmの銅の導電層を形成し、さらに鋼の導電層を形成し
た側のフィルムの面および銅の導電層の上面にエポキシ
系接着剤(スリーボンド製、商品名スリーボンド157
0)を10μmの厚さで塗布し、100℃恒温槽内で1
0分間熱処理し指触乾燥状態とした。
次に鋼の導電層を形成し、かつエポキシ系接着剤を塗布
したポリエステルフィルムを20X50調の寸法に打ち
抜いた後実施例1と同様の筐体の内側となる射出成形用
金型の中央部に配置し、かつポリエステルフィルムの導
電層および接着剤層側の面が成形後プラスチック成形品
となる側(金型の上面〕に位置するように配設し、以下
実施例1と同様の工程を経て、第2図に示すようなプリ
ント配線板を得た。なお第2囚において1は接点。
2は導電層、4はポリエステルフィルム、5は接着剤層
および6はプラスチック成形品である。
比較例1 イリリ 実施例1と同様のポリエステルフィルムの片刷の面にサ
ブトラクト法によシ厚さ35μmの銅の導電層を形成し
た。
次に鋼の導電層を形成したポリエステルフィルムを20
X50■の寸法に打ち抜いた後、実施例1と同様の筐体
の内側となる射出成形用金型の中央部に配置し、かつポ
リエステルフィルムの導電層側の面を金型の底面に接す
るように配設し、その後実施例1と同様の方法で射出成
形を行ないプリント配線板を得た。
比較例2 実施例1で用いたエポキシ系接着剤に代えて熱融着樹脂
シート(東し製、商品名ケミット几50)を用いた以外
は実施例1と同様の工程を経てプリント配線板を得た。
次に各実施例および比較例で得たプリント配線板の外観
並びに一体成形後さらに150℃で3時間熱処理後のポ
リエステルフィルム又はポリイミドフィルムの引き剥し
強度の比較試験を行なった。
その試験結果を第2表に示す。
なお引き剥し強度は、JIS  06481 (90゜
剥離、剥離速度50m/分)により、また外観は。
ポリエステルフィルム又はポリイミドフィルムとプラス
チック成形品との接着部の気泡、ふくれ。
接着剤層の破損等を目視観察した。
第2表 ◎印 優、△印 良、X印 不良 試験数 各々5ケ 第2表に示されるように本発明の実施例になるプリント
配線板は、比較例のプリント配線板に比較し、外観およ
び引き剥し強度に優れることがわかる。
(発明の効果) 本発明によれば下記に示すような優れた効果を有する。
(1)導電層つきプラスチック製フィルムを樹脂材料の
流れにより移動、変形させることなくプラスチック成形
品表面の定位置に固定化させることができる。
(2)導電層つきプラスチック製フィルムがプラスチッ
ク成形品と強固に接着し、非常に強い接着強度が得られ
、特に成形後熱処理する事により接着強度はさらに高く
なシ、接着剤が熱硬化性樹脂であるため耐熱性は良好で
ある。
(3)導電層つきプラスチック製フィルムが柔軟である
ため、立体物へ形状に沿った形で自由な。
しかも導電層つきプラスチック製フィルムがプラスチッ
ク成形品の表面に接着しているため無駄な空間をとらな
いプリント配線板の設計および製造が可能になる。
(4)本発明になるプリント配線板およびその製造法は
従来の諸問題を解決し、製品の小型化、II量化9合理
化の要求に対して十分満足するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になるプリント配線板の断面
図および第2図は本発明の他の一実施例になるプリント
配線板の断面図である。 符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 表面に導電層が形成されたプラスチック製フィル
    ムとプラスチック成形品とが熱硬化性樹脂接着剤を用い
    て一体化されたプリント配線板。
  2. 2. プラスチック製フィルムの表面に導電層を形成し
    ,さらに熱硬化性樹脂接着剤を付着させた後,成形金型
    内に熱硬化性樹脂接着剤を付着させた面を上面に位置す
    るように配設し,ついでその上面から成形後プラスチッ
    ク成形品となる樹脂材料を充填してプラスチック製フィ
    ルムとプラスチック成形品とを一体成形することを特徴
    とするプリント配線板の製造法。
JP63250137A 1988-10-04 1988-10-04 プリント配線板およびその製造法 Pending JPH0297092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250137A JPH0297092A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 プリント配線板およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250137A JPH0297092A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 プリント配線板およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297092A true JPH0297092A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17203376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250137A Pending JPH0297092A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 プリント配線板およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297092A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372585A (ja) * 1989-05-29 1991-03-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 接着シート及び半導体装置
JP2007196501A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nitto Giken Kk 表面導電性成形品の製造方法及びそれにより得られる成形品
JP2012011691A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Nissha Printing Co Ltd 導電回路一体化成形品及びその製造方法
US9765012B2 (en) 2012-12-18 2017-09-19 Covestro Deutschland Ag Method for producing diaryl carbonate
JP2020001260A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 帝人株式会社 フィルムインサート成形体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372585A (ja) * 1989-05-29 1991-03-27 Tomoegawa Paper Co Ltd 接着シート及び半導体装置
JP2007196501A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nitto Giken Kk 表面導電性成形品の製造方法及びそれにより得られる成形品
JP2012011691A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Nissha Printing Co Ltd 導電回路一体化成形品及びその製造方法
US9765012B2 (en) 2012-12-18 2017-09-19 Covestro Deutschland Ag Method for producing diaryl carbonate
JP2020001260A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 帝人株式会社 フィルムインサート成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021198A (ja) めっき型熱電対
JPH0297092A (ja) プリント配線板およびその製造法
JP3744970B2 (ja) フレックスリジッド配線板の製造方法
JPH07142817A (ja) 一体型プリント配線板成形体
JPH0439011A (ja) 複合プリント配線板及びその製造方法
JPH0621594A (ja) 一体型プリント配線板成形体及びその製造方法
JPH02202092A (ja) プリント配線プラスチック成形品及びその製造法
KR101368043B1 (ko) 양면연성회로기판의 구조
JPH0758477A (ja) 一体型電磁波シールド成形体及びその製造方法
JPH07142819A (ja) 一体型プリント配線板成形体
JPS62184823A (ja) 電磁波シ−ルド成形品の製造方法
JPS63265494A (ja) 多層配線板
JPH01112739A (ja) 電子部品実装用プリント配線板
JP2001036240A (ja) 成形回路部品の製造方法
JPH02208996A (ja) プラスチック配線板及びその製造法
JPH08335758A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPS61134246A (ja) プリント配線板用基板
JP2003198103A (ja) プリント配線板の製造法
JPH03112644A (ja) 印刷配線用基板の製造法
JPH0435084A (ja) プラスチツク成形品の製造法
JPH06310834A (ja) 射出成形プリント配線体用転写シート
JPS60214953A (ja) 金属ベ−スプリント配線基板
JPS62187027A (ja) セラミツクコ−ト積層板の製造方法
JPH06164077A (ja) 複合回路基板
JPH08107267A (ja) プリント配線板