JPH06164077A - 複合回路基板 - Google Patents

複合回路基板

Info

Publication number
JPH06164077A
JPH06164077A JP30706992A JP30706992A JPH06164077A JP H06164077 A JPH06164077 A JP H06164077A JP 30706992 A JP30706992 A JP 30706992A JP 30706992 A JP30706992 A JP 30706992A JP H06164077 A JPH06164077 A JP H06164077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
composite circuit
polyimide film
cover lay
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30706992A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ueda
淳 上田
Seiichi Watanabe
誠一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP30706992A priority Critical patent/JPH06164077A/ja
Publication of JPH06164077A publication Critical patent/JPH06164077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全性に優れ、しかも、ハンドリングが良好
な複合回路基板を提供する。 【構成】 ポリイミド系樹脂からなる基材の一基材面に
導体回路パターン4が一体形成され、上記導体回路パタ
ーン4を被覆した状態でカバーレイが設けられるととも
に、このカバーレイに上記導体回路パターン4の一部が
露呈する開口部5が設けられ、上記カバーレイに、この
カバーレイの開口部4に対応する部分に開口部8が形成
されたポリイミドフィルム6が上記両開口部5,8を合
わせて貼着され、上記基材の他の基材面に補強板9が設
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高信頼性を有する複合
回路基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、可撓部とリジッド部とを有する複
合回路基板は、可撓性を有するフレキシブル回路基板
(以下「FPC」という)にベーク板やガラスエポキシ
板,金属板等を任意に貼り合わせて補強部をつくること
により作製されていた。
【0003】上記のようなFPCとしては、現在3層F
PCが使用されている。この3層FPCは、基材フィル
ム、接着剤層および導体の3種類の材料から成り立って
おり、これにより3層基板と呼ばれているが、基材フィ
ルムと導体といった全く異種な物質を接着剤層により接
着していること、および、全体として可撓性が必要であ
ることから、上記接着剤層を構成する接着剤に大きな制
限がある。ところが、市場には数種の接着剤があるのみ
で、しかもこれら数種の接着剤はアクリル樹脂を主とし
たものや、エポキシ樹脂にゴムやポリアミド樹脂のエラ
ストマーを添加したものでつくられており、耐熱信頼性
に劣り、自動車のような高温・高湿条件下の苛酷な使用
には耐え難いという問題があった。しかも、水分の存在
下において導体パターン間の電位差により導体が接着剤
層の表面あるいは接着剤層中を移動して短絡を引き起こ
すマイグレーションの問題もあるため、自動車用途への
展開ができないという問題があった。
【0004】そこで、耐熱性向上のため接着剤と基材フ
ィルムとを一体化した2層FPCが検討されている。こ
の2層FPCは、導体に直接耐熱性を有するポリイミド
樹脂等を流延塗布し、基材と接着剤との機能を持たせる
ものである。このため、2層FPCには、3層FPCの
ような耐熱性に劣る接着剤層が存在しなくなり、基板の
耐熱性が向上するとともに、耐マイグレーション性も向
上するようになった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように2層FPCにベース板等の補強部を貼り合わせて
なる可撓部とリジッド部を有する複合回路基板を自動車
用途に使用したところ、耐熱性および耐マイグレーショ
ンに関して特性が向上したものの、2層FPC自体が機
械的強度、特に引き裂き強度に劣るため、複合回路基板
の可撓部(2層FPC)での裂けが発生するという問題
が生じる。しかも、自動車の振動,衝撃に対して重大な
危険性が危惧され、安全性の点で使用に耐えれなかっ
た。さらに、上記2層FPCが薄くて撓みが大きいため
ハンドリングが悪いという問題があった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、安全性に優れ、しかもハンドリングが良好な複
合回路基板の提供をその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、ポリイミド系樹脂からなる基材の一基材
面に導体パターンが一体形成され、上記導体パターンを
被覆した状態でカバーレイが設けられるとともに、この
カバーレイに上記導体パターンの一部が露呈する開口部
が設けられ、上記カバーレイに、このカバーレイの開口
部に対応する部分に開口部が形成されたポリイミドフィ
ルムが上記両開口部を合わせて貼着され、上記基材の他
の基材面に補強板が設けられている複合回路基板を第1
の要旨とし、ポリイミド系樹脂からなる基材の一基材面
に導体パターンが一体形成され、上記導体パターンを被
覆した状態でカバーレイが設けられ、上記基材の端部の
他基材面にポリイミドフィルムが貼着されているととも
に、このポリイミドフィルムの裏面に補強板が貼着さ
れ、上記ポリイミドフィルムの長さが上記補強板の長さ
より上記基材の延びる方向に長く設定されている複合回
路基板を第2の要旨とする。
【0008】
【作用】すなわち、本発明の第1の複合回路基板は、ポ
リイミド系樹脂からなる基材の一基材面に導体パターン
が一体形成され、上記導体パターンを被覆した状態でカ
バーレイが設けられるとともに、このカバーレイに上記
導体パターンの一部が露呈する開口部が設けられたフレ
キシブル基板の上記基材の他の基材面に補強板が設けら
れ、かつ上記カバーレイに、このカバーレイの開口部に
対応する部分に開口部が形成されたポリイミドフィルム
が上記両開口部を合わせて貼着されている。このため、
この第1の複合回路基板の厚みが厚くなるとともに、機
械的強度、特に引き裂き強度が向上して、可撓部での裂
けが発生するという問題がなくなり、しかも、自動車の
振動,衝撃に対しても危険性が少なくなり、安全性に優
れたものになる。また、上記厚みが厚くなって撓みが小
さくなるため、ハンドリングが良好になる。さらに、従
来、カバーレイをスクリーン印刷で設置するためピンホ
ールが発生し、導体の腐食ならびに導体パターンの短絡
が危惧されるという問題があったが、この問題もなくな
る。また、本発明の第2の複合回路基板は、ポリイミド
系樹脂からなる基材の一基材面に導体パターンが一体形
成され、上記導体パターンを被覆した状態でカバーレイ
が設けられたフレキシブル基板の上記基材の端部の他基
材面にポリイミドフィルムが貼着されているとともに、
このポリイミドフィルムの裏面に補強板が貼着されてい
る。このため、この第2の複合回路基板も、上記第1の
複合回路基板と同様に、その厚みが厚くなるとともに、
機械的強度、特に引き裂き強度が向上して、可撓部での
裂けが発生するという問題がなくなり、しかも、自動車
の振動,衝撃に対しても危険性が非常に少なくなり、安
全性に優れたものになる。また、上記厚みが厚くなって
撓みが小さくなるため、ハンドリングが良好になる。し
かも、上記ポリイミドフィルムの長さが上記補強板の長
さより上記基材の延びる方向に長く設定されているた
め、上記ポリイミドフィルムが自動車等の振動等を吸収
・減衰させることができ、上記振動等に対して危険性が
非常に少なくなり、非常に安全性に優れたものになる。
【0009】つぎに、本発明を詳しく説明する。
【0010】図1は本発明の第1の複合回路基板を示す
斜視図であり、図2はその断面図である。これらの図に
おいて、1は2層FPCであり、導体回路パターン4を
埋設している。5はカバーレイ3側の開口部であり、こ
の開口部5に導体回路パターン4が露呈している。6は
ポリイミドフィルムであり、接着剤層7を介して2層F
PC1のカバーレイ3側に貼り合わされている。8はポ
リイミドフィルム6および接着剤層7に形成した開口部
であり、この開口部8にカバーレイ3側の開口部5が露
呈している。9は補強板であり、接着剤層10を介して
基材2側に貼り合わされている。
【0011】図3は本発明の第2の複合回路基板を示す
斜視図であり、図4はその断面図である。この第2の複
合回路基板と上記第1の複合回路基板との異なる点は、
2層FPC1の基材2と接着剤層13との間に、ポリイ
ミドフィルム11と、このポリイミドフィルム11を上
記2層FPC1の基板2に貼り合わせる接着剤層12が
存在し、かつポリイミドフィルム11が補強板9より長
く形成されこの長い分だけ2層FPC1の延長部の方向
に突出していることである。この突出長さは上記2層F
PC1の厚みより大きく形成されるのが好ましく、この
第2の複合回路基板の総厚みより大きいほうがより好ま
しい。
【0012】なお、図3では、ポリイミドフィルム11
の突出部分に接着剤層12,13が設けられているが、
これに限定するものではなく、上記突出部分に接着剤層
12,13を設けなくてもよい。また、図3では、2層
FPC1のカバーレイ3側にポリイミドフィルム6およ
び接着剤層7が設けられているが、これに限定するもの
ではなく、上記ポリイミドフィルム6および接着剤層7
を設けなくてもよい。また、図1および図3では、2層
FPC1は片面銅張基板であるが、両面銅張基板でもよ
い。
【0013】上記2層FPC1を構成する基板2および
カバーレイ3は、ともにポリイミド系樹脂よりなり、熱
硬化性あるいは熱可塑性どちらでもよい。また、上記基
板2およびカバーレイ3の耐熱温度は米国UL規格にお
ける材料の耐熱温度155℃以上が好ましく、260
℃,30秒程度の短期的耐熱に対して溶融等しないもの
が好ましい。
【0014】上記導体回路パターン4を構成する導体と
しては、特に規定しないが、銅,アルミニウム,金,ス
テンレス,および銅化合物等があげられる。銅は、特に
規定しないが、圧延銅箔,電解銅箔,蒸着銅のいずれで
もよく、好ましくは不純物が少なく導電性が高いものが
よく、屈曲性からすれば圧延銅箔が好ましい。また、導
体の厚みは特に規定しないが、可撓性を持たせることと
電流密度の設計にもよるが数μm〜300μmが好まし
い。また、パターニングはエッチングおよびめっきのい
ずれの方法により作製してもよく、金,半田,ニッケル
等のめっきを施してもよい。
【0015】上記2層FPC1のカバーレイ3側に貼り
合わせるポリイミドフィルム6および2層FPC1の基
板2側に貼り合わせるポリイミドフィルム11として
は、特に規定しないが、通常3層FPCの基板フィルム
に使用されるフィルムで、例えば、東レデュポン社製の
カプトンフィルム,鐘淵化学社製のアピカルフィルム,
宇部興産社製のユーピレックスフィルム等があげられ、
その厚みはハンドリング性ならびに曲げ性を必要とする
ため、好適には10μm〜125μmの範囲内に設定さ
れる。
【0016】上記補強板8は、部品の実装,基板固定,
放熱等の信頼性向上のために設けられ、その目的に合わ
せて材質を選定すればよく、特に規定しないが、耐熱性
が必要であることから、例えば、ガラスエポキシ板,ベ
ーク板,耐熱樹脂の成形品,セラミックス板,金属であ
ればアルミニウム,ステンレス等があげられ、脆性,耐
熱性を考慮してこれらを併用したものでもよい。補強板
8の厚みは、その材質にもよるが、曲げ強度を上げると
いう目的からして、2層FPC1よりも厚いほうが好ま
しい。また、補強板8の表面に接着力向上のため化学的
処理であるシランカップリング剤処理やめっき処理およ
び酸化処理、物理的処理であるマット処理,スパッタ処
理等を施してもよい。
【0017】上記接着剤層7はポリイミド系樹脂からな
るカバーレイ3とポリイミドフィルム6とを接着させる
ことができればよく、上記接着剤層10はポリイミド系
樹脂からなる基材2と補強板9とを接着させることがで
きればよい。また、上記接着剤層12は基材2とポリイ
ミドフィルム11とを接着させることができればよく、
上記接着剤層13はポリイミドフィルム11と補強板9
とを接着させることができればよく、これら各接着剤層
7,10,12,13はそれらの被着体との組合わせを
考慮し選択すればよい。このような接着剤層7,10,
12,13を構成する接着剤としては、エポキシ系接着
剤,アクリル系接着剤,ポリアミド系接着剤,ポリイミ
ド系接着剤等ならびにそれらを併用したものがあげら
れ、その耐熱温度は、例えば、上記UL規格における材
料の耐熱温度100℃以上が好ましいが、特に規定しな
い。また、フィラー含有の有無も特に特定するものでは
ない。
【0018】つぎに、本発明を実施例にもとづいて説明
する。
【0019】
【実施例1】図1および図2に示す複合回路基板を作製
した。この実施例1では、2層FPC1として、厚み2
5μmのベースフィルム2と厚み35μmの銅箔4とか
らなる2層基板が用いられ、この2層FPC1に厚み約
5μmのカバーレイ3が設置され、このカバーレイ3側
にエポキシ接着剤7を介して厚み25μmのポリイミド
フィルム6が接着されている。また、上記2層FPC1
のベースフィルム2側に上記エポキシ接着剤7と同じエ
ポキシ接着剤10を介して厚み800μmのガラスエポ
キシ基板9が接着されている。
【0020】このような複合回路基板は、つぎのように
して製造した。すなわち、上記2層FPC(エスパネッ
クス,新日鉄化学社製)1の銅箔4を化学的エッチング
によりパターニングし、ついで、ポリイミド系カバーコ
ートインク(SPI−200N,新日鉄化学社製)をス
クリーン印刷にて、開口部5を設けた状態で印刷し、つ
ぎに、熱オーブン中で溶剤を除去後、270℃で3分間
キュアーしてカバーレイ3を設置した。そののち、この
2層FPC1のカバーレイ3側に2層フレキシブル用エ
ポキシ接着剤(日東電工社製)7をBステージ状(半硬
化状)で塗布することにより、パンチングマシーンで開
口部8のための穴を形成したポリイミドフィルム(アピ
カルAH,鐘淵化学社製)6を接着した。つぎに、上記
開口部8を形成した2層FPC1のベースフィルム2
に、接着剤10を用い、上記と同様にして、図1に示す
外形に加工したガラスエポキシ基板(FR−4,松下電
工社製)9を接着し、ホットプレスにて両接着剤7,1
0を硬化させ、そののち、外形を金型で打ち抜き、目的
とする複合回路基板を製造した。
【0021】
【実施例2】図3および図4に示す複合回路基板を作製
した。この実施例2では、上記実施例1と同様に、2層
FPC1に設置されたカバーレイ3側にポリイミドフィ
ルム6が接着されている。また、上記2層FPC1のベ
ースフィルム2には、上記エポキシ接着剤7と同じエポ
キシ接着剤12,13を両面に設置した厚み25μmの
ポリイミドフィルム11を介して、厚み800μmのガ
ラスエポキシ基板(FR−4,松下電工社製)9が接着
されている。
【0022】このような複合回路基板は、つぎのように
して製造した。すなわち、実施例1と同様にして、2層
FPC1のカバーレイ3側にポリイミドフィルム6を設
置し、このポリイミドフィルム6に開口部8を形成し
た。そののち、2層FPC1のベースフィルム2に、図
3に示す形状に切断され両面に接着剤12,13が設置
されたポリイミドフィルム10を介して、ガラスエポキ
シ基板9を接着し、ホットプレスにて上記接着剤12,
13を硬化させ、そののち、外形を金型で打ち抜き、目
的とする複合回路基板を製造した。
【0023】
【比較例1】厚み25μmのポリイミドフィルム(アピ
カルAH,鐘淵化学社製)20にエポキシ接着剤(日東
電工社製)21を介して厚み35μmの圧延銅箔(三井
金属社製)22を貼り合わせ、ついで、実施例1と同様
にしてパターニングを行い、つぎに、上記エポキシ接着
剤21と同じ接着剤23を介してカバー用ポリイミドフ
ィルム24を熱プレスで貼り合わせ、外形を打ち抜き、
3層FPCを作製した。そののち、この3層FPCのポ
リイミドフィルム20とガラスエポキシ基板(FR−
4,松下電工社製)9との間に上記エポキシ接着剤21
と同じ接着剤25を介しホットプレスで硬化させ、その
のち、外形を金型で打ち抜き、図5に示す複合回路基板
を作製した。
【0024】
【比較例2】実施例1と同様にして、2層FPC1にカ
バーレイ3を設置した。そののち、この2層FPC1と
ガラスエポキシ基板(FR−4,松下電工社製)9との
間にエポキシ接着剤(日東電工社製)26を介してホッ
トプレスで硬化させ、そののち、外形を金型で打ち抜
き、図6に示す複合回路基板を作製した。
【0025】上記実施例1,2および比較例1,2の各
複合回路基板について、耐マイグレーション,絶縁破壊
特性,耐半田特性,振動試験,ハンドリング特性および
FPC部引き裂き強度の各項目を測定し、その結果を表
1および表2に示した。なお、上記耐マイグレーション
は、つぎのようにして測定した。すなわち、400μm
ピッチのクシ状パターンに100Vを印加し、85℃×
85%RHの恒温恒湿域中に放置し、電流をモニターし
た。
【0026】上記絶縁破壊特性は、つぎのようにして判
定した。すなわち、ASTM D882に準じて、回路
パターンをアースとし、この回路パターン上面より電圧
(20℃,3kV)を印加し、異常の有無を判定した。
【0027】上記耐半田特性は、つぎのようにして測定
した。すなわち、260℃の半田浴に20秒間浸漬した
のち、パターン開口部,端部における銅箔上への半田も
ぐり込み量を顕微鏡で測定した。
【0028】上記振動試験は、つぎのようにして測定し
た。すなわち、部品を搭載後、JIS C0040に準
じて1.5mm,20G,10サイクルで加振し、端子
部等外観をチェックした。
【0029】上記ハンドリング特性は、つぎのようにし
て判定した。すなわち、基板の装着に要する時間を参考
にし、判定した。
【0030】また、上記FPC部引き裂き強度は、つぎ
のようにして測定した。すなわち、ASTM D100
4の引裂抵抗測定に準じて、測定した。
【0031】そして、上記各測定結果を総合的に判断し
て、総評価をした。なお、上記表1および表2におい
て、◎は非常に優れていることを、○は優れていること
を、△は劣っていることを、×は非常に劣っていること
を、それぞれ示している。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】上記表1および表2から明らかなように、
実施例1,2品に比べて、比較例1品では、耐マイグレ
ーション,耐半田特性だけでなく、振動試験(実施例2
品に比べて),ハンドリング特性およびFPC部引き裂
き強度に劣り、比較例2品では絶縁破壊特性だけでな
く、振動試験(実施例2品に比べて),ハンドリング特
性およびFPC部引き裂き強度に劣っている。また、実
施例1品より実施例2品の方が振動試験に優れている。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明の複合回路基板に
よれば、それ自身の厚みが厚くなるとともに、機械的強
度、特に引き裂き強度が向上して、可撓部での裂けが発
生するという問題がなくなり、しかも、自動車の振動,
衝撃に対しても危険性が少なくなり、安全性に優れたも
のになる。また、上記厚みが厚くなって撓みが小さくな
るため、ハンドリングが良好になる。しかも、本発明の
第1の複合回路基板によれば、従来カバーレイをスクリ
ーン印刷で設置するためピンホールが発生し、導体の腐
食ならびに導体パターンの短絡が危惧されるという問題
があったが、この問題もなくなる。さらに、この第2の
複合回路基板によれば、自動車等の振動等を吸収・減衰
させることができ、上記振動等に対して危険性が非常に
少なくなり、非常に安全性に優れたものになる。したが
って、高温高湿で振動等苛酷な条件とされる自動車用途
等高い信頼性を必要とする回路基板として使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の複合回路基板の一実施例を示す
斜視図である。
【図2】上記第1の複合回路基板を示す断面図である。
【図3】本発明の第2の複合回路基板を示す斜視図であ
る。
【図4】上記第2の複合回路基板を示す断面図である。
【図5】従来例を示す断面図である。
【図6】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 2層FPC 2 基材 3 カバーレイ 4 導体回路パターン 5 開口部 6 ポリイミドフィルム 7 接着剤層 8 開口部 9 補強板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイミド系樹脂からなる基材の一基材
    面に導体パターンが一体形成され、上記導体パターンを
    被覆した状態でカバーレイが設けられるとともに、この
    カバーレイに上記導体パターンの一部が露呈する開口部
    が設けられ、上記カバーレイに、このカバーレイの開口
    部に対応する部分に開口部が形成されたポリイミドフィ
    ルムが上記両開口部を合わせて貼着され、上記基材の他
    の基材面に補強板が設けられていることを特徴とする複
    合回路基板。
  2. 【請求項2】 ポリイミド系樹脂からなる基材の一基材
    面に導体パターンが一体形成され、上記導体パターンを
    被覆した状態でカバーレイが設けられ、上記基材の端部
    の他基材面にポリイミドフィルムが貼着されているとと
    もに、このポリイミドフィルムの裏面に補強板が貼着さ
    れ、上記ポリイミドフィルムの長さが上記補強板の長さ
    より上記基材の延びる方向に長く設定されていることを
    特徴とする複合回路基板。
JP30706992A 1992-11-17 1992-11-17 複合回路基板 Pending JPH06164077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30706992A JPH06164077A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 複合回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30706992A JPH06164077A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 複合回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164077A true JPH06164077A (ja) 1994-06-10

Family

ID=17964673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30706992A Pending JPH06164077A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 複合回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06164077A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073935A (ja) * 2005-08-10 2007-03-22 Seiko Instruments Inc 回路基板とその製造方法、及び半導体装置
WO2012147855A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 株式会社カネカ 補強板一体型フレキシブルプリント基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073935A (ja) * 2005-08-10 2007-03-22 Seiko Instruments Inc 回路基板とその製造方法、及び半導体装置
WO2012147855A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 株式会社カネカ 補強板一体型フレキシブルプリント基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210941A (en) Method for making circuit board having a metal support
US5674595A (en) Coverlay for printed circuit boards
KR101561132B1 (ko) 프린트 배선판용 쉴드 필름 및 프린트 배선판
US20050272276A1 (en) Wired circuit board and connection structure of wired circuit board
JPH08107266A (ja) プリント配線板
US7304248B2 (en) Multi-layer printed circuit board and method for manufacturing the same
US5924193A (en) Method of making mandrels and circuits therefrom
JPH06164077A (ja) 複合回路基板
JPH06164085A (ja) 複合フレキシブル基板
WO2019172123A1 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP4481797B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
US6713682B1 (en) Through hole conduction structure of flexible multilayer circuit board and forming method thereof
JPH05327209A (ja) 多層用接着シートおよび多層基板の製造方法
JPH04336486A (ja) プリント配線板
US6316733B1 (en) Component for use in forming printed circuit boards
JP2003133666A (ja) フレキシブルプリント基板用積層板およびフレキシブルプリント基板
JPH0429584Y2 (ja)
JP4128341B2 (ja) フレキシブル配線板用基板
JP4549807B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法、多層プリント配線板及び電子装置
JPH0590757A (ja) 多層フレキシブルプリント配線板
JP2008085099A (ja) リジッドフレックス回路板
JPH0297092A (ja) プリント配線板およびその製造法
JPH0231795Y2 (ja)
JPH07321449A (ja) 耐屈曲性可撓性回路基板およびその製造方法
JP7020754B2 (ja) フレキシブルプリント配線板