JPH0295426A - 立形撹拌装置及びその運転方法 - Google Patents

立形撹拌装置及びその運転方法

Info

Publication number
JPH0295426A
JPH0295426A JP24414988A JP24414988A JPH0295426A JP H0295426 A JPH0295426 A JP H0295426A JP 24414988 A JP24414988 A JP 24414988A JP 24414988 A JP24414988 A JP 24414988A JP H0295426 A JPH0295426 A JP H0295426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscosity
stirring
low
inner shaft
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24414988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816158B2 (ja
Inventor
Takatoshi Kinoshita
木下 高年
Eiji Maruyama
英治 丸山
Keishin Furukawa
古川 敬信
Atsumitsu Kanzaki
神崎 淳光
Chikao Oda
親生 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP24414988A priority Critical patent/JP2816158B2/ja
Publication of JPH0295426A publication Critical patent/JPH0295426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816158B2 publication Critical patent/JP2816158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は塊状重合法で生産するポリマーの重合装置に係
り、特に回分運転で使われる立形攪拌装置及びその運転
方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の回分式ポリマーの製造プロセスにおける機器構成
は、第2図に示すように攪拌翼の異なる攪拌機(重合反
応器)を2基直列に設けた2缶法が使われている。図に
おいて、原料を低粘度用攪拌機13に投入し一定時間反
応させた後、フィルター14を通じて次の高粘度用攪拌
8115に送液する。
低粘度用攪拌機I3では水とほぼ同等の粘度から約数十
ポアズの粘度の範囲で運転される。反応が進むにつれて
分子負が増加し、それに伴ない製品の粘度も上昇してく
る。高粘度用攪拌fi15では数十ポアズの粘度の液を
受入れ、一定時間反応させて数千ポアズの液(製品)と
して外へ排出する。
この高粘度用攪拌機15では高粘度液を混合攪拌させる
ため、ヘリカル翼やアンカー翼が通常値われている。
液の受入れ直後は低粘度液ゆえにモータ動カー杯まで高
速に攪拌翼を回転させ、反応が進むにつれて粘度が上が
り、また動力も上昇してくるので、回転数を徐々に下げ
て運転していた。なお、この種の装置1として関連する
ものには例えば実公昭57−53623号が挙げられる
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は設備コストや、攪拌混合効率に関して配
慮がされておらず、実験設備として設備投資するにはコ
スト高となるという最大の欠点があった。また、各攪拌
機の攪拌翼(形状)が−組しか組み込めないため、ある
粘度範囲をもつ液を混合・攪拌するには時間がかかり、
効率が低いという欠点があった。
本発明の目的は設備コストの低減と、混合・攪拌効率を
上げ生産性を向上できる立形攪拌装置及びその運転方法
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は攪拌槽1槽に低粘度用攪拌翼および高粘度用
攪拌翼を併設し、それぞれの攪拌翼回転数を液粘度に応
じてコントロールすることにより、達成される。
上記両方の攪拌翼を備えるために、攪拌軸には内軸と、
内軸と同心の外軸な設け、おのおのの軸の回転制御シス
テムとして駆動装置を二組設け、各回転動力値を検出し
て、各駆動装置に回転数コントローラを設けることによ
り、達成される。
〔作  用〕
内軸に設けた低粘度用攪拌翼を、液粘度が低粘度時に高
速回転さけると共に、外軸に設けた高粘度用攪拌翼を停
止、又は内軸と反対方向に低速回転させる二とにより、
バグフル効果が期待できる。
次に、液粘度が低粘度から中粘度になるにつれ上記各翼
を中速に回転させ、さらに、液粘度が中粘度から高粘度
になるにつれ低粘度用攪拌翼を低速に、高粘度用攪拌翼
を高速に回転させることにより、混合、攪拌効果が向上
でき、製品の生産性も向上できる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に示す。図において、
攪拌槽本体l内には内軸に低粘度用攪拌翼2を結合し、
低粘度用攪拌翼2(パドル翼)の周囲を囲むようにして
高粘度用攪拌翼3(ヘリカル翼)を設け、内軸と同心の
外軸に結合させる。
外軸は駆動装置4により、また、内軸は駆動装置5によ
り、それぞれ動力伝達され、ll′ff記各攪拌其を攪
拌させる。
各駆動装置4,5の攪拌所要動力を検知して、動力指示
調節計6より各駆動列置にスピードコントローラ7.8
を介して回転制御するシステムを構成している。
原料は入口ノズル11より投入され、混合、 41拝す
ることにより反応が進み内容液が高分子化しそれに伴っ
て液粘度も増加してくる。所定時間の混合が終了すると
製品出口ノズル10より攪拌槽本体l内を加圧して排出
するか、ギヤーポンプ(図示省略)を攪拌槽本体下部に
取付は製品を取り出す。
原料投入直後はほぼ水と陶等の低粘度なので、低粘度用
攪拌翼2を数百回転/R,P、M、(高速)で回転させ
る。
一方、高粘度用攪拌x3は停止、又は低粘度用攪拌翼2
と反対方向に数回転/ R,P、 M、で回す。
従って、高粘度用攪拌翼3にパブフル効果が期待でき、
混合効果が向上する。液粘度が上昇するにつれて低粘度
用攪拌翼2の回転数を徐々に下げると共に、高粘度用攪
拌翼3の回転数を・上げてゆき、液粘度が数百ポアズに
なる頃に高粘度用攪拌翼3の回転数が最大となるように
する。さらに、液粘度が上昇するとモータ動力がオーバ
ーにならぬよう高粘度用攪拌翼3の回転数を下げてゆく
。数千ポアズの液粘度において、高粘度用攪拌翼3だけ
では攪拌槽本体lの中央部の混合が悪いため、低粘度用
攪拌x2で矢印の方に液を押し下げながら攪拌し、高粘
度用攪拌翼3による攪拌を助長させ、攪拌、混合効果を
向上させるものである。
本実施例によれば低粘度から高粘度までのある粘度範囲
をもつ液の混合、攪拌が効率よく行え生産性が向上でき
る効果がある。また、−組の装置で対応できるので設備
コストが大幅に低減できる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の2缶方式が1缶で処理でき設備
コストの低減が図れる。
また2種の攪拌翼を備えることにより混合、攪拌を向上
させることができ、製品の生産性も向上できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の立形攪拌装置の概略構成図
、第2図は従来の回分式ポリマー製造プロセスの概略構
成図である。 l・・・・・・攪拌槽本体、2・・・・・・低粘度用攪
拌翼、3・・・・・・高粘度用攪拌翼、4・・・・・・
高粘度用駆動装置、5・・・・・・低粘度用駆動装置、
6・・・・・・動力指示調節計、7・・・・・・低粘度
用スピードコントローラー 8・・・・・・高粘度用ス
ピードコントローラー、13・・−・・低粘度用攪拌機
、 14・・・・・・ 拌槻

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内軸と同心の内軸を囲む外軸を有する同心2軸の攪
    拌翼を備える立形攪拌装置において、前記内軸に低粘度
    用撹拌翼と、該低粘度用攪拌翼の外周に高粘度用攪拌翼
    を備えた外軸を同心2軸で形成し、前記各軸を駆動する
    おのおのの駆動装置を設け、該駆動装置に動力検知によ
    り回転数を制御する制御システムを設けたことを特徴と
    する立形攪拌装置。 2、内軸と同心の内軸を囲む外軸を有する同心2軸の撹
    拌翼を備える立形攪拌装置の運転方法において、 前記内軸に設けた低粘度用攪拌翼を、低粘度時高速回転
    させると共に、外軸に設けた高粘度用撹拌翼を停止、又
    は内軸と反対方向に低速回転させ、液粘度が低粘度から
    中粘度に移行するにつれ前記各翼を中速に回転させ、さ
    らに、液粘度が中粘度から高粘度になるにつれ低粘度用
    攪拌翼を低速に、高粘度用攪拌翼を高速に回転させるこ
    とを特徴とする立形攪拌装置の運転方法。
JP24414988A 1988-09-30 1988-09-30 立形撹拌装置及びその運転方法 Expired - Lifetime JP2816158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24414988A JP2816158B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 立形撹拌装置及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24414988A JP2816158B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 立形撹拌装置及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295426A true JPH0295426A (ja) 1990-04-06
JP2816158B2 JP2816158B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17114491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24414988A Expired - Lifetime JP2816158B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 立形撹拌装置及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816158B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0548426A1 (en) * 1990-06-13 1993-06-30 Amoco Corporation Method for increasing the efficiency of liquid phase oxidation reactions
JPH06154572A (ja) * 1992-04-23 1994-06-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 粉粒体の攪拌装置
KR100538640B1 (ko) * 1999-06-02 2005-12-22 삼성엔지니어링 주식회사 탱크형 반응기용 임펠라 및 이를 사용한 반응기
JP2017531733A (ja) * 2014-10-31 2017-10-26 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 多相組成物のための反応器
JP2019502812A (ja) * 2016-01-29 2019-01-31 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 官能性オレフィンベースのポリマーの生成のためのシステム及び方法
CN114907004A (zh) * 2022-04-06 2022-08-16 安徽科技学院 一种改进型的污泥真空脱水装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0548426A1 (en) * 1990-06-13 1993-06-30 Amoco Corporation Method for increasing the efficiency of liquid phase oxidation reactions
JPH06154572A (ja) * 1992-04-23 1994-06-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd 粉粒体の攪拌装置
JPH07106312B2 (ja) * 1992-04-23 1995-11-15 出光石油化学株式会社 粉粒体の攪拌装置
KR100538640B1 (ko) * 1999-06-02 2005-12-22 삼성엔지니어링 주식회사 탱크형 반응기용 임펠라 및 이를 사용한 반응기
JP2017531733A (ja) * 2014-10-31 2017-10-26 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 多相組成物のための反応器
US10807064B2 (en) 2014-10-31 2020-10-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Reactor for multi-phase composition
JP2019502812A (ja) * 2016-01-29 2019-01-31 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 官能性オレフィンベースのポリマーの生成のためのシステム及び方法
US10947375B2 (en) 2016-01-29 2021-03-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. System and process for the production of functionalized olefinic-based polymer
CN114907004A (zh) * 2022-04-06 2022-08-16 安徽科技学院 一种改进型的污泥真空脱水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2816158B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102350289B (zh) 一种用于生产静态不易流动的物料的反应釜及其使用方法
CN201644043U (zh) 正反转双轴搅拌机
KR20130061730A (ko) 고형분 함량이 높은 효소 반응기 또는 혼합기 및 방법
CN203556354U (zh) 一种新型聚合釜
JPH0295426A (ja) 立形撹拌装置及びその運転方法
CN207493679U (zh) 一种反应釜
CN219404911U (zh) 一种新型树脂搅拌装置
CN202212193U (zh) 一种用于生产静态不易流动的物料的反应釜
CN204208501U (zh) 一种高效率防堵固液搅拌机
CN202983574U (zh) 一种原料搅拌机
CN209451836U (zh) 一种高效聚氨酯反应釜
CN204735224U (zh) 用于化工领域的搅拌器反应釜
CN114247410A (zh) 一种基于非均相体系高效混合反应设备及其应用
CN207240555U (zh) 一种用于密胺粉料制作的捏合机
KR101340712B1 (ko) 드래프트 튜브를 구비한 혼합 장치
CN206715920U (zh) 一种高分子化学成合成搅拌容器
JPS6257636A (ja) 高粘度液反応装置
CN2476333Y (zh) 非匀速搅拌机
CN215822894U (zh) 一种立式搅拌机
CN205435556U (zh) 双轴搅拌机
JPH0240227A (ja) 攪拌装置
CN220779943U (zh) 一种刮壁式高速分散粘稠物料搅拌机
CN219631171U (zh) 一种高氯化聚乙烯防腐漆调制装置
CN207655115U (zh) 一种具有生物相容性的抗微生物高分子反应釜搅拌装置
CN214553505U (zh) Pur生产用高效搅拌立式反应釜

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11