JPH0294523A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0294523A
JPH0294523A JP24430388A JP24430388A JPH0294523A JP H0294523 A JPH0294523 A JP H0294523A JP 24430388 A JP24430388 A JP 24430388A JP 24430388 A JP24430388 A JP 24430388A JP H0294523 A JPH0294523 A JP H0294523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
substitution
electroless plating
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24430388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiko Ono
小野 寿子
Yukihiro Ushiku
幸広 牛久
Hiroshi Yamada
浩 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24430388A priority Critical patent/JPH0294523A/ja
Publication of JPH0294523A publication Critical patent/JPH0294523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特にA、il
’またはAl合金膜を用いた配線層の形成工程の改良に
関する。
(従来の技術) 現在、半導体装置の配線材料として、 A、f?または
Al合金膜(以下、A)系膜)が広く用いられている。
しかし、 A、f?系膜を用いた配線は、熱処理に伴う
ヒロック形成やマイグレーションの問題を避けることが
難しい。この問題を解決するため、 AI!系膜を用い
た配線の表面に無電解めっき法でCu膜を彼着すること
が考えられている。この場合、Cu膜をA、f?系膜配
線の周囲に均一に被着するための前処理法として例えば
、A、e采配線表面に予め触媒活性材を付着させる方法
が提案されている(特開昭63−12151号公報)。
しかしながらこの方法では、触媒活性材の付着の均一性
が十分ではなく、結局Cu膜を配線の上面および側面に
均一性よく十分な密着強度で被着することが難しい。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来法では、Al系膜の配線表面に無電
解めっき法によりCu膜を均一性よくかつ十分な密着強
度をもって被着することが難しい、という問題があった
本発明はこの様な問題を解決し、Al系膜の配線を良好
な状態でCu膜で覆ってヒロック抑制およびマイグレー
ション耐性の向上を可能とした半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、 A、11!系膜配線の表面を亜鉛(Zn)
置換した後、無電解めっき法によりその表面にCu膜を
被着形成することを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、Zn置換によってAI!系配線に形成
されている自然酸化膜が除去され、Cu膜の密着性が強
固なものとなる。またZn置換により形成されるZn膜
は1局部電池を形成した時に生じるA、i?系膜の腐蝕
を効果的に抑制する中間層としての働きをする。
従って本発明によれば、 lj?系膜の配線表面を均一
性よく、かつ十分な密着性をもってCu膜で覆うことが
でき、信頼性の高い配線を得ることができる。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(c)は、一実施例の配線形成工程を示
す。(a)に示すように1通常の工程に従って素子形成
された半導体基板1上に層間絶縁膜2を形成し、この上
にA、e系膜による配線3を所望のパターンに形成する
。Alは非常に活性な金属であるため1図示のように配
線3の表面には自然酸化膜4が形成される。
この後、好ましくはAI系配線3の表面の活性化を行う
。例えば、メタけい酸ナトリウム、三リン酸ナトリウム
、炭酸すトリウム、界面活性剤からなる脱脂液に浸漬す
ることにより不純物を除去し、水洗を行った後1重炭酸
ナトリウム、毒化ナトリウム、界面活性剤からなる脱脂
液に浸漬することにより脱脂するか、あるいは希硫酸で
煮沸し。
脱脂する。配線表面がある程度清浄であれば、この活性
化処理は必ずしも行わなくてもよい。
そしてこの後、無電解めっきの前処理としてZn置換を
行ない、(b)に示すように配線3の表面にZn置換膜
5を形成する。Zn置換は、塩化亜鉛をベースとして水
酸化ナトリウム、フッ化アンモニウム、毒化ナトリウム
を含んだ溶液で処理する。但し、Cuを含んたCu−Z
n置換でもよい。これは1硫酸銅、硫酸亜鉛を主成分と
し。
これに水酸化ナトリウム、毒化カリウムを加えた溶液等
を用いる。あるいは、 Ni−Zn置換でもよい。この
処理により、配線表面のA、i?が溶出してZnが置換
し、Zn置換膜5が形成されるが。
このとき同時に酸化膜4中の酸素原子も溶出して。
自然酸化膜4が除去される。
なお、このZn置換工程で溶液の温度が高いとAI系配
線3がエツチングされすぎてしまう。従って液温は室温
程度が好ましい。
こうしてZn置換を行った後、(C)に示すように無電
解めっき法によって配線表面にCu膜6を被着形成する
。この無電解めっきは例えば ホルムアルデヒドとCu
イオンを含んだ溶液を用いて行う。
最後に、形成されたZn膜5やCu膜6に含まれている
水分を飛ばすため熱処理を行う。
この実施例によれば、Al系膜配線の表面を均一性よく
、かつ密着性よ<Cu膜で覆うことかできる。この効果
が、Cu膜によるヒロック抑制。
マイグレーション耐性向上と相まって配線の信頼性を非
常に高いものとする。特にZn置換を行うことにより、
配線表面の自然酸化膜が同時に除去され、これがAI!
系膜配線とCu膜の密着性向上に大きく寄与する。また
、Zn置換膜はCuめっき時局部電池を形成した時に生
じるAlの腐蝕を抑制する。
第2図(a)〜(e)は、Zn置換を複数回繰返すよう
にした本発明の他の実施例の配線形成工程を示す。先の
実施例と同様、基板上にAノ系膜による配線3を形成し
くa)、その後Zn置換を行って配線3の表面にZn置
換膜5】を形成する(b)。この後+、 Z n置換膜
51を例えば60%硝酸で溶解除去する(c)。そして
再度Zn置換を行って配線3の表面にZn置換膜5□を
形成する(d)。必要なら更に、このZn置換膜の除去
とZn置換を繰返す。そして最後に先の実施例と同様に
無電解めっき法により、Cu膜6を被着する(e)。
この実施例によると、Zn置換の繰返し処理によって、
薄く、均一でかつ、ち密なZn置換膜を得ることができ
、極めて密着性のよい状態でCu被覆を行うことがきる
第3図(a)〜(c)は、更に他の実施例の配線形成工
程である。第1図あるいは第2図の実施例と同様にして
、Aノ系膜配線3を形成しくa)。
Zn置換を行ってZn置換膜5を形成する(b)。
その後、無電解めっき法により中間層としてニッケル(
Ni)膜7を配線表面に形成し9次いで無電解めっき法
によりCu膜6を形成する(c)。
この実施例によれば、中間層としてのNi膜7がCu膜
6と配線の密着性の向上に寄与する結果。
信頼性の高い配線が得られる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、 A、f?系膜配線
のCu被覆に先だってZn置換を施すことにより、Aノ
系膜を均一性よくかつ密着性よ(Cu膜で覆うことがで
き、半導体装置の配線の信頼性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は1本発明の一実施例の配線形成
工程を示す図、第2図(a)〜(e)は。 他の実施例の配線形成工程を示す図、第3図(a)〜(
c)は更に他の実施例の配線形成工程を示す図である。 1・・・シリコン基板、2・・・層間絶縁膜、3・・・
Aノ系膜配線、4・・・自然酸化膜、5・・・Zn置換
膜。 6・・・Cu膜、7・・・Ni膜。 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所望の素子が形成された半導体基板上に絶縁膜を
    介してAlまたはAl合金膜の配線をパターン形成する
    工程と、前記配線の表面を亜鉛置換する工程と、亜鉛置
    換された配線表面に無電解めっき法によりCu膜を形成
    する工程とを備えたことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. (2)所望の素子が形成された半導体基板上に絶縁膜を
    介してAlまたはAl合金膜の配線をパターン形成する
    工程と、前記配線の表面を亜鉛置換する工程と、亜鉛置
    換された配線表面に無電解めっき法によりNi膜続いて
    Cu膜を順次形成する工程とを備えたことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP24430388A 1988-09-30 1988-09-30 半導体装置の製造方法 Pending JPH0294523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24430388A JPH0294523A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24430388A JPH0294523A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294523A true JPH0294523A (ja) 1990-04-05

Family

ID=17116732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24430388A Pending JPH0294523A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294523A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4122215A (en) Electroless deposition of nickel on a masked aluminum surface
US5380560A (en) Palladium sulfate solution for the selective seeding of the metal interconnections on polyimide dielectrics for electroless metal deposition
US3666529A (en) Method of conditioning aluminous surfaces for the reception of electroless nickel plating
EP0176736B1 (en) Process for selective metallization
US4066809A (en) Method for preparing substrate surfaces for electroless deposition
JP3341401B2 (ja) めっき法による配線金属膜形成方法
US3711325A (en) Activation process for electroless nickel plating
JPS58187260A (ja) アルミニウム金属への半田被着法
US3489603A (en) Surface pretreatment process
JPH03236476A (ja) アルミニウム基板上に平滑な無電解金属めっきを析出する方法
KR20230067550A (ko) 금속 치환 처리액, 알루미늄 또는 알루미늄 합금의 표면 처리 방법
JP2004346405A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金のめっき前処理方法
JPH0294523A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010042625A (ko) 주석 또는 주석 합금층으로 구리 또는 구리 합금의 표면을피복하는 방법
JP2000038682A (ja) ニッケルめっき方法及び半導体装置
JP7170849B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4647159B2 (ja) 無電解めっき皮膜の形成方法
JP3484367B2 (ja) 無電解めっき方法およびその前処理方法
JP2000297380A (ja) ガラスセラミック基板への無電解めっき方法
JP7313559B2 (ja) 半導体素子および半導体素子の製造方法
JP3994295B2 (ja) 銅または銅合金材の変色防止方法及び銅または銅合金材
JP3567539B2 (ja) 電子部品用基板及びその製造方法
JP2003286578A (ja) めっき前処理法及びめっき皮膜を有する複合材
JPS59119720A (ja) ガラスパシベ−シヨン半導体素子の製造方法
JPS6010796A (ja) 配線構造体