JPH0293823A - 大画面表示方式 - Google Patents

大画面表示方式

Info

Publication number
JPH0293823A
JPH0293823A JP63246461A JP24646188A JPH0293823A JP H0293823 A JPH0293823 A JP H0293823A JP 63246461 A JP63246461 A JP 63246461A JP 24646188 A JP24646188 A JP 24646188A JP H0293823 A JPH0293823 A JP H0293823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
area
memory
data
frame memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63246461A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Honma
豊 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63246461A priority Critical patent/JPH0293823A/ja
Publication of JPH0293823A publication Critical patent/JPH0293823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば大容量メモリにより記憶される図形デ
ータを、その一部領域で表示可能なCRTモニタにより
表示させる大画面表示方式に関する。
(従来の技術) 例えば図形作成表示装置において、作成された図形デー
タはフレームメモリに記憶されるが、このフームメモリ
に記憶された図形データをCRTモニタで表示する場合
、全メモリデータの一部領域しか表示できないため、フ
レームメモリの図形データ領域における表示位置座標を
ジョイスティック装置等により変化させ、その表示画面
をスクロールさせている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記フレームメモリ領域の一部領域をス
クロールさせ表示を行なった場合、現在CRTモニタ上
に表示されている画面が、フレームメモリ領域内のどの
へんに位置するか判断することができない。
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、表示領域がメ
モリデータの一部領域に限られる場合でも、該メモリデ
ータ内における表示領域の表示位置を容易に知ることが
可能になる大画面表示方式を提供することを目的とする
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)すなわち本発明
に係わる大画面表示方式は、表示データ記憶手段と、こ
の記憶手段により記憶される表示データの一部領域を表
示する表示手段と、この表示手段による表示領域を上記
記憶手段による表示データ記憶領域内で移動させる表示
領域移動手段と、上記記憶手段のデータ記憶領域におけ
る上記表示領域の相対的位置情報を記憶保持する表示位
置情報保持手段と、この保持情報に基づき上記データ記
憶領域における表示領域の相対位置を前記表示手段に表
示させる表示制御手段とを備えてなるものである。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の大画面表示方式による図形表示装置の
構成を示すもので、同図において、11はマイクロプロ
セッサ、12は制御プログラム領゛域であり、この制御
プログラムに基づくマイクロプロセッサ11の制御動作
により各部の動作が制御される。
上記マイクロプロセッサ11には、ジョイスティック装
rIt13が接続され、X−Y座標操作信号が入力され
る。また、マイクロプロセッサ11及び制御プログラム
領域12には、パスライン14を介して描画制御部15
、フレームメモリ16、表示制御部17、CRTモニタ
18が順次接続される。上記描画制御部15は、前記ジ
ョイスティック装置13からのX−Y座標入力により、
フレームメモリ16に対し各種図形データを描画するも
ので、このフレームメモリ16に描画記憶された図形デ
ータは、表示制御部17によりビデオ信号に変換されC
RTモニタ18に表示される。
ここで、CRTモニタ18よるフレームメモリ16内の
データ表示領域は、前記ジョイスティック装置13から
のX−Y座標入力により指定されるもので、このジョイ
スティック装置13により指定される表示位置情報は表
示領域位置保持レジスタ19に記憶保持される。つまり
、上記表示制御部17は、この表示領域位置保持レジス
タ19にて記憶保持される表示位置情報に対応して、フ
レームメモリ16における図形データ内の一部デタ領域
を読出しCRTモニタ18に表示させる。
一方、上記制御プログラム領域12は、表示領域位置保
持レジスタ19にて記憶保持されるフレームメモリ16
に対する表示位置座標を、CRTモニタ18の表示領域
を該フレームメモリ16のメモリ領域に見立てた座標に
変換する座標変換プログラムを有するもので、この座標
変換プログラムは、ジョイスティック装置13による図
形データ表示画面のスクロール操作時において機能し、
CRTモニタ18上では、指定座標に対応する図形デー
タの表示と共に、その表示データのフレームメモリ16
内でのメモリ位置座標が矩形に囲ってイメージ表示され
る。この場合、マイクロプロセッサ11には、上記イメ
ージ表示動作のフラグが立てられる。また、CRTモニ
タ18には、フレームメモリ16のメモリ領域を示す外
枠が同時にイメージ表示される。
次に、上記構成の図形表示装置による表示動作について
説明する。
第2図はその図形表示動作におけるフレームメモリのイ
メージ表示処理を、第3図はこの表示されたメモリイメ
ージの消去処理を示すフローチャートである。
まず、フレームメモリ16に図形データが描画記憶され
た状態で、オペレータが適宜ジョイスティック装置13
を操作し、上記フレームメモリ16内の任意の図形デー
タ領域を指定すると、その指定座標データは表示領域位
置保持レジスタ19に保持される(ステップAI、A2
)。すると、上記表示領域位置保持レジスタ19にて保
持された指定座標データに基づき、フレームメモリ16
における一部領域の図形データが表示制御部17により
読出され、ビデオ信号に変換された後、例えば第4図に
示すようにCRTモニタ18に表示される。
ここで、ジョイスティック装置13による表示画面のス
クロール操作が継続されると、上記表示制御部17によ
る表示画面のスクロール制御が継続されると共に、例え
ば第5図で示すように、CRTモニタ17にフレームメ
モリ16のメモリ領域を示す外枠21が表示ドツトの反
転制御によりイメージ表示される(ステップA3)。そ
して、マイクロプロセッサ11は、制御プログラム領域
12に予め格納される座標変換プログラムに基づき、表
示領域位置保持レジスタ1つにて保持される現在の表示
位置座標を、フレームメモリ16に対する表示領域のC
RTモニタ18上での相対的位置座標に変換する(ステ
ップA4)。すると、CRTモニタ18上には、上記変
換された表示位置座標に基づき、上記外枠21をフレー
ムメモリ16の全メモリ領域とした現表示領域に対応す
るメモリ内イメージが、表示ドツトの反転制御により矩
形22で囲って表示される(ステ・ノブA5)。
これにより、オペレータは、現在CRTモニタ18にて
スクロール表示される図形データが、フレームメモリ1
6内のどこのメモリ領域のものであるかを容易に知るこ
とができる。ここで、上記イメージ表示した矩形反転表
示情報は、マイクロプロセッサ11に対しフラグ1″と
して記憶される(ステップA6)。
一方、上記外枠21及び矩形22によるメモリイメージ
表示情報は、一定時間間隔毎に消去され更新されるもの
で、つまり、上記ステップ八6において、マイクロプロ
セッサ11にイメージ表示のフラグが立てられると、C
RTモニタ18上の外枠21及び矩形22に対応する表
示ドツトが、表示制御部17を介して再度反転制御され
る(ステップ81〜B3)。これにより、フレームメモ
リ16に対する表示領域のイメージ表示状態は解除され
る。そしてさらに、ジョイスティック装置13による表
示画面のスクロール操作が繰返されると、上記表示領域
のイメージ表示状態が前記図形データのスクロール表示
と共に更新される。
したがって、上記構成の図形表示装置によれば、フレー
ムメモリ16に記憶された図形データの一部領域をスク
ロールして表示する際に、その表示領域のフレームメモ
リ16に対するメモリ位置を、CRTモニタ18上にて
、フレームメモリ16のメモリ領域を外枠21で、また
表示領域を矩形22で囲って表示させるので、オペレー
タは現在表示されている図形データがフレームメモリ領
域のどの位置に存在するかを確認しながら表示画面のス
クロール操作を行なうことが可能になる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、表示データ記憶手段と、
この記憶手段により記憶される表示データの一部領域を
表示する表示手段と、この表示手段による表示領域を上
記記憶手段による表示データ記憶領域内で移動させる表
示領域移動手段と、上記記憶手段のデータ記憶領域にお
ける上記表示領域の相対的位置情報を記憶保持する表示
位置情報保持手段と、この保持情報に基づき上記データ
記憶領域における表示領域の相対位置を前記表示手段に
表示させる表示制御手段とを備えてなるので、表示領域
がメモリデータの一部領域に限られる場合でも、該メモ
リデータ内における表示領域の表示位置を容易に知るこ
とが可能になる大画面表示方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の大画面表示方式の一実施例に係わる図
形表示装置を示すブロック構成図、第2図は本発明実施
例における図形表示装置の図形表示動作に伴うフレーム
メモリのイメージ表示処理を示すフローチャート、第3
図は本発明実施例における図形表示装置の図形表示動作
に伴うフレームメモリのイメージ消去処理を示すフロー
チャト、第4図は本発明実施例における図形表示装置の
図形表示状態を示す図、第5図は本発明実施例における
図形表示装置の図形表示画面におけるフレームメモリの
イメージ表示状態を示す図である。 11・・・マイクロプロセッサ、12・・・制御プログ
ラム領域、13・・・ジョイスティック装置、14・・
・パスライン、15・・・描画制御部、16・・・フレ
ームメモリ、17・・・表示制御部、18・・・CRT
モニタ、19・・・表示領域位置保持レジスタ、・・・
外枠 (フレームメモリ領域) 2・・・矩形 (表示領域)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示データ記憶手段と、この記憶手段により記憶される
    表示データの一部領域を表示する表示手段と、この表示
    手段による表示領域を上記記憶手段による表示データ記
    憶領域内で移動させる表示領域移動手段と、上記記憶手
    段のデータ記憶領域における上記表示領域の相対的位置
    情報を記憶保持する表示位置情報保持手段と、この保持
    情報に基づき上記データ記憶領域における表示領域の相
    対位置を前記表示手段に表示させる表示制御手段とを具
    備したことを特徴とする大画面表示方式。
JP63246461A 1988-09-30 1988-09-30 大画面表示方式 Pending JPH0293823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246461A JPH0293823A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 大画面表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246461A JPH0293823A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 大画面表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293823A true JPH0293823A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17148771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63246461A Pending JPH0293823A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 大画面表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293823A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823303A (en) Display control apparatus for use in composite document processing apparatus
JP2776246B2 (ja) マウスカーソル追従型拡大表示の移動装置
JP3585357B2 (ja) 情報処理装置及び方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2506120B2 (ja) 画像表示方法
JPH0293823A (ja) 大画面表示方式
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JPH11154075A (ja) タッチ入力式情報処理装置
JPH09244858A (ja) ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置
JPS6035075B2 (ja) Crt表示装置
JP3658947B2 (ja) グラフ表示装置、グラフ表示制御方法、及びグラフ表示制御プログラムを記録した記録媒体
JPH01191269A (ja) 画像制御装置
JPH0721067A (ja) 多重アンドゥ方法
JPH06202606A (ja) ウィンドウ画面の表示方法
JPH06290254A (ja) 三次元図形の表示処理装置
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JP2575636B2 (ja) グラフイツク表示装置
JP2574466B2 (ja) マルチウィンドウ表示方式
JPS63204292A (ja) 画像スクロ−ル方法
JPH0561958A (ja) 画面エデイタのズーム方式
JPH0358121A (ja) 産業用制御装置
JPS6243779A (ja) 図形表示装置及び図形表示方法
JPH053007B2 (ja)
JPH0944693A (ja) 図形表示装置
JPS62269271A (ja) データ処理装置
JPH0329023A (ja) Crtディスプレイ装置