JPH0292654A - プリンタ制御方式 - Google Patents

プリンタ制御方式

Info

Publication number
JPH0292654A
JPH0292654A JP63245919A JP24591988A JPH0292654A JP H0292654 A JPH0292654 A JP H0292654A JP 63245919 A JP63245919 A JP 63245919A JP 24591988 A JP24591988 A JP 24591988A JP H0292654 A JPH0292654 A JP H0292654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
head
line
cpu
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63245919A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Minamino
南野 伸之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63245919A priority Critical patent/JPH0292654A/ja
Publication of JPH0292654A publication Critical patent/JPH0292654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は高速印字を行うプリンタ制御方式に関する。
(従来の技術) 従来、シリアルプリンタで1改行巾に満たないイメージ
等を印字する場合も、ヘッドの上部あるいは下部のみを
使用して1回のキャリッジ移動を行い印字している。こ
のため、実際に印字する面積に必要なキャリッジ移動回
数より多い回数を必要とし印字時間の増大を招いている
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来例に従えば改行@VCよらず、改
行命令毎に印字を開始することによって、余計なキャリ
ッジ動作を行い印字時間の増大となっている点等の問題
がめった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、シリア
ルプリンタに於いてヘッドの縦方向中以下の改行命令に
対し、次行のデータも一緒に印字することにより高速印
字t−実現するプリンタ制御方式を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、印字
制御装置を、2行に渡るフォントデータが展開されるイ
メージバッファと、改行命令が到来することにより紙送
りtをチエツクし、これがヘッドの縦方向幅より狭い場
脅現在行と共に次行のデータも取込み上記イメージバッ
ファへ展開する手段で構成し、上記紙送り菫のチエツク
結果に従い、現在性と次行の一部データを同時に印字す
る方式としたものである。
上記構成において、イメージバッファに2行分のイメー
ジデータを展開する。即ち、改行命令到来時、紙送り量
金チェックし、ヘッドの縦方向中以下の改行量であるこ
とが確認された時、2行のデータを上側II′i、1行
目のバッファに、下側は2行目のバッファに展開する。
このデータを印字することによりへ、1!巾以下の改行
をなくし印字速度を上げることを実現する。
(実施例) 以下、図面を使用して本発明実施例について詳細に説明
する。第1図は本発明実施例を示すブロック図である。
図において、1は中央演算処理装置t (cptr )
であり、ホストからのコマンドによりフォントデータ′
t−展開し印字を行う。2・3はイメージバッファメモ
リであり、中央演算処理装置Jが展開したイメージデー
タを2つのバッファで計2行分記憶する。4はインタフ
ェース回路(エバ〕であり、ホストからのコマンドを中
央演算処理装置1に伝える。5は7オン) ROMであ
り。
7オントのイメージデータを記憶している。6はへ、ド
レジスタであり、中央演算処理装置1より印字するデー
タを受ける。
以下、本発明実施例の動作について詳細に説明する。ホ
ストからの印字データはインタフェース回路(I/F 
) 4全通して、中央演算装置(CPU ) Jへ伝え
られる。CPU J Fiこのデータに基づきフォント
ROM 5のデータを利用して印字イメージをイメージ
バッファメモリ2へ展開する。改行命令がホストより送
られてきた時にCPU Jは紙送り童をチェックし、こ
の量がヘッドの酸中より広い場合には印字を開始し、ヘ
ッドレジスタ6ヘデータを書きこむ。紙送り量がヘッド
の巾より狭い場合、CPU Jは2行目のデータをイン
タフェース回路4を通して受信し、紙送り量に合せて上
側をイメージバッファメモリ2へ展開する。この時全行
のデータと重ね合せる。下側のデータはイメージバッフ
ァメモリ3へ展開する。
2行目の改行命令が送られてきた時に、 CPU Jは
イメージバッファメモリ2の内容を現在位置へ印字し、
その後1ヘッド分の厭送りを行う。2行目から3行目の
紙送り量がヘッド巾以上ならば、イメージバッファメモ
リ3の内容をすぐに印字する。紙送り量がヘッド巾以下
ならば1.2行目の時と同じように3行目全イメージ・
ぐッ7ア3とイメージバッファ2へ展開する。以下、上
記動作を繰返す。
[発明の効果] 以上詳記し゛たように不発#!Avcよれば、ヘッドの
酸中以下の改行動作を行わないことにより、へ、Pの移
動回数を減らすことができ、これにより印字時間の短縮
が計れ印字処理の高速化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1因は本発明の実施例を示すブロック図である。 J・・・中央演算処理装置f(CPU )、2・3・・
・イメージバッファメモリ、4・・・インタフェース回
路(I/F)、5・・・フォントROM、6・・・ヘッ
ドレジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2行に渡るフォントデータが展開されるイメージバッフ
    ァと、改行命令が到来することにより紙送り量をチェッ
    クし、これがヘッドの縦方向幅より狭い場合、現在行と
    共に次行のデータも取込み上記イメージバッファへ展開
    する手段とを具備し、上記のチェック結果にしたがい現
    在行と次行の一部データを同時に印字することを特徴と
    するプリンタ制御方式。
JP63245919A 1988-09-30 1988-09-30 プリンタ制御方式 Pending JPH0292654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245919A JPH0292654A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリンタ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245919A JPH0292654A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリンタ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292654A true JPH0292654A (ja) 1990-04-03

Family

ID=17140793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63245919A Pending JPH0292654A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリンタ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0292654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201464A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Pfu Ltd プリンタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201464A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Pfu Ltd プリンタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0948154A (ja) シリアル式印字装置
JPS6122960A (ja) 印字速度切替方式
JPH0292654A (ja) プリンタ制御方式
JPH1049326A (ja) 印刷データスキップ印刷方式
JPS61131119A (ja) ペ−ジメモリ管理方式
JPS63312845A (ja) ページ印刷方法
JP2877036B2 (ja) 印刷方法およびドットプリンタ
JPH04175176A (ja) 両面ページプリンタ
JPS6071266A (ja) 印字制御方式
JP2844731B2 (ja) 印字データ処理装置
JP2547777B2 (ja) 両面印刷制御方式
JP3143118B2 (ja) プリンタ及び印字イメージパターン展開方法
JPH0421478A (ja) データ印刷制御方式
JPH01160665A (ja) プリンタ
JPH111048A (ja) 印刷制御方法および印刷装置
JPH04189167A (ja) オーバレイ展開制御方式
JPH03105420A (ja) 印刷制御方式
JPS61179757A (ja) プリンタの2面バツフア伝送制御方式
JPH01101174A (ja) ドットマトリクスプリンタ
JPS62180452A (ja) デ−タ転送回路
JPH02196679A (ja) 高速印刷装置
JPS63136217A (ja) 画像デ−タの出力方式
JPH02281978A (ja) 印刷制御装置
JPH03227270A (ja) 印字装置の制御方法
JPH082016A (ja) 印刷装置