JPH0290086A - 光電センサー - Google Patents

光電センサー

Info

Publication number
JPH0290086A
JPH0290086A JP63240682A JP24068288A JPH0290086A JP H0290086 A JPH0290086 A JP H0290086A JP 63240682 A JP63240682 A JP 63240682A JP 24068288 A JP24068288 A JP 24068288A JP H0290086 A JPH0290086 A JP H0290086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
light
oscillating
oscillation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63240682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatane Matsuno
松野 久種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP63240682A priority Critical patent/JPH0290086A/ja
Publication of JPH0290086A publication Critical patent/JPH0290086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象技術分野〕 この発明は光電センサーに係り、とくに他の光電センサ
ーからの光を受は易い場所に設置される光tセンサーの
改良に関する。
〔従来技術およびその問題点〕
通常光電センサーでは他の光電センサーから光を受ける
と誤動作をすることが多(、一般に反射形光室センサー
等のばあいその光電センサーの投受光部間において同期
をとることにより誤動作の確率を下げているが、必ずし
も十分ではなく、さらに透過形光電七/サーでは投受光
部間の同期すらとれないものがほとんどであるため、そ
の設置に当り、他の光電センサーからの光の影響を受け
ないように遮蔽等に細心の注意が払われている。
しかし無人搬送車等の衝突防止用に使用される光電セン
サー罠おいては他のすべての光電センサーの影響を考慮
することは不可能に等しい。それは移動体すなわち無人
搬送車の移動範囲が広くなるにつれ他の光電センサーの
影響を受ける率が高くなるからである。
このような問題を解決するために1つの光電センサー内
に複数の発振周期たとえば10個を持たせ、初期設定に
、より第1番目から第10番目までの中のいずれかを選
択することも考えられるが、このばあい光電センサーの
発振周波数は実質的に1つに限定され、システム稼動中
は発振周波数の変更は不可能となる。すなわち1つのフ
ロアあるいは1つのシステムで使用できる移動体の数が
その発振周期の数に制限されることを意味する。
〔発明の目的〕
この発明はこのような従来技術の問題点にかんがみ、移
動体に塔載される光電センサーどうしの干渉を防止する
とともに光電センサーの保有する発振周波数の数によっ
て移動体の数が制限されないことを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明はその目的を達成するために発振回路をそれぞ
れ発振周波数の異なる複数個の発振回路により構成する
とともに、外部からの信号によりそれらの発振回路の中
の1つを選択し、これを投光回路に接続する制御回路を
設けたもので、これによって光電センサーを組立て後で
も、さらにこれを移動体に塔載後であってもその発振周
波数を他の光電センサーの発振周波数に対応して変更で
きるものである。
〔実施例〕
以下図によってこの発明の1実施例について説明する。
すなわち図に示す光電センサーは投光部lと受光部2と
から構成される。そして投光部1において投光回路3は
投光素子4を有し、これを駆動する。制御回路50入力
端には複数の発振回路7すなわち7a、7b、7c、7
dの出力端が接続される。これらの発振回路はそれぞれ
たがいに異なる発振周波数を有している。また制御回路
5の出力端は投光回路3の入力端に接続される。さらに
制御回路5は信号線8を介して外部入力端子9゜9に接
続される。そしてこの外部入力端子に外部信号が入力さ
れると制御回路5はその入力信号に応じて複数の発振回
路7の中の1つたとえば7aを選択し、この発振回路を
投光回路3に接続するなお外部入力端子9.9に接続さ
れる信号線8は入力信号を2進数として扱うばあい信号
線の数Nと発振回路の数nの関係はn=2となり、ちな
みに信号[8を3本にすれば8種類の発振回路すなわち
発振周波数まで選択が可能となる。
また受光部2において受光素子11は受光回路120入
力端に接続される。受光回路12の出力端には増幅回路
13.波形整形回路14、積分回路15、レベル弁別回
路16および出力回路17が順次接続される。なおこれ
らの回路は周知の光電センサーに用いられるものと類似
の回路であるのでその説明を省略する。
また同期回路18は制御回路5と波形整形回路14とに
接続され、両者の同期をとるようにされている。
上記構成においてすべ又の発振回路7すなわち7a、7
b、7c、7dはつねに動作している。
この状態で外部入力端子9.9に所定の入力が与えられ
るとこの入力信号は信号線8を介し℃制御回路5に与え
られる。すると制御回路5はその入力信号に応じて発振
回路7の中から1つの発振回路たとえば7bを選択する
。これによつ工発振回路7は制御回路5を介して投光回
路3に接続される。したがって投光回路3は発振回路7
の発振周波数で投光素子4を駆動する。
投光素子4から放射された変調光は被検出物体20に照
射され、かつこの被検出物体によって反射され、受光素
子1IVc供給される。この受光素子によって受信され
た光は受光回路12により光電変換され、つづいて増幅
回路13で増幅され、さらに波形整形回路14において
波形整形され、かつ同期回路18によって同期をとられ
た後、積分回路15により積分され、さらにレベル弁別
回路16において所定の値に達したことが検出されると
出力回路17が駆動され、この出力回路により受信信号
が出力される。
また他の移動体に搭載される光電センサーが一方の移動
体の光電センサーと同じかまたはきわめて近い変調周波
数を発振しているばあいには他の光電センサーの変調光
を一方の光電センサーの受光回路が受信するおそれがあ
るので、このばあいには一方の光電センサーの発振回路
7を他の発振回路たとえば7dに切換える。これによっ
て相互干渉が解除される。
なおこの実施例においては発振回路7すなわち7a、7
b、7c、7dはつねに動作しているものについて説明
したが、これは制御回路5により切換えられたもののみ
動作させ、他の発振回路を非動作状態にすることも可能
である。
〔発明の効果〕
この発明は上述のように発振回路7をそれぞれ発振周波
数の異なる複数個の発振回路により構成するとともに、
外部からの信号によりそれらの発振回路の中の1つを選
択し、これを投光回路3に接続するようにしているので
、発振回路7の切換えが容易で、したがってその操作は
光電センサーを組立てた後でも、またこの光電センサー
を移動体に塔載した後でも容易に行うことができる。な
おある1つの光電センサーに同時に影響を及ぼす他のセ
ンサーの数が他の光電センサーの有する周波数の数未満
であれば外部信号によりその場に合った適切な周波数を
選択でき、したがって移動体の使用台数には何ら影響を
与えることがない。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明における光電センサーのブロック図である
。 1・・・投光部、2・・・受光部、3・・・投光回路、
4・・・投光素子、5・・・制御回路、7・・・発振回
路、8・・・信号線、9・・・外部入力端子、11・・
・受光素子、12・・・受光回路、13・・・増幅回路
、14・・・波形整形回路、15・・・積分回路、16
・・・レベル弁別回路、17・・・出力回路、18・・
・同期回路、20・・・被検出物体時 許 出 願 人
   山武ハネウェル株式会社持許庁長官殿 1.事件の表示 特願昭 63−240682号 2、発明の名称 充電セ 3、補正をする者 補正命令の日付 昭和63年12月20日 7、補正の内容 (1)明細書第4頁第3行及び同頁第5行に「図に」と
あるのを「第1図に」と補正する。 (2)明細書第8頁第3行目に「図は」とあるのを「第
1図は」と補正する。 (3)別紙のとおり図面に「第1図」と図番号を付す。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 投光素子(4)を駆動する投光回路(3)と、この投光
    回路に変調信号を供給する発振回路(7)と、上記投光
    素子(4)の光を受光素子(11)を通して受信する受
    光回路(12)およびこの受光回路の出力によつて駆動
    される出力回路(17)とを備えたものにおいて、上記
    発振回路(7)をそれぞれ発振周波数の異なる複数個の
    発振回路により構成するとともに、外部からの信号によ
    りそれらの発振回路の中の1つを選択し、これを上記投
    光回路(3)に接続する制御回路を設けたことを特徴と
    する光電センサー。
JP63240682A 1988-09-28 1988-09-28 光電センサー Pending JPH0290086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240682A JPH0290086A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 光電センサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240682A JPH0290086A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 光電センサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290086A true JPH0290086A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17063140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240682A Pending JPH0290086A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 光電センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233119A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 近接検出装置、ポータブルコンピュータ、近接検出方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004233119A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 近接検出装置、ポータブルコンピュータ、近接検出方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797547A (en) Optical fibre monitoring device using a synchronization selector to channel optical signals
JPH0290086A (ja) 光電センサー
JP2515136B2 (ja) 反射形光電検出装置
JPH0290085A (ja) 光電センサー
JP2553806B2 (ja) 光電スイッチ
JPH0290087A (ja) 光電センサー
JP2627514B2 (ja) 多光線式面検知スイッチ
JP3062265B2 (ja) 光電スイッチ
JPH0530697U (ja) 外乱光対策回路
JPH0359485A (ja) 反射形光電センサー
JPH08220250A (ja) 人体検出装置
JP2583712B2 (ja) 透過形センサおよびエリアセンサ
JPH08321806A (ja) 光学式遠隔操作装置用受光装置
JPS60177721A (ja) 光電スイツチの誤動作防止回路
JPS6017254B2 (ja) 光電検出装置
JPH01253313A (ja) 光電スイツチ
JPH01313787A (ja) 光学検出装置
JPS62189815A (ja) 光電スイツチ
JPS6349738Y2 (ja)
JP2555674B2 (ja) 光電スイッチ
JPS58175331A (ja) 受光回路
JPH04147086A (ja) フォトセンサ
JPS598970B2 (ja) 光電スイツチ
JPH04245240A (ja) カメラ
JPH10145214A (ja) 光エリアセンサ