JPH0289360A - 半導体スタティックメモリ - Google Patents

半導体スタティックメモリ

Info

Publication number
JPH0289360A
JPH0289360A JP63241904A JP24190488A JPH0289360A JP H0289360 A JPH0289360 A JP H0289360A JP 63241904 A JP63241904 A JP 63241904A JP 24190488 A JP24190488 A JP 24190488A JP H0289360 A JPH0289360 A JP H0289360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
wiring
polycide wiring
load capacity
column wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63241904A
Other languages
English (en)
Inventor
Natsuko Hamada
濱田 奈津子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63241904A priority Critical patent/JPH0289360A/ja
Publication of JPH0289360A publication Critical patent/JPH0289360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は半導体スタティックメモリに関し、特に一対と
なっている列線の配列が列線の途中にトンネル配線とし
て抵抗ポリシリ配線を設置することにより左右に入れ替
わる列線の構造に関する。
■で1bはVCC電源よりカラムスイッチ回路3まて、
メモリセル4の両側に接続する一対の列線であり、直線
のAt配線であった。例えば256■(ビット半導体ス
タティックメモリの列線は幅2μrn、配線抵抗130
ΩのA1線より構成され、負荷容ff1cDG6a、C
DG6bはそれぞれ2゜5PFついている。よってアル
ミニウム(Al)配線形成時にマスク目合わせずれが生
じると負荷容量は片側±0.5PFの誤差が含まれ、一
方は2、 0PF、他方3.OFFと負荷容量の差が大
きくなりマスク目合わせずれしない場合に比へ、約40
%も誤差が生じることとなる。これは列線DG1a、D
G1bより信号を受は取るカラムスイッチ回路3におい
てデータの伝達時間の不均衡を生じることとなりデータ
のセンス時間を延ばす必要が生じる。
[従来の技術] 従来の半導体スタティックメモリに関して、第3図を参
照して説明する。従来の列線DG1a。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述した従来の列線DG、DGは直線からなるAt配線
であり、そのパターン形成時のマスク目合わせずれによ
りAI配線の負荷容量は変化してしまう。一般に半導体
スタティックメモリの列線はメモリセルをはさんで一対
となっているが、列線の負荷容量はマスク目金わせずれ
により対となる列線の一方DGが増えると、他方TI−
は減り、また逆に一方DGが減ると他方DGは増えるこ
ととなり列線からのカラムスイッチ回路に入力される信
号は対となる列線の負荷容量の不均衡のために伝達時間
に差が生じ半導体スタティックメモリのアクセス時間が
長くなってしまうという欠点があった。
[発明の従来技術に対する相違点コ 上述した従来の列線は直線よりなるA1線であるのに対
し、本発明の列線は列線の途中で対となる列線の左右を
入れ換えることにより一対の列線間のマスク目金わせず
れによる負荷容量のアンバランスを防止するという相違
点を有する。
[問題点を解決するための手段] 本発明の要旨は複数の列線を備えた半導体スタティック
メモリに於て、上記一対の列線が列線の途中で少なくと
も一回以上左右に配列が入れ替わることである。
[実施例コ 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図に本発明の第1実施例を示す。本実施例では第3
図の従来例に対し列線DG1aと列線DGla”はポリ
サイド配線2aを介して接続し、また列線丁で1bと列
線丁てlb’はポリサイド配線2bを介して接続してい
る。ポリサイド配線2aは列線丁てlb’と列線DG1
aがショートしないためのトンネル配線でありポリサイ
ド配線2bは列線DG1aとla’に負荷されたポリサ
イド配線2aの抵抗値と同じ値を有する。256にビッ
トスタティックメモリに於て上述のポリサイド配線を使
用することによる抵抗値の増加は列線全体の抵抗値に比
べると10%以下であり上述の従来の列線のマスク目金
わせずれによる負荷容量の誤差40%に比べるとポリサ
イド配線を挿入したことによる誤差はマスク目金わせず
れによる誤差よりも微小である。次にポリサイド配線を
挿入する位置について説明すると列線DG、DGのポリ
サイド配線を境としてla、lbとla’lb’に接続
するメモリセル4の差が等しくなるようにし、よって列
線DG、NτのIalbと1a’lb’の距離が等しく
なるために負荷容量CDG6a、6a’  C丁で6b
、6b’の絶対値がすべて等しくなり符号だけが負荷容
jlcDG6a、c■で6b’と負荷容量C1ff6b
、CDG6a’で反対になり列線DG、列線DGそれぞ
れの全体の負荷容量は相殺されて0となる。
第2図に本発明の第2実施例を示す。本実施例では第1
実施例のポリサイド配線を使用したトンネル配線を第1
実施例より更に2つ2a’ 2b’2a”2b’”はと
増やし、列線の負荷容量の不均衡を更に、小さくする効
果がある。またポリサイド配線2a2b、2a’ 2b
’、2a”2b”によって区切られた列線に接続してい
るメモリセル4の数は4区分すべて等しくなっている。
[発明の効果コ 本発明の半導体スタティックメモリは以上説明したよう
に対となる列線の配列を左右に入れ換えることによりマ
スク目金わせずれした場合でも半導体スタティックメモ
リのアクセスタイムに多大な影響を及ぼすことがなく、
また列線の幅に関してマスク目金わせずれを考慮した設
計マージンを小さくすることができレイアウト面積を小
さくする効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の回路図、第2図は本発明
の第2実施例の回路図、第3図は従来例を示す回路図で
ある。 la、la’、la”、1a′”・・・・列線DG。 lb、lb’、lb”、lb”7・・・・列線■百、2
a、  2a’   2a” 2b。 2b’ 2b” ・ポリサイド配線、 ・カラムスイッチ回路、 メモリセル、 ・行線、 6a。 6a’ 6a” a ・負荷容量CDG、 6b。 8b’ 6b” b ・負荷容量CN百。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の列線を備えた半導体スタティックメモリに於て、
    上記一対の列線が列線の途中て少なくとも一回以上左右
    に配列が入れ替わることを特徴とする半導体スタティッ
    クメモリ。
JP63241904A 1988-09-27 1988-09-27 半導体スタティックメモリ Pending JPH0289360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241904A JPH0289360A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 半導体スタティックメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241904A JPH0289360A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 半導体スタティックメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0289360A true JPH0289360A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17081284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241904A Pending JPH0289360A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 半導体スタティックメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0289360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1739750A2 (en) 2005-06-07 2007-01-03 Fujitsu Limited Semiconductor device and writing method for semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243892A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Nec Corp 半導体記憶装置
JPS6366792A (ja) * 1986-06-27 1988-03-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリ−用の交差接続した相補的ビット・ライン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243892A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Nec Corp 半導体記憶装置
JPS6366792A (ja) * 1986-06-27 1988-03-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリ−用の交差接続した相補的ビット・ライン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1739750A2 (en) 2005-06-07 2007-01-03 Fujitsu Limited Semiconductor device and writing method for semiconductor device
KR100817637B1 (ko) * 2005-06-07 2008-03-27 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 장치 및 반도체 장치의 배선 방법
US7541655B2 (en) 2005-06-07 2009-06-02 Fujitsu Limited Semiconductor device and wiring method for semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100509007B1 (ko) 다중 메모리 인터페이스에 대한 버퍼
US7249232B2 (en) Buffering and interleaving data transfer between a chipset and memory modules
US5534732A (en) Single twist layout and method for paired line conductors of integrated circuits
US5014110A (en) Wiring structures for semiconductor memory device
US4914502A (en) Laterally marching interconnecting lines in semiconductor intergrated circuits
JPH03171662A (ja) 信号線システム
JPH0695553B2 (ja) ゲート・アレイ
CN100541778C (zh) 避免存储器芯片周围阻抗不匹配的方法、存储系统及模板
US5140556A (en) Semiconductor memory circuit having dummy cells connected to twisted bit lines
US5680364A (en) Integrated circuit memory device having equally spaced apart cell arrays
JPH0289360A (ja) 半導体スタティックメモリ
JPH0580831B2 (ja)
JPH07114258B2 (ja) 半導体メモリ
US4575744A (en) Interconnection of elements on integrated circuit substrate
US8766324B2 (en) Power line layout techniques for integrated circuits having modular cells
KR970008144B1 (ko) 반도체 메모리
US5060189A (en) Semiconductor device with reduced crosstalk between lines
US20030025122A1 (en) Semiconductor integrated circuit
US5923580A (en) Semiconductor memory
JP2002289785A (ja) 半導体装置
KR100498448B1 (ko) 데이터 버스 사이의 커플링을 최소화하는 동기식 반도체장치 및 방법
US5763944A (en) Semiconductor device having a reduced wiring area in and out of data path zone
KR0135237B1 (ko) 반도체 장치
KR100269297B1 (ko) 파워라인들과제어라인들을구비하는집적회로
JPH0793359B2 (ja) 半導体集積回路装置