JPH028641A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH028641A
JPH028641A JP15854688A JP15854688A JPH028641A JP H028641 A JPH028641 A JP H028641A JP 15854688 A JP15854688 A JP 15854688A JP 15854688 A JP15854688 A JP 15854688A JP H028641 A JPH028641 A JP H028641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor unit
circuit
draught
ventilation
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15854688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663656B2 (ja
Inventor
Takao Kobayashi
隆夫 小林
Akira Taguchi
田口 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15854688A priority Critical patent/JPH0663656B2/ja
Publication of JPH028641A publication Critical patent/JPH028641A/ja
Publication of JPH0663656B2 publication Critical patent/JPH0663656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は室外機を家屋の床下に収納させた分離湿空気
調和機に関する。
従来の技術 従来この種の分離形空調機は、一般に第2図のような構
造になっていた。すなわち室外機101は冷凍サイクル
の熱交換のために、家屋の外の地面に設置されたり、屋
根上などに設置されていた。
また一方、第3図に示されるように、家屋の布基礎10
7に開口部105を設け、前記開口部に室外機106を
収納きせる構成も知られている(例えば実公昭63−1
130号公報)。
発明が解決しようとする課題 しかし、前者の構造のものでは、屋外に置く場合には、
本体の設置面積及び吸込側、吹出側の熱交換に必要とき
れる空間が必要となり、敷地の有効活用が図れず、設置
に制約を生じる場合があった。また、家屋外観に空気調
和機の室外機を置くことは、家屋のエフステリア性を低
下させる原因となっていて、好まれていなかった。
また、後者のように布基礎開口部に室外機を収納させた
場合には、家屋の土台となる布基礎に大きな開口部を設
けることになり、強度上、防火上、問題点があ。た。ま
た、室外機の筐体が開口部に収納きれているため、必ず
しも外観が向上しているとは言えないものであった。
本発明は、上記従来の課題に鑑み、美観の向上化を目的
とするものである。
課題を解決するだめの手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、
分離形空気調和機の室外機を家屋の床下に収納し、前記
室外機の吸込側通風回路と吹出側通風回路を仕切る遮風
板を設け、かつ、換気口を有する床下布基礎と前記遮風
板とを連結させて通風室としたことである。
作  用 かかる構成により、空気調和機の室外機は、家屋の外観
から見えることがなくなり、エフステリア性が向上され
る。また、室外機の吹出側通風回路が、遮風板と換気口
を有する布基礎部と連結され、通風室となったことによ
り、吸込側通風回路から室外機の熱交換器を通過して、
熱交換された通風は、吸込側回路に戻ることなく、すべ
て通風室を通り、布基礎の換気口より屋外へ排気され、
空気調和機は効率的な熱交換を行うことができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図は、家屋の床下部であり、1は空気調和機の全外
機本体で、この本体には、吸込側通風回路1&と吹出側
通風回路1bを仕切る遮風板2が設けられている。この
遮風板2は、排気側となる換気口3を有する布基礎4に
連結されている。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。室
外機1の運転により、吸気側となる換気口5より吸気て
れた通風は、室外機1の吸込側通風回路1aに導かれ、
室外機内部にある熱交換器を熱交換させ、その後、吹出
側通風回路1bにあるファンを貫き、排気側の換気口3
へ導かれる。
ここで、室外機1の外郭には、吸込側通風回路1aと吹
出側通風回路1bを仕切る遮風板2が設けられており、
かつ、排気側の換気口3を有する布基礎4が連結され、
密閉された通風室となっているために、すでに熱交換で
れた通風は、吸込側通風回路に戻ることなく、布基礎の
換気口より屋外へ排気され、空電調和機として、効率的
な熱交換が行なわれる。
なお、室外機1の構成は本発明の要旨とは直接関係せず
、また従来周知の構成でよいため、説明を省略する。
発明の効果 本発明は、家屋の床下に収納された空気調和機の室外機
の外郭に、吸込側と吹出側の通風回路を仕切る遮風板を
設け、かつ、換気口を有する布基礎と連結させたことで
あるので、効率的に熱交換を行うことができ、しかも次
のような効果を奏する。
すなわち本発明では、空電調和機の室外機を屋外の地面
等に設置された場合に比較して、設置面積が不要となり
、家屋のエフステリア性が損なわれることなく、敷地の
有効活用が図れる。また、室外機筐体が布基礎内に設置
された場合に比較して、布基礎部の開口を減少きせるこ
とかでき、外観、防火、強度等の面で向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す空気調和機の据付は状
態の外観図、第2図は従来の空気調和機の設置例を示す
縦断面図、第3図は従来の室外機の異なる設置例を示す
外観図である。 1・・・・・室外機本体、2・・・・・・遮風板、3・
・・・・・排慨側換剣口、4・・・・・布基礎。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名膳−
菫外機本体 la−蝮込側通風回2 1b −吹田mt凰回蔦 2−・迄凰板 3−#−気側換気口 仝゛う&礎 5−吠気倒換気口 菫 外 機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸発器、ファン、水受皿から構成した室内機と、凝縮器
    、ファン、圧縮機から構成した室外機が、冷媒配管によ
    り連結される分離形空気調和機において、室外機を家屋
    の床下に収納し、前記室外機の外郭に吸込側通風回路と
    吹出側通風回路を仕切る遮風板を設け、さらに通風の排
    気口として設けた換気口を有する床下布基礎側に、前記
    室外機の吹出側回路を向けて配置させ、かつ、前記遮風
    板と前記布基礎を連結させて通風室とした空気調和機。
JP15854688A 1988-06-27 1988-06-27 空気調和機 Expired - Lifetime JPH0663656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15854688A JPH0663656B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15854688A JPH0663656B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028641A true JPH028641A (ja) 1990-01-12
JPH0663656B2 JPH0663656B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=15674070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15854688A Expired - Lifetime JPH0663656B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663656B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834466B1 (ko) * 2006-10-18 2008-06-05 (주)선재하이테크 피에조 및 노즐을 이용한 바형 이오나이저

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834466B1 (ko) * 2006-10-18 2008-06-05 (주)선재하이테크 피에조 및 노즐을 이용한 바형 이오나이저

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663656B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028641A (ja) 空気調和機
JPS5831235A (ja) 分離形空気調和機の取付装置
JP2871562B2 (ja) 壁埋込形空気調和機
JP2793379B2 (ja) 屋外熱交換機の配置方法
JPS58127069A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房機
JP2826256B2 (ja) 空調・排煙共用装置
JPH0663657B2 (ja) 空気調和機
JPH0237240A (ja) 空気調和機
JPH0216190Y2 (ja)
JP2002022229A (ja) 換気熱交換機能付きクローゼット
JP2000146216A (ja) 空気調和機
JPH0886467A (ja) ビル用空調機の壁面組み込み式屋外機
JP2658526B2 (ja) 空気調和機
JPS6243223Y2 (ja)
JP2983826B2 (ja) 空気調和機
JPH0438172Y2 (ja)
JPS5831234A (ja) 空気調和機の吸排ダクト装置
JPS61240040A (ja) 換気機能付空気調和機
JP2004020043A (ja) 建物における空調システムおよび空調装置
JPH05735Y2 (ja)
JPS60263045A (ja) 建物の床下換気システム
JPS59115922A (ja) 空気調和機
JPS616527A (ja) 台所用空気調和機
JPH0972572A (ja) 空気調和機および空気調和機の取付構造
JPH02183738A (ja) 窓面組込型分散ヒートポンプ空調機