JPH0285285A - 新規な6―アミド―1―メチル―2―(置換―チオ)―カルバペネム類 - Google Patents

新規な6―アミド―1―メチル―2―(置換―チオ)―カルバペネム類

Info

Publication number
JPH0285285A
JPH0285285A JP1167151A JP16715189A JPH0285285A JP H0285285 A JPH0285285 A JP H0285285A JP 1167151 A JP1167151 A JP 1167151A JP 16715189 A JP16715189 A JP 16715189A JP H0285285 A JPH0285285 A JP H0285285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
mathematical
chemical
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1167151A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark L Greenlee
マーク エル. グリーンリー
Frank P Dininno
フランク ピー. デイニツノ
Thomas N Salzmann
トーマス エヌ.ザルツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH0285285A publication Critical patent/JPH0285285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/085Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a nitrogen atom directly attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/24Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hetero atoms or carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D503/00Heterocyclic compounds containing 4-oxa-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxapenicillins, clavulanic acid derivatives; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/568Four-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規抗菌性6−アミド−1−メチル2−(置
換−チオ)カルバペネム類、及び新規アゼチジノン中間
体を含めたそれらの合成方法に関する。
カルバペネム抗生物質、特にイミペネム(米国特許第3
,950,377号及び第4.194,047号明細書
参照)は、ダラム陰性及びグラム陽性菌感染の広域スペ
クトルを治療する上で周知である。
イミペネム D、H,シー(D、 It、 5hih) 、F、  
ベーカ−(F、 Baker) 、L、ケイ7(L、 
Cama)及びB、G。
クリステンセン(B、 G、Christensen)
によりペテロサイクルズ(lleterocycles
) 、1984年、第21巻、第29−40頁で記載さ
れている1−βメチルカルバペネム類は、非常に有用か
つ選択的な広域スペクトル抗生物質であって、S、アウ
レウス(S、aureus)、ストレプト種(SLre
p、 sp、)B、ズブチリス(B、 5ubtili
s)のようなダラム陽性菌及びE、コリ(E、 col
i)、シゲラ種(Shigellasp、)、エンテロ
バクタ一種(Enterobacter sp、)、ク
レブシェラ種(Klebsiella sp、) 、プ
ロテウス種(Proteus sp、)、セルラチア種
(Serratia sp、)シュードモナス種(Ps
eudomonas sp、)のようなダラム陰性菌を
含めた様々な細菌に対して有用である。
しかしながら、上記抗菌性カルバペネム類のすべては、
例えば: ペニシリン■ のようなペニシリン又は例えば: e のようなセファロスポリン類における特に6−置換基の
ように、アミド又は置換アミド以外の6−置換基を有し
ている。
6−アミドカルバペネム類及びペナム類は下記参考文献
で例示されているように当業界で公知である:IH−6
−アミドカルバペネム類及び1メチル−6−アミノカル
バペネム類について記載したメルク社(Merck &
 Co、、 Inc、)の米国特許第4.260,62
7号、米国特許第4.206,219号、米国特許第4
,217,453号、米国特許第4,218.459号
、米国特許第4,218,463号、米国特許第4,2
77.482号、米国特許第4,298,741号;1
,1−ジ低級アルキル−6−アミドカルバペネム類につ
いて記載したアボット(Abbott)のベルギー特許
第887,618号及び米国特許第4,347,355
号;6位の慣用的ペニシリン側鎖を有する1−ヒドロキ
シ、アセ1−キシ又は1.1−オキソカルバペネム類に
ついて記載するファイザ−(Pf 1zer)の欧州特
許公開第40.494号及び米国特許第4,348,2
64号11H−6アミドカルバペネム類及びペナム類に
ついて記載するビーチャム(Bsecham)の欧州特
許公開第634.443号、第73.100号及び米国
特許第4,407,815号;6−フタルイミド−2−
3Rカルバペネム類について開示する三楽オーシャン社
の日本特許公開58年第174,382号;1−アルキ
ル−1−アルコキシカルボニル、シアノ又はCOR置!
A−6アミドカルバペネム類について開示する代用薬品
の欧州特許公開第45.198号;IH−カルバペネム
類を製造するために使用可能な新規アゼチジノン誘導体
について開示するホフマンーラロシュ社(lloffm
an−LaRoche AG)の欧州特許公開第116
,854号;三楽の欧州特許第237,027号、日本
特許公開第J63048−274号:並びにバイエル社
(Bayer AG)の西独特許第3+509+769
号。
開環及びエステル脱保護反応の問題について記載したI
H−6−アミドカルバペネム類に関する文献としては、
テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron 
Letters)、1982年、第23巻、第15号、
第1545−1548頁;テトラヘドロン・レターズ、
1982年、第23巻、第50号、第5339−534
2頁;t、、C,ブラスクザク (L、 C,Blas
zczak)、イーライ・リリー社(Eli Li1l
y Co、)レポート“ジヨイント・グレート・レーク
ス・アンド・セントラル・リージョナル・ミーティング
”  (Joint Great Lakes and
Central Regional Meeting)
 、西ミシガン大学、1984年5月23−24日;ジ
ャーナル・オブ・ケミカル・ソサエティ、パーキンス・
トランスアクションズ1  (Journal of 
Chemical 5ociety。
Perkins Transactions 1) 、
1982年、第2123−2129頁;ヘルベチ力・キ
ミ力・アクタ(Ilelvetica Chimica
 Acta) 、1982年、第65巻、第1378−
1384頁;ジャーナル・オプ・アメリカン・ケミカル
・ソサエティ(Journal of America
n Chemical 5ociety)、1982年
、第104巻、第4262−4264頁;ケミカル・ア
ンド・ファーマキューティカル・ブレチン(Chemi
cal and Pharmaceutica+Bul
letin) 、第31巻、第2578頁、1983年
;N、ナリサダら、第176回AC3全国会議、マイア
ミ、フロリダ、1978年;及びニューブ・ジェイ・キ
ミ(Nouv、 J、 Chim)、第7巻、第691
頁、1983年がある。
新規の抗菌化合物は、現在存在するカルバペネム系抗生
物質の効力を高めかつ副作用を低下させるために常時捜
し求められている。現在まで、1メチル−6−アミドカ
ルバペネム類は当業界で開示されていない。
新規クラスの化合物6−アミド−1−メチル2−(置換
−チオ)カルバペネム類は抗菌活性を示し、新規3−フ
タルイミド−及び3−アジドアゼチジノン中間体から合
成されうろことが見出された。
本発明によれば、下記構造式の化合物が提供される: 上記式中、R1は下記から選択される:R2は水素又は
酸もしくは塩基性加水分解、接触還元もしくは酸化開裂
によって除去可能な慣用的窒素保護基である;R5は水
素又は酸もしくは塩基性加水分解、接触還元もしくは酸
化開裂によって除去可能な慣用的ヒドロキシル保護基で
ある:R3/R4はCH3/ H又はH/CH3である
;但し、R2及びR5は一緒になって六員窒素、酸素含
有へテロ環を形成していてもよい。
下記構造式の化合物も提供される: 上記式中、R’ は下記から選択される:R2 は水素又は除去可能な窒素保護基である;は下記基であ
る: は水素又は窒素保護基である;及び /R’ はCH3 /H又はH/ CH3 である。
更に、 下記式の化合物が提供される: 及び、 上記式中R3 / R4 はCH3 /H又はH/ CR3 である。
更に、 下記構造式の化合物が提供される: 上記式中、 R’ は下記から選択される: 上記式中、 は下記から選択される: 上記式中、 は下記基から選択される: R2は水素、窒素保護基又は下記基の1つである:S は下記から選択される: 及びR3 /R’ はCH3 /H又はH/CR3 であ る。
非置換もしくは置換C,−C,アルキル、カルバ゛ぺ 加えて、 下記構造式の化合物が提供される: ネムの分解で慣用的である置換基である;R3/はCH
/H又はH/CR3 である。
更に、 下記構造式の化合物が提供される: 上記式中、 は下記基である: C,−C4アルキル、置換c、−c4アルキル、薬学上
許容される塩、慣用的な生体内で変化しゃすいエステル
又は保護エステル基を含めたカルバペネム系で慣用的な
基から選択される; R3/R’はCH3/H又はH/
C)(3である。
本発明によれば、下記式の化合物も提供される:は下記
から選択される: 上記式中、 は下記から選択される: R2は水素又は慣用的窒素保護基である;R5は水素又
は慣用的ヒドロキシル保護基である;R3/R’はCH
ff /H又はH/CH,である;但し、R2及びR5
は一諸になって六員窒素、酸素含有へテロ環を形成して
いてもよい。
更に、下記式の化合物が提供される: υ は下記から選択される: R5は水素又はヒドロキシ保護基である;R3/R’は
CH3/H又はH/CH3である。
更に、下記式の化合物が提供される: 上記式中、 は下記から選択される: 上記式中、 は下記から選択される: は水素又は窒素保護基である; は下記基である: R2は水素又は除去可能な窒素保護基である;R3/R
’はCH3/ H又はH/CH3である。
更に、下記構造式の化合物が提供される:/R’ はCH3 /H又はH/CR3 である。
加えて、 下記構造式の化合物が提供される: 上記式中、 は下記から選択される: 上記式中、 は下記から選択される: /R’ はCH。
/H又はH/CH。
である。
更に、 下記構造式の化合物が提供される: は水素、 窒素保護基又は下記基の1つである: CO□R2 上記式中、 は下記から選択される: は下記から選択される: C,−C4アルキル、置換C,−C,チーC。、である
; R3/R4はCH3/H又はH/CH3である。
さらに、下記構造式の化合物が提供される:は下記から
選択される: 上記式中、 R’ CO□R5 は下記から選択される: C,−C,アルキル、置換C,−C4アルキル、薬学上
許容される塩、生体内で変化しやすいエステル又は保護
エステル基から選択される; R3/R’はCH3/ H又はH/CH3である。
本発明は、特許請求された化合物の合成方法について示
す下記フローシートを参照して容易に理解することがで
きる。
フ1ノーソー1−A(続き) ζ〜 ・メ X  へ +1−( エ  ヱ  : =1067− l −L1 0つ  Qつ  Qつ 本明細書で用いられる命名法は以下のとおりである。ア
ラビア数字は、フローシートで示されるような具体的化
合物に関する。数値の後の文字は、フローシートで示さ
れているように、アゼチジノン環の3位における具体的
窒素置換基に関する。
シス又はトランス表示は、アゼチジノン環上の30.4
H配置に関する。最後に、α−又はβ−メチル表示は、
アゼチジノン環の4位におけるアルキル側鎖上のメチル
置換基又はカルバペネムもしくはカルバペナム環系上の
1−メチル置換基の配向性に関する。即ち、フローチャ
ートBにおいて14a−シス−βMeは下記構造であり
:フローチャートDにおいて14a−)ランスαMeは
下記構造である: 本発明の化合物は通常ラセミ混合物として提供される。
フローシートで示された光学異性体は、最大の抗菌活性
に導くと考えられているものである。
フローシートA−Eは、本発明の抗菌性カルバペネム類
を合成するためにフローシートF、G、H,、I及びJ
の閉環プロセスで用いられるアゼチジノン中間体の合成
について示している。
フローシー1− Aは各々アジド−及びフタルイミド−
置換シス−アゼチジノンのIO−シス体及び6−シス体
の合成について示し、フローシートBはアミド−置換シ
ス−アゼチジノンの17−シス体について示している。
フローシートC,D及びEは対応トランス−アゼチジノ
ン中間体の合成について示している。
フローシートAにおいて、出発アルデヒド中間体1は実
施例1〜3に従い製造される。その場合に、メタリルア
ルコールは最初に慣用的ヒドロキシル保護基で、例えば
L−ブチルジフェニルシリルクロリドでのシリル化によ
って保護される。次いで、保護メタリルアルコールはボ
ラン−テトラヒドロフランしかる後テトラヒドロフラン
(TIIF)中退酸化水素−水素化すトリウムと反応さ
せることによってヒドロキシル化される。最後に、得ら
れた物質は塩化メチレン中トリエチルアミン存在下にお
いて塩化オキサリル−ジメチルスルホキシドで対応アル
デヒドに酸化される。
使用可能な当業界で公知の他のヒドロキシル保護基〔例
えば、T、 W、 Greene、有機合成における保
護基、ジョン・ウィリー&サンズ社、1981年1第2
章(T、 W、 Greene、 Protectiv
e Groupsin Organic 5ynthe
sis、 John Wiley & 5ons、 I
nc、+1981 Chapter 2 )参照〕とし
ては、t−ブチルジメチルシリル、ヘンシル、p−メト
キシベンジル、メ1−キシメチル、ヘンシルオキシカル
ボニル等がある。
イミン2は、実施例4に従い塩化メチレン中Mg5O,
等の乾燥剤存在下において室温で1〜3時間にわたりア
ルデヒド1をp−アニシジンで処理することにより製造
される。次いで、イミン2は7〜10−シス体の3−ア
ジドアセチジノン類又は3〜6一シス体の3−フタルイ
ミドアゼチジノン類に閉環させることができる。N−保
護アゼチジノン基を得る目的でこの反応に使用可能な他
のアミン類としては、ベンジルアミン、p−メトキシヘ
ンシルアミン、3.4−ジメトキシヘンシルアミン、2
.4−ジメトキシベンジルアミン、アリルアミン等があ
る。
3〜6一シス体の化合物はフローシートAで示されてい
るように0℃〜室温で12〜24時間にわたり塩化メチ
レン中フタルイミドアセチルクロリド及びトリエチルア
ミンでイミン2を処理することにより製造され、3−シ
スα−Me及び3シスβ−Me異性体の混合物を得る(
実施例4参照)。
4−シスαMe及びβ−Me化合物は、クロマトグラフ
ィーで分離されうるが、0°Cで約30分間アセトニト
リル−水中において硝酸アンモニウムセリウム(CAN
)でアゼチジノン窒素からpメトキシフェニル保護基を
除去することにより得られる(実施例6参照)。
55℃で約18時間THF中におけるテトラn−ブチル
アンモニウムクルオリド(TBAF)−酢酸でのシリル
保護基の除去から、5−シスα−Me及びβ−Me化合
物を得る(実施例9.10参照)。
6−シスα及びβ−メチル異性体は、実施例13.14
で示されているように、室温で1〜4時間Cl13CN
−1(20−CCI! a中におけるアルコールから酸
への四酸化ルテニウム(RuO2)酸化によって得られ
る。
7〜10−シス体の化合物は、−70〜0℃で3〜12
時間塩化メチレン中アジドアセチルクロリド及びl・リ
エチルアミンでのイミン2の処理によって得られる(実
施例16参照)。0°CでCANによるp−メトキシフ
ェニル基の酸化的除去から1K1tNHB−シスα−M
e及びβ−Me化合物を得るが、これらはクロマトグラ
フィーで分離することができる(実施例17参照)。室
温におけるTBAF−HOAcでの処理からシリル保護
基を除去しく実施例18.19参照) 、Rub4酸化
によって室温でlO−シスβ−メチル及びα−メチル化
合物を得る(実施例20.21参照)。
フローチャートBは13−シス中間体に基づく3−アミ
ドシス−アゼチジノン類の合成について示しているが、
この中間体は7−シス体の接触還元(実施例28の方法
A参照)又は3−シス体のN−メチルヒドラジン脱アシ
ル化(実施例28の方法B参照)によって製造すること
ができる。7シス体の接触還元の場合には、Et011
/EtOAc等の有機溶媒中7−シス体の溶液が水素圧
下室温で酸化白金により水素添加される。3−シス体の
脱アシル化の場合には、N−メチルヒドラジンが塩化メ
チレン中3−シス体の溶液に加えられ、室温で48〜9
6時間反応せしめられる。
13−シス体の3−アミノアゼチジノンは、抗菌有効性
を高めるために、ペニシリン及びセファロスポリン系で
公知だが但し通常カルバペネム系で非公知の慣用的アシ
ル化剤によりアシル化することができる。このような試
薬は、この特定目的にとって参考のため本明細書に組込
まれるメルク社から1983年に発行されたメルクイン
デックス第10版で記載されているように、Rが慣用的
基である14−シス化合物等のアミド置換アゼチジノン
頚を得るために周知である。代表例としては、2〜アミ
ノフエニルアセトアミド、2−アミノ−p−ヒドロキシ
フェニルアセトアミド、マンデルアミド、3,5−ジク
ロロ−4−ピリドン−1−イル−アセトアミド、I H
−テトラゾリルアセトアミド、2−アミノ−4−チアゾ
リル−α−メトキシイミノアセトアミド、シアノメチル
チオアセトアミド、4−エチル−2,3−ジオキソ−1
−ピペラジニルカルボニルアミノ−α−p−ヒドロキシ
フェニルアセトアミド、2−アミノメチルフェニルアセ
トアミド、カルバモイルカルボキシメチレン−1,3−
ジチエタンカルボキサミド、2−チエニルアセトアミド
、ブチルメルカプトアセトアミド、フェニルアセトアミ
ド、4−アミノ4−カルボキシブチルアミド、アリルメ
ルカプトアセトアミド、T−クロロクロチルメルカプト
アセトアミド、フェノキシアセトアミド、2−(l、4
−シクロへキサジエン−1−イル)−2アミノアセトア
ミド、α−スルホアセトアミド、2−アミノ−4−チア
ゾリル−α−カルボキシイソプロポキシイミノアセトア
ミド、2−フリルα−メトキシイミノアセトアミド等が
ある。Rとしては、(81アリルオキシ、(bl p−
二トロベンジルオキシ及び(Clフェノキシメチルが好
ましい。
アシル化は塩化メチレン溶媒中ピリジン等のHX受容体
存在下O℃で行われ、14a−シスαMe及びβ−Me
アリルオキシカルボニルアミノ化合物(実施例36.3
4参照)、14b−シスα−Me及びβ−Mep−ニト
ロベンジルオキシカルボニルアミノ化合物(実施例37
参照)並びに14cmシスα−Me及びβ−Meフェノ
キシアセトアミノ化合物(実施例38.35参照)を得
ることができる。
次いで、14−シスアミド化合物はフローシートAの7
−シス及び3−シス化合物の場合と同様の一連の反応に
よってカルボン酸中間体の17シス体に変換することが
できるが、例えばCANによるN−保護基の除去から1
5−シス化合物を得(実施例39.40.41参照) 
、TBAFによる脱シリル化から16−シス化合物を得
(実施例45.46参照)、かっRub、による酸化か
ら17−シス化合物を得る(実施例53.54参照)。
フローシートC−Eは、上記アゼチジノン中間体の対応
トランス体の製造法について示している。
フローシートCで示されている3〜6−トランス体はフ
ローシートAで前記された同様の一連の反応によって製
造することができるが、但し最初に3−シス体は1,8
−ジアザビシクロ(5,4゜0〕ウンデセ−7−エン(
DBU)等の塩基と共にベンゼンのような溶媒中で還流
することにより3−トランス体にエピマー化されて、3
−トランス混合物を形成しなければならない(実施例5
参照)。CANによるN−保護基の除去から4−トラン
スα−Me及びβ−Me化合物を得るが、これはシス体
の場合と同様にクロマトグラフィーにより分離すること
ができる(実施例7参照)。
TBAF−HOAcによるO−シリル基の除去から5−
トランス化合物を得(実施例8及び11参照) 、Ru
1n酸化から6−トランスカルボン酸を得る(実施例1
2.15参照)。
フローシートDで示されているように、17−トランス
体のアミド化合物は、13−トランスアミノ化合物を得
るために塩化メチレン中室温でNメチルヒドラジンによ
る3−トランス体のフタルイミド基除去から始めて同様
の一連の反応により(実施例29参照)、シかる後速く
溶出するα−Me異性体及び遅いβ−Me異性体へのク
ロマトグラフィー分離によって製造することができる。
13−トランス化合物の遊離アミンは前記の慣用的ペニ
シリン/セファロスポリンアミド側鎖でアシル化され、
14−トランス化合物を生じる(実施例30.31.3
2.33参照)。
次いで、14−トランス化合物はCANで15−トラン
ス化合物にN−脱保護され(実施例42.43.44参
照) 、TBAF−HOAcで16トランス体に脱シア
ル化され(実施例47.48参照) 、RuO2で17
−トランス化合物に酸化される(実施例49の方法B、
実施例55参照)。
17−トランスアミド化合物は、5−トランス体から出
発し、前記3〜6−トランスフタルイミド体経路によっ
ても製造することができる(フローシー1−E参照)。
5−トランス体は最初50°Cで24〜48時間にわた
るT HF中ジメトキシプロパンでの酸触媒閉環によっ
て11−トランスアセトニドに変換される(実施例22
.23参照)。
この反応に適した酸触媒としては、(±)−10=カン
フアースルホン酸、p−トルエンスルホン酸等がある。
このステップの後、塩化メチレン中室温でN−メチルヒ
ドラジンにより11−トランス体のフタルイミド基を除
去して遊離アミン側鎖を得、前記のような慣用的アシル
化によるアシル化から12−トランス体を得る(実施例
24.25.26.27参照)。最後に、12−1−ラ
ンス体は室温で1〜3時間アセトン中ジョーンズ試薬で
対応17−トランス化合物に酸化される(実施例49の
方法A、実施例50.51.52参照)。
フローシートFは、6−シスフタルイミド及び10−シ
スアジドアゼチジノン中間体から対応2(置換−チオ)
カルバペネム類の30−シス体への変換について示して
いる。
カニボニルジイミダゾール(CDI)、L、かる後無水
マロン酸p−ニトロベンジルマグネシウムによる6−シ
ス体又は10−シス体の処理から対応18−シス化合物
を得る(実施例57.58.60.61参照)。この反
応は最初アセトニトリル又はN、N−ジメチルホルムア
ミドのような極性溶媒中6−シス体又はlO−シス体の
溶液に室温でCDIを加え、約30分還移マロン酸p−
ニトロベンジルマグネシウムの添加によって行われ、次
いで反応混合物は50〜80℃で6〜24時間加熱され
る。室温で1〜4時間アセトニトリルドデシルベンゼン
スルホニルアジド及びトリエチルアミンによる18−シ
ス体の処理からジ”?ソβ−ケトエステルの19−シス
物質を得る(実施例63、64、66、67参照)。1
9−シス化合物は、有機溶媒中40〜80℃で15〜7
5分間触媒量のオクタン酸ロジウムと共に加熱すること
により20−シス体のビシクロβ−ケトエステル類に環
化される(実施例68、69、72参照)。
適切な有機溶媒としては、ベンゼン、クロロホルム及び
酢酸エチルがある。アセトニトリル−シス体の溶液を一
20℃でジイソプロピルエチルアミン及びトリフルオロ
メタンスルホン酸無水物により処理し、しかる後得られ
たエノールトリフルオロメタンスルホネートを一20〜
0℃で適切なチオール及びジイソピルエチルアミンとそ
の場で反応させ、21−シス体のカルバペネムエステル
類を得る(実施例73、74参照)。適切なチオールl
iRsHとしては、Rがフェニル、シアノエチル、p−
二トロベアリルオキシ力ルポニルアミノエチル等を含む
カルバペネム系抗生物質において慣用的な側鎖基である
ようなものがある。
これらのチオール類はメルク社に譲渡されたレンゲ(L
eanza)らの米国特許第4,748,162号明細
書で更に記載されているが、その開示は参考のため本明
細書に組み込まれる。最後に、テトラヒドロフラン−エ
タノール−水中炭酸水素カリウム存在下室温で1〜4時
間1気圧下でパラジウム炭素での水素添加によりカルボ
キシルからp−ニトロベンジル保護基を除去し、30−
シス体のカルバペネム類を得る(実施例135の方法B
参照)。
フローシートGは、6−トランスフタルイミド及び17
−トランスアミド中間体を30−トランス体の対応2−
(置換−チオ)カルバペネム類に変換するために対応し
た同様の方法について示している。最初、18−トラン
ス化合物は6−トランス体及び17−トランス体をCD
I及びマロンMp−二トロベンジルマグネシウムで処理
することによりシス物質と同様に製造される(実施例5
6.5つ参照)。18−トランス体は、ドデシルヘンイ
ンスルホニルアジド及びトリエチルアミンとの処理によ
り19−トランス化合物のジアゾβ−ケトエステル類に
変換される(実施例62.65参照)。オクタン酸ロジ
ウムは20−トランス体への19−トランス体閉環を触
媒する(実施例70.71参照)。次いで、20−トラ
ンス体はジイソプロピルエチルアミン及びトリフルオロ
メタンスルホン酸無水物しかる後チオールで処理するこ
とにより21−トランス体の2−千オー置換化合物に変
換される(実施例75.76.77参照)。最後に、2
1−トランス体は30−トランス体のカルバペネム類に
脱保護される(実施例37の方法B参照)。
フローシートHは、ホスホラン中間体23−トランス体
のウィティッヒ環化によるトランス−6アミドー1−メ
チル−2H−カルバペネム類の合成法について示してい
る。ホスホラン類の23トランス体は、2方法のうち1
つによってアゼチン中間体の4−トランス体又は15−
トランス体から製造される。第一の方法は塩化メチレン
中30°C〜室温で1〜8時間アリルオキサリルクロリ
ド−ピリジンによるアゼチジノン窒素のアシル化を要し
、オキナルイミド中間体の22−トランス体を得る(実
施例78.79.80.81参照)。トルエン中90〜
110℃で12〜24時間加熱することにより過剰のト
リフェニルホスフィン存在下トリエチルホスフィトで2
2−1−ランス体を還元し、23−トランス体を得る(
実施例82の方法A、実施例83の方法A、実施例84
.85参照)。第二の方法では塩化メチレン中グリオキ
シル酸アリルによるアゼチジノンの縮合を要するが、こ
れは4Aモレキユラーシーブのような乾燥剤の存在下で
トリエチルアミンにより促進される。得られたベミアミ
ナール中間体をTHF中30°Cで塩化チオニル−2,
6−ルチジンにより塩素化し、しかる後80℃で12〜
36時間N。
N−ジメチルホルムアミド中トリフェニルホスフィン及
び2.6−ルチジンと反応させ、23−トランス体のイ
リデン類を得る(実施例82の方法B及び実施例83の
方法B参照〕。
次いで、23−1−ランス物質はT HF中室塩〜50
°CT:12〜48時間TBAF−HOAcにより脱シ
リル化され、24−トランス体を得る(実施例86.8
7.88.89参照)。アルコールの24−トランス体
は室/!l〜50°Cで4〜24時間無水酢酸/ジメチ
ルスルホキシドで酸化され、中間体アルデヒドの閉環を
生じて、アリル保護カルバペネム類の25−トランス体
を得る(実施例90.91.92.93参照)。最後に
、25トランス体は酢酸エチル−塩化メチレン中0 ’
Cでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
及び2−エチルヘキサン酸カリウムとの処理により脱保
護され(実施例142参照)、31−トランス化合物を
得る。
フローシートlは、6−シス及び17−シスアゼチジノ
ンカルボン酸類から標題化合物の30シス体への変換に
ついて示している。最初のステップでは、アセトニトリ
ル等の適切な不活性溶媒中ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(DCC)のような脱水剤存在下で上記カルボン酸
類をRが前記のようなカルバペネム系で慣用的な側鎖で
ある適切なチオールR3Hと反応させるごとにより千オ
ニステル類の26−シス体を形成させる(実施例94.
95.96.107.108参照)。
次のステップでは塩化メチレン等の溶媒中ピリジンのよ
うな塩基存在下0℃〜室温で1〜8時間アリルオキサリ
ルクロリドでのアシル化によりアリルオキサリル基をア
ゼチジノン窒素に結合させ、27−シス化合物を得る(
実施例109.110.115.122.123参照)
このステップの後、トルエン中90〜110℃で1〜4
時間過剰のトリエチルホスフィトでの処理により27−
シス化合物を28−シスホスホラン化合物に1ステツプ
で変換する。ホスホランの28−シス体は還流p−キシ
レン中ヒドロキノン存在下で1〜12時間加熱すること
により環化され、29−シス化合物を得る(実施例12
4.125参照)。
最終ステップにおいて、29−シス化合物は酢酸エチル
−塩化メチレン中O℃でテトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム及び2−エチルヘキサン酸カリウム
でカルボキシル脱保護され、30−シス化合物を得る(
実施例135の方法A、実施例138参照)。
フローシートJは、類似のトランス化合物に関する実質
上同一方法のフローシートである。6トランス及び17
−トランス中間体は26−トランスチオエステル化合物
に(実施例97.98.99.100.101.102
.103.104.105参照)、シるかf&N−アリ
ルオキサリル誘導体の27−トランス体に変換される(
実施例111112.113.114.116.117
.118.119.120.121参照)。前記のよう
にホスホラン化合物の28−トランス体への1ステツプ
変換後、29−トランス体の2−(置換−チオ)カルハ
ペ2、二類に環化させる(実施例126.127.12
8.129.130.131.132.133.134
参照)。最後に、了りルエステル基を除去し、標題化合
物の30−トランス体を得る(実施例136.137の
方法A、実施例139.140.141参照)。
本開示の異なる化学クラスに属する新規化合物は様々な
グラム陽性及びグラム陰性菌に対してを効な抗菌活性を
有すると考えられており、したがって人及び獣医学上の
有用性を有している。本菌剤に感受的な代表的病原体は
スタフィロコッカス・アウレウス(Staphyloc
occus aureus)及び大腸菌(Escher
ichia coli)である。本発明の抗菌剤は医薬
としての用途に限定されず、それらは例えば動物飼料へ
の添加剤、食品保存剤、殺菌剤及び細菌増殖コントロー
ルが望まれる他の産業系のようなすべての産業で用いら
れる。例えば、それらは医科及び歯科機器上での有害細
菌の増殖を阻止又は阻害するため溶液100万部当たり
抗生物譬0.1〜100部の濃度で水性組成物中に、並
びに有害細菌の増殖を阻害するため例えば水性ペイント
及びペーパーミルの白水(white water)の
ような産業分野で殺菌剤として用いられる。
本発明の生成物は、様々な医薬製剤のいずれかで用いら
れる。それらはカプセル、粉末形、液体溶液又は懸濁液
に用いられる。それらは様々な手段で投与されるが、特
に重要な手段としては、経口、局所又は注射による非経
口(静脈内又は筋肉内)がある。
経口投与用として考えられるこのような錠剤及びカプセ
ルは単位投薬形であって、例えばシロップ、アラビアゴ
ム、ゼラチン、ソルビト−ル、トラガカント又はポリビ
ニルピロリドンの結合剤;例えばラクトース、糖、コー
ンスターチ、リン酸カルシウム、ソルビトール又はグリ
セリンのフィラー;例えばステアリン酸マグネシウム、
タルク、ポリエチレングリコール、シリカの滑沢剤;例
えばポテトスターチの崩壊剤;例えばラウリル硫酸ナト
リウムの許容される保湿剤のような慣B的賦形剤を含有
していてもよい。錠剤は、当業界で周知の方法に従いコ
ーティングされていてもよい。
経口液体製剤は水性又は油性の懸濁液又は溶液の形であ
るか、あるいはそれらは使用前に水又は他の適切なビヒ
クルで再調製される乾燥製品として提供される。このよ
うな液体製剤は、例えばソルビトール、メチルセルロー
ス、グルコース/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエ
チルセルロース又はカルボキシメチルセルロースの懸濁
剤のような惧用的添加剤を含有していてもよい。坐剤は
、カカオバター又は他のグリセリド類のような慣用的坐
剤基剤を含有している。
好ましい投与経路の注射用組成物は、アンプル又は多数
回用量分容器中で単位投薬形として製造される。組成物
は油性又は水性ビヒクル中で懸濁液、溶液又は乳濁液の
ような形をとるが、処方剤を含有していてよい。一方、
活性成分は投与時に滅菌水のような適切なビヒクルで再
調製される粉末形であってもよい。
本組成物は鼻、のど又は気管支組織の粘膜から吸収され
る適切な形としても製造され、液体スプレーもしくは吸
入剤、ロゼンジ又はのど塗り薬の形をとることが都合よ
い。目又は耳用の医薬の場合、製剤は液体又は半固体形
で提供される。局所用塗布剤は、軟膏、クリーム、ロー
ション、ペイント又は粉末として疎水性又は親水性基質
中で処方される。
投与されるべき用量は、治療される患者の症状及びサイ
ズ並びに投与経路及び頻度にかなり依存するが、注射に
よる非経口経路が全身感染の場合に好ましい。しかしな
がら、このような事項は抗生物質業界で周知の治療原則
に従い治療専門家の日常的裁量に任せられている。一般
に、1日量は101回以上の治療で患者体重1 kg当
たり活性成分約5〜約600mgである。成人の場合に
好ましい1日量は、活性成分約10〜240■/kg体
重の範囲内である。治療される個体の感染の性質及びそ
の特別な同一性とは別に、正確な投与量管理に影響を与
えるもう1つのファクターは、本発明で選択される種類
の分子量である。
単位用量当たりのヒト投与用組成物は、液体でも又は個
体であっても活性物質0.1〜99%を含有しているが
、好ましい範囲は約10〜60%である。本組成物は通
常活性成分約15〜約1500■を含有するが、しかし
ながら一般に約250〜1000■の範囲内で投与量を
用いることが好ましい。非経口投与の場合、単位投薬物
は無菌水溶液中で又は溶液用の可溶性粉末の形において
通常純粋な化合物Iである。
下記実施例は本発明を説明するものであるが、本発明の
範囲及び精神に関する制限として解釈されるべきではな
い。
去施開上 3−(t−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2メチル
−1−プロペン 乾燥DMF55−中メタリルアルコール(12,6ml
、150ミリモル)及びイミダゾール(15,3g、2
25ミリモル)の溶液に塩化t−ブチルジフェニルシリ
ル(39,0mf、15ミリモル)ヲ水浴で冷却しなが
ら滴下した。室温で48時間攪拌した後、反応混合液を
ヘキサン−エーテル(50:1)に注ぎ入れ水、飽和N
aHCOz及び食塩水で順次洗浄した。乾燥(Na2S
O,)及び減圧下で蒸発させて薄黄色の油状物質50.
5 gを得、シリカゲル(50:1のへキサン/エーテ
ル)600gによるフラッシュクロマトグラフィーで精
製して標記化合物41.10g(88%)を無色の油状
物質として生成した。
実施開業 (±)−3−(t−ブチルジフェニルシリルオキシ)−
2−メチル−1−プロパツール 0℃に於てTHF 170mlml中上レオレフイン1
.10g、132.4ミリモル)のン容液にB [1。
THF(1,0M、53.0 ml、53,0ミリモル
)の溶液を滴下した。室温で3時間撹f!l−した後、
反応混合液を0℃に再冷却し、2 N Na011(4
2af)を加え次に30%11□0□(21ml)を滴
下した。得られた混合液を室温で2時間攪拌した後ヘキ
サン−エーテル(6: 4)に注ぎ入れ水(3回)及び
食塩水で順次洗浄した。乾燥(MgSO4)及び減圧下
で蒸発させて標記化合物43.5g(100%)を無色
の油状物質として得、これを精製せずに次の反応で使用
した。
ス差■主 (±)−3−(t−ブチルジフェニルシリルオキシ)−
2−メチルプロパナール(1) 70℃に於て乾燥CIIzCj! z 730 ml中
塩化オキサリル(12,1m1l、  146ミリモl
し)の?容?夜に(EtlzCl z 35 ml中D
MSO(14,1Tn1.199ミリモル)の溶液を加
えた。5分攪拌した後、CII□C’!365mf中上
記で調製したアルコール(43,5g、132ミリモル
)の溶液を滴下した。
70℃で15分攪拌した後EtJ(55++if、39
5ミリモル)を加えこの溶液をさらに5分攪拌した後室
温に温めた。1時間後、この反応混合液を減圧下で蒸発
させて濃縮し、濃縮物をヘキサン−エーテル(8: 2
)に注ぎ入れ水(3回)、飽和N114C1、飽和Na
tlC03及び食塩水で順次洗浄した。
乾燥(MgSOa) シ、減圧下で蒸発させて薄黄色の
油状物質42.3 gを得、シリカゲル(10%Etz
O/ヘキサン)650gによるフラッシュクロマトグラ
フィーで精製してアルデヒド(1)37.1gを白色の
油状固形物(収率86%)として生成した。
’II NMR(200Mllz、  CDCl2 z
) :δ1.04     (Sit−Bu、  s)
1、 II     (C113,d、  J=7.5
511z)2.55    (印−clh、  m)3
.87     (C1lzO5i、  m)7.4−
7.7  (−5iPhz、m)9.80    (C
IIO,d、  J=1.56 Hz)IRに−ト) 
 :  1770 cm−’ (アルデヒド)災柵拠↓ (±)−1−(p−メトキシフェニル)−,1R−(I
S及びIR−メチル−2−t−ブチルジフェニルシリル
オキシエチル)−3S〜フタルイミド−アゼチジン−2
−オン(3−シス−αMe及び3−シス−βMe ) CllzCI!z 2 Oml中アルデヒド1(2,5
98g。
7、969ミリモル)のン容ン夜に新しく昇華するp−
7ニシジン(0,980g、7.97ミリモル)とMg
5O4(5g )を加え、この混合液を室温で攪拌した
。2時間後、この混合液を濾過し、ヘンインで希釈し、
蒸発させると黄色の油状物質が残った。
HN M Rスペクトル(200MIIZ 、 CDC
j! z)によりアルデヒドプロトンの完全な消失と6
7.87(J =5.5711z)に新しい二重線の生
成が示されイミン2の生成が実証された。粗イミンをC
1C11zCj2z50に溶解し、0°Cに冷却し、E
tJ (1,90ml、13.6ミリモル)を加え、C
112C42210mll基塩化フタルイミドアセチル
2.49g、11.2ミリモル)の溶液を30分間でゆ
っくりと滴下した。0゛Cで4時間後黄色溶液を室温に
温め16時間撹拌した。この溶液をEtOAcに希釈し
、INI+(/!、飽和Na1lCO=及び食塩水で順
次洗浄した。乾燥(門gso、)、蒸発させて褐色の油
状物’R5,Ogを得た。シリカゲル(2:3のELO
Ac/ヘキサン)500gによりフラッシュクロマトグ
ラフィー処理して生成物2.49g(49,5%)を薄
黄色の発泡体として生成し、これはα及びβ−メチル異
性体の混合物であった(NMRによりl:1)。
アルデヒド41.40gで出発する大規模な反応は粗生
成物85gを生成した。この物質をEt、tOに溶解し
、数分後に褐色の沈澱が析出し濾過により骨 分離した(8.2g)。この固形物質はほぼ純粋なβ−
メチル異性体から構成された。濾液をシリカゲル(1:
2ニアのEt20 /ヘキサン/C11□cI!、z)
1300gによりフラッシュクロマトグラフィ処理して
更に生成物36.7 gを白色発泡体として生成し、こ
れはα及びβ−メチル異性体の混合物であった(NMR
により3:2)。従って全収量は44.9g(59%)
であった。
α−メチル異性体: ’II NMR(200Mllz、 CDCl2 z)
 :60.71   (CIICH3,d、 J□6.
6411z)1.10   (Sit−Bu、 s)2
、1    (CilC1h9m) 3.50   (C1lzO5i、 m)3.77  
 (OC113,s) 4.53   (+14. dd、J=5.4,10.
811z)5.55   (+13. d、 J=5.
4)6.8−7.9  (芳香族+ m) β−メチル異性体: ’11 NMR(200MIIZ、 CD(、j! :
I) :61.05 2.1 3.45 3.81 4.63 5.53 6.9−7.9 IR(CIll 3) ニ ア80 1720cnn FAB−MS ニ スju!Ii (±)−1−(p−メトキシフェニル)−4R−(IS
及びIR−メチル−2−t−ブチルジフェニルシリルオ
キシエチル)−3R〜フタルイミドアゼデシン−2−オ
ン(3−トランス−αMeび3−トーンスーβMe) ヘンガン中アゼチジノン3−シス(2,41g。
3.90ミリモル、NMRにより1:1比)の溶液Cl
1−  C113,5it−Bu  bsCll−C1
13,m CHzO5+、m 0CIl+1s IL、  dd、  J工5.29. 9.lll3.
  d、  J工5.29  fiz号香族9m フタルイミド β−ラクタム フタルイミド M/e   =   619   (Mill)に1.
8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデク−7−エン
(0,58m1.3.9ミリモル)を加え、この溶液を
加熱還流した。40時間後アリコートを取り、’HNM
Rで分析して平衡が完全であることが示された(トラン
ス/シス−30:l)ごの溶液を室温に冷却し、IEt
20で希釈し飽和NH4,Cfと食塩水で順次洗浄した
。乾燥(MgSO4) 、蒸発させて生成物2.41g
(100%)を黄色発泡体として得、これは精製を必要
としない。
−色二ノ」ソリ41体: ’It NMR(200MIIZ、 CDCe J) 
:60.83   (CIICII3.5it−Bu 
bs)2.50   (CIICII:l、 m)3.
5−3.8   (Cll□O5i、  ABX)3.
79   (OCIIII、 s)4.85   (I
t、、 ted、 J=2.9.4.7)5.29  
 (II:+、 d、 J=2.911z)6.9−7
.9  (芳香族tm) 4L二/fソリ別土体: ’It NMR(200削1z、 CDCff13) 
:δ1.05    (Sit−Bu、  s)1、1
5    (CIIClh、  d、  J=6.91
 11z)2.35    (CIIClh、  m)
3.5−3.8  (CHzO3i、  ABX)3.
8     (QCII:l、  s)4.55   
 (+14.  dd、  J=2.7. 5.O11
z)5.87    (+13.  d、  J=2.
7 )1z)6.9−7.9  (芳香族、 m) IR(CIICjl’ 3) : 1775     (フタルイミド) 1.750    (β−ラクタム) 1720cnI−1(フタルイミド) FAB−MS  :      M/e  =  (+
19  (Mill)ル1片足 (±)−4R−(Is−メチル−2−t−ブチルジメチ
ルシリルオキシエチル)−33−フタルイミド−アゼチ
ジン−2−オン及び(土)−4R(IR−メチル−2−
t−ブチルジメチルシリルオキシエチル)−33−フタ
ルイミド−アゼチジン−2−オン(4−シス−αMe及
び4−シス−βMe) C113CN 25 ml及びT LI F 10 m
l中アゼチジノン3〜シス(1,60g、 2.59ミ
リモル、NMRによりrX−Me/β−Me=3:2)
の7容;夜を0°Cに冷却し、11□OL3ml中硝酸
第二セリウムアンモニウム(4,26g、7.77ミリ
モル)を滴下した。
30分後、この橙色反応混合液をEtOAcで希釈し、
+10(2回)、lO%NazSO+ (2回)、飽和
Na1lCO。
及び食塩水で順次洗浄した。乾燥(MgSOd、蒸発さ
せて褐色発泡体を得、シリカゲル(4:1のCl1zC
ez −Et20)  150 gによるフランシュク
ロマ1−グラフィーで分離して流れの速い方のα−メチ
ル異性体(0,530g、40%)と極性の大きい方の
β−メチル異性体(0,360g、27%)を無色の発
泡体として生成した。
王ニ人光上狩(1)止: +1 NMR(200肝z、 CDCA:+) :δ0
.72    (CIICIh、 d、 J・6.56
)1.08    (Sit−[1u、 s)1 、9
7    (CIICII 3. m)3.65   
     (CIlzO3i、  ABX)3.82 
     (+14.  dd、J=5.65 10.
27 fiz)5.42      (H:l、  d
d、  J=5.65. 1.91  Hz)5.74
      (Nil、  bs)7.4−7.75 
  (SiPhz、m)7.75−7.95  (フタ
ルイミド+ m)IR(CIICA 、) : 3440(Nil)  、1785 (フタルイミド)
、1765(β−ラクタム) 、1725c+n(フタ
ルイミド) FAB−MS  :       M/e  =  5
13  (Mill)に二(九四ノー1化: It NMR(200Mllz、 CDCA 3) :
60.95    (Sit−Bu、 s)1、14 
   (CIICII+、d、 J□6.6311z)
2.05    (印Cl1p、 m)3.34   
 (CIIzO3i、 m)3.97    (+14
. dd、 J=5.08.10.48)5.42  
  (lh、 dd、 J=5.08.1.5911z
)6.17    (Nil、 bs) 7.2−7.6  (SiPhz、  m)7.7−7
.85 (フタルイミド、 m)it?  (CIIC
N 、) : 3440(Nil) 、1785 (フタルイミド)、
1765(β−ラクタム) 、1725cnn−’(フ
タルイミド) FAB−MS  :      M/e  =  54
3  (M+Il)実施1 (±)−4R−(Is−メチル−2−t−ブチルジメチ
ルシリルオキシエチル)−3R−フタルイミド−アゼチ
ジン−2−オン及び(±)−4R(IR−メチル−2−
t−ブチルジメチルシリルオキシエチル)−3R−フタ
ルイミド−アゼチジン−2−オン(4−トランス−aM
e及び4−トランス−aMe ) 前記実施例6で記載した操作を操り返してアゼチジノン
3−トランス(2,41g、3.90ミリモル、NMR
により1:1比)の混合物から4−トランス−aMe 
O,782g (39%)と4−トランス−βMeO,
738g(37%)を黄色発泡体として得た。
一色ニソヨ1四JC引生: ’II NMR(200Mllz、 CDCff1 :
l) ’60.87    (C1h、 d、 J・6
.9911z)1.05    (SiPhz、 s)
1、98    (CIICII 3. m)3.5−
3.7     (CHzO5i、  ABX)3.8
8    (+14. dd、 JP3.1?、 9.
5211z)5.05    (+13. d、 J=
3.17 !Iz)6.19    (Nil、 bs
) 7.4−7.7   (SiPh2. m)7.7−7
.9    (フタルイミド+  m)IR(CIIC
l 3) : 3440     (NH) 1780     (フタルイミド) 1765    (β−ラクタム) 1725cm−’   (フタルイミド)FAB−MS
 :   M/e = 513 (M+Il)にノづソ
犀」1体: ’It NMR(200Mllz、 CDCj! z)
 :δ0.97 1.11 1.92 3.60 3.77 4.24 5.17 6.47 (Sit−Bu、  5) (C113,d、  J=6.98 tlz)(CII
CII 3.  m) (CllAO5i、dd、  J=10.8.3.81
1z)(CIIuO5i、  dd、  JdQ、8.
 4.45 fiz)(+14.  dd、  J=2
.54. 6.98)(+13.  d、  J=2.
5411z)(Nll、  bs) 7.3−7.7    (SiPh2.  m)7.7
−7.9   (フタルイミド、…)IR(CIICl
 t) : 3440     (Ni1) 1780     (フタルイミド) 1765    (β−ラクタム) 1725Cm−’   (フタルイミド)実施■主 (±)−4R−(1−ヒドロキシ−2R−プロピル)−
3R−(N−フタルイミド)アゼチジン2−オン(5−
トーンスーβMe) T HF G me中シリルエーテル4−トランス−a
Me  (1,002g、1.957ミリモル)の溶液
に酢酸(1,1g、20ミリモル)を加えた後、’rl
lF中フン化テトラブチルアンモニウム(1,0M 5
.9d、5.9ミリモル)の溶液を加えた。この溶液を
55°Cで18時間加熱した後室温に冷却し、真空中で
蒸発させると黄色の固形物質が残った。シリカゲル(3
0%T HF /C1l□CQ□)100gによるフラ
ッシュクロマトグラフィで精製して生成物0.518g
(97%)を白色固形物質として生成した。
II NMR(200門11z、 d6−アセトン)6
1.05     Cl13    d、 J=6.9
8 fizl、95     ClICll3m 3.5−3.7   C1l□Om 4.02     IL     ddlJ=2.54
,8.2611z5、14    1h    d、 
J=2.5411z7.9      フタルイミドS IR(nujol) : 3400     Nil 3300    0+1 1765     フタルイミド 1755     β−ラクタム 1710     フタルイミド 天新I津y (±)−4R−(1−ヒドロキシ−2R−プロピルl−
33−(N−フタルイミド)アゼチジン2−オン(5−
シス−βMe) 前述と同様の方法でシリルエーテル4−シスβMe  
(0,645g、1.26ミリモル)から標記化合物(
0,215g、62%)を白色固形物として得た。
II NMR(200門11z、 δ6−D?l5O)
  :δ0.865    CIl:l    d、 
J・6.7311z1.76     CIICII:
l   m3.04         C112OA1
3X3.57     1+4      dd、  
J=5.04. 10.52 fiz4.37    
0ff    t、 J=4.78 l1z5.28 
    +13    dd、 J=5.04,1.3
11z7.85−7.95  フタルイミドm8.59
     NHbs 次新lLしl (±)−4R−(1−ヒドロキシ−28−(プロピル)
−33−(N−フタルイミド)アゼチジン−2−オン(
5−シス−αMe ) 前述と同じ方法でシリルエーテル4−シス−αMe  
(0,370g、 0.723ミリモル)から標記化合
物(0,185g、93%)を薄黄色の固形物として得
た。
HNMR(200Mllz、 db−DMSO)  :
60.581    CIl:l    d、 J=6
.561 、65     Cl1CI3   m3.
2−3.5   CIl、OABX3.58    1
+4    dd、J=5,10.9 tlz4.52
    0Ht+ J=5.311z5.35    
11i    dd、 J=5.1.1.3Hz7.9
−8.0   フタルイミドm 8.61     Nll    bs次淘1lLL上 (±)−4R−(1−ヒドロキシ−28−プロピル)−
3R−(N−フタルイミド)アゼチジン−2−オン(5
−トランス−αMe ) 前述と同し方法でシリルエーテル4−トランスaMe 
 (0,782g、 1.53ミリモル)から標記化合
物(0,380g、90%)を白色個体として得た。
’II NMR(200Mllz、 δ6−DMSO)
  :60.897    CIl:l    d、 
J=6.5311z1.84     ClICl1.
   m3.3−3.5   CIIzOm 3.76    114    dd、 J=3.0.
8.5711z4.63    0ff    L、 
J=5.Ofiz5.01    113    d、
 J=3.0 Hz7.9−8.0   フタルイミド
m 8.6     Ntl    bs 実施例12 (±14R−(IR−カルボキシエチル)−3R−N−
フタルイミド−アゼチジン−2−オン(6−トランス−
βMe) アセトニトリル11m!及び水4 ml中アルコール5
−トランス−βMe(145mg、0.529ミリモル
)の溶液に四塩化炭素4−を加えた後、水2mi中ナト
リウムメタペリオデート(340nw、1.59ミリモ
ル、3当量)の溶液と水0.5 rni中三塩化ルテニ
ウム水和物(7Hw、0.05当量)の溶液を加えた。
2相の混合液を室温で3時間激しく攪拌した後、1Et
OAc /THF (1: 1 )と食塩水に分配した
。有機相をトルエンで希釈し、真空中で蒸発乾固した。
褐色の残留固形物をTHFで抽出し、濾過し、濾液を蒸
発させて生成物148゜6mg(97%)をオフホワイ
トの固形物として生成した。この物質はほとんどの有機
溶媒に低溶解性であるため精製が困難であり、従って精
製せずに次の反応に使用した。
’HNMR(200Mllz、 db−DMSO)  
:δ1.15     CH3d、 J=6.9911
z2.76     CIICII:I   m3.9
8    114    dd、 J=2.54.8.
25 Hz5.16    113    d、 J=
2.5411z7.9−8.0   フタルイミド1 8.73     Nl(bs 12.45     C0zll    bs尖施肪■
−1 (±)−4R−(IR−力ルボキシエチル)−33−N
−フタルイミド−アゼチジン−2−オン(6−シス−β
Me) 前述と同じ方法で、アルコール5−シスーβ腟(0,1
02g、0.372ミリモル)から標記カルボン酸(0
,107g、99.8%)を褐色の固形物として得た。
’II NMR(200Mllz、 da−DMSO)
  :δ1.19     C11z    d、 J
=6.98 fiz2.5     CHClh   
m 3.90     H4dd、 J=5.08.10.
3311z5.44    1+3    dd、 J
=5.08.1.1211z7.9−8.0   フタ
ルイミドm 8.8     Nll    bs 12.3     C0zHbs 割HボL土 (±)−4R−(Is−カルボキシエチル)−33−N
−フタルイミド−アゼチジン−2−オン(6−シス−α
Me) 前述と同じ方法で、アルコール5−シス−αMe(0,
105g、0.381ミリモル)から対応するカルボン
酸(0,109g、98.8%)を褐色の固形物として
得た。
II NMR(200Mllz、 δ6−DMSO) 
 :60.867    Cl13d、 J・6.98
 l1z2.55     ClICIh   m3.
95    114    dd、 J=5.08 1
0.7911z5.45     +13    dd
、 J・5.08 1.3411z7.95−8.05
  フタルイミドm8.74     NHbs 力1引15 (±)−4R−(Is−カルボキシエチル)−3R−N
−フタルイミド−アゼチジン−2−オン(6−トランス
−αMe ) 前述と同じ方法で、アルコール5−トランスαMe  
(0,109g、0.396ミリモル)から対応するカ
ルボン酸(0,113g、99.1%)を褐色の固形物
として生成した。
II NMR(200Mtlz、  d、−DMSO)
  :δ1.14     Cll3    d、 J
=6.9111z2.77      ClIC113
m3.99    114    dd、 J=2.5
4.8.8911z5.11     113    
 d、 J=2.5411z7.9−8.0    フ
タルイミド°m8.71〜II     bs XJL例」−史 (±)−38−アジド−1−p−メトキシフェニル−4
R〜(is及び1Fン−メチル−2−t−ブチルジフェ
ニルシリルオキシエチル)−アゼチジン−2−オン(7
−シス−αMe及び7一シスβMe ) 塩化メチレン100 ml中アルデヒド1  (49,
55g、151.8 ミIJモル)の)8液に新しく昇
華するp−アニシジン(18,69g、 151.8ミ
リモル)を加え、次に硫酸マグネシウム50gを加えた
室温で2時間攪拌した後、混合液を濾過し、蒸発させる
と薄黄色の油状物質が残った。 ’HNMRスペクトル
(200Ml1z、 CDCA :+)ニョリ7)Ii
テヒドプロトンの完全な消失と67、87  (J =
 5.5711z)に新しい二重線の生成が示されイミ
ン2の生成が確立された。
粗イミンを塩化メチレン10100Oに溶解し、70℃
に冷却し、トリエチルアミン(34,2d、245ミリ
モル)を加え、次に塩化7ジドアセチル(25,3g、
212ミリモル)を滴下した。この反応混合液を一70
℃で30分間撹拌した後トゲイアイス浴を水浴に置き換
え、攪拌を更に3時間続けると薄橙色溶液が暗褐色にな
った。この反応混合液をINII(1,飽和Na1lC
O:+及び食塩水で順次洗浄した。乾燥(t’1g5o
4) L、茎発させて褐色のタール得、これをシリカゲ
ル(2二3のEt20/ヘキサン)1500gによるフ
ラッシュクロマトグラフィーで精製してシス−シクロ付
加物60.0g(76,8%)を薄黄色の発泡体(’H
NMRによりα−Me /β−Me比約5:3)を生成
した。
’HNMR(300Mllz、 CDCj2 :+) 
:60.91    (β−Ctl+、 d、 J=7
.2111zJ0.94    (α−C1h、 d、
 J・7.3211z)1.11      (β 5
it4u、s)1.12      (a  5it−
Bu、  s)2.2−2.4    (α+β Cl
ICll3.  m)3.5−3.8    (α+β
 CHzO,m)3.78      (αOCH3,
s)3.79      (β 0C113,S)4.
40     (αi14.  dd、  J=5.5
. 6.9 fiz)4.10        (α 
113.  d、  J=5.5 1量2)4.6−4
.7    (β 113  +  114.  m)
6.8−1.1   (α+β芳香族プロトン、 m)
IR(CIIC# :l) :  2120(アジド)
、1750cm−’ (β−ラクタム) FAB−MS  :    M/e  =  515 
 (M+Il)丈夫1 (±)−38−アジド−4R−(Is−メチル−2−t
−ブチルジフェニルシリルオキシエチル)アゼチジン−
2−オン及び(±)−33−アジド−4R−(IR−メ
チル−2−t−ブチルジフェニルシリルオキシエチル)
−アゼチジン−2〜オン(8−シス−αMe  び8−
シス−βMe)アセトニトリル20m1l中アゼチジノ
ン−7−シス(1,486g、2.887ミリモル、N
MRによりa−Me/β−Me比約5:3)の溶液をo
 ’cに冷却し、水10rn1中硝酸第二セリウムアン
モニウム(4,75g、8.ロアミリモル)の溶液を滴
下した。30分後橙色溶液を酢酸エチルで希釈し、水(
2回)、10%NazSO4(2回)、飽和Na1lC
O:+及び食塩水で順次洗浄した。乾燥(MgSO4)
 シ、蒸発させて褐色油状物質を得、シリカゲル(l:
6:3のBtzO/ Cll□cP、z /ヘキサン)
125gによるフラッシュクロマトグラフィーで分離し
て?8離の速い方のα−メチル異性体0.509 g 
(43,2%)と極性の大きい方のβ−メチル異性体0
.267g(22,6%)を白色固形物として生成した
α−メチル異性体: ’HNMR(200Mllz、 CDCl 3) :6
0.94    (CI+3. d、 J=6.561
1z)1.05    (Sit−Bu、 s)1.9
     (C1lCI+3. m)3.59    
(114,dd、 J=5.01.10.2511z)
3.63    (CIlzO5i、 d、J=4.7
3)4.68    (113,cld、 J=5.0
1.2.25 Hz)5.7      (NH,bs
) ?、’L7.7   (SiPhz  m)Lニム天水
異挫体: If NMR(200Mllz、 CDC13) :6
1.05    (C113,d、 J□G、63 I
fz)1.06     (Sit−Bu、 s)1.
95     (CIICII3. m)3.6−3.
7   (CIl□O3i、 m)3.76    (
114,dd、 J=5.08.7.6911z)4.
41    (H3、dd、 J=5.08.2.40
11z)5.85     (Nil、 bs)7.4
−7.7   (Sit”hz、 m)夫旅遺ユ1 (±)−38−アジド−4R−(1−ヒドロキシ−25
−プロピル)−アゼチジン−2−オン(9−シス−αM
e) 反応を室温で27時間行なったほがは実施例8トl”U
4Xの方法で、シリルエーテル8−シス−αMe(0,
509g、 1.25ミリモル)から対応するアールコ
ール(0,188g、88.5%)を黄色固形物として
得た。
It NMR(CDCl 3) : δ0.92     Cl13   d、 J=6.1
011z1.95     CIICII:l  ml
、454.85  C1120m 3.57     H4dd、 J=6.1011z)
4.7     113    dd、 J=6.21
lz)6.4      Nll    bs実施例1
r (±)−38−アジド−4R−(1−ヒドロキシ2R−
゛プロピル)−アゼチジン−2−オン(9シス−βMe
 ) 前述と同じ方法でシリルエーテル8−シス−βMe(0
,267g、0.654ミリモル)から対応するアルコ
ール(0,0977g、88%)を白色固体として得た
II NMR(200Mllz、 CDCff13) 
:δ0.99     C1h   d、 J=6.9
21122.05      C1jCtL+   m
3.5−3.8    CHzOm 3.76      H4dd、 J=5.08.8.
32 fiz4.77    113    dd、 
J=5.08.2.5411z6.2       N
ll     bs災力虹倚目し更 (±)−38−アジド−4R−(IR−カルボキシエチ
ル)−アゼチジン−2−オン(10−シス−βMe ) 実施例12と同じ方法で、アルコール9−シスβMe 
 (78,8mg、0.463ミリモル)から標記カル
ボン酸(55,0■、64.5%)をオフホワイトの固
形物として得た。
’It NMR(200MHz、 db−アセトン):
δ1.27     CH3d、J=7.3011z2
.57    ’ClCll3  dQ、 J=9.8
8.7.30 tlz3.99    114    
dd、 J=4.98.9.88 fiz5.01  
  113    dd、 J=4.98.2.441
1z7.85     NHbs 尖施■1上 (±)−38−アジド−4R−(IR−カルボキシエチ
ル)−アゼチジン−2−オン(10−シスαMe ) 前述と同じ方法で、アルコール9−シス−αMe(12
2,1■、0.718ミリモル)から対応するカルボン
酸(45,5■、34.4%)をオフホワイトの固形物
として得た。
’It NMR(200MHz、 dc、−アセトン)
:δ1.21     C11z   d、 J=7.
06 fiz2.63     CllCH3dq、J
□10.08.7.0611z3.89     H4
dd、 J=5.00.10.081125.00  
   H3dd、 J=5.00.1.83 Hz7、
7     NHbs 災施炎叢1 (±)−(5R,6R,7R)−7−N−フタルイミド
−2,2,5−トリメチル−3−オキサl−アザビシク
ロ(4,2,Q)オクタン−8オン(11−トランス−
βMe) テトラヒドロフラン25dと2,2.−ジメトキシプロ
パン10艷中アルコール5−トランスβMe  (0,
512g、 1.87ミリモル)の懸濁液に(±)−1
0−カンファスルホン酸(0,215g、0.927ミ
リモル)を加え、混合物を50℃に加熱した。数時間後
この反応混合液は澄明な溶液になった。42時間加熱し
た後、この溶液を室温に冷却し、エチルエーテルで希釈
し、飽和Na1lCOzと食塩水で洗浄した。乾燥(M
gSO4)、蒸発させると黄色固形物が残り、シリカゲ
ル(15:20:65のEt0八cへヘキサン/ CH
zC42z) 60 gによるフラッシュクロマトグラ
フィーで精製してアセトニド0.349 g (59,
5%)を白色固形物として生成した。
’It NMR(200Mllz、 CDC13) :
61.25     ClICll3  d、J=6.
9911zt、55.1.79  C(CIl+)z 
2s1 、95     ClICl3  m3.61
      0CI+−α  dd、J=12.1,2
.85 11z3.96    0C11−β dd、
 J=12.1.2.23 Hz4.17    11
4    dd、 J=2.22.5.08 fiz5
.24     H3d、J=2.227.7−7.9
   芳香族 m IR(CIC13) :   1780 (フタルイミ
ド’)  、1760 (βラクタム) 、1720c
m−’ (フタルイミド) FAR−MS :    M/e = 315 (M+
H)夫夫1 (±”)−(5S、6R,7R)−7−N−フタルイミ
ド−2,2,5−トリメチル−3−オキサ1−アザビシ
クロ(4,2,O)オクタン−8オン(11−トランス
−αMe) 前述と同じ方法で、アゼチジノン5−トランス−crM
e  (13,8av、0.0504ミリモル)から標
記アセトニド(9,6■、61%)を白色固形物として
得た。
’HNMR(200Mtlz、 CDCj! 3) :
δ0.9a     CH印3  d、 J=6.99
 fizl、56,1.84  c(co、l)z 2
s1.95     Cl1CIIi  m3.50 
    QC旧a  dd、 J=12.1.12.1
11z3.53     H4dd、 J=1.90.
1211z3.78    ocll−β dd、 J
=12.1.4.5511z5.05    113 
   d、 J=1.9011z7.7−7.9   
芳香族 m IR(CIICら):  1780 (フタルイミド)
 、1760 (βラクタム) 、1720cm−’ 
(フタルイミド) FAB−MS :    M/e = 315 (M+
lI)実JiJLL↓ (±)−(5R,6R,7R)−7−アIJ Jレオキ
シカルボニルアミノ−2,2,5−トIJメチル−3−
オキサー1−アザビシクロ(4,2,0)オクタン−8
−オン(12a−トランス−βMe)塩化メチレン10
d中フタルイミド11−)ランス−βMe(348,5
mg、1.11ミリモル)の?8液にメチルヒドラジン
(0,24mff1.4.5ミIJモル)を加えた。室
温で38時間攪拌した後、混合’tF9.を濾過し蒸発
させて薄黄色油2711■を1尋た。粗アミンを塩化メ
チレンl1mJ!に溶解し0℃に冷却しジイソプロピル
エチルアミン(0,48ml、 2.8 ミリモル)と
アリルクロロホーメート(0,21d、2、 OミIJ
モル)を加えた。2時間後反応混合液をエチルエーテル
で希釈し、飽和Nl1aCl 、 飽和Na1lCO:
+及び食塩水で順次洗浄した。乾燥(MgSOt)、蒸
発させて黄色油を得、シリカゲル(3:2のEtOAc
/ヘキサン)35gによるフラッシュクロマトグラフィ
ーで分離して生成物275■(92%)を白色固形物と
して生成した。
’HNMR(200Mllz、 CDCN 3) :δ
1.16     CIICH,d、 J=6.98 
tlzl、43,1.72  C(CH:+)z 2s
2.0     ClIC113m 3.55     CHAOdd、 、b12.38,
2.80 flz3.73     H4broad 
d、 J=4.76 Hz3.91     Cll5
Odd、 J=12.38.2.54 fiz4.63
     t13    broad d、 J=7.
6211z4.5−4.6   C11zC=Cfn5
.2−6.0   NH,vinyl  m、 4Hプ
ロトン IR(C1l(13) :  3450 (NH) 、
1750 (β−ラクタム)1725cm−’ (カル
バメート) 次1超引Lゲ (±)−(5R,6R,7R)−7−p−ニトロヘンシ
ルオキシカルボニルアミノ−2,2,5トリメチル−3
−オキサ−1−アザビシクロ〔4゜2.0〕オクタン−
8−オン(12b−トランス−βMe) アシル化をp−二トロベアリルクロロホーメー1〜ピリ
ジンで行なったほかは前述と同じ方法でフタルイミド1
1−トランス−βMe(108,8mg、0、34 G
ミリモル)から標記化合物123mg(98%)を白色
固形物として得た。
’If NMR(200Mllz、 CDCff1 :
l) :61.15     ClICll3  d、
 J=6.92■Z1.42.1.7I  C(CII
+) z  2s2.0     ClICll3  
bs3.55     C11AOdd、 J=11.
99.2.47 Hz3.74    1+4    
dd、 J=1.55.4.73 fiz3.91  
   CHBOdd、 J=11.99,2.22 H
z4.66    1+3    dd、 J=1.5
5.7.6511z5.19     C0zC1lz
  s5.71     NH幅広いd、 J=7.6
511z7.4B、8.20  芳香族プロトン 2d
、 J=9.OllzFAB−MS  :      
  M/e  =  364  (M+H)実力」LL
l (±)−(5R,6R,7R)−7−フエツキシアセト
アミドー2.2.5−トリメチル−3−オキサ−1−ア
ザビシクロ(4,2,03オクタン8−オン(12cm
1−ランス−βMe)アシル化を塩化フェノキシアセチ
ル−ピリジンで行なったほかは前述と同じ方法でフタル
イミド11−トランス−βMe(65,1fff、0.
297ミリモル)から標記アミド40.7■(62%)
を白色固形物として得た。
’It NMR(200Mllz、 CDCff 3)
 :61.22     CIICH:l  d、 J
=6.9211z1.45,1.75  C(C1l:
+)z 2s2.05     C11C1h  m3
.58     C1l、Odd、J=11.93.2
.4011z3.74     H4dd、 J=1.
94.4.5511z3.93     CIIgOd
d、 J=11.93.2.0 !Iz4.50   
  CILzOPh  δ4.91      113
     dd、J=1.94,7.40  !lz7
.15     Nll    幅広いd、 J=7.
4 Hz6.9−7.4    0Ph     mI
R(CIICm23) :  3430(NH)、17
50 (β−ラクタム)、1685cm−’ (アミド
) FAB−MS  :        M/e  =  
319  (M+Il)実力[工 (±”)−(5S、6R,7R)−7−アリルオキシカ
ルボニルアミノ−2,2,5−1−ツメチル3−オキサ
−1−アザビシクロ(4,2,0)オクタン−8−オン
(12a−t−ランス−αMe)実施例24と同じ方法
でフタルイミド11−トランス−αMe(16,5mg
、0.0525ミリモル)から標記カルバメート(11
,5■、82%)を白色固形物として生成した。
II NMR(200Mllz、 CDCI! a) 
:61.01     CllCl:+  d、 J−
6,66Hzl、85     CllCH3m 3.15    114    幅広いd、 J=10
.16 Hz3.45      CHAOdd、  
、L=12.06. 11.12 Hz3.73   
    Cl1sOdd、  J−12,06,4,4
411z4.45    113    幅広いd、 
J=6.98 Hz4.6       C112C=
Cm5.6        Nll     bs5.
2−5.45.9−6.1   ビニル mプロトン IR(CIICZ 3) :  3450(Ni1)、
1755 (β−ラクタム)、1725cm−’ (カ
ルバメート) FAB−MS  :        M/e  =  
269  (M+Il)ス新!LLLL (±)−38−アミノ−1−p−メトキシフェニル−4
R−(Is−メチル−2−t−ブチルジフェニルシリル
オキシ−エチル)アゼチジン−2−オン及び(±)−3
8−アミノ−t−p−メトキシフェニル−4R−(I 
R−メチル−’1−t−ブチルジフェニルシリルオキシ
エチル)アゼチジン−2オン(13−シス−αMe及び
13−シス−βMe ) 方抜人 酢酸エチル−エタノール(1: 1)300−中アシト
7−シス(59,00g、114.6ミリモル、α−M
e /β−Me比約5=3)の溶液を室温に於てパー装
置中40psiで酸化白金6gを用いて水素添加した。
容器に通気し、水素で詰めかえときどき還元中に生じた
窒素を放出させた。6時間後この混合液をシーライトに
より濾過し、蒸発させると褐色発泡体が残った。シリカ
ゲル(1:1のEtOAc/ CH2Cj! z + 
1%MeOII) 1600 gによるフラッシュクロ
マトグラフィーで精製して溶離の速い方のβ−メチル異
性体16.13g(28,8%)及び極性の大きい方の
α−メチル異性体23.25g(41,5%)を薄黄色
の発泡体として生成した。
方法用 CII□Cβ223〇−中フタルイミドアゼチジノン3
−シス(14,43g、 23.32ミリモル、NMR
によりor−Me/β−Me=1:1)の溶液にメチル
ヒドラジン(1,86−135,0ミリモル)を加えこ
の溶液を室温で攪拌した。48時間後にこの反応は完結
せず(T L Cにより)、別のメチルヒドラジン(1
,24d、23.3ミリモル)を加えた。この反応混合
液を更に48時間撹拌した後濾過し、蒸発させると黄色
発泡体が残った。シリカゲル700g (1: 1のE
tOAC/CIzCHz +1%MeOII)によるフ
ラッシュクロマトグラフィーで分離して流れの速い方の
β−メチル異性体(2,88g、25%)と極性の大き
い方のα−メチル異性体(2,87g、25%)を薄黄
色発泡体として生成した。
α−メチル異性体: ’II NMR(200MHz、 CDCm2+) :
δ1.02    (CIl:I、 d、 J=6.9
2 Hz)1.08    (Sit−Bu、 s)1
.6−1.7   (Nlh、 bs)2.28   
 (CHCIl、、 m)3.66    (C1hO
Si、 ABX)3.77    (OCllz、 s
)4.22    (84,dd、 J=5.6.6.
211z)4.34    (H3,d、 J=5.6
 Hz)6.8−7.7(芳香族+ m) IR(CIICl 3) : 3400      (NHz) 1740cm−’  (β−ラクタム)FAB−MS 
:     M/e  =  489  (M+II)
β−メチル異性体: ’HNMR(200Mllz、 CDCf*) :60
.93    (C113,d、 J=6.9911z
1.11    (Sit−Bu、 s)1.5−1.
6   (Nil□、 bs)2.3     (CI
IClh、 m)3.6−3.8   (CIIzOS
i、 ABX)3.78    (OCI131s) 4.31    (t13. d、 J=5.57 f
lz)4.45    (114,dd、 J=5.5
7.5.43 Hz)6.83.7.35 (メトキシ
フェニル、八B、 J=8.7511z)7.44.8
   (SiPhz、 m)IR(CIICf :l)
 : 3400    (Nl2) 1735cm−’  (β−ラクタム)FABS−MS
:       M/e  =  489  (M+t
l)ス1■引29 (±)−3R−アミノ−1−p−メトキシフェニル−4
R−(Is−メチル−2−t−ブチルジフェニルシリル
オキシ−エチル)−アゼチジン−2オン及び(±)−3
R−アミノ−1−p−メトキシフェニル−4R−(IR
−メチル−2−tブチルジフェニルシリルオキシエチル
)−アゼチジン−2−オン(13−トランス−αMe及
び13−トランス−βMe ) CHzCJz  190−中フタルイミドアゼチジノン
3−トランス(11,60g、  18.75ミリモル
、NMRにより(X−Me/β−Me=3:2)の溶液
にメチルヒドラジン(1,49−128,0ミリモル)
を加えた。室温で48時間攪拌した後、反応混合液を濾
過して生成した白色の沈澱を除去し、濾液を減圧下で蒸
発させて白色発泡体を得た。シリカゲル(1: I  
EtOAc/CIIzCj? z + 1%MeOI+
)800gによるフラッシュクロマトグラフィで分離し
て流れの速い方のα−メチル異性体3.63 g(39
,8%)を薄黄色油として極性の大きい方のβ−メチル
異性体2.33g(25,5%)を白色発泡体として生
成した。
α−メチル異性体: II NMR(200MHz、 CDCf :l) :
60.83    (CI+3.d、 J=6.99 
Hz)1.11    (Sit−Bu、 s)1.4
−1.6   (NII2. bs)2.38    
(CHClh、 m)3.6−3.8   (CIIz
OSi、 ABX)3.79    (OClli、s
) 4.03    (114,dd、 J=2.33.3
.95 Hz)4.08    (113,d、 J=
2.33 fiz)6.83.7.27 (メトキシフ
ェニル、AB、 J=9.35 Hz)7.3−7.7
   (SiPhz、 m)IR(CIICf 3) 
: 3400    (Nllz) 1760cm−’  (β−ラクタム)FABS−MS
:       M/e  =  489  (M+)
l)β−メチル異性体: ’If NMR(200Mllz、 CDCj23) 
:61.05      (Sit−Bu、  s)1
.08      (CH3,d、J=6.91  H
z  )1.6−1.8    (NHg、  bs)
2.34     (印CH3,m) 3.6       (CHzO3i、  ABX)3
.78      (OCH:l、  s)3.93 
     (t14.  dd、  J=2.2. 4
.611z)4.29      (!13.  d、
  J=2.2 Hz)6.8−7.7   (芳香族
+ m)IR(CIICE、): 3400      (Nllz) 1740C+n−’  (β−ラクタム)FAB−MS
 :     M/e  =  489  CM+lI
)犬屓1(Ll (±)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリルオキ
シ−2R−プロピル)−1−p−メトキシフェニル−3
R−p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノアゼチ
ジン−2−オン(14b−トランス−βMe ) 塩化メチレン5〇−中アミン13−トランスβMe(2
,33g、4.77ミリモル)の?容液を0°Cに冷却
し、ピリジン(0,58mL 7.2ミリモル)次にp
−ニトロベンジルクロロホーメート(1,34g、6.
22ミリモル)を加えた。3時間後反応混合液を酢酸エ
チルで希釈し、飽和N114CI!、、飽和Na1lC
O3及び食塩水で順次洗浄した。乾燥(MgSO4)し
蒸発させて油状物質を得、シリカゲル(1:1のEtO
Ac/ヘキサン)200gによるフラッシュクロマトグ
ラフィーで精製してカルバメート2.94g(92,3
%)を薄黄色の発泡体として生成した。
’11 NMR(CDC1:t): δ1.03     5it−Bu l、15       C11゜ 2.4       CIICII:+3.5−3.8
    C)lzOsi3.77      0Cll
+ 4.27       H4 5,15H3 5,25Co□CHz− 5,6NH d、  J=6.98 s 幅広いd、 J=8 tlz 幅広いd、 J=811z 6.8−8.4   芳香族プロトンm、 18111
R(C1ICIl、z):  3450(Nll)、1
745 (β−ラクタム)、1730cm−’ (カル
バメート) FAB−MS :    m/e = 668 (M+
ll)実施例ユ土 (±)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリルオキ
シ−2R−プロピル)−1−p−メトキシフェニル−3
R−フェノキシアセトアミド−アゼーf−’;ンー2−
オフ (14c −)ランス−βMe)前述と同じ方法
でアミン13−トランス−βにe(47,9■、0.0
982ミリモル)を塩化フェノキシアセチルと反応させ
てアミド(51■、83%)を白色固形物として得た。
’HNMR(200MHz、 CDC11) :δ1.
05    5it−Bu  sl、10     C
1h    d、 J=6.99 Hz2.4    
 CICIh   m 3.5−3.7   CHzO5i  ABXm3.7
8     0CH3δ 4.19     Ha    dd、J□2.72I
4.521124.53       CIIzOPh
   δ5.42       H3dd、  J=2
.72,8.61 11z7.15     Ni1 
   幅広いd、 J=8.611z6.8−7.7 
  芳香族プロトンm、 191111?(C1l(:
 J 、) :  3420(Nll)、1750 (
β−ラクタム)、1695c+n−’ (アミド) FAB−MS  :        M/e  =  
623  (M+H)失施桝主叢 (±”)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリルオ
キシ−28−プロピル)−1−p−メトキシフェニル−
3R−p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノアゼ
チジン−2−オン(14b−トランス−αMe) 前述と同じ方法で、アミン13−)ランス−αMe(3
,45g、7.06ミリモル)から標記カルバメート(
4,53g、96.1%)を薄黄色発泡体として得た。
’)l  NMR(200Mllz;  CDCff1
 3)  :δ0.82     Cl13d、 J=
6.99 Hzl、07    5it−Bu  δ 2.44      C1ICIl:I    m3.
6−3.75    Cl1zOSi   m3.78
      0CIh     δ4.4      
  Ha      bs4.77     Hl  
  幅広いd、 J=8.211z5.1−5.3  
  CO□C1l□−AB5、8     NH幅広い
d、 J=8.2 tlz6.8−8.2   芳香族
プロトンm、 18HIR(CIICj!z):  3
440(NH)、1740 (β−ラクタム)、173
0cm−’ (カルバメート) FAR−MS :    M/e = 668 (M+
tl)実施例33 (±)−3R−アリルオキシカルボニルアミノ4R−(
1−t−ブチルジフェニルシリルオキシ−25−プロピ
ル)−1−p−メトキシフェニル−アゼチジン−2−オ
ン(14a−)ランス−αMe) 前述と同じ方法で、アミン13−トランス−αMe(0
,690g、1.41ミリモル)をアリルクロロホーメ
ートと反応させて標記カルバメート(666■、83%
)を薄黄色発泡体として得た。
’II NMR(200Mflz、 CDC13) :
δ0.82     C11z    d、 J=6.
9811z2.4     C,HCIIz   m3
.7−3.8   CtlzOSi  m3.78  
  0C113δ 4.4    114    幅広いS4.55   
  CHzC=Cm 4.75    03    幅広いd、 J=8 t
lz5.15−6.0   NH,ビニルプロトン m
、 4116.8−7.7   芳香族プロトン   
m、 14HIR(CIICE 、) :  3450
(Nil)、1750 (β−ラクタム)、1725c
m−+(カルバメート) FAB−MS  :        M/e  =  
573  (M+II)爽施貫主↓ (±)−38−アリルオキシカルボニルアミノ4R−(
1−t−ブチルジフェニルシリルオキシ2R−プロピル
)−1−p−メトキシフェニル−アゼチジン−2−オン
(14a−シス−βMe )前述と同じ方法で、アミン
13−シス−βMe(0,805g、1.65ミリモル
)をアリルクロロホーメートと反応させて標記カルバメ
ート(0,863g、91.5%)を無色の発泡体とし
て生成した。
’HNMR(200Mllz、 CDCf 3) :δ
1.02     C1l+     d、 J=7.
4511z1.12    5it−Bu   δ2.
3     ClIC113m 3.5−3.7      CHzO5i      
ABx3.81    0CH:+    δ4.5−
4.7   H4,CHzC=Cm、 3H5,2−6
,111i+NH,ビニルプロトンm、 5116.8
−7.7   芳香族プロトン   m、 14HIR
(CHCl 3) :  3440(Nil)、174
0 (β−ラクタム)、1725cm弓(カルバメート
) M/e = 573 (M+H) FAR−MS  ニ スJLILu (±)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリルオキ
シ−2−R−プロピル) −1−p−メト+ジフェニル
ー38−フェノキシアセトアミド−アゼ前述と同じ方法
で、アミン13−シス−βMe(56,2mg、0.1
15ミリモル)を塩化フェノキシアセチルと反応させて
標記アミド(56,8mg、79%)を無色の油状物質
として得た。
’It NMR(200Mllz、 CDCl :+)
 :δ0.74     C113d、 J=7.05
 Hzl、08    5it−Bu  s l、97     Cl1(Jl+   m3.4−3
.6   CtlzOSi  m3.78    0C
fh   δ 4.4−4.6   CO□C)I2AB4.73  
   H4dd、 J=5.85,4.05 Hz5.
51     )+3    dd、 J=5.85.
8.99 Hz6.7−7.7   Nil、芳香族プ
ロトン m、 20B[R(CIICI 3) :  
3430(NH)、1750 (β−ラクタム)、16
95cm−’ (アミド) FA[1−MS  :        M/e  = 
 623  (M+H)大施拠主旦 (±) −33−アリルオキシカルボニルアミノ4R−
(1−t−ブチルジフェニルシリルオキシ−23−プロ
ピル)−1−p−メトキシフェニル−アゼチジン−2−
オン(14a−シス−αMe)前述と同じ方法で、アミ
ン13−シス−αMe(5,00g、10.2ミリモル
)をアリルクロロポーメートと反応させて標記力ルバメ
ー)(5,82g、99%)を白色固形物として生成し
た。
’tl NMR(300MHz、 CDC13) :δ
0.98     CH3d、 J=8.2411z1
.08    5it−Bu  δ 2.15     CDCl3   m3.48   
  CH20Si  d、 J=6.05 )1z3.
78    0CII:l   δ4.37    1
14t、 J=5.3 Hz4.58     C(h
CIIz−d、 J=4.3911zs5.15−5.
35  C=CH2m 5.36    1h    dd、 JP5.3,9
.711z5.8−6.OCR=Cm 6.17     Nil    d、 J=9.7 
Hz6.8−7.6   芳香族プロトン m、 14
HIR(CHCl 、) :  3430(NH)、1
750 (β−ラクタム)、1730cm −’ (力
)Llハ) −) )FAB−MS :     M/
e  =  573  (M+lI)19缶干しLL (±)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリオキシ
−28−プロピル)−1−p−メトキシフェニル−35
−p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノアゼチジ
ン−2−オン(14b−シスαMe ) 前述と同じ方法で、アミン13−シス−αMe(0,3
81g、 0.781ミリモル)を標記カルバメート(
0,514g、99%)を薄い発泡体として得た。
II NMR(200MHz、 CDC# 3) :δ
0.99     Cll3    d、 J=7.3
0 Hzl、06    5it−Bu  s 2.2     CIICH:1   m3.48  
   CHzOSi  d、 J=5.8911z3.
78    0C113s 4.39     H4dd、 J=5.72.3.4
3 Hz5.17     C0zC112−s5.3
6     1h      dd、  J・5.72
. 10.1311z6.47       NHd、
  J=10.13 11z6.81−8.16  P
NB芳香族 2d、 J=9.211z7.2−7.6
    3iPhz    mIR(CI(L’、) 
:  3430.3360’(NH) 、1750 (
β−ラクタム) 、1730cm−’ (カルバメート
)実j■(Ll (±)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリオキシ
−2S−プロピル)−1−p−メトキシフェニル−38
−フェノキシアセトアミド−アゼチジン−2−オン(1
4C−シス−αMe )前述と同じ方法で、アミン13
−シス−αMe(3,00g、6.14ミリモル)を塩
化フェノキシアセチルと反応させてアミド(3,55g
、92.8%)を白色固形物として生成した。
’II NMR(200MHz、 CD(J! 3) 
:δ0.84     Cl13    d、 J=7
.0911z1.06    5it−Bu  s l、95     CjlClh   m3.4−3.
6   CHzOSi  m3.77     0CR
:l    s4.38      H4dd、  J
P5.43,7.27 Hz4.35−4.55  C
IIgOph  AB5.60     11+   
  dd、  J=5.43. 9.13126.7−
7.67   N11.芳香族プロトン m、 20H
IR(CIIC1:l) :  3420(Nil)、
1750 (β−ラクタム)、1695cm−’ (7
’z F) FAB−MS :     M/e  −623(M 
 十 If)夫施」■ (±)−33−アリルオキシカルボニルアミノ4R−(
1−t−ブチルジフェニルシリルオキシ2S−プロピル
)−アゼチジン−2−オン(15a−シス−αMe) 一20℃に冷却したアセトニトリル86d中アゼデジノ
ン14a−シス−αMe(4,91g、8.57ミリモ
ル)の溶液に重炭酸ナトリウム(2,17g、25.8
ミリモル)を滴下して緩衝した水43−中硝酸第二セリ
ウムアンモニウム(14,14g、25、79ミリモル
)の溶液を滴下した。橙色反応混合液を30分間O℃に
温めた後、酢酸エチルで希釈し、水(2回)、10%N
azSOa 、飽和Na1lCO+及び食塩水で順次洗
浄した。乾燥(MgSO,、)、蒸発させて褐色の発泡
体を得、シリカゲル(1:1のEtOAc /ヘキサン
)150gによるフラッシュクロマトグラフィーで精製
して標記化合物3.21g(80,2%)を白色固形物
として生成した。
’HNMR(200MHz、 CDCj’ 3) :δ
0.87     CHI    d、 J=6.63
11z1.07    5it−Bu  s l、7C月011.   … 3.5−3.7   H4+ CH20Si   m、
 3114.55−4.65  GHzC=Cm5.1
−6.OCR=CHz、 −02CNII、 Nll 
 m、 5117.3−7.7  5iPhz   m
IR(CIlCI!、:+):  3430(NH)、
1765 (β−ラクタム)、1725cm−’ (カ
ルバメート) FAB−MS  :      M/e  =  46
7  (M  +  II)実施拠土工 (±)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリオキシ
−28−プロピル)−3S−p−ニトロベアリルオキシ
カルポニルアミノーアゼチジンー2−オン(15b−シ
ス−αMe ) 重炭酸ナトリウムで緩衝することを用いず、反応温度を
O′Cで通したほかは前述と同じ方法でアゼチジノン1
4b−シス−αMe(0,506g。
0、758ミリモル)から標記化合物(0,350g、
82.3%)を薄黄色の油状物質として得た。
’II NMR(200Mllz、 CDCl2 :I
) :δ0.83     CII+    d、 J
=6.591(zl、06    5it−Bu  s l、7     C)IC83m 3.5−3.7  114.C1hOSi   If+
、 3115.1−5.3  113. C02C11
2m、 3115.76     Nll    bs
6.01    −0zCNll  d、 J=9.1
4 Hz7.3−8.25   芳香族プロトンm、 
1411実施例41 (±)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリオキシ
−2S−プロピル)−33−フェノキシアセトアミド−
アゼチジン−2−オン(15C−シス−αMe) 前述と同じ方法で、アゼチジノン14cmシスcx M
e(3,55g、5.70ミリモル)から標記化合物(
2,06g、69.9%)を白色固形物として得た。
’HNMR(300Mllz、 CDCj!:+) :
δ0.79     C11a    d、 J=6.
53 Hzl、06    5it−Bu  s l、55     CiC11C11 3,61C1l□OSi  d、 J=4.2111z
3.67     t14.    dd、J=4.8
2,10.3811z4.53     C(hcIl
z  s5.41    113     ddd、 
J=9.64,4.8212.0Hz5.64    
 NHs 6.94.7  0zNH,ArHrr+、 16H1
17(C1liff):  3420(NH)、177
0 (β−ラクタム)、1695cm−’ (アミド) PAB−MS  :      M/e  =  51
7  (M  +  H)実施例42 (±)−4R−(1−t−7’チルジフェニルシリルオ
キシ−28−プロピル)−3R−p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノ−アゼチジン−2オン(15b−
トランス−αMe) 前述と同じ方法で、アゼチジノン14b−1−ランス−
a Me(4,35g、6.51ミリモル)から標記化
合物(2,98g、81.4%)を薄黄色の発泡体とし
て得た。
II NMR(200Mllz、 CDCl23) :
60.93     Cl13    d、 J□7.
06 fizl、05    5it−Bu  s l、9     ClICIh   m3.44   
 1+4    dd、J=2.15,9.1311z
3.5−3.7   C1hOSi  m4.5   
 113    dd、 J=2.15,9.38 H
z5.1−5.3      C02C11□−八B5
.4     0.CNII   broad d、 
J=9.4 tlz5.95     Nil    
bs7.3−8.3   芳香族プロトン +n、 1
4111R(ClICIh):  3440、(NH)
、1770 (β−ラクタム)、1735cm−’ (
カルバメート) FAR−MS  :      M/e  =  56
2  (M  +  II)実施例43 (±)−3R−アリルオキシカルボニルアミノ−4R−
(1−t−ブチルジフェニルシリルオキシ−23−プロ
ピル)−アゼチジン−2−オン(15a−1−ランス−
αMe) 前述と同じ方法で、アゼチジノンL4a−)−+ンスー
αMe(0,656g、1.15ミリモル)から標記化
合物(0,386g、72.2%)を薄黄色発泡体とし
て生成した。
’HNMR(200MHz、 CDCff1z) :δ
0.94     CH:+    d、 J=6.6
4 Hzl 、 9     ClICIh−z   
m3.47    114dd、 J=2.22,9.
5211z3.5−3.7   CHzO5i  ra
4.45−4.65  H+、ClICIh    m
、 3H5,1−6,0−0zCNI1.CH=CII
z  m、 4116.19     Nll    
bs7.35−7.7  3iPh2m IR(CHCf3):  3450(NH)、1770
 (β−ラクタム)、1725cm−’ (カルバメー
ト) FA[1−MS :    M/e  =  467 
 (M + II)実jm± (±)−4R−(1−t−ブチルジフェニルシリオキシ
−2R−プロピル)−3R−p−二トロペアリルオキシ
力ルポニルアミノーアゼチジン−2=オン(15b−ト
ーンスーβMe) 前述と同じ方法で、アゼチジノン14b−トランス−β
Me(2,71g、4.06ミリモル)から標記化合物
(1,68g、73.7%)を白色発泡体として得た。
’II NMR(200Mllz、 CDCj! s)
 :δ0.97     Cll3    d、 J=
6.66 fizl、05    5it−Bu  S 2.0     CHCIh   m 3.55−3.95 4.43 5.1−5.3 5.34 5.97 tla、CH20Si   m、  3HH3dd、 
 J□2.54,7.93 1lzC(hCHz−AB OzCNll    d、J=7.93  HzNHb
s 7.3−8.3   芳香族プロトン m、 148I
R(CHl13) :  3430.(NH) 、17
65 (β−ラクタム)、1725cm−’  (カル
バ) −) )FAB−MS :    M/e = 
562 (M + H)ス新L[L虹l (±)−4R−(1−ヒドロキシ−28−プロピル)−
33−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)
−アゼチジン−2−オン(16bシス−αMe ) テトラヒドロフラン2−中シリルエーテル15b−シス
−αMe(0,350g、、0.623ミリモル)の溶
液に酢酸<0.36m1.6.2ミリモル)次にテトラ
ヒドロフラン中フッ化テトラブチルアンモニウム(1,
0M、 1.90te、1.90ミリモル)の溶液を加
えた。この溶液を55℃で14時間加熱した後RTに冷
却し、蒸発させると黄色の油状物質が残った。シリカゲ
ル(l:1のT HF /CIl□(J、)35gによ
りフラッシュクロマトグラフィで精製して標記化合物0
.163g(80,9%)を白色固形物として生成した
’tl NMR(200Mllz、  d6−DMSO
)  :δ0.76      CH3d、  、b6
.35 Hzl、7C川Cll3    m 3.2J、6    IL、Cl1zOm、3■4.5
6     011      t、  J=511z
4.93     11:l      dd、  J
=4.20. 9.91 tlz5.27      
C(hCIIz−S7.6−8.4      八rH
,2NHm、  6HFAB−MS :     M/
e  =  324  (M + H)実施例46 (±)−4R−(1−ヒドロキシ−2R−プロピ/l/
) −33−(1)−ニトロベンジルオキシカルボニル
アミノ)−アゼチジン−2オン(16b−cis−βM
e) 上述の同様な方法で、シリルエーテル15bcis−β
Me 0.150 gSo、267mmo1から標題の
アルコール0.076g(収率88%)を白色固体とし
て得た。
’HNMR(200MHz、 di、−DMSO)  
:60.96         CIl:+     
   d、  J=6.67 1121.8     
  CHCl13    m3.0−3.5    C
H2Om 3.45      H4dd、  J□4.1. 9
.8 Hz4.55     0Ht+  J=5.4
11z4.87      +13      ddd
、  J・1.5. 4.7゜9.5  Hz 5.27       CO□C1l□   S7.6
−8.4   芳香族、 2 Nll  m、 611
FAB−MS  :        M/e  =  
324  (M  +  II)実施例47 (±)−4R−(1−ヒドロキシ−2R−プロピル)−
3R−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)
−アゼチジン−2オン(16btrans −βMe 
) 反応を室温で65時間行なったこと以外は上述と同様な
方法でシリルエーテル15 b −trans −βM
e 0.214 g、 0.381mmoj!から標題
のアルコール0.112g(収率91%)を薄黄色の泡
状物として得た。
’HNMR(200MHz、 CDC13) :δ0.
92      CHffd、  J=6.99 Hz
l、85      CHCl1+    m3.35
J、70   H4,C11zOm、  3114.5
9      lh      dd、  J□1.2
7.6.67 )1z5.20      C0zCH
z    S6、10     0zCNHd、  J
=6.6711z6.60       NHbs 7.4B、8.20  芳香族、  2d、 J=8.
711z実施例48 (±)−4R−(1−ヒドロキシ−23−プロピル)−
33−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)
−アゼチジン−2−オン(16b−trans−αMe
 ) 上述と同様な方法で、シリルエーテル15btrans
 −cxMe O,242g、 0.431mmoj+
から対応するアルコール0.131 g (1188%
)を白色固体として得た。
JI NMR(200M)Iz、 db−アセトン):
δ0.98     CH3d、 J=7.09 Hz
l、8     CI(C)h   m3.48   
   H4dd、  J=2.61,8.89 Iz3
.5−3.6    Cl2Om 4.52       H3dd、J=2.61,9.
21 11z5.27      C0zCIlz  
  δ7.66.8.25  芳香族、  2d、 J
=8.7 Hz実施例49 (±”)−4R−(IR−カルボキシエチル)−3R−
p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノアゼチジン
−2−オン(17b−trans−βMe )方法A: 室温中のアセトン2−中アセトナイド12btrans
−βMe113.3@、0.312n+moA’の溶液
に過剰の2N ジョーンズ試薬1.1−を加えた。
1時間攪拌後、イソプロパツール0.5−を加え過剰の
酸化体を消費した。数分後大過剰の無水硫酸ナトリウム
を加え、混合物を激しく攪拌してから濾過し、EtOA
c −THF (3: 1)で塩を洗浄した。濾液を蒸
発させて黄色固体110■を得た。
それをl:1のEtOAc/ T HF −0,5%H
OAcで流出するシリカゲル5gのクロマトグラフィー
で精製し標題のカルボン酸32n+g(収率78%)を
白色固体として得た。
方法B: 四塩化炭素2dとアセトニトリル2d中アルコール16
 b−trans−βMe 0.101g、0.312
mmo lの溶液に水2.5 ml中メタ過ヨウ素酸ナ
トリウム0.201 g、0.94 mmoI!、の溶
液を加え、続いて水0.5 d中玉塩化ルテニウム水和
物3■、0.01mmoj2の溶液を加えた。二層反応
混合物を室温で1.5時間激しく撹拌し、それからEt
OAc/THF(1:1)とプラインとの間で分配した
有機層をトルエンで希釈し、真空で蒸発乾燥させた。暗
色の残渣を100 : 100 : I EtOAc/
TIF/ll0Acで10gのシリカゲルのフラッシュ
クロマトグラフィーに処し、カルボン酸91.8 mg
(収率87%)を白色固体として得た。
’ It NMR(200MHz、 db−アセトン)
:61.32     CIl:l    d、 J=
6.99 fiz2.9     Cl1C8,3m 3.93     L     dd、 J=2.54
,7.311z4.73      H:l     
 dd、  J=2.54,8.89 fiz5.33
      CHzOδ 7.26    02CN11   ブロードd、 J
=911z7.54       NE       
bs7.73,8.32  芳香族、  2d、 J=
8.5 HzFAB−MS:   M/e  =  3
88  (M  +  It)実施例50 (±)−3R−(アリルオキシカルボニルアミノ−4R
−(IR−カルボキシエチル)−アゼチジン−2−オン
(17a−trans−βMe)上述の方法Aにしたが
って、アセトナイド12a −trans−βMe54
.01TLg、0.201 mmolから標題のカルボ
ン酸42.8■(収率88%)を白色固体として得た。
HNMR(200Mtlz、 δ6−アセトン):δ1
.31     CHz    d、 、h7.3 H
z2.8     CIICII:l   m3.92
    1+4     dd、 、T’2.54,7
.6211z4.6     C1hC=Cm 4.70    113     dd、 J=2.5
4,8.888z5.2−6.1   ビニルプロトン
 m?、09   0zCNIl   ブロードd、 
J=8.9 tlz7.52     NE     
bsIR(Nujol)  :  3400(N)l)
、3280 (OH)、1750 (βラクタム) 、
1720 (カルバメート)、1693cm−’ (カ
ルボン酸) FAB−MS :  M/e = 243 (M + 
If)実施例51 (±)−3R−アリルオキシカルボニルアミノ−4R−
(IS−カルボキシエチル)−アゼチジン2−オン(1
7a −trans −αMe )上述の方法Aにした
がって、アセトナイド12a −trans −αMe
 5.1 mg、 0.019mmoJから標題のカル
ボン酸4.5■(収率97%)を白色固体として得た。
’ It NMR(200Mllz、 δ6−アセトン
):δ1.33     CI+     d、 J=
7.301lz2.8          CHCl目
3     113.76     H,、dd、 J
=2.54.9.52 Hz4.6−4.7  11+
、CIhC=Cm、 3H5,2−6,2ビニルプロト
ン m 7.2    −0□CN11   ブロードd7.5
     Nll     bs実施例52 (±)−4R−(IR−カルボキシエチル)−3R−フ
ェノキシアセトアミドアゼチジン−2−オン(17c−
trans−β−Me )クロマトグラフィーを行なわ
なかったこと以外は上述の方法Aにならって、アセトナ
イド12cm trans−βMe 40.7mg(0
,128mmof)から褐色固体として粗製の酸33.
5mg(90%)を得た。この物質はシリカゲル上のT
LC(3: IEtOAc / T HF )によると
単一組成物であったが、その不溶性のために十分なスペ
クトルデータは得られなかった。従って定性分析するこ
となしに次の反応に直接用いた。
実施例53 (±’)−4R−(IS−カルボキシエチル)−33−
p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノアゼチジン
−2−オン(17b −cis −αMe)水1iとア
セトニトリル4−中アルコール16b −cis −α
Me 79.0 mg、 0.244mmoj!の溶液
に四塩化炭素31nlを加え、続いてI M NaHC
O。
0、1 mlで平常のpHに調節した水2mf中メタ過
ヨウ素酸ナトリウム157mg、0.734111mo
lの溶液を加えた。最後に水0.5−中玉塩化ルテニウ
ム水和物3mg、0.01mmof、0.05当量の溶
液を加えた。二層反応混合物を室温で4.5時間激しく
攪拌し、それからEt0八cへ/THF (1: 1)
とフ゛ラインとの間で分配した。有機層をトルエンで希
釈し、真空で蒸発乾燥させた。暗色の残渣固体を100
:100:IHt0八c/ T HF /80八Cで 
5 gのシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーに
処し、標題のカルボン酸62.0■(収率75.2%)
を白色固体として得た。
’11 NMR(200Mllz、 da−DMSO)
  :δ0.97     C1h     d、 J
=7.06 Hz2.6     CllCl+   
 m3.69     H4dd、J=4.69,10
.48 Hz4.97    1+     dd、 
J□4.69,9.4511z5.28       
C(hcllz     s7.6−8.5   芳香
族、 2 Nll  m、 611実施例54 (±)−4R−(IR−カルボキシエチル)−33−p
−ニトロ、ベンジルオキシカルボニルアミノ−アゼチジ
ン−2オン(17bcis−β−Me)緩衝剤としてN
aHCO3で処理することをしないこと以外は上述と同
様な方法で、アルコール16b−cis−βMe(21
,5mg、0.0666mmo/ )から標題のカルボ
ン酸19.3■(収率86%)を黄褐色固体として得た
’If NMR(200MHz、 dh−アセトン):
δ1.36     C1h     d、 、r・7
.41 H22,85C11CIIi    m 4.03         1目、、        
   dd、  J=5.08. 9.77  Hz5
.16     H3dd、J=5.08110 fi
z5.25−5.35  C02C1h   AB6.
35    0zCNHd、 J=10 Hz7.6−
8.4   芳香族、  m 実施例55 (±)−4R−(Is−カルボキシエチル)−3R−p
−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノアゼチジン−
2オン(17b −trans −txMe)上述と同
様な方法で、アルコール16 b −trans−cx
Me  (0,122g、0.377mmoffi)か
ら標題のカルボン酸0.104g(収率81.6%)を
黄褐色固体として得た。
’II NMR(200Mllz、 d、−アセトン)
:δ1.27     CHz     d、 J=7
.4411z2.7     CIICII、    
m3.72    11.     dd、 J=2.
61.9.59 tlz4.57     H:I  
   dd、 J=2.61.9.2711z5.28
     CO□C11,δ 7.35    02CNHブロードd、 J=9.3
11z7.43     NHbs 7.67.8.26  芳香族、   2d、 J=8
.811z実施例56 (±)−4R−(1−p−ニトロベンジルオキシカルボ
ニル−2−オキソ−3R−ブチル)−3RN−フタルイ
ミド−アゼチジン−2−オン(18a −trans 
 −βMe) アセトニトリル7.5d中カルボン酸6− trans
−βMe 120.5 trg、 0.418mmoA
の混合物にカルボニルジイミダゾール102■、0.6
29mmo Eを加えた。室温で2時間攪拌後、反応混
合物は均一溶液になり、p−ニトロベンジルマロン酸マ
グネシウム無水物290 rrg、 0.579mmo
#を加えた。攪拌した混合物を60℃で4時間加熱した
。それから室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、INI
ICj!、飽和NaHCO,、及びブラインで連続して
洗浄した。MgSO4で乾燥し蒸発させて黄褐色固体2
40■を得た。これを35 : 65EtOAc/CB
2CJ 2で25gのシリカゲルのフラッシュクロマト
グラフィーで精製し、標題のβ−ケトエステル115■
(収率59%)を白色固体として得た。’HNMRスペ
クトルはこの物質が部分的(約25%)にエノール型で
あることを示していた。化学シフトはケト型のみを与え
ている。
’HNMR(200MHz、 CDCJ 3) :δ1
.30     CH3d、 J=6.99 Hz3.
02      CHClh     m3.5−3.
7      CIIzCOz      八B4.2
5     Ha      dd、 、I’2.54
16.9811z4.8−5.I    CIl□OA
C5,07H:l      d、 J=2.54 f
iz6.24      Nll       bs7
.5−8.2   芳香族プロトン  m実施例57 (±)−4R−(1−P−ニトロベンジルオキシカルボ
ニル−2−オキソ−3R−ブチル)−33N−フタルイ
ミド−アゼチジン−2−オン(183−cis−βMe
) 上述と同様な方法で、カルボン酸6−cis−βMe 
44.3 mg、0.154mmolから標題のβ−ケ
トエステル27.0 mg (収率38%)を無色油状
物として得た。
’It NMR(200Mllz、 CDCl 3) 
:δ1.29     CHi     d、 J=7
.19 Hz3.2     ClIC113m 3.2−3.4      CH,CO□     八
B4.24       Ha       dd、 
 J−5,22,10,1511z4.84,4.95
    CH□〇       八B、  J=13.
45.54     1h       dd、  J
=5.22. 1.5511z6.15       
NHbs 7.3〜8.3   芳香族プロトン  m実施例58 (±)−4R−(1−p−ニトロベンジルオキシカルボ
ニル−2−オキソ−38−ブチル)−38−N−フタル
イミド−アゼチジン−2−オン(18a −cis −
αMe) N、N−ジメチルホルムアミドを反応の為の共溶媒とし
て用いたこと以外は上述と同様な方法で、カルボン酸6
−cis −cxMe 3 B、5mg、 0.134
mmo 1から標題のβ−ケトエステル33.5 mg
 (収率54%)を黄色油状物として得た。
’II NMR(200Mllz、 CDCf:+) 
:δ0.98     CH3d、 J=7.2 fi
z3.06     CHCl1i    m3.5−
3.7   co2coz   AC3,05H4dd
、 J=5.29.10.3711z5.29    
  CH2Os 5.49     H3dd、 J=5.29.1.6
911z6.25      Nll       b
s?、55,8.24  PNB芳香族  八B、 J
=8.811z7.8−8.0   フタルイミド芳香
族  m実施例59 (±)−3R−p−ニトロベンジルオキシカルボニルア
ミノ−4R−(1−p−ニトロベンジルオキシカルボニ
ル−2−オキソ−3R−ブチル)アゼチジン−2−オン
(18c−trans−βMe)上述と同様な方法で、
カルボン酸17 b −trans−βMe91.8m
g、0.272mmoAから標題のβケトエステル79
mg(収率57%)を無色油状物として得た。
’It NMR(200Mllz、  cocg 3)
 二δ1.24     Cl1i     d、 J
=6.99 l1z3.08     ClIC1h 
   m3.65     CI(2CQ□  S3’
、88     Ha      dd、 、+、2.
54.5.7111z4.50     )13   
   dd、 J=2.54.7.62 )1z5.1
8,5.26  2C1120255,620zCNI
l     broad d、  J=7.611z6
.16       Nll        bs7.
5−8.3   芳香族プロトン m、  8111R
(CIICffi:+):  3440(NH)、17
75 (β−ラクタム)、1730−1715 cm−
’ (ケトン、エステル、カルバメート) FAB−MS  :   M/e−515(M十〇)実
施例60 (±)−33−アジド−4R−(1−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニル−2−オキソ−3R−ブチル)−ア
ゼチジン−2−オン(18b −cisβMe) 上述と同様な方法で、カルボン酸L O−cisβMe
52.3mg、0.284 mmolから標題のβケト
エステル49.0■(収率47.8%)をオフホワイト
色の固体として得た。
JI NMR(200Mllz、 CDCl1:l) 
:61.24     Cl1i     d、 J=
7.2611z2.85     ClICIb   
 m3.68      ClIC1h   S4.0
7    114dd、 J=5.08.9.31 H
z4.81    11:l      dd、 J=
5.08,2.54 Hz5.28       CI
l□O3 5,9Nll       bs ?、52,8.22   ^rll      2d、
  J=811z犬淘」L[1 (±)−38−アジド−4R−(1−p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニル−2−オキソ−38ブチル)−アゼ
チジン−2−オン(18b−シスαMe) 前述した方法に準じ、カルボン酸10−シス−αMe(
54,1mg、0.294mmoj2 )は、標題の化
合物であるβ−ケトエステル(45,4■、42.8%
)を明黄色の油状物として与えた。
II NMR(200Mllz、 CDC# :l) 
:61.21     Cl13     d、 J=
7.20 Hz2.94       Cl1CIIr
     m3.63      C112CO□  
 S3.84    11a     dd、 、I=
5.07.9.9411z4.79     1+3 
      dd、  J=5.07. 2.69 l
1z5.26       CIIzOs 6.06       NHbs 7.52.8.24    八rtl        
 2d、  J=8  HzIR(CIICffi 3
) :  3420(Nl()、2120 (アジド)
 、1775(β−ラクタム) 、1745 1710
cm(β−ケトエステル) 実施例62 (±)−4R−(1−ジアゾ−1−P−ニトロベンジル
オキシカルボニル−2−オキソ−3R−ブチル)−3R
−N−フタルイミド−アゼチジン−2−オン(19a−
トランス−βMe)β−ケトエステルの混合物に、5r
Idlのアセトニトリル中の18a−1−ランス−βM
e(ll1mg、0、238mmoj2 )を添加し、
更にドデシルベンゼンスルホニルアジドのヘキサン溶液
(1,1M、0.281d、 0.31mmof) 、
続いてトリエチルアミン(0,050mff1.0.3
6mmoffi )を添加した。
反応混合物は当初均一であった。しかし、数分後には白
色の沈澱物が析出した。室温で2時間撹拌の後、混合物
を蒸発させ、そして20gのシリカゲルのフラッシュク
ロマトグラフィ(3: I C1hCj!/EtO)I
)で分離し、白色固体の生成物を104mg(89%)
を得た。
’II NMR(200Mllz、 CDCl2 :l
) :61.28     CIl:l     d、
 J=6.89 Hz3.94      Cl1CI
l+     m4.27     +14     
dd、 J・2.7.6.7 Hz5.20    1
13     d、 J=2.7 tlz5.41  
     CIIzOδ 6.16      Nll       bs7.5
B、8.29  PNB芳香族 AB、  J・8.8
11z7.7−7.9   フタルイミドm 実施例63 (±)−4R−(1−ジアゾ−1−p−ニトロベンジル
オキシカルボニル−2−オキソ−3R−ブチル)−33
−N−フタルイミド−アゼチジン−2−オン(19a−
シス−Me ) 前述した方法に準じ、β−ケトエステル18aシス−β
Me  (27,0mg、0.0581 mmof)は
、標題の化合物(24,3■、85.2%)を白色の固
体として与えた。
’HNMR(200MHz、 CDCf! 3) :δ
1.22     C1h   d、 J=6.91 
tlz3.85     (JIGHz  m4.37
    1+4    dd、 J=5.08.10.
091124.97.5.08  Cl1zOAb、 
J=13.0511z5.43    1(:+   
 dd、 J=5.08.1.6311z6.22  
   NHbs 7.4−8.3   芳香族プロトン m裏脂炎工↓ (±)−4R−(1−ジアゾ−1−p−ニトロベンジル
オキシカルボニル−2−オキソ−38−ブチル)−33
−N−フタルイミド−アゼチジン−2−オン(19a−
シス−αMe) 前述した方法に準じ、ただし反応の共溶媒としてテトラ
ハイドロフランを使用し、β−ケトエステル18a−シ
ス−βMe  (30,0tvg、 0.0645mm
o 1 )は、標題の化合物(21,5mg、67.9
%)を無色の油状物として与えた。
’II NMR(200MHz、  CDC1:l) 
:δ0.969     Cll3    d、  J
=6.993.75      ClIC83m 4.21      lit     dd、J=5.
22,10.4411z5.30      Cl1z
Oδ 5.48     1+3     dd、  J=5
.22,1.77 tlz6.15       NH
bs 7.47,8.20  PNB芳香族  AB、 J=
8.75 Hz7.7−7.9   フタルイミド m
夫夫」ト[i (±)−4R−(1−ジアゾ−1−p−ニトロベンジル
オキシカルボニル−2−オキソ−3S−ブチル)−3R
−p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ−アゼチ
ジン−2−オン(19C−トランス−βMe) 前述した方法に準じ、β−ケトエステル18cトランス
−βMe  (74,0mg、0.144mmof)は
、標題の化合物(63,2mg、 81.3%)を無色
の油状物として与えた。
’II NMR(200MHz、 CDC15) :δ
1.20      CH3d、  J=6.9811
z3.81.0   )In、CtlCH:+  m、
  2114.57      II、      d
d、  J=2.54. 8.26 Hz5.19,5
.35 2CIlz0   2s5.54    0z
CNII    broad d、  J=8.26 
fiz6.13      NHbs 7.5−8.3   芳香族プロトン m、 3H尖旌
拠66 (±)−38−アジド−4R−(1−ジアゾ−1−p−
ニトロベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−3R−
ブチル)−アゼチジン−2−オン(19b−シス−βM
e ) 前述した方法に準じ、β−ケトエステル18bシス−β
Me  (4,8mg、O,Q 13mmoJ )は、
標題の化合物(5,0■、97%)を無色の油状物とし
て与えた。
’II NMR(200MHz、 CDC# :l) 
:δ1.22     CII+    d、 J・7
.05 fiz3.64     C41CIh   
m4.18     Il、、     dd、 J=
5.08.9.10 Ilz4.79 5.38 5.95 7.55,8.26 IR(CIICff 3) : +13       dd、  J=5.08. 2.
33 11zCIl□03 Nll       s 八rll        2d、  J’8.8 11
z3410(Nil)、2145 (ジアゾ) 、21
20(アジド) 、1775 (β−ラクタム)、17
20crn−’ (ケト7、  エステル)= 388
 (M+Il) FAB−MS :   M/e 実施例67 (±)−33−アジド−4R−(1−ジアゾ−12−ニ
トロベンジルオキシカルボニル−2−オキソ−38−ブ
チル)−アゼチジン−2−オン(19b−シス−αMe
 ) 前述した方法に準じ、β−ケトエステル18bシス−α
Me  (15,0mg、0.0416mmof!、)
は、標題の化合物(13,8■、85.8%)を白色固
体として与えた。
If NMR(200MHz、 CDCff13) :
δ1.18     CH3d、 J−6,91Hz3
.72     CtlCII3m 3.98      +14      dd、  J
=5.08. 10.151(z4.80      
+13      dd、  J=5.08,2.69
 Hz5.37      C1(20δ 5.9       NHbs 7.55,8.26   ArH2d、  J=8.6
11zIR(CHCffi、):  3410(NH)
、2140 (ジアゾ) 、2120(アジド) 、1
775 (β−ラクタム)、1720c「I(ケトン、
エステル) FAB−MS:  M/e = 388 (M+ll)
実施例68 (±)−p−ニトロベンジル−(Is、3R,SR,6
S)−1−メチル−6−N−フタルイミド−2−オキソ
−カルバペナム−3−カルボキシレート(20a−シス
−αMe) ジアソ゛−β−ケトエステルの?容液に、0.5 ml
のベンゼン中の19a−シス−crMe  (6,5m
g、0、013mmo! )を添加し、更に触媒量のオ
クタン酸ロジウム(II)を添加した。撹拌反応混合物
を70°Cで15分間加熱し、ついで室温に冷却し、蒸
発させ、標題の2環性β−ケトエステルを無色のオイル
として得た(6.2■、100%粗収率)。
この化合物はシリカゲルに対して安定性が低く、従って
精製することなく次反応に用いた。
If NMR(200Mllz、 CDCff 3) 
:δ1.16     C113d、 J=1.62 
Hz2.82     Ill     dq、 J=
7.62.7.6211z4.11    115  
   dd、 J=5.08.7.62 Hz5.01
    113     δ 5.2−5.4      CIl□〇      八
B5.89     Il、     d、 J=5.
08 Hz7.56,8.26  PNB芳香族 2d
、 J=8.8911z7.8−8.0   フタルイ
ミド mIR(CIICi 3) :  1790 (
フタルイミド’) 、1770 (βラクタム) 、1
740 (エステル)、1720cm−’ (フタ)L
tイミ)’、ケトン)FAB−MS:    M/e 
 =  463  (M”  )ス1」(鉦l (±)−p−ニトロベンジル−(IR,3R,5R,6
S)−1−メチル−6−N−フタルイミド−2−オキソ
−カルバペナム−3−カルボキシレート (20a−シ
ス−Me) 上述した方法に準じ、ジアゾ−β−ケトエステル19a
−シス−βMe  (4,8mg、0.0098ram
o l )をクロロホルム中65°C(50分)環化し
、標題の2環性β−ケトエステルをオイルとして得た(
4.6nv、 100%粗収率)。この化合物は少量の
副生成物(約15%)で汚染されていた。
しかしシリカゲルに対して不安定なため精製することは
できなかった。
1夏I  NMR(200MHz、  CDCl13)
  :δ1.08     Cfl+    d、 J
□7.30 Hz2.95      旧     m 4.69    115     dd、 J=5.7
1.10.79 Hz5.05    1+3    
 δ 5.3−5.4   CIIzOm 5.80     Hb     d、 J=5.71
 Hz7.5−8.3   ArHm、 8HIR(C
IICl 3) :  1790 (フタルイミド)、
1770(β−ラクタム) 、1740−1720 c
m−重(エステル、フタルイミド、ケト ン) 災施進1し更 (±)−p−ニトロベンジル−(IR,3R,5R6R
)−1−メチル−6−N−フタルイミド2−オキソ−カ
ルバペナム−3−カルボキシレート (20a −)ラ
ンス−βMe )上述した方法に準じ、ジアゾ−β−ケ
トエステル19a−1−ランス−βMe  (6,5m
g、0.013mmoりを酢酸エチル中70℃(30分
)環化し、標題の2環性β−ケトエステルを白色固体と
して得た(6.2■、100%粗収率)。
II NMR(200Mllz、 CDCn :I) 
:δ1.41     C1h    d、 J−8,
2511z2.84     Ill     dq、
 J=8.26.8.25 Hz4.57     N
5     dd、 J=3.18.8.2611z4
.83    113     s 5.2−5.4      CIl□〇      八
B5.43    1(i、     d、 第3.1
811z7.5−8.3   Ar11    m、 
8111R(CtlCA 3) :  1780 (フ
タルイミド)、1770 (βラクタム) 、1725
cm刊(フタルイミド、エステル、ケトン) 実施例71 (±)−p−ニトロベンジル−(IR,3R,5R,6
R)−1−メチル−6−p−ニトロベンジルオキシカル
ボニルアミノ−2−オキソ−カルバペナム−3−カルボ
キシレート(20cm1−ランス−βMe ) 上述した方法に準じ、ジアゾ−β−ケトエステル19c
mトランス−βMe(11,0111g、0.0204
mmof)をベンゼン中60°C(10分)環化し、標
題の2環性β−ケトエステルをオイルとして得た( 1
0.70g、100%粗収率)。
II NMR(200Mllz、 CDCl23) :
61.32     CIl:l    dl、δ8.
25 Hz2.82     Ill     dq、
 J=8.25.8.25 l1z4.22     
N5     dd、 J=2.54.8.2511z
4.75     N3     s 5.01    116dd、 J=2.54,8.8
911z5.23     NC(hcIhAr  s
5.24,5.35   C0zC1hAr5.76 
      N11 7.45−8.3     へrll IR(Cil13):  3440(Nl+)バぺ不ム
、 2d、J=13.9 broad  d  J=8.9  fizIll、 
 all 、1780 (β−ラクタム)、 cm−’(エステル、カル ケトン) 実施例72 (±)−p−ニトロベンジル−(is、3R,5R,6
S)−6−アジド−1−メチル−2−オキソ−カルバペ
ナム−3−カルボキシレート(20b−シス−αMe 
) 上述した方法に準じ、ジアゾ−β−ケトエステル19b
−シス−αMe  (2,2mg、O,OO57mmo
f)をベンゼン中50°C(30分)環化し、標題の2
環性β−ケトエステルをオイルとして得た(2.07m
g、、100%粗収率)。
’II NMR(200Mllz、 CDCl!、3)
 :61.24     CIl:I    d、 J
=6.8411z2.65     tll     
m3.9    115     dd、 J=5.8
11z4.96      113       s5
.24      H6d、  J=511z5.2−
5.4      C0zCllz八r     AB
7.548.24   ArH2d、  J=8 fi
zIR(CIICffi 、) :  2120 (ア
ジド) 、1775 (β−ラクタム) 、1740c
rn−’ (エステル、ケトン) 実施例73 (±)−p−ニトロベンジル−(Is、5R,6S)−
1−メチル−2−フェニルチオ−6−フタルイミド−カ
ルバペンー2−エム−3−カルボキシレート(21a−
シスーαMe、SR=フェニルチオ) 粗製2環性β−ケトエステル20a−シス−αMe  
(3,3mg、約0.0071mmoI!、)の0.3
 mlアセトニトリル溶液を一20°Cに冷却し、更に
ジイソプロピルアミン(0,010d、0.057mm
offi)と無水トリフルオロメタンスルホン酸(0,
0050ml、0、030mmof )を添加した。1
0分後、更にジイソプロピルアミン(0,0050+れ
0. O29mmojlり、続いてチオフェノール(0
,0030−10,029mmo6 )を添加した。反
応混合物を20分間で0℃にし、そしてエチルエーテル
で希釈し、p117のリン酸緩衝液、食塩水で洗浄した
。乾燥、蒸発操作により、褐色のオイルを得、そして分
取TLC(シリカゲル、l:1酢酸エチル/ヘキサン)
で分離し、無色のオイルとして標題のカルバペネムを1
.0■(25%)を得た。
’HNMR(200Mflz、 CDCl i) :6
0.90     Cll3    d、 J=6.9
111z3.33      旧     dq、  
J=7.12. 6.9111z4.05    11
5     dd、 J=5.85.7.1211z5
.35,5.53  CH2O2d、 J=13.71
1z5.79     H6d、 J=5.85 Hz
7.2−8.3   ArHm、 1311rR(cn
c13) :  1800 (β−ラクタム) 、17
80 (、フタルイミド) 、1725cm”’ (フ
タルイミド、エステル) ス屓m (±)−p−ニトロベンジル−(Is、5R,6S)−
1−メチル−2−(2−(p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニルアミノ)エチルチオ〕−6=フタルイミドーカ
ルバペン−2−エム−3−カルボキシレート(21a−
シスーαMe、5R=2−p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニルアミノエチルチオ) 前述した方法に準じ、但しチオフェノールの代わりにN
−p−ニトロベンジルオキシカルボニルシステアミンを
使用して、粗製2環性β−ケトエステル20a−シス−
αMe  (3,4n+g、約0.0073mmo 1
 )は、標題のカルバペネム(0,9mg、 18%)
を無色の油状物として与えた。
’II NMR(200Mllz、 CDC7!り :
δ1.29     CH3d、 J=7.0511z
2.9−3.6   Hl、5CHzCIIzN  m
、 5114.11     !15      dd
、 J=5.58.7.2711z5.07     
    NC0zCHz八rs5.37,5.49  
C0zCHzAr   2d、 J=13.8 Hz5
.7     Nll      bs5.84   
  H6d、 J=5.85 Hz7.4−8.3  
    八rll         m、  1211
1R(CIICj2a) :  3440 (Nlり 
、1800 (β−ラクタム)、1780 (フタルイ
ミド) 、1720cffl−’(フタルイミド、エス
テル、カル バメート) 11V  (C113CN) : λmax  =  
268. 310 nmFAB−MS  :   M/
e  =  702  (M  +  It)実施例7
5 (±)−p−ニトロベンジル−(IR,5R,6R)−
1−メチル−2−(2−(p−ニトロベンジルオキシカ
ルボニルアミノ)エチルチオ〕−6フタルイミドーカル
バペンー2−エム−3−カルボキシレート(21a−1
−ランス−βMe。
5R=2−p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ
エチルチオ) 前記と同様の方法で、粗製の二環式β−ケトエステル2
0 a −1−ランス−βMe  (6,5mg、0、
0140ミリモル)から、標題のカルバペネム(1,2
mg、12%)を無色の油として得た。
’HNMR(200Mllz、 CDCj! 3) :
61.44 2.8−3.6 4.64 5.17 5.29.5.52 5.47 7.5−8.4 IR(CHCl :l) : CL        d、J=7.3  HzHl、 
5CHzCIIzN  m、  511115    
    dd、  J=3.2. 9.5  fizN
COzCIl、Ar   5 COzCllzAr    2d、  113.311
zt16        d、  J=3.2  fi
z八rへ         m、  12t13470
 (Nil) 、1795 (β−ラクタム)、178
0 (フタルイミド) 、1730cm−’(エステル
、フタルイミド、カル バメート) 実施例76 (±)−p−ニトロベンジル−(IR,5R,6R)−
1−メチル−2−フェニルチオ−6−N−フタルイミド
−カルバペン−2−エム−3−カルボキシラード(21
a−1−ランス−βMe、SR;フェニルチオ) 実施例73と同様な方法で、粗製の二環式β−ケトエス
テル20a−1−ランス−βMeを標記のカルバペネム
に変換した。
実施例77 (±)−p−ニトロベンジル−<IR,5R,6R)−
1−メチル−6−p−ニトロベンジルオキシカルボニル
アミノ−2−フェニルチオー力ルハペネンー2−エム−
3−カルボキシラード(21C−トランス−βMe、S
R−フェニルチオ)前記と同様な方法で、粗製の二環式
β−ケトエステル20cm1−ランス−βMe  (7
,7mg、 0.015ミリモル)から標記のカルバペ
ネム(0,5mg、6%)を油状物として得た。
II NMR(200Mllz、 CDCl 3) :
δ1.07     CH3d、 J=7.2 Hz3
、I     III      m4.15    
 H5dd、 J=3.1011z4.9    11
6      dd、 J=3.8 Hz5.2−5.
6   Nll、2 C0zCIIzAr  m、 5
117.3−8.3      八rt(m、  13
11tlV (C113CN) : λmax = 2
70.320nm実施例78 (±)−1−アロキサリル−4R−(1−t−ブチルジ
フェニルシリルオキシ−2S−プロピル)−31−N−
フタルイミド−アゼチジン−2−オン(22a−)ラン
ス−αMe) 塩化メチレンの1〇−中のアゼチジノン4−トランス−
αMe  (1,OOg、1.95ミリモル)の溶液を
一30℃に冷却し、ピリジン(0,47TR1,5,8
ミリモル)を、次にアリロキシオキサリルクロリド(0
,850g、5.74ミリモル)を加えた。
この溶液を徐々に室温にまで暖め、反応の進行をシリカ
ゲルの薄層クロマト(TLC)で監視した。
3.5時間後に、反応は完結した。この溶液をエチルエ
ーテルで希釈し、p117のリン酸塩緩衝液と塩水とで
洗浄した。MgSO4上で乾燥し、蒸発して、白色の泡
体としてオキサルイミドの1.12g(93%)を得た
。この化合物はシリカゲルのクロマトグラフィーに対し
て不安定であったので、精製することなく次の反応に直
接に使用した。
’tl NMR(200Mllz、 CDCl 3) 
:δ0.82    5it−Bu    so、91
     Cl1i      d、 J=6.98 
fiz2.78      ClIC113m3.5−
3.75    CtlzOSi      m4.8
7      0CI!□C=Cd、  J=6.1 
11z4.99      114         
t、  J=4.1  fiz5.3−5.5    
C=Cth       m5.49      +1
3        d、  J=4.1  Hz5.9
−6.1     Cll=Cm7.3−7.9   
 Ar11        m、  1411[R(C
IICff3) :  1820 .1780.175
5.1725.1710  cm−’ 実施例79 (±)−1〜アロキサリル−4R−(1−t−ブチルジ
フェニルシリルオキシ−2R−プロピル)3R−N−フ
タルイミド−アゼチジン−2−オン(22a−トランス
−βMe) 前記と同様な方法で、アゼチジノン4−トランス−βM
e  (1,00g、 1.95ミリモル)から標記の
化合物(1,20g、98%粗製)を、白色の泡体とし
て得た。
’II NMR(300Mllz、 CDCl2 :+
) :δ1.05      5it−Bu     
 sl、14      C1l、       d、
  J=7.0211z2.40       CIC
l1CH3,63CIIAO5i     dd、 J
=10.9.3.42Hz3.85     Cll1
lO5i     dd、 J=10.9.3.181
1z4.60    114       dd、 J
=4.16.5.1811z4.87    0CR2
C=Cd、 J=6.0511z5.3−5.5   
 C=CHz      m5.9−6.1   Cl
1=Cm 6、LQ     113       d、 J=4
.16 tlz7.3−7.9    Ar11   
    m、  14111R(CIl(J 3) :
  1820.1780.1755.1725.170
5 cm−’ 実施例80 (±)−1−アロキサリル−4R−(1−t−ブチルジ
フェニルシリルオキシ−28−プロピル)3R−p−ニ
トロベンジルカルボニルアミノアゼチジン−2−オン(
22b−)ランス−αMe) 前記と同様な方法で、アゼチジノン15b−トランス−
rxMe  (2,85g、5.08ミリモル)から、
標記のオキサルイミド(3,4g、99%粗製)を黄色
の泡体として得た。
It NMR(200MIIZ、 CDCl!、:l)
 :60、97     Cll3      d、 
J=6.4211z1.04    5it−Bu  
  sl、71     CIICII:l     
m3.6−3.9   CHzO5i    m4、L
4.9  114,0CH2C=Cm、3115、1−
5.25  0CIlzAr    AC3,3−5,
55113,C=C112m、 3115.9−6.1
   CH=Cm 7.3−8.25   Ar11      m、 1
4111R(CIICL) :  1810.1755
.1730.1710cm−’実施例81 (±)−1−アロキサリル−4R−(1−t−ブチルジ
フェニルシリルオキシ−23−プロピル)3R−p−ニ
トロベンジルカルボニルアミノアゼチジン−2−オン(
22b−1−ランス−βMe)前記と同様な方法で、ア
ゼチジノン15−b−トランス−βMe  (1,68
g、2.99ミリモル)から標記のオキサルイミド(2
,0g、99%粗製)を黄色の泡体として得た。
II NMR(200門11z、 CDCj23) :
δ1.05     Si t−Bu    sl、1
0     CH:l      d、 J4.99 
fiz2.35     CIICIIz     m
3.5J、8   C11zO5i    m4.40
     t14      t、 J=5.0811
z4.83    0CtlzC=Cd、 J=5.4
7 fiz5.09    1+3      dd、
 J=5.08.7.711z5.20       
 0CH2八r        δ5.2−5.5  
 Ntl、 C=CHz   m、 3115.9−6
.1   Cll=Cm 7.3−8.3   Ar11      m  14
111R(CIICj! 3) :  3450.18
15.1750.1730.1710 cna 実施例82 (±)−1−アリルオキシカルボニルI・リフェニルホ
スホラニリデン)−メチル−4R−(1−tブチリジフ
ェニルシリルオキシ−2S−プロピル)−3R−N−フ
タルイミド−アゼチジン−2オン(23a −トランス
−αMe )尤汰へ トルエンの10−中のオキサルイミドの22aトランス
−ctMe  (1,10g、1.フロミリモル)の溶
液に、トリフェニルホスフィン(1,84g、7.05
ミリモル)とトリエチルホスファイト(0,302ml
、 1.76ミリモル)とを加えた。この反応混合物を
90℃に16時間加熱し、室温に冷却し、蒸発して暗色
の油を得た。シリカゲルの50gのフラッシュクロマト
グラフ(1: I  EtOAc/゛ヘキサン)にかけ
て、標記のイリドの1.21g(80%)を白色の泡体
として得た。
1抜且 メチレンクロリドのlQs+j!中のアゼチジノン4ト
ランス−ctMe  (1,00g、1.95ミリモル
)の溶液に、アリルグリオキシラード(0,283g、
2.14ミリモル)とトリエチルアミン(0,27d、
1.9ミリモル)と粉末にした3Δモレキユラーシープ
の1.0gとを加えた。この混合物を室温において17
時間激しく撹拌し、濾過し、蒸発して褐色の泡体を得た
。シリカゲルの75gのフラッシュクロマトグラフ(1
: 2 : 7  EtOAc /へ一14ン/C11
□Cl2)にかけて白色の泡体の0.856 gを得た
。このヘミアミナール中間体をテトラヒドロフランの2
Qmlに溶解し、−30°Cに冷却し、2゜6−ルチジ
ン(0,19mff1.1.6ミリモル)、次に塩化チ
オニル(0,12mj!、1.6ミリモル)を加えた。
40分後に、この混合物をエチルエーテルで希釈し、濾
過し、蒸発してα−クロロ−エステル中間体を黄色の油
として得た。この化合物をN。
N−ジメチルホルムアミド そしてトリフェニルホスフィン(0.394g、2、0
5ミリモル)と2.6−ルチジン(0.175mL1.
50ミリモル)とを加えた。この反応混合物を24時間
80°Cに加熱し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し
、つづいて飽和NallCOz水で2回、そして塩水で
洗浄した。MgSO4上で乾燥し、蒸発して油状物を得
た。これをシリカゲルの50gのフラッシュクロマトグ
ラフィーにかけ(3ニア  EtOAc / C11z
Cl z)、白色の泡体としてイリドの0.327 g
 (19,3%、通算の全収率)を得た。
IR(c++c i 3) : 1780 (フタルイ
ミド) 、1750 (βラクタム) 、1720 (
エステル、フタルイミド) 、1610cm−’ (イ
リド) FAB−MS  :    M/e  =  871 
 (M+lI)実施例83 (±)−1−了すルオキシカルボニルトリフェニルホス
ホラニデン)メチル−4R−(1−t−7チリジフエニ
ルシリルオキシー2R−プロピル)3R−N−フタルイ
ミド−アゼチジン−2−オン(23a −トランス−β
Me ) 方法へ 前記の方法Aに従って、オキサルイミド22aトランス
−βMe  (1,20g、 1.92ミリモル)から
標記のイリド(1,39g、84%)を黄色の油状物と
して得た。
1汰l 前記の方法Bに従って、アゼチジノン4−トランス−β
Me  (1,00g、 1.95ミリモル)から、淡
黄色の泡体として標記のイリド(0,110g、6.5
%)を得た。
IR(CIIC!!、3) : 1780 (フタルイ
ミド’) 、1750 (βラクタム) 、1720c
m−’ (m;2.チル、フタルイミド) FAB−MS :  M/e = 871 (M+H)
実施例84 (±)−1−アリルオキシカルボニルトリフェニルホス
ホラニリデン)−メチル−4R−(1−を−ブチリジフ
ェニルシリルオキシ−2S−プロピル)−3R−p−ニ
トロベンジルオキシカルボニルアミノ−アゼチジン−2
−オン(23b−1−ランス−αMe) トリエチルホスファイトを6時間にわたって分割添加し
た以外は前記の方法Aに従って、粗製のオキサルイミド
22b−トランス−αMe(3,4g、5.08ミリモ
ル)から標記のイリドを黄色油状vA(0,91’7g
、19.7 %) ヲ得り。
IR(CIICL3) : 3410 (Nil) 、
1745 (β−ラクタム)、1720 (カーバメー
ト、エステル)、1615cl’ (イリド) FAB−MS  :    M/e  =  920 
 (M+Il)実施例85 (±)−1−(アリルオキシカルボニルトリフェニルホ
スホラニリデン t−ブチリジフェニルシリルオキシ−2R−プロピル)
−3R−p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ−
アゼチジン−2−オン(23b−トランス−αMe ) 前記の方法Aに従って、粗製のオキサルイミド22b−
1−ランス−βMe(2.0g、2.99ミリモル)か
ら標記のイリド(0.58g、22%)を黄色の泡体と
して得た。
IR (CIli 3) : 3410 (Ni1) 
、1750 (β−ラクタム)、1725 (カーバメ
ート、エステル)、1610cm−’ (イリド) FA[l−MS  :    M/e  =  920
  (M+ll)実施例86 (±)−1− (アリルオキシカルボニルトリフェニル
ホスホラニリデン)−メチル−4R−(1−ヒドロキシ
−28−プロピル)−3R−N−フタルイミド−アゼチ
ジン−2−オン(24a−トランス−αMe) テトラヒドロフランの2Inl中のシリルエーテル23
′a−1ランス−αMe  ( 0. 3 3 7 g
 、 0.375ミリモル)の溶液に、酢酸(0. 2
 2 d, ’3. 8ミリモル)を加え、次にテトラ
ヒドロフラン中のテトラブチルフッ化アンモニウムの溶
液( 1. 0 M、1、1:3d、1.13ミリモル
)を加えた。この反応混合物を48時間50℃に加熱し
、室温に冷却し、そして真空下で蒸発した。得られた油
を、シリカゲルの25gのフラッシュクロマトグラフ(
1:I  EtOAc /C)12C 1 2)にかけ
て、白色泡体として標記のアルコールの0.163g(
69%)を得た。
IR (CHCn 3) : 1780 (フタルイミ
ド) 、1755 (βラクタム) 、1715 (フ
タルイミド、エステル) 、1615cm−’ (イリ
ド)FAB−MS :   M/e  =  633 
 (M+H)実施例87 (±)−1−(アリルオキシカルボニルトリフェニルホ
スホラニリデン)−メチル−4R−(1ヒドロキシ−2
R−プロピル)−3R−N−フタルイミド−アゼチジン
−2−オン(24a−)ランス−βMe ) 前記と同様な方法によって、シリルエーテル23a−ト
ランス−βMe(1,39g、1.60ミリモル)から
標記のアルコール(0,730g、74%)淡黄色の泡
体として得た。
IR(CIICP、) : 1780 (フタルイミド
) 、1750 (βラクタム) 、1720 (フタ
ルイミド、エステル) 、1615cm−’ (イリド
)FAR−MS:  M/e = 633 (M+lυ
実施例88 (±)−1−(アリルオキシカルボニルトリフェニルホ
スホラニリデン)−メチル−4R−(1ヒドロキシ−2
3−プロピル)−3R−p−ニトロベンジルオキシカル
ボニルアミノ−アゼチジン−2−オン(24b −)ラ
ンス−αMe)前記と同様な方法によって、シリルエー
テル23b−トランス−txMe  (0,917gX
O,997ミIJモル)から標記のアルコールを淡黄色
泡体(0,160g、20%)として得た。
IR(CIl(J 2): 3600−3200(01
1) 、3420(NH)、1755(β−ラクタム)
 、1725 (エステル、カーバメート、フタルイミ
ド)、 1615cm−’  (イ’J F) FAB−MS:  M/e = 682 (M+H)実
施例89 (±)−1−(アリルオキシカルボニルトリフェニルホ
スホラニリデン)−メチル−4R−(1ヒドロキシ−2
R−プロピル)−3R−p−ニトロベンジルオキシカル
ボニルアミノ−アゼチジン2−オン(24b−1−ラン
ス−βMe )前記と同様な方法で、シリルエーテル2
3b−トランス〜βMe  (0,580g、 0.6
31ミリモル)から標記のアルコールを白色固体(0,
248g、49%)として得た。
IR(CIICl 3) : 3600−3200(O
R)  、3430(Nl()、l755(β−ラクト
ン) 、1725 (カーバメート、フタルイミド、エ
ステル) 1615cm−’  (イリド) FAB−MS :   M/e  =  682  (
M+H)尖硲貫工■ (±)〜アリルー(IR,5R,6R)−1−メチル−
6−フタルイミド−カルバベンー2−エム−3−カルボ
キシレート(25a−トランス−αMe ) ジメチルスルホキシド2.25mf中イリド24a−)
う7ス一αMe  (0,120g、 0.189ミリ
モル)の溶液に、室温で無水酢酸2.251n1を加え
た。16時間後、反応混合物を2時間50’Cに加熱し
、次に室温まで冷却し高真空下で蒸発した。
残留油状物を、分取用シリカゲルTLC(35:65E
tO^c/C1置zCl g)で精製し、標記カルバペ
ネム38.1■(57%)を無色油状物として得た。
’HNMR(200M112. CDCl2 、) :
61.29     CII+     d、 J=7
.311z3.43      )fl       
re4.19      H5dd、  J=3.49
. 6.66 tlz4.76      QC)lz
c=c   m5.32      H6d、  J=
3.49 Hz5.25−5.5   C=CHz  
   m5.9−6.1    CH=Cm 6.36     82       d、  J=2
.547.75−8.OAr11       mIR
(CIIC13) : 1795 (β−ラクタム) 
、1780 (フタルイミド) 、1725cl’ C
)タルイミド、エステル) FAB−MS:    M/e  =  353  (
M十〇)スm (±)−アリル−(IS、5R,6R)−1−メチル−
6−フタルイミド−カルバペンー2−エム−3−カルボ
キシレート(25a−t−ランス−βMe) 前記と同様の方法により、イリド243−)ランス−β
Me  (0,730g、 1.16ミリモル)を環化
して、標記カルバペネム(0,225g、56%)を黄
色油状物として得た。
’II  NMR(200Mllz、  CDCj! 
J)  :δ1.33     C1l:l     
d、 J□7.69 Hz3.34     to  
   m 4、’71     )15     dd、 J・3
.78.10.511z4.6−4.9  0CIIz
C=Cm5.25−5.5   C=Cl1z    
m5.50    1+6     d、 J=3.7
8 Hz5.9−6.1   CH=Cm 6.32     fiz     d、 J=2.5
4 t(z7.7−7.9   Ar11     m
IR(CIICj23) : 1795 (β−ラクタ
ム”) 、1780 (フタルイミド”) 、172紅
「1(フタルイミド、エステル) IJV (CIl:+CN) :λ+nax = 27
4 nmFAB−MS:  M/e = 353 (M
+H)夫施尉ユ1 (±)−アリル−(IR,5R,6R)−1−メチル−
6−(p−ニトロベンジルオキシカルレボニル了ミノ)
−力ルバペン−2−エム−3−カルボキシレート(25
b−)ランス−αMe )ジメチルスルホキシド0.6
 d中イリド24−トランス−αMe  (0,140
g、0.174ミリモル)の溶液に、無水酢酸0.6 
mlを加えた。室温で9時間か(はんした後、反応混合
物をエチルエーテルで希釈し、飽和Na1lCOz 、
水(2×)およびブラインで洗浄した。乾燥しくMg5
O4)、蒸発して油状物を得た。これをシリカゲルLo
gによるフラッシュクロマトグラフィ(1: I  E
tOAc /C[izCj2g)で精製して、標記カル
バペネム25■(37%)を白色泡状物として得た。
’HNMR(200MHz、 CDC1:+) :61
.32     CH。
3.38旧 3.81    115 4.73    0C112C=C 4,84H6 5,230CHzAr 5.2−5.5   C=C11□ 5.66     Ni1 d、  J=7.3 fiz dd、  J=3.2. 7.311zdd、  J=
3.2. 8.3 Hzbroad d、  J=8.
3 fiz5.8−6.05    CLCm 6.34     1+2       d、  J=
1.91 11z7.52,8.23   Artl 
     2d、  J=8.911zIR(CIlC
f 3) : 3440(NH)、1785 (β−ラ
クタム)、1730cm ’ (カルバメート、エステ
ル) FAB−MS :  M/e = 402 (+’l+
ll)実施例93 (±)−アリル−(IS、5R,6R) −1−メチル
−6−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)
−力ルバペン−2−エム−3−カルボキシレート(25
b−トランス−βMe )前記と同様の方法により、イ
リド24b−)ランス−βMe(0,220g、 0.
273ミリモル)を環化して、標記カルバペネム(0,
055g、51%)を無色油状物として得た。
II NMR(300Mllz、  CD(、e 3)
 :δ1.25     CH3d、 J=7.15 
Hz3.24     Ill     m4.27 
   115     dd、 J=3.54.10.
611z4.69     0CHzC=Cm 5.02    116      dd、 J=3.
54.8.24 Hz5、15−5.3  0CHJr
    Al15、2−5.45   C=Cth  
   m5.65     NHd、 J=8.24 
Hz5.85−6.0   CH=Cm 6.29     )12      d、 J=2.
87 Hz7.49,8.19  ArH2d、 J=
8.911zJR(CIICf 3) : 3440(
NH)、1785 (β−ラクタム)、1725cm−
’ (カルバメート、エステル) tlV (CI(:1CN) :λmax = 273
 nmFAR−MS:  M/e = 402 (M+
)I)去施拠工土 (±)−4R−(IR−(フェニルチオカルボニル)エ
チル)−33−N−フタルイミド−アゼチジン−2−オ
ン(26a−シス−βMe、SR’)アセトニトリル1
.5 mlおよびDMFl、3d中カルホン酸6−シス
−βMe  (50,Oow、0.173ミリモル)の
溶液に、チオフェノール(0,045−10,44ミリ
モル)、ジメチルアミノピリジン(5mg、0.04ミ
リモル)およびアセトニトリル中ジシクロヘキシルカル
ボジイミドの溶液(0,87M−10,30艷、0.2
6ミリモル)を加えた。反応をTLC(シリカゲル、3
:IEt0八c/THF+0.5%ll0Ac )でモ
ニターし、3時間後火に、チオフェノール(0,015
mJ!、0.15ミリモル)およびジシクロヘキシルカ
ルボジイミド−アセトニトリル(0,87M、 0.1
01n1.0.087ミリモル)を加えた。5時間後反
応を終了し、混合物を濾過し蒸発して固形物が残った。
これをCH,C1゜で抽出し濾過した。濾液を分取用シ
リカゲルTLC(二分離:最初に7 : 3  EtO
Ac /ヘキサン、次に1 : 1 : I  EtO
Ac /ヘキザン/CHzC1z)で精製し、標記チオ
エステル47m+r(71%)を白色固形物として得た
’II NMR(200MHz、 CDCj! 、) 
:δ1.37     (Jlz     dlJ=6
.9911z3.2     C)lcl13    
m4.24     H4dd、 J=5.08.9.
95 Hz5.49    113      dd、
 J=5.08.1.45 Hz6.77      
NHbs 6.85−7.4    SPh       m7.
7−7.95   フタルイミド mIR(CHCjl
! り : 3430(NH)、1790 (フタルイ
ミド)、1775 (β−ラクタム)、1725 (フ
タルイミド) 、1700cm−’ (チオエステル) FAB−MS :  M/e −381(M+H)ス屓
l(氾l (±)−4R−(IS−(フェニルチオ)カルボニルエ
チル)−33−N−フタルイミド−アゼチジン−2−オ
ン(26a−シス−CtMe  SR’)前記と同様の
方法により、酸6−シス−αMe50.0■(0,17
3ミリモル)から標記チオエステル29.2mg(44
%)を白色固形物として得た。
’HNMR(200MHz、CDCj23) :δ1.
16     CH3d、 J=7.48 tlz3.
2     ClICl3    t。
4.08    114     dd、 J=5.0
1.10.48 Hz5.47     H3dd、 
J=5.01.1.7 Hz6.39      Nl
l       bs7.35−7.45   SPh
      bs7.75−7.95  フタルイミド
 mIR(CIICE 3) : 3430(NH)、
1785 (7タルイミド)、1770 (β−ラクタ
ム) 、1730 (7タルイミド) 、1700cm
−’ (チオエステル) FAB−MS  :    M/e  =  381 
 (M+I()実施拠エエ (±)−4R−(IS−(2−シアノエチルチオ)カル
ボニルエチル] −33−N−フタルイミドアゼチジン
−2−オン(26a−シス−αMe。
SR”) チオフェノールの代わりに3−メルカプトプロピオニト
リルを使用する以外は前記と同様の方法により、カルボ
ン酸6− シス−αMe 58 mg(0,20ミリモ
ル)から、標記チオエステル40.0■(56%)を白
色固形物として得た。
’If NMR(200Mllz、 CDCJ :+)
 :δ1 、03     C1l:+      d
、 J=6.9111z2.68      CHzC
N    t、 、T’6.7 Hz3.0−3.3 
   CHCII+、CHzS  m、 3114.0
8      H4dd、  J=5.65. 10.
5211z5.48      H3dd、  J=5
.65. 1.7311z6.69      NHb
s 7.7−79    フタルイミド mIR(CHCj
! 3) : 3420(Nll)、1785 (フタ
ルイミド)、1770 (β−ラクタム) 、1725
 (フタルイミド) 、1685cm−’ (チオエス
テル) FAR−MS:  M/e = 358 (M+H)ス
m (±)−4R−(IR−(フェニルチオ)カルボニルエ
チル)−3R−N−フタルイミド−アゼチジン−2−オ
ン(26a−トランス−βMe。
SR’ ) 前記と同様の方法により、カルボン酸6−トランス−β
Me(11,0x、0.0382ミリモル)から、標記
チオエステル9.6■(66%)を無色油状物として得
た。
HNMR(200MHz、 CDCl!:l) :δ1
.41     C1h     d、 、J’6.9
811z3.1     ClIC1li    m4
.32    114     dd、 J=2.85
.6.6611z5.29     H3d、 J=2
.8511z6.23     Nll     bs
7.4     SPh     bs7.75−7.
95  フタルイミド mIR(CIICl 1) :
 3440(NH)、1790 (フタルイミド)、1
775 (β−ラクタム) 、1720 (フタルイミ
ド) 、1695cm−’ (チオエステル) FAB−MS  :    M/e  =  381 
 (M+Il)実m影 (±’)  −4R−(IR−(2−シアノエチルチオ
)カルボニルエチル]−3R−フタルイミド−アゼチジ
ン−2−オン(26a−1−ランス−βMe。
SR”) チオフェノールの代わりに3−メルカプトプロピオニト
リルを使用する以外は前記と同様の方法により、カルボ
ン酸6−トランス−8M e  (21、0■、0.0
729ミリモル)から、標記子オニステル18.0■(
69%)を白色固形物として得た。
’HNMR(200MHz、 CDCl 3) :61
.36     CH:l     d、 、r、7.
ss Hz2.65     CH2CN    t、
 J−7,05Hz3.0−3.2   CHClh、
Cl1zS   m、 3H4,23H4dd、 J=
2.90.7.35 fiz5.20    113 
    d、 J=2.90 Hz6.52     
NHbs 7.75−7.95  フタルイミド mIR(CHC
13) :  3420(NH) 、1790.172
0 (フタルイミド)、1770 (β−ラクタム)、
1685 cm−’ (チオエステル)FAB−MS 
:  M/e = 358 (M+ll)去施桝エエ (±)−4R−(IR−(2−(p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノ)エチルチオ)カルボニルエチル
〕−3R−フタルイミド−アゼチジン−2−オン(26
a −)ランス−βMe、5R3)チオフェノールの代
わりにN−(p−ニトロベンジルオキシカルボニル)シ
ステアミンを使用する以外は、前記と同様の方法により
、カルボン酸6−トランス−βMe  (19,2mg
、0.0667ミリモル)から、標記チオエステル20
.3■(58%)を無色油状物として得た。
II NMR(200Mllz、 CDCf 3) :
61.35     CIl:l     d、 J=
6.9811z3.0−3.5   ClIC1li、
5C1lzCIlzN  m、 5114.24   
 114     dd、 J=2.85.7.611
1z5.18         CIl□〇     
  八B5.25    113     d、 J=
2.85 fiz5.6−5.7   NtlCOzP
NB  br L6.8     Ni1 7.5−8.3   芳香族プロトン m、 8+11
11 (CIICj2ff) :  3420(Ni1
) 、1785.1720 (フタルイミド) 、17
70 (β−ラクタム)、1720(カルバメート) 
 、1680cm−’(千オニステル) FAB−MS:   M/e  =  527  (M
  +  If)犬m叶更 (±)−4R−(IS−(フェニルチオ)カルボニルエ
チル〕−3R−フタルイミド−アゼチジン2ニオン(2
6a−トーンスーCX Me 、  S R’)前記と
同様の方法により、カルボン酸6−トランス−cxMe
  (26,2mg、0.0910ミリモル)から、標
記チオエステル(19,2mg、56%)を白色固形物
として得た。
’II NMR(200Mtlz、 CDCl 3) 
:61.37     Cl13     d、 JP
7.45 Hz3、OCRC113m 4.13    114     dd、 J=2.3
6.9.49 Hz5.06    113     
d、 J=2.36 H26,40NHbs 7.35−7.45  SPh     m7.7−7
.9   フタルイミド  mIR(CIl(t’ 、
) :  3430(NH) 、1790.1720 
(フタルイミド) 、1775 (β−ラクタム)、1
695 am−’ (チ、t ’f−ステアL/ )F
AR−MS:   M/e  =  381  (M 
 +  H)ス1側LL彰上 (±)−4R−CIR−(フェニルチオ)カルボニルエ
チル)−3R−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ
−アゼチジン−2−オン(26cトーンスー Me、S
R’) アセトニトリル2−およびテトラヒドロフランl ml
中カルボン酸17b−トランス−βMe(77,9g、
0.231ミリモル)の溶液に、チオフェノール(0,
036mj!、0.35ミリモル)、ジメチルアミノピ
リジン(3,0■、0.024ミリモル)およびアセト
ニトリル中ジシクロヘキシルカルボジイミドの溶液(0
,46M−10,6−10,28ミリモル)を加えた。
室温で16時間かくはん後、反応混合物を濾過し蒸発し
て、油状物167■が残った。
シリカゲル17gによるフラッシュクロマトグラフィー
(65:35 EtOAc/ヘキサン)テ精製して白色
固形物77. I rrgを得たが、少量のジシクロへ
キシルウレアが混入していた。分取用シリカゲルTLC
(2: 2 : I  EtOAc /Cf1zCj!
z /ヘキサン)により更に精製して、標記チオエステ
ル69.5nv(70,1%)を白色固形物として得た
’HNMR(200M)Iz  CDCl!z) :δ
1.36     CH:l     d、 JJ、9
8 Hz3.1     CHCH3m 3.93     H4dd、 J=2.65.4.7
4 Hz4.60    113     dd、 J
=2.65.7.55 Hz5.2     C0zC
)Iz   δ5.56    −02CNIl   
broad d、 J=7.5511%M6.13  
   Nll     bs7.4     SPh 
    bs7.47,8.18  PNB芳香族 2
d、 J=8.4 fiz災脂M上立1 (±)−3R−アリルオキシカルボニルアミノ−4R−
(IR−(フェニルチオ)−カルボニルエチルクーアゼ
チジン−2−オン(26b−トランス−βMe、SR’
) 上記と同様な方法で、カルボン酸17a−トランス−β
Me  (63,8mg、0.264ミリモル)から表
記チオエステル(59,9■、68%)を無色油状物と
して得た。
’fl NMR(200Mllz、 CDC13) :
61.33     CI。
3、I     CllCH3 3,91114 4,5−4,6H3,CHzC=C 5,15−5,35C,C11□ 5.63    −0□CN11 6.40     N11 7.40     SPh 夫侮拠土立主 (±)−4R−(IR−(2−シアノエチルチオ)カル
ボニルエチル)−3R−p−ニトロベンジルオキシカル
ボニルアミノ−アゼチジン−2−オン(26cm1−ラ
ンス−βMe、SR”)上記と同様な方法で、ただしジ
シクロへ、士ジルカルボジイミドの代わりに水溶性の1
−エチル3−(3−ジメチルアミノ)プロピルカルボジ
イミドを用いて、カルボン酸17b−1−ランス−βM
e  (64,5mg、0.191ミリモル)を3−メ
ルd、  J=6.98  llz dd、  J=1.90. 5.08112m、  3
11 d、  J・7.48 Hz s カプトプロピオニトリルと縮合させ、表記チオエステル
を得た。水溶性カルボジイミドを用いることにより、副
生物である尿素を水性仕上げ(workup)により除
去し、粗生成物を1回のクロマトグラフィーで精製する
ことが可能となった。すなわち、粗製反応混合物を酢酸
エチルで希釈し、lN11(/!、飽和Na1lCOz
および食塩水で次々と洗浄した。乾燥(MgSO4)お
よび蒸発により白色固形物を得、これをシリカゲル6g
を通してのフラッシュクロマトグラフィー(10: 7
 : 3 C1!zc1z/ EtOAc / T H
F )で精製してチオエステル58.0■(75%)を
白色固形物として得た。
’ HNMR(200Mllz、 db−アセトン):
61.30     Cl13     d、 J=6
.98 llz2.7−3.15  −3CIICII
□CN  m3.1     ClIC1h    m
3.85    114     dd、 J=2.5
4.7.6211z4.67    113     
dd、 J=2.54.8.8911z5.26   
  C02CI12   δ7.28     C0J
I+    ブロードd、 J=8.911z7.56
       Nll        bs7.66.
8.26  芳香族  2d、 J=8.611zIR
(CIl(、C3) :  3430(Nil) 、1
780 (β−ラクタム)、1730 (カルバマート
) 、1695cm−’(チオエステル) FAR−MS:    M/e  =  407  (
M  +  II)実施例104 (±)−3R−アリルオキシカルボニルアミノ=4R−
[IR−(2−シアノエチルチオ)カルボニルエチル]
−アゼチジン−2−オン(26bトランス−βMe、5
R2) 上記と同様な方法により、カルボン酸L7a−トランス
−βMe  (41,2mg、 0.170ミリモル)
を3−メルカプトプロピオニトリルと縮合させて表記チ
オエステル(39■、74%)を無色油状物として得た
’If NMR(200MHz、 CDCN 3) :
61.28     CIl:l     d、 、J
’6.9811z2.67    −CII2CN  
 t、 J=7.511z2.9−3.3   ClI
C113,−5CHz−m、 3113.86    
  H4dd、  J=1.84. 6.74 Hz4
.45−4.65   H3,CII□C=Cm、  
3H5,15−5,40C=Ctl□m 5.8−6.OCR=Cm 5.95     −0zCNHd、δ4.93 Hz
6.83       NHbs IR(CB+13) :  3430(Nil) 、1
780 (β−ラクタム)、1725(カルバマート)
 、1695cmす(チオエステル) FAB−MS:  M/e = 312 (M + I
t)ス藷■土■工 (±’)−4R−(IR−(フェニルチオ)カルボニル
エチル)−3R−フェノキシアセトアミド−アゼチジン
−2−オン(26d −)ランス−βMe。
SR’) 上記と同様な方法により、粗製酸17cm)ランス−β
Me  (33,5N、約0.115ミリモル)を用い
て表記チオエステル(10,3■、23%)を白色固形
物として得た。
’HNMR(200MHz、 CDClり :δ1.3
7     CHz     d、 J=6.98 f
iz3.2      CIICII:l    m3
.97    114      dd、 J=2.0
8.4.55 tlz4.50      (jlzO
m 4.84    113      dd、 J=2.
08.7.72 fiz6.24       Nil 6.85−7.45   −02CNI+、八rll 
    m、  1111rR(CIl(13) : 
 3430(Ni1) 、1775 (β−ラクタム)
、1690 cm−’ (アミド、チオエステル) FAB−MS:  M/e  = 385 (M  +
  II)次施讃日−[i (±)−4R−(IS−(フェニルチオ)カルボニルエ
チル)−3R−p−ニトロベンジルオキシカルボニルア
ミノ−アゼチジン−2−オン(26cm1−ランス−c
xMe 、SR’ )上記と同様な方法により、カルボ
ン酸17b−ト’y:/ス−aMe  (30,9m1
r、0. O917ミIJ −Tニル)を1−エチル−
3−(3−ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミドを
用いてチオフェノールと縮合させ、表記チオエステル(
21,8mg、55%)を無色油状物として得た。
’HNMR(200MHz、 CDCl 3) :δ1
.41     C1l:+     d、 J=7.
37 tlz2.9     CIICH:I    
m3.69    114     dd、 J=2.
15.9.66 Hz4.54     H3dd、 
J=2.15.8.491(z5.18     C0
zC1lz   m5.98    −0□CNHd、
 J=8.49 H6,49NHbs 7.3−7.45  5Ph     m7.45,8
.17  PNB芳香族2d、 J=8.88 HzI
R(CHC7! 3) :  3430(Nil) 、
1775 (β−ラクタム)、1730 (カルバマー
ト) 、1695cm−’(チオエステル) FAB−MS:    M/e  −430(M  +
  H)実膳■上エユ (±”) −4R−(IS−(フェニルチオ)カルボニ
ルエチル)−33−p−ニトロベンジルオキシカルボニ
ルアミノ−アゼチジン−2−オン(26C−シス−(X
Me 、SR’ ) 上記と同様な方法により、酸17b−シス−αMe  
(57,0mg、 0.169ミリモル)を用いて表記
チオエステル(46,0■、63.4%)を無色油状物
として得た。
’If NMR(200MHz、 CDCj! 3) 
:61 、24     Cll3     d、 J
=6.92 tlz2.9     C=Cl1z  
  m3.90    114     dd、 J=
4.74.9.9611z5.1−5.3  113.
−COZCII2  m、 3116.08    0
zCNll    d、 J=9.Ofiz6.3  
   Ntl     bs7.3−7.45   S
Ph     m?、50,8.21  PNB芳香族
2d、 J=8.5 l1zIR(CHCn 3) :
  3420(N11) 、1775 (β−ラクタム
)、1730 (カルバマート) 、1695c+n(
チオエステル) FAB−MS:    M/e  =  430  (
M  +  H)スJtLLLL (±)−4R−(IS−(2−シアノエチルチオ)カル
ボニルエチル] −33−p−ニトロ−ベンジルオキシ
カルボニルアミノ−アゼチジン−2−オン(26cmシ
ス−αMe、5R2) 上記と同様な方法により、酸17b−シス−αMe  
(58,0mg、0.172ミリモル)を3−メルカプ
トプロピオニトリルと縮合させて表記化合物(32,3
■、46.2%)を無色油状物として得た。
HNMR(200MHz、 CDCj! 3) :61
.12     C1h     d、 J=7.02
11z2.65−2.75  Cl1zCN    m
2.9     ClIC83m 2.04.4  5CHz    m 3.87    114     dd、 J=4.8
0.10.34 Hz5.1−5.3  1(3,C0
zCHz  m、 3H6,490□CNII    
d、 J=9.28 l1z6.74     NHb
s 7.50,8.19  芳香族  2d、 J=9.O
tlzIII (CIICf 3) :  3430(
N11) 、1775 (β−ラクタム)、1730 
(カルバマート) 、1695cm−’(チオエステル
) FAB−MS:    M/e  =  407  (
M  +  II)実1」[L虹1 (±)−1−アロキサリル−4R−(IS−(フェニル
チオ)カルボニルエチル)−33−N−フタルイミド−
アゼチジン−2−オン(27a−シス−αMe  SR
’) アゼチジノン26a−シス−αMe、SR’(16,9
■、0.0444ミリモル)の0.5dメチレンクロリ
ド溶液を0°Cに冷却し、ピリジン(0,011ml、
 0.14ミリモル)続いてアリルオキシオキサリルク
ロリド(19mg、0.13ミリモル)を加えた。溶液
が徐々にRTまで温まるにまかせ、反応の進行をシリカ
ゲル上TLC(1: IELOAc /ヘキサン)でモ
ニタリングした。2時間後、追加のピリジン(0,01
1d、0.14ミリモル)およびアリルオキシオキサリ
ルクロリード(19■、0.13ミリモル)を加えた。
さらに3時間後、反応は完結し、溶液をエチルエーテル
で希釈してpH7リン酸塩緩衝液および食塩水で洗浄し
た。乾燥(MgSO4)および蒸発により、表記オキサ
ルイミド25nw(>100%収率)を淡黄色油状物と
して得た。この化合物はシリカゲル上クロマトグラフィ
ーに対して不安定であり、このため精製を行わずに直接
次段の反応に用いた。
’It NMR(200Mllz、 CDC13) :
δ1.07     Cl13     d、 J=7
.1611z3.25     ClIC113m 4.73     H4dd、 J=6.14.10.
55 Hz4.85     C112C=Cm 5.3−5.5   C=Cl1z    t。
5.70    113     d、 J=6.14
11z5、9−6.1   Cll=Ctn 7.3−7.5   SPh     m7.8−8.
0   フタルイミド IIR(C1l(1:l) :
  1820.1785.1755.1720.170
0cm−’次U (±)−1−アロキサリル−4R−(IS−(2−シア
ノエチルチオ)カルボニルエチル)−33−N−フタル
イミド−アゼチジン−2−オン(27a−シス−aVi
e 、  SR” )上記と同様の方法により、チオエ
ステル26aシス−αMe、SR”  (20,3nw
、0.0568ミリモル)を用いて表記オキサルイミド
(27,7■、〉100%粗収率)を白色固形物として
得た。
’It NMR(200MHz、 CDCj! 3) 
:δ1.03     Cth     d、 J=6
.6011z2.5−3.3   CHCl+3.5C
112C112CN  m、 5114.65    
 t14     dd、 J=6.74.10.48
 Hz4.8−4.9   GHzC=Cm 5.3−5.5   C=CIIz    m5.68
    113     d、 J=6.74 Hz5
.9−6.1   Cl1=Cm 7.75−7.95  芳香族  m IR(Cll(13) :  1820.1785.1
755.1730.1695cm−’尖衡炎上上上 (±)−1−アロキサリル−4R−(IR−(フェニル
チオ)カルボニルエチル)−3R−N−フタルイミド−
アゼチジン−2−オン(27a−トランス−βMe、S
R’) 上記と同様の方法により、チオエステル26aトランス
−βMe 、  S R’  (12,6fff、 0
.0331ミリモル)を用いて、表記オキサルイミド(
17,4曙、〉100%粗収率)を淡黄色油状物として
得た。
’II NMR(200Mllz、 CDC13) :
δ1.40     CH3d、 J=6.9811z
3.74     ClIC113m 4.59     H4dd、 J=4.13.5.4
011z4.8−4.9   GHzC=Cm 5.3−5.5   C=CIIz    m5.95
    83     d、 J=4.13 Hz7.
43     SPh     bs7.7−7.9 
  フタルイミド mIR(CHCj2 :l) : 
 1B20.1780.1755.1725.1690
cm−’丈夫1 (±)−1−アロキサリル−4R−(IR−(2シアノ
エチル千オ)カルボニルエチルクー3RN−フタルイミ
ド−アゼチジン−2−オン(27a−トーンスーβMe
、SR”) 上記と同様の方法により、千オニステル26a)・ラン
ス−βMe、SR2(10,0+ng、0..0280
ミリモル)を用いて表記オキサルイミド(12,4■、
94.4%粗収率)を無色油状物として得た。
’If NMR(200Mllz、 CDCff 3)
 :δ1.38     Cth     d  J=
7.4311z2、6−2.8   CIIzCN  
  m3.0−3.3  5CII2    m3.5
8     ClICl13    dq、 J=5.
78.7.4311z4.56    114    
 dd、 J=3.60.5.7811z4、L4.9
   CIIzC=Cm 5、3−5.5   C=Cl1z    m5.81
    113     d、 J=3.6011z5
.9−6.1   CII−Cm 7.7−7.9   フタルイミド m[R(CIl(
J 、) :  1820 、1780.1755.1
725.1710゜1690 am−’ 天遊」LLし走 (±)−1−アロキサリル−4R−(IR−(2(p−
ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)エチルチオ)
−カルボニルエチル)−3R−フタルイミド−アゼチジ
ン−2−オン(27a−トランス−βMe、SR’ 上記と同様の方法により、ただしピリジンの代わりにジ
イソプロピルエチルアミンを用い、チオエステル26a
−トランス−βMe  5R3(8,3mg、0.01
6リモル)を用いてオキサルイミド(10,3nw、 
> 100%粗収率)を無色油状物として得た。
’it NMR(200Mtlz、 CDCj! 3)
 :δ1.40     C1h     d、 J=
5.3911z2.8−3.45  3CII□CIl
□Nm3.6     ClIC113m 4.54     H4t、 J=4.Ofiz4.8
5    0CHzC=Cd、 J=6.O1lz5.
21     NC(hCHz   S5.3−5.5
   C=CHz    m5.7     Nll 
    bs5.86     H3d、 J=4.O
fiz5.9−6.1   CH=Cm 7.5−8.3   Ar11     m、 811
実施例114 (±)−1−アロキサリル−4R−(IS−(フェニル
チオ)カルボニルエチル)−3R−N−−yタルイミド
−アゼチジン−2−オン(27a−)ランス−αMe、
SR’) 上記と同様の方法により、チオエステル26a−トラ7
スーctMe、SR’  (14,0mg、0.036
8ミリモル)を用いてオキサルイミド(20,2mg、
〉100%粗収率)を無色油状物として得た。
’II NMR(200MHz、 CDCf 3) :
61.46     Cl13     d、 J=7
.37 fiz3.66     CIICHz   
 dq、 J=5.11.7.3711z4.7−4.
9   Cl1zC=Cm4.92    114  
   dd、 J=3.98.5.1111z5.3−
5.5   C=C1h    m5.45    1
13     d、 J=3.991125.9−6.
1   C11=Cm 7.38     SPh     bs7.7−7.
9   フタルイミド mIR(CHCj!3) : 
 1B20 、1780.1750.1720.170
0cm−’実施例115 (±)−1−アロキザリル−4R−(IR−(フェニル
チオ)カルボニルエチル)−33−N−フタルイミド−
アゼチジン−2−オン(27a −cts−βMe 、
SR’ ) 上記と同様な方法で、チオエステル26 a −cis
βMe 、  SR’  (10,0mg、 0.02
63mmoffi)からオキザリミド(12,5mg、
粗収率96.6%)を白色固体で得た。
’It NMR(200Mllz、 CDC1:l) 
:δ1.57     CIL+     d、 J=
6.95 fiz3.35     CIICII:l
    m4.7−4.9   t14.C)1.C=
Cm、 3115.3−5.5   C=C1lz  
  m5.67    113     d、 J=6
.6611z5.9−6.1   C11=Cm 6.7−8.0   aromatic  m、 91
11R(CIICffiff) :  1820.17
85.1750.1730.1705c+++−’実施
例116 (±)−1−アロキザリルー3R−アリロキシカルボニ
ルアミノ−4R−(IR−(フェニルチオ)カルボニル
エチルツーアゼチジン−2−オン(27b −tran
s −βMe、SR’)アゼチジノン26 b −tr
ans−βMe、SR’(37,0mg、0.111m
mol)を塩化メチ1z71、l mlに溶かした溶液
を0℃に冷却し、ピリジン(0,027ml、 0.3
5mmoff ) 、続いてアリロキシ蓚酸クロライド
(49mg、0.33mmo1)を加えた。45分後、
溶液をエチルエーテルで希釈しpl−17の燐酸塩緩衝
液及び塩水で洗浄した。乾燥しくMg5O4)、蒸発し
て標記オキザリミドの48.6■(98,4%)を無色
油状物として得た。この化合物はシリカゲルのクロマト
グラフィーに不安定なので精製する事なしに直ちに次の
反応に使用された。
’It NMR(200Mllz、 CDCf 3) 
:61.38     Cl13     d、 J=
6.9111i3.7     CIICII+   
 m4.47     H4broad t、 J=3
.811z4.57     NCO2CH2d、 J
=5.72 Hz4.83      C0zCHz 
   d、  J□5.99 Hz5.02    1
13      dd、  J=3.8.8.011z
5.1−5.5    N11. 2 C=C11g 
  m、  5115.75−6.05  2 C11
=Cm、  2117.3−7.45    SPh 
      mIR(CIICl 3) :  347
0(NH)、1820.1755.1710.1695
印−I 夫夫服[j工 (±)−1−アロキザリルー3R−アリルオキシカルボ
ニルアミノ−4R−(IR−(2−シアノエチルチオ)
カルボニルエチルツーアゼチジン=2−オン(27b−
trans−βMe、SR”)上記と同様な方法で、チ
オエステル26b−trans−βMe 、  5R2
(19,7nw、 0.0633mmo l )からオ
キザリミド(27,6■、粗収率>100%)を無色油
状物として得た。
’II NMR(200MHz、 CDC! t) :
δ1.38     CII+     d、 J=6
.9911z2、65     C11zCN    
t、 J=6.811z2、95−3.30 5C11
2m 3.52      CIICII:l     dq
、  J=4.2.6.99 Hz4.45     
 114        broad  t  J=4
.21(z4.57      NC02CII2  
  d、  J=5.75 Hz4.74.85   
 C0zC1h    m4.96     113 
      dd、  J=4.2. 8.9 fiz
5.24.5   2 C=CI(z   m、 41
15.65      NHbroad d、  J=
8.911z5.8−6.1   2 Cl1=Cm、
  21111?(CIICff3):   3450
(N11)、1820.1755.1725.1710
、1690  cm−’ 人士U (±)−1−アロキザリルー3R−p−ニトロベンゾイ
ルオキシカルボニルアミノ−4R−(IR(フェニルチ
オ)カルボニルエチル)−アゼチジン−2−オン(27
c−trans−βMe、SR’)上記と同様な方法で
、チオエステル26C−trans−βMe、SR’ 
 (15,0mg、0.0349mmo/)から標記オ
キザリミド(2]、5Rw、粗収率 〉100%)を無
色油状物として得た。
It NMR(200MHz、 CDC(13) :6
1.39       Cll3       d、 
 J=6.99 Hz3.70      CIICH
z     m4.46     1+4      
 broad  t、  J=3.8 Hz4.82 
      C0zC1h    d、  J=3.8
,8.Otlz5.08      N3      
 dd、  J=3.8. 8.Ofiz5.19  
     NCO2CH2S5.2−5.5    C
=C112m5.59       Nil     
  broad d、  J=8.Ofiz5.9−6
.1     C11=Cm7.3−8.3    A
r11       m、  9HIR(CIIC13
) :  3450(Nil)、1820.1750.
1730.1710、1690  c+r’ 実施例119 (±)−1−アロキザリル−4R−(lR−(2シアノ
エチルチオ)カルボニルエチル)−3Rp−ニトロベン
ゾイルオキシカルボニルアミノ−アゼチジン−2−オ・
ン(27c−trans−βMe。
5R2) 塩化メチレン中の出発物質の溶解度のため共溶剤として
テトラヒドロフランが使用されたほかは上記と同様な方
法で、チオエステル26 c −trans−βMe 
、SR”  (26,3mg、0.0647mmoA)
から標記オキザリミド(23,3mg、粗収率69.4
%)を黄色油状物として得た。
’If NMR(200MIIz、CDCj? 3) 
:61.42     CIl:I     d、 J
=7.20 tlz2.60−2.75  C112C
N    m2.95−3.35 5CIIz    
m3.50     ClICll3    dq、 
J・5.37.7.211z4.49     t14
     dd、 J=3.72.5.3711z4.
8−4.9   C0zC1h   m4.94   
 113     dd、 J=3.73.7.64 
fiz5.22     NCO□C1l□  S5、
2−5.5   C=C112m 5.82     Nll     d、 J=7.6
4 tlz5.85−6.05  Cll=Cm 7.49−8.22  ArH2s、 J=7.9 H
zIR(CIICff 、) :  3440(Nil
)、1820.1750.1725.1710.169
0 cm 去施貫土1度 (±)−1−アロキザリルー3R−フェノキシアセトア
ミド−4R−(IR−(フェニルチオ)カルボニルエチ
ル〕−アゼチジン−2−オン(27d −trans−
βMe、SR’) 上記と同様な方法で、チオエステル25 d −tra
nsβMe、SR’  (10,1Rw、0.0263
mmo7りから標記オキザリミド(13,9■、粗収率
〉100%)を無色油状物として得た。
’tl NMR(200MHz、 CDC1z) :6
1.36     CI!3d、 J=7.44 Hz
3.71     CjjCHz    m4.4−4
.6   [4,CIIzOPh m、 3114.7
−4.9  0C1bC=Cm 5.22    113     dd、 J=4.1
3.7.945.2−5.5   C=CHz    
m5.9−6.I   Cf1=Cm 6.8−7.5   Ar11     m、 101
1?、29     NHbroad d、 J=7.
911zIR(CHCA 3)  :   3430(
N11) 、 1820、1750、1700cm−’
大施例上叢上 (±)−1−アロキザリルー3R−p−ニトロベンゾイ
ルオキシカルボニルアミノ−4R−(Is−(フェニル
チオ)カルボニルエチル〕−アゼチジン−2−オン(2
7c −trans  (rMe 、 SR’)上記と
同様な方法で、チオエステル26 c −trans−
aMe 、  SR’  (10,6mg、 0.02
47mmo7りから標記オキザリミド(13,2■、組
数率98.8%)を無色油状物として得た。
It NMR(200MHz、 CDCff 3) :
δ1.34     Cll、     d、 J=6
.911123.7     C1jCll+    
rn4.6−4.85  114,0CH2C=Cm、
 3H5、19NC02C112δ 5.2−5.5   t(3,C=Cl1z  m、 
3115.54     Nll     broad
 d、 J=6.6 Hz5.85−6.05  Cl
l=Ctr17.3−8.2      八rll  
       m+  9111I? (ClICIh
 3) :  3450(N11)、1820.175
5.17251705.1695cm−’ スU c±)−1〜アロキサリル−33−p−ニトロベンゾイ
ルオキシカルボニルアミノ−4R−(Is−(フェニル
チオ)カルボニルエチル〕−アゼチジン−2−オン(2
7c −cis −aMe 、  S R’)上記と同
様な方法で、チオエステル26 c −cisαMe 
、SR’  (14,6mg、0.0340mmoj2
 )から標記オキザリミド(18,0mg、組数率97
.8%)を無色油状物として得た。
’If NMR(200Mllz、 CDCpt) :
61.73     CIl:l     d、 J=
7.1611z3.16     ClICIh   
 dq、 J=2.12.7.1611z4.51  
  114     dd、 J=6.95.2.12
11z4.75−4.9  0CII2C=Cm5、1
9     NC02CII2   δ5.3−5.5
   C=Cl1z    m5.53     H3
dd、 J=6.95.9.74 fiz5.9−6.
05   CH=Cm 6.37     Nll     d  J=9.7
4 Hz7.3−8.25   ArHm、 91fI
R(CIICj’+) :  3400.1820.1
750.1725.1710cm−’実施例123 (+) −1−70キザI)ルー4 R−(I S −
(2シアノエチルチオ)カルボニルユチル〕−3Sp−
ニトロヘンゾイルオキシ力ルポニルアミノーアゼチジン
−2−オン(27c −cis −aMeSR2) 上記と同様な方法で、チオエステル26 c −cis
aMe 、  SR”  (11,1mg、 0.02
73mmoffi)から標記オキザリミド(14,8m
g、組数率> 100%)を無色油状物として得た。
’It NMR(200Mllz、 CDCl2) :
δ1.59     C1h     d、 J=7.
30 Hz2、554.75  CIIzCN    
m3.0J、2   CllCH3,5CIIz  m
、 3114.45    114     dd、 
J=3.66、7.05 Hz4.75−4.85 0
CIlzC=Cm5.23     NC0zCIIz
   δ5.3−5.5   (−C1lz    m
5.51    113     dd、 J=3.6
6、9.711z5.9−6.05   Cl1=Cm 6.22       Nil        d  
J=9.7  Hz7.51.8.22    八rl
l         2  d   J=8.9  f
izrR(C1t(1:+) :   3420. 1
820.1755.1725.1715c+n−’実施
例124 (±)−アリル−(Is、5R,6S)−1−メチル−
2−フェニルチオ−6−フタルイミド−カルバペンー2
−エム−3−カルボキシエート(29a −cis −
aMe 、  5R2)オキザリミド27a −cis
 −aMe  SR’(粗製品25+ng、約0.04
44mmop、)をトルエン0.4 mlに溶かした中
に、過剰のトリエチルフォスファイト(0,076++
+R10,44mmoffi)を加え、90°Cに加熱
した。2.5時間後、反応液を室温まで冷却し、高真空
で蒸発し29.3 mgの黄色油状物を得た。フォスフ
オラン28aへの変換はオキザリミド力ルボニルに起因
する波数1820−’の消滅及び特徴ある波数1620
−1640−’の出現により証明された。フォスフオラ
ンはp−キシレン1.5 mlに溶解され、ハイドロキ
ノンの結晶を加えて沸点(138°C)まで加熱された
。環化の過程はシリカゲル(l:IEto八C/へキサ
ン)のTLCで監視され、反応は2時間後に完了したと
判断された。室温まで冷却して、反応液を蒸発して黄色
油状物を得た。シリカゲル(1: I EtOAc/ヘ
キサン)のTLCで精製し、12.9 mg (63,
1%)の標記カルバペネムを白色固体として得た。
II NMR(200Mllz、 CDC13) :δ
0.90     C1h     d、 J=6.9
8 tlz3.31     Ill     dq、
 J=6.74.6.9811z4.03    11
5     dd、 J=5.61.6.7411z4
.7−4.9    CIIzC=Cm5.2−5.6
    C=Cl1z     m5.76    1
16     d、 J=5.6111z5.9−6.
1     CI!=Cm7.2−7.6     S
Ph       m7.75−7.95  フタルイ
ミド mIR(coc12) : 1800 (β−ラ
クタム) 、1780(フタルイミド) 、1725c
m−’(フタルイミド、エステル) UV (EtOI+)  :λmax = 325 n
m  (e = 9.780)FAB−MS :  m
/e = 461 (M+H)実施例125 (±)−アリル−(IS、5R,6S)−2−(2−シ
アノエチルチオ)−1−メチル−6−フタルイミド−カ
ルバペンー2−エム−3−カルボキシエート(29α−
cis −αMe 、  5R2)上記と同様な方法で
、27.7mg(約0.0568mmof)の粗製オキ
ザリミド27 a −cis −αMe+SR”を環化
して、14.8mg(59,6%)の標記カルバペネム
を無色油状物として得た。
’II NMR(300Mllz、 cocz :l)
 :δ1.28     Cll:+     d、 
、I’7.20 )1z2.7−3.5   Hl、5
C1bC)lzcN  m、 5114.10    
 H5dd、 J=6.10.8.91 fiz4.7
−4.9   C112C=Cm5.25−5.50 
 C=CIh    m5.83    116   
  d、 J=6.101lz5.95−6.10  
C11=Cm 7.75−7.95  芳香族  m IR(CHCj23) : 1805 (β−ラクタム
”) 、1780(フタルイミド) 、1725cm (フタルイミド、エステル) UV (CIl、CN) : λmax = 306 
nm  (ε=  7500)実施例126 (±)−アリル−(Is、5R,6R)−1−メチル−
2−フェニルチオ−6−N−フタルイミドカルバベン−
2−エム−3−カルボキシエート(29α−trans
 −βMe、SR’)上記と同様な方法で、17.4 
mg (約0.0331mmoA)の粗製オキヂリミド
27 a−trans−βMe、SR’を環化して、9
.2 mg (60,3%)の標記カルバペネムを無色
油状物として得た。反応時間はフォスフオラン生成に5
時間(90’C)、環化に12時間(138°C)を要
した。
II NMR(200MHz、 CDCff13) :
δL、14     Ctl+     d、 J=7
.301123.09      旧      dq
、  J=9.88. 7.3011z4.55   
 115     dd、 J=3.14.9.881
1z4.7−4.9   Cl1zC=Cm5.2−5
.6   C=Cl1z    m5.38    1
+6     d、、 J=3.145.9−6.1 
  Cl1=Cm 7.3−7.55   3Ph       m7.7
−7.9   フタルイミド mIR(CIICj23
) : 1780 (フタルイミド、β−ラクタム) 
、1720c+n−’ (フタルイミド。
エステル) UV (CH3CN) :λmax = 322 nm
  (t = 12,700)FAB−MS :  M
/e = 461 (M+H)実施例127 (±)−アリル−(IR,5R,6R)−2(2−シア
ノエチルチオ)1−メチル−6−フタルイミド−カルバ
ペンー2−エム−3−カルボキシレート(29α−トラ
ンス−βMe、5R2)上記したと同様な方法で、12
.4 mg (0,0264ミリモル)の粗製オキサル
イミド27a−トランスβMe、SR”を環化して7.
3 mg (63,2%)の表題カルバペネムを無色の
油として得た。反応時間は、ホスホラン形成については
2時間(90°C)、環化反応については9.5時間(
138°C)であった。
’II NMR(200Mllz、 CD(F!z) 
:δ1.45     CH:l     d、 J=
7.17 Hz2.6−2.8     GHzCN 
    m2.95−3.25  3CIlz    
  m3.41      CllCH3dq、h9.
91,7.17 Hz4.65      I15  
     dd、  J=3.10. 9.9111z
4.7−4.9    GHzC=Cm5.2−5.6
     C=CIh     m5.45     
 H6d、  J=3.lOHz5.9−6.1   
  Cll=Cm7.7−7.9   フタルイミド 
mIR(cnc e 3) : 1785 (フタルイ
ミド、β−ラクタム) 、1725cm−’ (フタル
イミド、エステル) UV (CIhCN) :λmax = 313 nm
  (z= 9750)FAR−MS  :    M
/e  =  438  (M+H)尖詣拠土叉工 (±)−アリル−(IR,5R,6R)−1−メチル−
2−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)エ
チルチオ〕−6−フタルイミトーカルバペンー2−エム
−3−カルホキシレー1− (29a−1−ランス−β
Me、SR3 上記したと同様な方法で、10.3■(約0.016ミ
リモル)の粗製オキサルイミド27a−1−ランス−β
Me、SR’を環化して1.7q(18%)の表題カル
バペネムを無色の油として得た。反応時間は、環化反応
については7.5時間(90℃)であった。
’HNMR(200Mllz、 CDCl z) :δ
1.47     Ct13d、 、b7.311z2
.8−3.6  111,5CHzCHJ   m、5
114.64     H5dd、 J=3.2.9.
5 Hz4.7−4.9  0C112C=Cm5、1
8     NC0ZC112s5.2−5.6   
C=CHz    m5.43    1+6    
 d、 J=3.2 tlz5.9−6.1   Cl
=Cm 7.7,8.2   PNB芳香族  2d、J・8.
911z7.75−8.0   フタルイミド mIR
(CHClff) :  3460(NH) 、178
0 (β−ラクタム)、1725印−1(エステル、カ
ルバメ ート) 実施例129 (±)−アリル−(is、5R,6R)−1−1千ルー
2−フタルチオ−6−N−フタルイミドカルバペン−2
−エム−3−カルボキシレート(29a−トランス−c
xMe 、SR’ )上述した方法と類似した方法で、
20.2■(約0、0368ミリモル)の粗製オキサル
イミド27a−)ランス−αMe、SR’を環化して5
.3 mg(29,2%)の表題カルバペネムを無色の
油として得た。反応時間は、ホスホラン形成については
2.5時間(90°c)、環化反応については1時間(
120°C)であった。
’It NMR(200Mllz、 CDCf:+) 
:δ0.94     C113d、J=6.94 H
z3.40     III     dq、 J=6
.38.6.9411z4.10    115   
  dd、 J=3.46.6.38 l1z4.7−
4.9    CIIzC=Cm5、2−5.6   
 C=ClI2     m5.29     I16
     d、 J=3.46 fiz5.9−6.1
    Cll=Cm 7.35−7.55   SPh       m7.
7−7.9   フタルイミド mIR(CHClz)
 :  1795(β−ラクタム) 、1780 (フ
タルイミド) 、1725cm−’ (フタルイミド、
エステル) UV (U!、t’ll)  :λmax = 326
 nm  (t = ’)、980)FAB−MS :
  M/e = 461 (M+H)実詣拠土主■ (±)−アリル−(IR,5R,6R)−6−アリルオ
キシカルボニルアミノ−1−メチル−2フェニルチオ−
カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート(29b
−トランス−βMe、SR’)トルエン0.9−中の粗
製オキサルイミド27bトランス−βMe、SR’  
(48,6mg、0.109ミリモル)の溶液に、過剰
のトリエチルホスファイト(0,190d、1.11ミ
リモル)を加え、反応混合物を90℃まで加熱した。3
時間後、その溶液をRT(室温)まで冷却し、そして高
真空下で蒸発させ黄色の油63.3■を得た。ホスホラ
ン28bへの転換は、1820cm−’での高エネルギ
−のオキサルイミドカルボニル伸長が消失し、1620
〜1640cm−’で特性吸収が現れたことを示す赤外
線スペクトルから明らかであった。ホスホランを、ハイ
ドロキノン結晶と共にp−キシレン3 ml中に溶解し
た。その溶液を還流温度(138℃)まで加熱した。環
化反応の進行をシリカゲル(1: I  EtOAc 
/ヘキサン)上のTLCにより監視した。反応は4時間
後に完結したものと判断した。室温まで冷却した後、溶
液を蒸発させたところ黄色の油が残った。シリカゲル(
3ニア  EtOAc /ヘキサン)5g上のフラッシ
ュ・クロマトグラフィーにより分離すると、表題のカル
バペネム10.0■(22,2%)が無色の油として得
られた。
II NMR(200Mllz、 CDCl z) :
61.06     Cl13     d。
3.09     Hl      dq4.09  
  85      dd4.54     NC0Z
CH2d。
4.65−4.95  C02CH2mJ=7.30 
11z J=9.46. 7.301’1z J=2.44. 9.46 Hz J=5.8 11z 116       dd、  J=2.44. 8.
0 HzNll、 2C=CIIz  m、  511
2 Cll=Cm、  211 SPh        m 3440(N11) 、1780(β−ラクタム)、1
720cIII−+(エステル、カルバメート) UV (EtOH)  :λmax = 321FAB
−MS:  M/e = 415 (M+l+)、 2
73(M−OCCNHCO2C3H5)実画l殊土」」
− (±)−アリル−(IR,5R,6R)−6−アリルオ
キシカルボニルアミノ−2−(2−シアノエチルチオ)
−1−メチル−カルバペン−2−エム−3−カルボキシ
レート(29b−)ランスβMe、SR”) 上述したと同様の方法で、27.6■(約0.0633
ミリモル)の粗製オキサルイミド27b−)ランス−β
Me、SR2を環化して3.0mg(12,1%)の表
題カルバペネムをうす黄色の油として得た。
反応時間は、ホスホラン形成については1.5時間4.
92 5.1−5.5 5.75−6.1 7.3−7.5 IR(CIICl z) : (90℃)、環化反応については6時間(138”c)
であった。
’!l NMR(200Mllz、 CDCj! 3)
 :δ1.38     C11i     d、 J
=7.83 )1z2.6−2.8   CIIZCN
    m2.9−3.3  5CIIz    m3
.43     Ill     dq、 J=9.4
8.7.83 Hz4.22    115     
dd、 J=2.39.9.4811z4.60   
  NC0ZCH2d、 J=5.7 Hz4.6−4
.9   C0zC1lz   m5.02    1
16     broad d、 J=811z5.2
−5.5   Nll、2C=CHz  m、 511
5.8−6.05  2 Cl1=Cm、 28IR(
C11(1! 、) :  3440(Nll) 、1
780(β−ラクタム)、1720aII−1(エステ
ル、カルバメート) UV (EtOH)  :λmax = 315 nm
  (ε= 7,400)FAB−MS  :    
M/e  =  392  (M+II)実施班上主1 (±)−アリル−(IR,5R,6R)−1−メチル−
6−P−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ−2−
フェニルチオ−カルバペン−2−エム−3−カルボキシ
レート(29cm)ランスβMe、  SR’) 上述したと同様の方法で、21.5mg(約0.034
9ミリモル)の粗製オキサルイミド27cm)ランス−
βMe、SR’を環化して3.2mg(18%)の表題
カルバペネムを明黄色の油として得た。反応時間は、ホ
スホラン形成については1.5時間(90°C)、環化
反応については4時間(138”c )であった。
’II NMR(300MHz、 CDCj23) :
δ1.07     CH:+     d、 J=6
.96 Hz3.10     Ill     m4
.11     H5dd、 J=2.9.10.21
1z4.65−4.95  CIl□C=Cm4.93
    116     dd、 J=2.9.8.3
11z5、18     NCO□C1,δ 5.2−5.6   NH,C=C1h  m、 38
5.9−6.1   Cll=Cm 7.3−8.3     ArHm、  9111R(
CIICf:+) :  3440(Nll) 、17
80(β−ラクタム)、1725 cm−’ (エステ
ル、カルバメート) UV (Etoll)  :λmax = 322 n
m  (e = 7,550)FAB−MS:  M/
e = 510(M+II)、 274(M+1l−O
CCNHCOzPNB)実施例133 (±)−アリル−(IR,5R,6R)−2−(2−シ
アノエチルチオ)−1−メチル−6−Pニトロベンジル
オキシカルボニルアミノ−カルバペン−2−エム−3−
カルボキシレート(29cmトランス−βMe、5R2
)上述したと同様の方法で、23.3 Ing (0,
0449ミリモル)の粗製オキサルイミド27cm1−
ランス−βMe、SR2を環化して1.5 mg (6
,9%)の表題カルバペネムをうす黄色の油として得た
。反応時間は、ホスホラン形成については2時間(90
°C)、環化反応については8時間(138°C)であ
った。
’It NMR(300Mllz、 CDCl 3) 
:δ1.39      CH3d、  J=7.02
11z2.6−2.8    C112CN     
m2.95−3.25  3CIIz      m3
.45      旧     m 4.25      H5dd、  J=2.8. 1
0.O11z4.6−4.9   0C1bC=Cm5
.04      H6dd、  J=2.8.8.2
 Hz5.23      NC02C1l□   δ
5.2−5.6    Nll、C=CHz   m、
  3H5,9−6,1CH=Cm 7.52.8.24   ArH2d、  J=9.O
l1zIR(CIICff2) :  3440(NH
) 、1780(β−ラクタム)、1725 cm−’
 (エステル、カルバメート) UV (CIl:IcN) :λmax = 267.
315nm (e = 5.000)実施例134 (±)−アリル−(IR,5R,6R)−1−メチル−
6−フェノキシアセトアミド−2−フェニルチオ−カル
バペン−2−エム−3−カルボキシ上述したと同様の方
法で、13.9■(約0.0263ミリモル)の粗製オ
キサルイミド27d−トランス−βMe、SR’を環化
して1.0+ng(8,2%)の表題アミドカルバペネ
ムを無色の油として得た。
反応時間は、ホスホラン形成については1.5時間(9
0°C)、環化反応については3時間(138℃)であ
った。
HNMR(200Mllz、  CDC(13)  :
δ1.12     Cll3     d、 J=7
.9011z3.11   III    dq、 J
=9.60.7.9011z4.07    1(5d
d、 J=2.61.9.6011z4.46    
 CIl□oph   δ4.651.95 0C1l
zC=Cm5.2−5.6   t16.C=Cl1z
  m、 3H5,9−6,I   Cll=Cm 6.8−7.5   NH,ArHm、 IIHIR(
CI(1:l) :  3430(Nil’) 、17
80(β−ラクタム)、1715  (エステル) 、
1690cm−’(アミド) UV (EtOl():λmax = 321 nm 
 (t = 5,900)FAB−MS:    M/
e  =  465(M+H)  、 274(M+H
−OCCNtlCOCHzOPh)実1」トLLi (±)−カリウム−(Is、5R,6S)−1メチル−
2−フェニルチオ−6−N−フタルイミド−カルバペン
−2−エム−3−カルボキシレート(30a−シス−α
Me、SR’) 方法」び エチルアセテート(0,3モル)−メチレンクロライド
(0,2mjり中のカルバペネム29a−シス−αMe
 、  SR’  (10,4ng、0.0226ミリ
モル)の0℃の溶液へ、トリフェニルホスフィンのエチ
ルアセテート溶液(0,2M、 0.034 ml。
0.0068ミリモル)、カリウム2−エチルヘキサノ
エートのエチルアセテート溶液(0,50M、0.05
0d、0.025ミリモル)、テトラキス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウムのメチレンクロライド溶i 
(0,05M、 0.045艷、0.0Q23ミリモル
)を次々に加えた。黄褐色の沈澱がほとんど直ちに析出
しはじめ、30分後に反応混合物を真空内で蒸発乾固し
た。残留物をエチルエーテルと水との間に分配し、水性
相を逆相予備TLCにより0°Cで(3: l H20
/THFでの溶出)分離したところ、凍結乾燥後、表題
のカルバペネム3.2■(31%)をうす黄色の固体と
して得た。
方法B: テトラヒドロフラン−エタノール−水(1:1=1)中
のカルバペネム21a−シス−αMeと重炭酸カリウム
(leq)の溶液を1気圧、10%パラジウムつきカー
ボン(1wt、 eq、)上で水素化する。3時間後、
混合物をセライ) (Celite)で濾過し、エチル
アセテートと水との間で分配する。
水性相を凍結乾燥すると粗製生成物が得られ、これを上
述のように精製すると表題のカルバペネl、が得られる
If NMR(200MHz、 020 :60.92
     C113dlJ=6.60 Hz3.1−3
.3   Ill     m4.20    115
     dd、 J=5.8.5.8 Hz5.94
     t16     d、 J=5.8 Hz7
.3−8.I   ArHm、 98UV  (H20
)  :  λmax  =  305 nm  (ε
=  6,600)IJMJfn目−り足 ″(±)−カリウム−(Is、5R,6R)−1−メチ
ル−2−フェニルチオ−6−N−フタルイミド−カルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシレート (30a−)
ランス−αMe 、SR’ )上述の方法と同様な方法
で、カルバ・ペネム29a−)ランス−αMe+  S
R’  (5,5Rg、0.012ミリモル)を用いれ
ば、表題の化合物(1,8wt、33%)をうす黄色の
凍結乾燥した固体として得る。
’II NMR(300MHz、 020 ) :δ1
.00     CH3d、 J=7.39 Hz3.
57      旧      dq、  J=6.4
7. 7.3911z4.21     H5dd、 
J=3.42.6.47 Hz5.60     H6
d、 J=3.42 Hz7.4−8.0      
八rHm、  911UV (IIzO)  :λma
x = 305 nm  (1: = 9,270)ス
j副[LL工 (±)−カリウム=(IR,5R,6R)−1メチル−
2−フェニルチオ−6・−N−フタルイミド−カルバペ
ン−2−エム−3−カルボキシレート (30a−トラ
ンス−βMe、SR’)方1【N: 上述の方法と同様な方法で、カルバペネム29a−1−
ランス−βMe、SR’  (1,9n+g、0.00
41ミリモル)を用いれば、表題の化合物(1,1■、
58%)を灰色がかった白の凍結乾燥した固体として得
る。
方L」−: テトラヒドロフラン−エタノール−水(1:l:1)中
のカルバペネム21a−トランス−rMeと重炭酸カリ
ウム(leq、)の溶液を1気圧、10%パラジウムつ
きカーボン(1wt、 equiv)上で水素化する。
3時間後、混合物をセライト(Celite)で濾過し
、エチルアセテートと水との間で分配する。水性相を凍
結乾燥すると粗製生成物が得られ、これを上述のように
精製すると表題のカルバペネムが得られる。
’II NMR(200Mllz、 IhO) :δ1
.21      CH3d、  J=7.23 Hz
3.2        Hl        m4.6
0      H5dd、  J=3.3. 9.4 
 Hz5.57     116       d、 
 J=3.3 Hz7.5−8.OArc、     
 m、  9HUV  (1120)  :  λma
x  =  306 nm  (t =  9,800
)実力側LLLL (±)−カリウム−(Is、5R,6S) −2(シア
ノエチルチオ)−1−メチル−6−N−フタルイミド−
カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート(30a
−シス−(rMe 、5R2)上述の方法と同様な方法
で、カルバペネム29a−シス−αMe 、SR”  
(14,6Rg、0.0333ミリモル)を用いれば、
表題の化合物(9,0■、62%)を灰色がかった白の
凍結乾燥した固体として得る。
HNMR(300MHz、  DzO) :δ1.23
     C1h     d、J=7.32 fiz
2.7J、2  5CHzC1lzCN  m3.33
     Ill      dq、 J=8.0.7
.3211z4.18      115      
 dd、  J=5.4. 8.011z5.91  
    116       d、  J=5.4 1
1z7.8−8.0   芳香族  m UV  (tlzO)  :  λmax  =  2
99 nm  (e =  6,300)ス讃U (±)−カリウム−(IR,5R,6R)−2−(シア
ノエチルチオ)−1−メチル−6−N−フタルイミド−
カルバペン−2−エム−3−カルボキシレート(30a
−シス−βMe、SR”)上述の方法と同様な方法で、
カルバペネム29a−1−ランス−βMe、SR2(5
,On+g、0.011ミリモル)を用いれば、表題の
化合物(3,4mg、71%)を灰色がかった白の凍結
乾燥した固体として得る。
’II NMR(300MIIZ、 020 ) :δ
1.42     CIi+     d、 J=7.
32 H22,8−2,9C112CN    m2.
9−3.65  5C1h     m3.25   
  Ill      m4.64    1+5  
    dd、 J=2.2.8.911z5.58 
      H6d、J=2.2 Hz7.8−8.O
ArHm UV  (H,O)  : λmax  =  300
 nm  (e =  11+300)X11(411
虹止 (±)−カリウム−(IR,5R,6R)−1メチル−
6〜p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ−2−
フェニルチオ−カルバペン−2−エム−3−カルボキシ
レート(30C−トランスβMe、SR’) 上述の方法と同様な方法で、カルバペネム29C−1ラ
ンス−βMe 、  SR’  (3,0111g、0
.0059ミリモル)を用いれば、表題の化合物(0,
6mg、20%)を灰色がかった白色の凍結乾燥した固
体として得る。
’If NMR(300MB2.020 ) :δ1.
07     Cl13d、 J=6.6 Hz3.1
       旧      m4.27    85
     dd、 J=2.0.8.8 Hz4.9 
   116     HODによる不鮮明5.30 
    CHzOδ 7.4−8.4    Ar11      m、  
9HUV  (+1□0 )  :  λmax  =
  270 nm  Cs =  13.000)、3
00nm(ε=  12,000) ス淘J1L[上 (±)−カリウム−(IR,5R,6R)−2(2−シ
アノエチルチオ)−1−メチル−6−p=ニトロペンア
リオキシ力ルポニルアミノー力ルハベン−2−エム−3
−カルボキシレート(30C−トランス−βMe、SR
”) 上述の方法と同様な方法で、カルバペネム29C−トラ
ンス−βMe 、  SR”  (1,0mg、 0.
0021ミリモル)を用いれば、表題の化合物(0,3
■、30%)を灰色がかった白色の凍結乾燥した固体と
して得る。
’HNMR(300MIIZ、 020 ) :δ1.
26     CI:l     d、 J=6.7 
Hz2.75−2.85  CH2CN    m2、
9−3.1  5CHz    m3 、4     
II 1     m4.30    115    
 dd、 J=2.0.9.I Hz4.8−4.9 
  H6HODによる不鮮明5.27      Cf
12       δ7.60.8.26   Ar1
1     2d、  J=7.8 HzUV (H2
0)  : λmax  =  275 nm  (ε
=  12.000)実fl (±)−カリウム−(IS、5R,6R)−1メチル−
6−N−フタルイミド−カルバペン−2−エム−3−カ
ルボキシレート(31a−)ランス−βMe ) 上述の方法と同様な方法で、アリルエステル25a−1
−ランス−βMe  (13,O*、0.0369ミリ
モル)を用いれば、表題の化合物(7,5■、58%)
を灰色がかった白色の凍結乾燥した固体として得る。
’If NMR(300Mllz、 IhO) :δ1
.27     CH2d、 J=7.08 Hz3.
29      旧      m4.64     
H5dd、 J=2.56.9.8211z5.55 
   1+6     d、 J=2.561126.
15    82     d、 J=2.0811z
7.75−7.95 ArH 願 人 メルク エンド カムパニ インコーボレーテンド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、N_3−、H_2
    N−、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 水素、又は酸又は塩基による加水分解、接触水素化又は
    酸化開裂によって除去できる慣用の窒素保護基から選ら
    ばれ;R^5は水素、又は酸又は塩基による加水分解、
    接触水素化又は酸化開裂によって除去できる慣用のヒド
    ロキシル保護基であり; R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3であり
    ;そしてR^2及びR^5は一緒になって6員の窒素、
    酸素を含む複素環式環を構成することができる。) の化合物。 2、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ の請求項1の化合物。 3、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、N_3−、 ▲数式、化学式、表等があります▼、H_2N− から選らばれ;R^2は水素又は窒素保護基であり;そ
    してR^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3で
    ある。) の化合物。 4、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、N_3、 から選らばれ; R^2は水素又は除去できる窒素保護基であり; R^5は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 であり;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 5、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 から選らばれ; R^2は水素、窒素保護基、又は次の基: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ の中の1つであり; R^5は▲数式、化学式、表等があります▼、−SCH
    _2CH_2CN、▲数式、化学式、表等があります▼
    から選らばれ;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 6、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、N_3、 の基から選らばれ; R^2は▲数式、化学式、表等があります▼、H_2C
    =CH−CH_2−、非置換又は置換C_1〜C_4ア
    ルキル、カルバペネムの分野で慣用的である置換基であ り; R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 7、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中R^1は▲数式、化学式、表等があります▼であり
    ; R^2は ▲数式、化学式、表等があります▼、−SCH_2CH
    _2CN、 ▲数式、化学式、表等があります▼ から選らばれ: R^5はH_2C=CH−CH_2−、▲数式、化学式
    、表等があります▼、C_1〜C_4アルキル、置換C
    _1〜C_4アルキル、医薬的に許容できる塩、生体内
    で不安定なエステル又は保護エステル基を含むカルバペ
    ネムの分野で慣用されている基から選らばれ;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 8、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼;H_2N−、▲数
    式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ から選らばれ; R^2は水素又は慣用の窒素保護基であり;R^5は水
    素又は慣用のヒドロキシル保護基であり; R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3であり
    ;そして R^2及びR^5は一緒になって6員の窒素、酸素を含
    む複素環式環を構成することができる。) の化合物。 9、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ の請求項8の化合物。 10、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 から選らばれ; R^2は▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼ から選らばれ; R^5は水素又はヒドロキシル保護基であり;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 11、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、H_2N−、から選らばれ; R^2は水素又は除去できる窒素保護基;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 12、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼ から選らばれ; R^2は水素又は窒素保護基であり; R^5は ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ から選らばれ;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 13、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ から選らばれ; R^2は水素、窒素保護基又は次の基; ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 の中の1つであり; R^5は ▲数式、化学式、表等があります▼、−SCH_2CH
    _2CN、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ から選らばれ;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 14、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ から選らばれ; R^2は▲数式、化学式、表等があります▼、H_2C
    =CH−CH_2−、C_1〜C_4アルキル、 置換C_1〜C_4アルキル;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 15、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 から選らばれ; R^2は H、▲数式、化学式、表等があります▼、−SCH_2
    CH_2CN、 ▲数式、化学式、表等があります▼ から選らばれ; R^5は H_2C=CH−CH_2−、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 C_1〜C_4アルキル、置換C_1〜C_4アルキル
    、医薬的に許容できる塩、生体内で不安定な エステル又は保護エステル基;そして R^3/R^4はCH_3/H又はH/CH_3である
    。) の化合物。 16、次の式で表わされる化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ 17、次の式で表わされる化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ 18、次の式で表わされる化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ 19、次の式で表わされる化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5は請求項15で定義した通りである。) 20、次の式で表わされる化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ 21、治療学的に有効な量の請求項7の化合物及び医薬
    的に許容できるその担体を含む抗菌性医薬組成物。 22、治療学的に有効な量の請求項15の化合物及び医
    薬的に許容できるその担体を含む抗菌性医薬組成物。 23、請求項7の化合物の治療学的に有効な量を投与す
    ることを含む抗菌的治療方法。 24、請求項15の化合物の治療学的に有効な量を投与
    することを含む抗菌的治療方法。
JP1167151A 1988-06-30 1989-06-30 新規な6―アミド―1―メチル―2―(置換―チオ)―カルバペネム類 Pending JPH0285285A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21357988A 1988-06-30 1988-06-30
US213,579 1988-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0285285A true JPH0285285A (ja) 1990-03-26

Family

ID=22795653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167151A Pending JPH0285285A (ja) 1988-06-30 1989-06-30 新規な6―アミド―1―メチル―2―(置換―チオ)―カルバペネム類

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0350210A3 (ja)
JP (1) JPH0285285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461867A (en) * 1994-05-31 1995-10-31 Insta-Heat, Inc. Container with integral module for heating or cooling the contents

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2009107A1 (en) * 1989-02-02 1990-08-02 Mark L. Greenlee 6-amido-1-methyl carbapenams

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209079A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Sanraku Inc 二置換アミノカルバペナム類
JPH0730078B2 (ja) * 1987-06-12 1995-04-05 日本レダリ−株式会社 6−アミノ置換−1−メチルカルバペナム誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461867A (en) * 1994-05-31 1995-10-31 Insta-Heat, Inc. Container with integral module for heating or cooling the contents

Also Published As

Publication number Publication date
EP0350210A2 (en) 1990-01-10
EP0350210A3 (en) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI84826B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 6 -(1-hydroxietyl-2-substituerad-2-karbapenem-3-karboxylsyror anvaendbara som laekemedel.
JP3035325B2 (ja) ヘテロ環化合物
US4234596A (en) 3-(2-Aminoethylthio)-6-(1-hydroxyethyl)-7-oxo-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid
JPH0438753B2 (ja)
JPH05509089A (ja) セファロスポリンおよび同族体、製法および医薬組成物
US5654318A (en) Bicyclic amine derivatives
US4218459A (en) 6-Amido-1-carba-2-penem-3-carboxylic acid
US5096899A (en) Oxapenem-3-carboxylic acids
AU609488B2 (en) (5r, 6s, 1r)-6-(1-hydroxyethyl)-2-(methoxymethyl)penem-3- carboxylic acid derivatives
US4374848A (en) 6-(1-Hydroxyethyl)cyclonocardicin
JPH0285285A (ja) 新規な6―アミド―1―メチル―2―(置換―チオ)―カルバペネム類
EP0362622B1 (de) Verwendung stabiler Oxapenem-3-carbonsäuren zur Herstellung Beta-Lactamase hemmender Arzneimittel
FI67853C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya antibakteriella 7-oxo-4-tia-1-aza-bicyklo(3,2,0)hept-2-enderivat
US4366167A (en) β-Lactam antibiotics, preparation and use
US4369187A (en) 3-Substituted-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-en-7-one-2-carboxylic acid
JPH0471913B2 (ja)
US5055463A (en) Spirocyclic 6-amido carbapenems
US5183887A (en) Spirocyclic 6-amido-carbapenems and azetidinones
US5395931A (en) 6-amido-1-methyl-2-(substituted-thio)carbapenems
JPS62212388A (ja) (1r)−1−置換カルバペネム−3−カルボン酸誘導体
US4529597A (en) Substituted 1-azabicyclo(3.2.0)hept-6-en-2-one-7-carboxylic acids
JPH09249668A (ja) カルバペネム化合物、その製造法および剤
HU209817B (en) Process for the production of antibacterial 2-carbapenem derivatives
JPH032186A (ja) 新規なスピロ環状6―アミドーカルバペネム類
JPH06211858A (ja) 4−アリルアゼチジノンを経由する1−カルバペネム類の中間体の製造方法