JPH0285128A - 箱体の切断方法 - Google Patents

箱体の切断方法

Info

Publication number
JPH0285128A
JPH0285128A JP22915188A JP22915188A JPH0285128A JP H0285128 A JPH0285128 A JP H0285128A JP 22915188 A JP22915188 A JP 22915188A JP 22915188 A JP22915188 A JP 22915188A JP H0285128 A JPH0285128 A JP H0285128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
cutting
case
cut
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22915188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553381B2 (ja
Inventor
Manabu Kobuki
学 小吹
Yasuro Katayama
片山 靖郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Original Assignee
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Electric and Machinery Co Ltd filed Critical Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority to JP63229151A priority Critical patent/JP2553381B2/ja
Publication of JPH0285128A publication Critical patent/JPH0285128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553381B2 publication Critical patent/JP2553381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0033Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for by cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、段ポール箱等の箱体を正確且つ確実に切断す
る箱体の切断方法に関するものであり、特に箱体の上縁
部を切断し箱体の天面を開封するのに好適な箱体の切断
方法に関するものである。
(従来の技術) 箱体の切断方法に関する従来の技術としては、特開昭6
3−11297号公報、実公昭52−27178号公報
1こ記載のもの等が知られている。
上記公報をこ記載されている従来の技術について説明す
ると、特開昭63−11297号公報には、箱体な搬送
するコンベヤと、このコンベヤの上方1こ配設され箱体
の上縁またはその近傍をコンベヤの搬送に伴って切断す
るカッタとを備えた箱体の切断装置が記載されている。
また、実公昭52−27178号公I@tこは、梱包の
両側底部および上部を切断する底部カッタおよび上部カ
ッタを連設してなる梱包解体装置が記載されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の従来の技術は以下のような問題点
を有していた。
即ら、特開昭63−11297号公報に記載されている
箱体の切断装置、或いは実公昭52−27178号公報
に記載されている梱包解体装置は、箱体な切断する場合
の切り込み深さを任意に設定することはできない。
従って、本発明の目的は、切断刃を所望の切り込み深さ
に応じて移動する切り込み深さ合わせ工程を備えること
により、箱体を正確1つ確実に切断なし得る、箱体の切
断方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、箱体を切断する切断刃を上記箱体の天面位置
に応じて移動する上下位置合わせ工程と、上記切断刃を
所望の切り込み深さに応じて移動する切り込み深さ合わ
せ工程とを備えることを特徴とする箱体の切断方法を提
供することによって−F記の目的を達成したものである
尚、移動状態の箱体を切断するようになすことが好まし
い。
(作用) 本発明の箱体の切断方法によれば、切断刃を所望の切り
込み深さに応じて移動する切り込み深さ合わせ工程を備
えることによって、箱体を正確且つ確実に切断すること
ができる。
(実施例) 以下、先ず、本発明の箱体の切断方法を実施する場合に
好適な箱体の切断装置の一実施例について説明する。
第1図は箱体の切断装置の一実施例を示す正面図、第2
図はその側面図、第3図はその平面図で、これらの図面
Iこおいて、(1)は箱体(A)を切断する切断刃を備
えるカッタ、(2)はカッタ(1)を上下方向に移動す
る上下移動装置、(3)は上記切断刃の切り込み深さを
調整する切り込み深さ調整装置、(4)はカッタ(1)
を左右方向に移動する左右移動装置、(5)はカッタ(
11k箱体(A)の方向に付勢する付勢具、(6)は箱
体(A)を左右方向から保持する箱体保持装置であり、
カッタ(1)が付勢具(9)を介して上下移動袋R(2
)によって上下方向に移動され、上記切断刃が箱体(A
)の天面位置;こ応じて上下位置合わせされるようにな
しであると共に、切り込み深さ調整装置(3)により上
記切断刃を所望の切り込み深さeこ応じて移動した後、
箱体保持装置(6)及び搬送コンベヤ(7)により箱体
(A)を移動することにより、移動状態の箱体(A)の
上縁部(B)を切断し得るようになしである。尚、第3
図ではカッタ(1)、箱体保持袋R(6)、搬送コンベ
ヤ(7)等が省略されている。
上記実施例における各部について説明すると、箱体(A
)の左右2@所の上縁部(B)を同時に切断し得るよう
に、上記カッタfl)が2組設けられており、それぞれ
のカッタ(1)は、本発明の切断刃としての回転丸刃(
10、回転丸刃(11)を駆動するモータ(14、カッ
タフレーム(13、リニアベアリング(14等で構成さ
れており、カッタ(1)は後述する付勢具(5)を介し
て上下移動装置(2)によって上下方向に移動されるよ
うになしであると共に、切り込み深さ調驚装置(3)に
より回転丸刃(II)を所望の切り込み深さに応じて移
動するようになしである。
尚、第4図は箱体(A)の上縁部(B)及び天面(C)
に対する回転丸刃(11)の位置関係を示し、箱体(A
)が2 mm〜8MJ1の厚さの段ポールである場合に
好適な例であるカ;、これらに限定されるものではない
。即ち、回転丸刃(10は箱体(A)の天面(C)に対
して600の角度で取り付けられているが、好ましくは
30°〜120°、より好ましくは45°〜75°の角
度で取り付けられていればよい。また、上下方向の切り
込み深さとして、5闘〜1500例が示されているが、
好ましくは2翼厘〜30W&履、より好ましくは3朋〜
20Ulであればよい。また、左右方向の切り込み深さ
として、4mの例が示されているが、好ましくは1譚I
Il〜10朋、より好ましくは3jlll〜5uであれ
ばよい。
また、上下移動装置(2)は、一対の開閉枠(41)に
設けられたリニアレール(20、タイミングベルト(2
)、タイミングベルト(四〇回動によって上下方向に移
動する上下移動体(23等と共に、タイミングベルト(
2)を駆動するためのインバータ変速される昇降モータ
(至)及びボールスプライン(ハ)等で構成されており
、上下移動体(至)の昇降によって、リニアベアリング
(23a)を介してブラケット(23b)ト後述する箱
体保持装置(6)とが上下方向に移動するようになしで
ある。尚、リニアレール(21)にはリニアベアリング
(23a)を介してブラケット(23b)と箱体保持装
置(6)とが摺動されるばかりでなく、リニアベアリン
グ(1ユを介してカッタフレーム03が、またリニアベ
アリング(1)を介して後述するステッピングそ一部(
幻及び押えローラ(ト)を取り付けた昇降フレ−ム(3
0が互いに独立して摺動されるようになしてあり、三重
スライド構造となっている。
また、切り込み深さ調整装置(3)は、後述する付勢具
(5)を介して上下移動装置(2)によって上下方向に
移動される昇降フレーム(31)、4降フレーム00に
ブラケット((転)を介して取り付けられたステッピン
グモータ(至)、ステッピングそ一部(2)によって駆
動されるポールねじ(2)、リニアベアリング(2)等
で構成されていると共に、昇降フレーム(31)の下部
には箱体(A)の天面(C)を押し圧する押圧体として
の2鑓の押えローラ0傘が回転丸刃(11)を挟むよう
會こ設けられており、ステッピングモータ(至)によっ
てポールねじ(34が回転さハ、カッタフレーム(11
が上下方向に移動され、回転丸刃(lυが所望の切り込
み深さに位置されるようになしである。
マタ、左右移動装[(41は、リニアベアリング(41
b)、リニアレール(42a)等を備える幅寄せ用ベツ
ド(匂、幅寄せ用ベツド(41に平行に配設されたポー
ルねじ(4、ポールねじ(43のねじ軸(43a)を駆
動するインバータ変速される幅寄せモータ(44等で構
成されており、ポールねじ(41のねじ軸(43a)の
回転によってナツト(43b)を備えるフローティング
サポート(掴が左右方向に移動するようになしてあり、
ブローティングサポート(4!3の移動によって一方の
開閉枠(41)を後述する付勢具(9)を介して、左右
方向に移動するようになしである。尚、能力の開閉枠(
41)は左右方向に対して固定されている。
また、付勢具(5)は、ブラケット(23b)の上に取
り付けられた圧縮スプリング(5g、押えプレート(5
′4等で構成されており、昇降フレーム01)等の重量
とバランスして常時圧縮状態にある圧縮スプリング(5
8が伸びることによって、昇降フレーム00等の重量の
一部が箱体(A)に加わり、付勢力が生じるようになし
である。
また、箱体保持装置(6)は、上下移動体−の昇降によ
って、リニアベアリング(23a)を介して上下方向に
移動する一対の側面ベルトコンベヤである。
また、搬送コンベヤ(7)は箱体(A)を搬送するため
のローラコンベヤであり、箱体(A)を停とするための
ストッパ(8)を備えている。
また、(9)はカッタ(1)を箱体(A)の方向1こ付
勢する付勢具であり、フローティングサポート(41と
開閉枠(40に取り付けられたプレー)(41a)との
間に設けられた圧縮スプリング(90等で構成されてお
り、圧縮スプリング(91)が縮むことによって、付勢
力が生じるようになしである。
次壷こ、本発明の箱体の切断方法の一実施態様を、上述
の箱体の切断装置を用いた場合の実施態様に基づいて説
明する。
本発明の箱体の切断方法の一実施態様においては、先ず
、品種毎に1個または複数個の箱体(A)が連続的また
は断続的に搬送コンベヤ(7)によって搬送され、先頭
の箱体(A)がストッパ(8)に到着したことを図外の
検出器が検出すると、搬送コンベヤ(7)が停止され、
先頭の箱体(A)の天面(C)及び側面(D)の位置に
応じて、回転丸刃(IIJがE下及び左右に移動される
と共に、回転丸刃(II)を所望の切り込み深さ1こ応
じて上下に移動した後、再び搬送コンベヤ(7)が運転
され、搬送コンベヤ(7)によって搬送される先頭及び
2番目以降の箱体(A)の上縁部(B)が切断されるよ
うになしである。
即ち、箱体(A)の天面(C)及び側面(D)の位置に
回転丸刃(10を合わせるために、上下移動装置(2)
及び左右移動袋!i! (4)を同時に作動することに
よって、切断される箱体(A)より上側及び外側に待機
された回転丸刃(10が箱体(A)方向に移動される。
即ち、昇降モータ(ハ)が高速回転され、タイミングベ
ルト(2)を介して上下移動体(至)に取り付けられた
箱体保持装置(6)が高速で下降すると共に、付勢具(
5)を介して回転丸刃(11)、押えローラ(署等が高
速で下降する。箱体保持袋[(6)に取り0けられた投
光形フォトスイッチ(PH1>が箱体(A)によって遮
光されると、上下移動装置(2)は箱体保持装置(6)
、回転丸刃(II)、押えローラ(慢等を低速で下降す
るように切り替えられ、フォトスイッチ(PH2)が箱
体(A)によって遮光されると下降を一旦停止する。同
時に、幅寄せモータ(Iが高速回転され、ねじ軸(43
a)を介してフローティングサポート(旬が高速で幅寄
せされることによって、付勢具(9)を介して一方の開
閉枠(41)が幅寄せされ、一方の回転丸刃(11)、
箱体保持装置(6)等が高速で幅寄せされる。開閉枠(
41)に取り付けられた反射形フォトスイッチ(PH3
)が箱体(A)によって遮光されると、左右移動装置(
4)は一方の回転丸刃(11)、箱体保持装置(6)等
を低速で幅寄せするように切り替えられ、フォトスイッ
チ(PH4)が箱体(A)によって遮光されると幅寄せ
を一旦停止する。尚、フォトスイッチ(PH3)   
(PH4)のための反射板が搬送コンベヤ(7)のロー
ラ間に設けられている。
上下移動装置(2)の下降動作または左右移動装置(4
)の幅寄せ動作の両動作が一旦停止状態になると、即ち
、先に一旦停止状態となった何れか一方が待機すると共
に、他方が一旦停止状態となると、上下移動装置I +
2)の下降動作及び左右移動装置(4)の幅寄せ動作が
再開される。上下移動装置(2)は付勢具(5)を介し
て押えローラ(31が箱体(A)の天面(C,、)を押
し圧することにより、押えローラ(イ)の下降が停止し
ても、所定の1寸勢力が箱体(A)に加わったこと、即
ち圧縮スプリング(51)が所定量だけ伸びたことを検
出するまで、下降動作を続ける。ドグ(31a)の移動
がフォトスイッチ(PH5)で検出されると、所定の付
勢力が箱体(A)に加わったことになるので、上下移動
袋!(2)は下降動作を停止h L、上下位置合わせが
完了する。また、左右移動装置(4)は付勢具(?)を
介して箱体保持装置I(61が箱体(A)の側面(D)
を押し圧することにより、箱体保持装置it!(6)の
幅寄せが停止しても、所定の付勢力が箱体(A)に加わ
ったこと、即ち圧縮スプリング(91)が所定量だけ縮
んだことを検出するまで、幅寄せ動作な続ける。ドグ(
45a)の移動がフォトスイッチ(PH6)で検出され
ると、所定の付勢力が箱体(A)に加わったことになる
ので、左右移動装置(4)は幅寄せ動作を停止し、左右
位置合わせが完了する。尚、付勢力を調整したいときに
は、ドグ(31a ) 、(45a )またはフォトス
イッチ(PH5)   (PH6)の取す付は位置を移
動すればよい。
箱体(A)の天面(C)及び側面(D)の位置に応じて
回転丸刃(10を移動する位置合わせ工程が実施される
と同時に、切り込み深さ調整装置(3)によって回転丸
刃(11)が所望の切り込み深さに応じて上下方向に移
動される。即ち、切断される箱体(A)の上縁部(B)
の形状、寸法等によって、例えば第4図に示す如く、予
め切断時の切り込み深さが設定されているので、上記の
設定された値に相当するステッピングモータ(31のス
テッピング値に基づき回転丸刃(11)が上下方向に移
動される。
尚、上記ステッピング値と回転丸刃(lυの移動量との
関係は適宜定め得るが、例えば0.1mg/パルス、好
ましくは0.02朋/パルスであればよい。
この時、2個の上縁部(B)の何れかを切断しない場合
には、切断しない上縁部(B)側の回転丸刃(II)を
上位置、即ち切断しない位置に上げておけばよい。上述
の如く、ステッピングモーターをそれぞれ独立して動作
することができるので、箱体(A)の上縁部(B)を同
時に切断したり、何れか一方のみを切断することができ
る。従って、箱体(A)の上縁部(B)を長手方向に切
断する箱体の切断装置及び幅方向に切断する箱体の切断
装置の2台の箱体の切断装置を用いることによって、箱
体(A)の4個の上縁部(B)を全て切断することもで
きるカベ必要に応じて、1個の上縁部(B)のみを切断
したり、2個の上縁部(B)をL字状に切断したり、或
いは3個の上縁部(B)をコ字状に切断したりすること
等ができる。また、それぞれの切り込み深さを異なった
値に設定することもできる。
上述の如くして、回転丸刃(II)が箱体(A)の上縁
部(B)の延長線上に位置すると、ストッパ(8)が下
降すると共に、搬送コンベヤ(7)及び箱体保持装置(
6)の側面ベルトコンベヤが運転され、先頭及び2番目
以降の箱体(A)が矢印方向に移動して、箱体(A)の
上縁部(B)が切断される。
尚、2番目以降の箱体(A)に対しては位置合わせして
ないが、け釣具(5L(9)によって押えローラ(7)
、箱体保持装置(6)が箱体(A)方向に付勢されてい
るので、個々の箱体(A)に変形等による若干の寸法差
があってもそれぞれの箱体(A)の大きさに応じて回転
丸刃(+1)が追随する。
また、異なった品種の箱体(A)が搬送コンベヤ(7)
によって搬送されてきた場合には、回転丸刃(II)が
待機位置に戻り、上述と同様にして、回転丸刃(+1)
が自動的に位置合わせされると共に、所望の切り込み深
さに応じて移動された後、箱体(A)が切断される。
以上、本発明の箱体の切断方法を実施する場合に好適な
箱体の切断装置の実施例及び本発明の箱体の切断方法の
実施態様について説明したが、これらに制限されるもの
ではない。例えば、停止状態の箱体(A)を切断するよ
うにしてもよい。
また、圧縮スプリング(5+1、(9υの撓みを検出し
て位置合わせする代わりに、上下移動装置(2)及び/
または左右移動装置(4)を−旦停止せずに所望の位置
まで移動した後、停止Fすることによって位置合わせし
てもよい。この場合には、停止時に圧縮スプリング(s
9 、f91)が撓んでいる状態に調整されている。
また、抑圧体働として、鍔付ローラの代わりに、鍔なし
ローラ、多数のキャタピラローラ、滑りのよいソリ形の
摺動体等を用いてもよい。
(発明の効果) 本発明の箱体の切断方法は、上述の如く、切断刃を所望
の切り込み深さに応じて移動する切り込み深さ合わせ工
程を備えているので、箱体の上縁部な正確且つ確実に切
断することができる。
そして、移動状態の箱体な切断できるので、箱体を高い
能力で切断することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の箱体の切断方法を実施する場合に好適
な箱体の切断装置の一実施例を示す正面図、第2図はそ
の側面図、第3図はその平面図、第4図はその回転丸刃
と箱体との位置関係説明図である。 (10二切断刃(回転丸刃) (A):箱 体   (C):天 面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)箱体を切断する切断刃を上記箱体の天面位置に応じ
    て移動する上下位置合わせ工程と、上記切断刃を所望の
    切り込み深さに応じて移動する切り込み深さ合わせ工程
    とを備えることを特徴とする箱体の切断方法。 2)移動状態の箱体を切断する、請求項1記載の箱体の
    切断方法。
JP63229151A 1988-09-12 1988-09-12 ダンボ−ル箱の切断装置 Expired - Lifetime JP2553381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229151A JP2553381B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ダンボ−ル箱の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229151A JP2553381B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ダンボ−ル箱の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285128A true JPH0285128A (ja) 1990-03-26
JP2553381B2 JP2553381B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16887575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229151A Expired - Lifetime JP2553381B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ダンボ−ル箱の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553381B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285123U (ja) * 1988-12-16 1990-07-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285123U (ja) * 1988-12-16 1990-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553381B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997501B2 (ja) 反転搬送装置
JPH0285128A (ja) 箱体の切断方法
JPH0147364B2 (ja)
US3903770A (en) Shear feeding system to front gauges using magnetic delivery means and a vertically yielding support table
JP2553382B2 (ja) 箱体の切断装置
KR101923601B1 (ko) 디스플레이용 리워크 장치
JPH0285130A (ja) 箱体の切断装置
JP2000190932A (ja) カ―トン開封装置及びその開封方法
JP3152369B2 (ja) 帯状部材の切断方法および切断装置
JP2001146216A (ja) 箱体の切断方法及びその装置
JPH0413061Y2 (ja)
KR102636415B1 (ko) 회전 구동부를 구비한 매트리스 모서리 봉제장치
KR100350626B1 (ko) 패널의 중앙부에 개구부를 형성하기 위한 절단장치
JPH0647733A (ja) 被削材支持装置
JPH07166638A (ja) パネル切削加工機
JPS644658Y2 (ja)
JPH07185922A (ja) 長尺材の面取り装置
JPH0337870Y2 (ja)
JPS618242A (ja) 型枠パネル製造装置
JPS5917602Y2 (ja) 刃物と送材部材との使用位置を同時に変換出来る木材切削装置
SU988475A1 (ru) Установка Быченко дл подачи листов
JP2689213B2 (ja) ベニヤスライサー
JPS60114409A (ja) 送材式開先加工機における送材間隔設定装置
JPS5820336Y2 (ja) ブロツク材の加工装置
JPS618240A (ja) 型枠パネル製造装置