JPH0284649A - ポジ型フォトレジスト組成物 - Google Patents

ポジ型フォトレジスト組成物

Info

Publication number
JPH0284649A
JPH0284649A JP1123967A JP12396789A JPH0284649A JP H0284649 A JPH0284649 A JP H0284649A JP 1123967 A JP1123967 A JP 1123967A JP 12396789 A JP12396789 A JP 12396789A JP H0284649 A JPH0284649 A JP H0284649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
photoresist composition
formula
less
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1123967A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Nishi
西 峰雄
Masahiro Sakaguchi
坂口 政廣
Akio Miyazaki
昭夫 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to EP19890306581 priority Critical patent/EP0349301A3/en
Publication of JPH0284649A publication Critical patent/JPH0284649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に輻射線に感応するポジ型フォトレジス
ト組成物に関するものであり、詳しくはアルカリ可溶性
樹脂、オルトキノンジアジド基を含む感光剤及び溶媒か
らなるポジ型フォトレジスト組成物の改良に関するもの
である。
〔従来の技術〕
集積回路は年を追うごとに高集積度化され、ダイナミッ
クランダムアクセスメモリー(DRAM)を例にとれば
、現在では7Mビットの記憶容量を持つものの本格生産
が開始されている。それに伴い集積回路の生産に不可欠
のフォトリソグラフィー技術に対する要求も年々厳しく
なってきており、例えば、/MビットD RAMノ生産
には、7μmレベルのリソグラフィー技術が必要とされ
、7年後、5年後に生産されると予想される11 M、
 / A M  DRAMにおいては、それぞれ、O1
gμrn、o、sμmレベルのリングラフイー技術が必
要とされると予想されている。
このフォトリソグラフィー技術において現在主に使用さ
れているのはポジ型フォトレジストであり、近年上記要
求レベルを満足させる・クリ、高性能のポジ型フォトレ
ジストが種々提案されている(例えば、特開昭t/−/
/’g7’lグ号公報、特開昭A/−7g!r7ダ/号
公報参照)。
ポジ型フォトレジストは、通常、アルカリ可溶性樹脂、
オルトキノンジアジド基を含む感光剤を適当な溶媒に溶
解した塗布組成物の形で提供されている。この塗布組成
物は、通常、スピンコーティング法によってシリコンウ
ェノ・−上に塗布される。
スピンコーティング法によって良好な塗布膜を得るため
には、塗布溶媒が適当なスピードで蒸発する必要があり
、オルトキノンジアジド基を含む感光剤を溶解できる溶
媒が限られていることと相まって、選択できる溶媒の種
類は極めて少なく、現在おもに使用されている溶媒はエ
チレングリコールメチルエーテルアセテート、エチレン
クリコールエチルエーテルアセテート等に限られている
これらの溶媒は溶解性、塗布性において優れているが、
近年においてその人体に対する毒性が紹識されるにいた
り、これらに代わる溶媒の開発が望まれており、環状ケ
トン系溶媒、プロピレングリコールアルキルエーテルア
セテート等の溶媒が提案されている(特開昭3−9−7
35g38号公報、特開昭!9−2.3/タ311号公
報。
特開昭A/−4Aグざ号公報、特開昭4/−’/g37
号公報、化学経済/9gg年g月号72〜り7頁参照)
一方、ポジ型フォトレジストは所望される解要求されて
いる。この異物については、精密濾過で容易に除去でき
るダストの他に精密濾過後にフォトレジスト中より発生
する不溶解物の異物があり、これが従来より問題となっ
ていた。
又、近年提案されている高性能ポジ型フォトレジストは
従来品に比較するとこの不溶解物がやや発生しやすくそ
の改善が望まれていた。
〔本発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決した、低
毒性で且つ、溶解性、塗布性に優れた溶媒を用い、不溶
解物の異物の発生を抑制して保存安定性の良好なポジ型
フォトレジスト組成物を提供することにある。
〔課題を解決する手段〕
上記課題を解決するために、本発明者らは種々検討を重
ねた結果、溶媒としてグリコールのジエステルの特定の
ものを使用すると溶解性、塗布性に優れ、且つ保存安定
性に良好な結果を与えることを見出し本発明を完成した
即ち、本発明の要旨は、アルカリ可溶性樹脂、オルトキ
ノンジアジド基を含む感光剤及び溶媒からなるポジ型フ
ォトレジスト組成物において、該溶媒が一般式(I) R1COOCHR”(CH2)nCHR3OOCR4 
  −・−・(I)(式中、R1、R2、R3及びR4
は、それぞれ水素原子、メチル基又はエチル基を表わし
、同じであっても異なっていてもよい。nは0−2の整
数を表わす。) で表わされる総炭素数10個以下のグリコールのジエス
テルを含有する溶媒であることを特徴とするポジ型フォ
トレジスト組成物に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において、−数式(I)で表わされる総炭素数1
0個以下のグリコールのジエステルの例としては、エチ
レングリコールシフオーメート、エチレングリコールジ
アセテート、エチレングリコールジプロピオネート、プ
ロピレングリコールジアセテート、プロピレングリコー
ルジプロピオネート、ブタンジオールジアセテート、ブ
タンジオールジプロピオネート等が拳げられる。また非
対称ジエステルを用いてもよい。
−数式(I)中のカルボン酸基としては、上記条件を満
足すれば特に制限はないが、入手の容易性を考慮すると
酢酸基が好ましい。また、総炭素数が10個より多いも
のは、沸点が高いため、スピンコーティング時に溶媒が
蒸発しに((膜厚が厚くなりすぎたり、塗布膜中に溶媒
が残り耐熱性が悪化したり、また感光剤の溶解性が悪化
するため保存安定性が劣るので好ましくない。
−数式(I)で表わされる総炭素数10個以下のグリコ
ールのジエステルとしては、エチレングリコールジアセ
テート、プロピレングリコールジアセテートが特に好適
に用いられる。
また、−数式(I)で表わされる総炭素数10個以下の
グリコールのジエステルは、その効果を損なわない限り
、単独で用いても混合して用いてもよい。特に、沸点が
50〜7140℃の低沸点有機溶媒と混合して用いると
塗布膜厚のコントロール性が良いため好ましい。沸点が
50〜1410℃である有機溶媒は単独で用いても2種
以上混合して用いてもよい。
沸点がりO〜/’10℃である有機溶媒は、ケトン類、
カルボン酸エステル類、炭酸エステル類、アルコール類
、エーテル類より選ばれ、特に、アセトン、メチルエチ
ルケトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジメチル
、炭酸ジエチル、メタノール、エタノール、プロパツー
ル、ブタノール、メトキシプロパツール、エトキシプロ
パノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、プロピレ
ングリコールモノメチルエーテル等がアルカリ可溶性樹
脂及び感光剤の溶解性の点から好ましい。
一般式(I)で表わされる炭素数10個以下のグリコー
ルのジエステルと沸点が!rθ〜/’10℃である有機
溶媒の混合比率は特に制限はないが、−数式(I)で表
わされる炭素数10個以下のグリコールのジエステル対
弗点が30〜/lIO℃である有機溶媒が通常1.0−
99重量%対lIo〜1重量%、好ましくはgo〜99
重量%対重量%対型0〜/ ℃である有機溶媒の混合量が10重量%より多いと、溶
媒の蒸発速度が速(なりすぎて膜厚が厚(なりすぎるた
め好ましくない。
本発明にて用いられるアルカリ可溶性樹脂としてはノボ
ラック樹脂、ポリヒドロキシスチレンもしくはその誘導
体、スチレン−無水マレイン酸共重合体等が挙げられ、
好ましくはノボラック樹脂が用いられる。さらに好まし
くはフェノール成分として、フェノール、クレゾール、
キシレノール、エチルフェノール、カテコール、レゾル
シノールを単独または2種以上組み合わせて、ホルムア
ルデヒド、バラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、
ベンズアルデヒド等のアルデヒドで縮合させたノボラッ
ク樹脂が用いられる。
感光剤としては/1,2−ナフトキノンジアジド−5−
スルフォン酸、/,ツーナフトキノンジアジド−t−ス
ルフォン酸又は/,2−ペンゾキノンジアジドーダース
ルフォン酸等のエステルもしくはアミドが用いられる。
好適にはポリヒドロキシ芳香族化合物の/9,2−ナフ
トキノンジアジド−3−スルフォン酸エステル又は/,
2−ナフトキノンジアジドーダースルフォン酸エステル
が用いられ、さらに好適には、2, 、?, + − 
)リヒドロキシベンゾフェノン,.2,、7,lI,4
(’ーテトラヒドロキシベンゾフェノン1.2. 2’
, u, !’ーテトラヒト°ロキシベンゾフェノン,
 、2, 、7, a, 2−y’−ペンタヒドロキシ
ベンゾフェノン等のポリヒドロキシベンゾフェノンの/
9.2−ナフトキノンジアジド−5−スルフォン酸エス
テル又は/,2−ナフトキノンジアジドーダースルフォ
ン酸エステルが用いられる。
アルカリ可溶性樹脂と感光剤の混合割合は、通常、アル
カリ可溶性樹脂100重量%に対し感光剤を5〜100
重量%、好ましくは/θ〜go重量%用いる。
又、溶媒の使用看は特に制限はないが、通常、アルカリ
可溶性樹脂と感光剤との合計量が3〜50重景%の濃度
範囲になるように使用するのが好ましい。
また必要に応じ、ストリエーション等の塗布性不良を改
善する為、界面活性剤等を添加することもできる。
本発明のポジ型フォトレジスト組成物は超LSIの製造
のみならず一般のIC製造用、さらにはマスク製作用と
して有用である。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はその要旨を越えない限り実施例によりなんら制限
を受けない。
実施例/〜7、比較例/〜9 m−クレゾール、p−クレゾール、コツS−キシレノー
ル(モル比3:’!:、3)の混合物をホルムアルデヒ
ドで縮合して得られたノボラック樹脂3gと2. J、
 lI、 II’−テトラヒドロキシベンゾフェノンの
/、2−ナフトキノンジアジド−5−スルフォン酸のエ
ステル化物/gを第7表に示した溶媒109に溶解し、
溶解性を観察した。
これに塗布性改良剤(フロラード FC−&jO(商標
)、住友スリーエム■製)を/ 00 ppmになるよ
うに添加し、0.2μmのテフロン製濾紙にて精密濾過
してフォトレジスト組成物を調製した。
このフォトレジスト組成物を直径5インチのシリコンウ
ェハー上に大日本スクリーン製造■裂のスピンコーター
(SCWll、7 b )を用いてスピンコードし、ホ
ットプレートにて710℃、90秒間プリベークした後
、塗布性(ストリエーションの発生有無)を観察した。
結果を第1表に示す。
また、これらのフォトレジスト組成物をダ5℃に加熱保
持し、不溶解異物の発生までの時間を測定して、保存安
定性の加熱加速テストを行った。不溶解異物の発生の判
定は、加熱処理したフォトレジスト組成物を上記と同様
にしてシリコンウェハー上に塗布した後、日立電子エン
ジニアリング■裂のレーザー表面検査装置(LS−!;
000)にてフォトレジスト塗布膜中の異物数をカウン
トし、0.3μm以上の異物が100個以上発生するま
での時間の長さを測定することにより行った。加熱保持
前の状態では、0、3μm以上の異物はすべてSO個以
下であった。結果を第1表に示す。
実施例g m−クレゾール、p−クレゾール、2S−キシレノール
(モル比3:11:3)の混合物の代わりにm−クレゾ
ール、p−ルゾール(モル比4:II)の混合物を用い
たこと以外は実施例/と同様にしてフォトレジスト組成
物の調製。
測定を行った。その結果を第1表に示す。
実施例9 2、3. tI、 弘’−テトラヒドロキシベンゾフェ
ノンノ代b ’) K 、2. s’、 3. q、 
e′−ペンタヒドロキシベンゾフェノンを用いたこと以
外は実施例3と同様にしてフォトレジスト組成物の調製
、測定を行った。その結果を第1表に示す。
比較例! エチレングリコールジアセテートの代わりに、エチレン
グリコールのイソ吉草酸ジエステルを用いたこと以外は
実施例/と同様にしてフォトレジスト組成物を調製した
エチレングリコールジアセテートでは感光剤が完全溶解
するのに約20時間を要したの九対し、エチレングリコ
ールのイン吉草酸ジエステルでは約60時間を要し、溶
解性に劣ることがわかった。
また、実施例1と同様にして保存安定性の加熱加速テス
トを実施した結果を第1表に示す。
比較例6 エチレングリコールジアセテートの代わりに、3−メト
キシ−3−メチルブチルアセテートを用いたこと以外は
実施例1と同様にフォトレジスト組成物を調製した。
エチレングリコールジアセテートでは感光剤が完全溶解
するのに約20時間を要したのに対し、3−メトキシ−
3−メチルブチルアセテートでは約50時間を要し、溶
解性に劣ることがわかった。
また、実施例/と同様に保存安定性の加熱加速テストを
実施した結果を第1表に示す。
比較例7〜9 エチレングリコールジアセテートの代わりに、炭酸ジエ
チル、酢酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエ
ーテルをそれぞれ用いたこと以外は実施例/と同様にし
てフォトレジスト組成物を調製した。
エチレングリコールジアセテートでは感光剤が完全溶解
するのに約、20時間を要したのに対し、炭酸ジエチル
、酢酸エチル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ルでは30時間を経過しても感光剤が完溶しなかった。
比較例10 エチレングリコールジアセテートの代わりに、メチルエ
チルケトンを用いたこと以外は実施例1と同様にしてフ
ォトレジスト組成物を調製した。
感光剤が完全溶解するのに要した時間はエチレングリコ
ールジアセテ−1・に比較して早かったものの、完溶後
コ時間後に既にフォトレジスト組成物中に目視にて確認
できる不溶解異物が発生した。
*) EGDAC:エチレングリコールジアセテートPGDA
C:プロピレングリコールジアセテートMEK:メチル
エチルケトン EAC:酢酸エチル ETL :エタノール DON: /、ダージオキサン DEC:炭酸ジエチル PGMME :プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル〔発明の効果〕 本発明のポジ型フォトレジスト組成物ii義は、毒性が
少な(、しかも良好な塗布性と保存安定性の良好なフォ
トレジスト組成物であるため、超LSI製造用、一般の
IC製造用、マスク製造用等に使用でき、工業的に有用
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ可溶性樹脂、オルトキノンジアジド基を
    含む感光剤及び溶媒からなるポジ型フォトレジスト組成
    物において、該溶媒が一般式( I ) R^1COOCHR^2(CH_2)_nCHR^3O
    OCR^4・・・・・・( I )(式中、R^1、R^
    2、R^3及びR^4は、それぞれ水素原子、メチル基
    又はエチル基を表わし、同じであっても異なっていても
    よい。nは0〜2の整数を表わす。) で表わされる総炭素数が10個以下のグリコールのジエ
    ステルを含有する溶媒であることを特徴とするポジ型フ
    ォトレジスト組成物。
  2. (2)アルカリ可溶性樹脂、オルトキノンジアジド基を
    含む感光剤及び溶媒からなるポジ型フォトレジスト組成
    物において、該溶媒が一般式( I ) R^1COOCHR^2(CH_2)_nCHR^3O
    OCR^4・・・・・・( I )(式中、R^1、R^
    2、R^3及びR^4は、それぞれ水素原子、メチル基
    又はエチル基を表わし、同じであっても異なっていても
    よい。nは0〜2の整数を表わす。) で表わされる総炭素数が10個以下のグリコールのジエ
    ステル60〜99重量%及び沸点が50〜140℃であ
    る有機溶媒40〜1重量%よりなる混合溶媒であること
    を特徴とするポジ型フォトレジスト組成物。
JP1123967A 1988-06-28 1989-05-17 ポジ型フォトレジスト組成物 Pending JPH0284649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19890306581 EP0349301A3 (en) 1988-06-28 1989-06-28 Positive-type photoresist composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16043988 1988-06-28
JP63-160439 1988-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284649A true JPH0284649A (ja) 1990-03-26

Family

ID=15714959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1123967A Pending JPH0284649A (ja) 1988-06-28 1989-05-17 ポジ型フォトレジスト組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0284649A (ja)
KR (1) KR910001451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025339A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Daicel Chem Ind Ltd レジスト組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025339A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Daicel Chem Ind Ltd レジスト組成物
JP4647418B2 (ja) * 2005-07-19 2011-03-09 ダイセル化学工業株式会社 レジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001451A (ko) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03155554A (ja) 放射線感応性樹脂組成物
JP3024695B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPS62227144A (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
EP4058847A1 (en) Dnq-type photoresist composition including alkali-soluble acrylic resins
EP0884648B1 (en) Radiation-sensitive resin composition
JPH01289947A (ja) ポジ型レジスト組成物
EP0827024B1 (en) Radiation-sensitive resin composition
JPH0284649A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
EP0907108B1 (en) Radiation-sensitive resin composition
EP0848291A1 (en) Radiation-sensitive resin composition
JP3978885B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3209754B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH0768435B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3714379B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH0452646A (ja) フォトレジスト塗布組成物
JP3633119B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3968763B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2001312052A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物、感光性膜付基板およびレジストパターンの形成方法
JP3544389B2 (ja) 安定なポジ型ホトレジスト組成物
EP0349301A2 (en) Positive-type photoresist composition
JP4513228B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3633134B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH01173029A (ja) ポジ型フォトレジスト塗布組成物
JP3019484B2 (ja) フォトレジスト組成物
JP2801179B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物