JPH0284478A - 紙用接着剤 - Google Patents

紙用接着剤

Info

Publication number
JPH0284478A
JPH0284478A JP23574288A JP23574288A JPH0284478A JP H0284478 A JPH0284478 A JP H0284478A JP 23574288 A JP23574288 A JP 23574288A JP 23574288 A JP23574288 A JP 23574288A JP H0284478 A JPH0284478 A JP H0284478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
pva
saponification
acid
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23574288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Miyazaki
宮崎 弘年
Takanori Kitamura
隆範 北村
Hitoshi Maruyama
均 丸山
Kunio Abe
阿部 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP23574288A priority Critical patent/JPH0284478A/ja
Publication of JPH0284478A publication Critical patent/JPH0284478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は紙用接着剤に関するものであり、更に詳しくは
ポリビニルエステルを酸けん化して得られ、かつけん化
度が60〜98モル%であるポリビニルアルコール(a
)及び無機充填剤(b)を主成分とし、該ポリビニルア
ルコール(a)と無機充填剤(b)との割合が、 (b)     20重量部   500重量部である
ことを特徴とする、取扱いが容易で高速塗工性にすぐれ
た紙用接着剤に関する。
B、従来の技術 従来、紙用接着剤としては澱粉、カゼイン、ゼラチン、
グアーガム、アラビヤガム、アルギン酸ソーダ類などの
天然糊剤、またCMC,酸化デンプン、メチルセルロー
スなどの加工天然糊剤、またアクリルエマルジョン、ポ
リ酢酸ビニルエマルジョン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体エマルジョン、SBRラテックスなどの合成樹脂系
エマルジョンや各種ゴムラテックスなど、またポリビニ
ルアルコールを主成分とした接着剤などが単独または、
これらの組合せとして広く用いられている。
しかし天然糊剤やその加工糊剤では接着力不足や接着剤
溶液の粘度安定性に欠けることや腐敗に問題があり、更
にまた品質の一定1−だものが長期にわたり得られてな
いなどの欠点がある。一方、エマルジョンやラテックス
は接着力はすぐれているものが多いが、機械的安定性に
欠けるものや初期タックとくにウェットタック不足のも
のが多く、耐クリープ性に劣るものや、表面の皮ばりな
どの問題点をかかえているものが多い。ポリビニルアル
コール系の紙用接着剤はコスト的にも安価ですぐれた初
期タック、平衡接着力、接着力の経時安定性などの特性
を生かし、板紙の接着、ダンボールの接着、紙管の接着
、襖や壁紙の接着などに広く使用されており、バランス
のとれた接着剤として賞用されている。
C6発明が解決しようとする課題 しかしながらポリビニルアルコール系の紙用接着剤にお
いても、近年製品のコストダウンや生産性の向上をめざ
して、接着剤の紙への塗工速度が年々はやくなって来て
おり、それにとらなって従来のポリビニルアルコール系
樹脂を主剤とした接着剤では、塗工ロール間のンエヤー
を強く受けたときに、ロール上に接着剤の縞模様が生じ
て接着剤の塗付むらをひきおこしたり、ロールとロール
の間で強い糸ひき現象がおこり、さらにひどくなるとノ
ヤンピングと称する糊の小さな飛沫が外へとびだすよう
になり、接着剤塗付詔分以外の汚染や、製品を債みかさ
ねたとき、互にブロッキングするなどのトラブルをひき
おこしている。また塗工中の接着剤自身も増粘現象をお
こしたり、多くの泡をかみこんだりして、塗工できない
状態になる。
この問題点を解決するために、ポリビニルアルコールの
分子量を下げたり、けん化度を下げたりすることが行な
われているが、接着剤の粘度低下をひきおこし、初期接
着力の低下につながったり、耐クリープ性に問題がでて
くることが多い。
D 課題を解決する為の手段 本発明者らは、ポリビニルアルコール(以下、PVAと
略記する。)を主剤とする従来の紙用接着剤の、高速塗
工時に発生する上記の諸課題を解決すべく鋭意検討を重
ねた結果、全く意外にも、従来のポリビニルエステルを
アルカリけん化して得られる、いわゆるアルカリけん化
PVAに替えて、ポリビニルエステルを酸けん化して得
られ、かつげん化度が60〜98モル%であるポリビニ
ルアルコール(a)及び無機充填剤(b)を主成分とし
、該ポリビニルアルコール(a)と無機充填剤(b)と
の割合が、 であることを特徴とする紙用接着剤が、紙用接着剤の高
速塗工に伴う、上記の諸問題を解決し得る優れた紙用接
着剤であることを見出し、本発明を完成するに到ったも
のである。
即ち、けん化度が60〜98モル%で、酸けん化して得
られるポリビニルアルコールは、ポリビニルアルコール
分子中の水酸基と残存酢酸基の配列分布が、従来のアル
カリけん化方法によるPVAの場合はブロック的である
のに対し、ランダム性が大きいという特徴を有しており
、このランダム性が、PVA分子間の相互作用を小さく
し、接着剤にしたときの高速時の流動性を上げ、高速塗
工性を可能にしたらのと推i!II+される。
また従来のアルカリけん化方法によるPVAと異なり、
本発明に用いるいわゆる酸けん化PVAは、高けん化度
の場合でも結晶化速度が遅く、高温でもまた低温におい
てら増粘やゲル化がなく、溶液の粘度安定性にすぐれ、
また低けん化度の場合でも9点が低下して温水や冷水に
不溶になる傾向が小さく、水への溶解性が大きいなど、
広いけん化度領域ですぐれた性能を与える。また無機充
填剤とPVAの相互作用、とくに吸着や分散性能は従来
のPVAとなんら変らず、すぐれた接着性能、耐クリー
プ性などを与え、単に従来のPVAのけん化度を下げた
場合上は、大きく異なるものである。
本発明に用いられるPVAは、ビニルエステルを従来の
方法で重合後、溶液中で硫酸、塩酸、燐酸などの無機酸
またはp−トルエンスルホン酸などの有機酸などを触媒
として酸けん化して得られるものである。
とりわけ、本発明者らが特願昭63〜29308号にお
いて既に開示した方法、即ち、ポリビニルエステル系重
合体を 一般式 〔但し R’、R’は低級アルキル基で置換されていて
も良い、主鎖が2〜4の炭素数を有するアルキレン基、
m及びnは0または1〜6の整数で、かつm + n≧
2である。〕 で表わされる環状ポリオキシアルキレン化合物を溶媒と
し、有機スルホン酸類を触媒とする反応系で、水の存在
下、高められた反応温度で反応を実施することにより得
られるPVAがとりわけ好ましいものである。
ビニルエステルの具体的な例としては、ギ酸ビニル、酢
酸ビニル、酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル、パーサティ
ック酸ビニル等があげられるが、このうち酢酸ビニルが
工業的に最も好ましい単量体である。
得られたPVAのけん化度は60〜98モル%であるこ
とが必要である。より好ましいけん化度は65〜95モ
ル%である。けん化度が60モル%より低いと、水溶性
が悪(なり、接着力が低下する傾向があり好ましくない
。一方けん化度が98モル%より高くなると本発明の高
速塗工性のすぐれた性能を十分発揮できなくなる。
本発明のPVAの重合度としては特に制限はないが、好
ましくは100〜4000、より好ましくは200〜2
500がよい。重合度が低すぎると流動性は良好な方向
であるが、初期タック、平衡接着力が大きく低下するし
、また逆に高すぎると、接着剤の粘度が高くなって高速
塗工性が悪くなり好ましくない。
本発明のPVAが少量の他の成分を分子内に含むことは
、本発明の主旨を妨げない程度において何ら差しつかえ
ない。そのような他の成分の導入法の具体例としては、
例えば(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン
酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸等のカルホキノ
ル基含有単量体またはその塩、アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸ソーダ、アリルスルホン酸ソー
ダ、ビニルスルホン酸ソーダ等のスルホン酸基含有単1
体、(メタ)アクリルアミド−プロピル−トリメチルア
ンモニウムタロリド等の4級アンモニウム塩含有単量体
等のアニオンまたはカチオン性単量体を共重合する方法
がある。しかしながらこのようなイオン性LX 量体を
共重合せしめた場合には、接着後の耐水性の低下や高湿
度下でのカールの発生などを生ずる傾向にあるので、高
い変性度にすることは好ましくない。従ってこのような
単量体の含存量は2モル%以下とするのが望ましい。
少量の他の成分のその他の具体例としては、エチレン、
プロピレン等のα−オレフィン類、(メタ)アクリル酸
エステル類、アクリルアミド、ツメチルアクリルアミド
、N−メチロールアクリルアミド等のアミド基含有単量
体、アルキルビニルエーテル類、トリノトキシビニルン
ラン等のンリル基含有単量体、アリルアルコール、ツメ
チルアリルアルコール、イソプロペニルアルコール等の
水酸基含有単量体、アリルアセテート、ツメチルアリル
アセテート、イソプロペニルアセテート等のアセチル塙
含有弔M体、塩化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン
含有単量体、スチレン等の刀呑族系弔’i体を重合時に
共存させておく方法がある。
−・方、本発明の紙用接着剤に用いる無機充填剤(b)
としては、とくに限定されるものではないが、カオリナ
イト、ハロイサイト、パイロフェライトまたはセリサイ
トなどのクレー 重質、軽質、または表面処理された炭
酸カルシウム、°水酸化アルミニウム、酸化アルミニウ
ム、石膏類、タルク、酸化チタンなどから選ばれた1種
または2種以上の混合物を使用することができる。これ
らの無機充填剤(b)は平均粒径が10μm以下である
粉体であることが望ましく、PVAとの組合せで、紙用
の接着剤にした場合、ブロッキングしたり底へ沈降した
りすることなく均一なスラリー溶液を与えることが必要
である。
また、該ポリビニルアルコール(a)と無機充填剤(b
)との割合が、 であることが必要である。
無機充填剤を含まない掩看剤はコスト高になるばかりで
なく、初期接着力の発現がおそく、しかも平衡接着力の
低下、耐水性、耐湿性が全く得られないなどの欠点があ
り、剪断応力や耐クリープ性などにも悪い結果を与える
充填剤の比率か上記範囲よりも小さいと上記欠点が生じ
ゃすぐ、一方また上記範囲よりも大きすぎると接着剤の
流動性の悪化や接着力の低下につながり好ましくない。
より好ましい配合比率は(b)     50重量部 
  200重量部である。
本発明のけん化度60〜98モル%で、かつ酸けん化し
て得られるPVA(λ)と無機充填剤(b)からなる紙
用接着剤については、本発明の主旨をさまたげない程度
において、他の添加物を加えてもなんらさしつかえない
。ポリリン酸ソーダやヘキサメタリン酸ソーダ等のリン
酸化合物の金属塩や水ガラス等の無機物の分散剤、ポリ
アクリル酸およびその塩、アルギン酸ソーダ、α−オレ
フィン無水マレイン酸共重合物などのアニオン性高分子
化合物とその金属塩、高級アルコールのエチレンオキサ
イド付加物、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイ
ドとの共重合体などのノニオン界面活性剤などを併用す
ることにより、流動性がより一層改良される。また必要
に応じて、カルボキシメチルセルσ−スやポリエチレン
オキサイド、各種消泡剤、防腐剤、防黴剤、着色顔料、
消臭剤、香料なども添加することができる。また接着力
の改善のために硼酸、硼砂、グリセリンやエチレングリ
コールなどの多価アルコールの硼酸エステルなどの水溶
性硼素化合物を添加することもできる。
ただし添加量が多くなると高速塗工性に悪影響を与える
のでPVA100重量部に対し10重量部未l閃が適当
である。
本発明の紙用接着剤は水系の接着剤であるが、凍結防止
剤や接着剤相に柔軟性を付与するために、メタノール、
エチレングリコール、グリセリンなどのアルコール類、
セロソルブ類などの有機溶剤煩も添加してもよい。
これらの接着剤の調製方法としては、まずP■A1無機
充填剤、必要に応じて他の添加物を予め混合したもめを
撹拌しながら水中に投入するか、又は添加剤、無機充填
剤、PVAを逐次撹拌しながら水に投入してスラリー液
を調製しても良い。
接着剤の調製はバッチ方式あるいは連続方式のどちらで
も良く、ジェットクツカーや調製槽で、このスラリー液
に蒸気を直接吹込む加熱方式、あるいはジャケットによ
る間接加熱方式のような任意の加熱方式によって加熱溶
解し調製すればよい。
調製された本発明の紙用接着剤は各用途によって接着剤
の粘度はさまざまであるが、高速塗工性を意図した場合
、その貼合せ温度での粘度はB型粘度で100〜800
0センチボイズが適当な粘度範囲である。
81作用及び発明の効果 本発明の紙用接着剤は高速塗工時において、ロール上に
接着剤の縞模様かできて塗付むらが生じたり、ロールと
ロール間の糸ひきが生じたり、ジャンピングと称する糊
の飛散が生じたり、泡を多くかみこんで増粘したりする
問題がすべて解決され、従来のPVA系の紙用接着剤で
は塗工できない高速で、塗付、貼合せが可能になった。
また糊液の調製時の発泡性および泡のかみこみも少なく
、PVAの水への溶解性もすぐれている。また接着剤の
高温、低温での粘度安定性もすぐれており、取扱いが容
易で良好な糊液を与える。
これは酸けん化により得られたPVAが種々のすぐれた
性能を発現することによるものと推定される。
該PVAは分子中の水酸基と残存酢酸基がランダムに分
布しており、アルカリけん化して得られたPVAの上記
分布がブロック的であるのと大きな相異がある。即ち、
残存酢酸基がランダムに分布することにより、高けん化
度になってもPVAの分子間での結晶性を阻害するため
に、分子間の相互作用が小さくなり、流動性を改善し、
更に水ヘの溶解性にすぐれ、粘度の経時変化か小さいと
いう特徴が生まれる。
またこの残存酢酸基のランダム性は水溶液の界面活性を
小さくするために溶解時の泡立ちを少くし、塗工時の泡
のかみこみをおさえる効果をも発現すると思われる。
以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれらになんら限定されるものではない。
なお以下で「部」または「%」は特にことわらない限り
「重量部」求たは「重量%」を意味する。
実施例1〜6及び比較例1〜3 まず、酸けん化によるポリビニルアルコールの製造方法
の一例として、ジオキサン溶媒中におけるp−トルエン
スルホン酸を触媒として用いる酸加水分解法による合成
例を以下に示す。
合成例 温度計、電磁撹拌装置、加熱装置、サンプル導入口、サ
ンプル抜出口、圧力ゲージを備えた内容!Qのガラス製
簡易反応装置にポリ酢酸ビニル(重合度+750.以後
PVA cと略記)60g(PVAc中のエステル残基
換算で0.70モル)および1,4−ジオキサン180
sl!を仕込み、反応系を窒素ガスで充分に置換した後
、内温か80℃となるまで昇温し、PVAcを撹拌下に
溶解した。
r>vΔC溶解溶解室素雰囲気下にて、サンプル導入口
よりl)−トルエンスルホン酸・I水和物14g (0
,1174モル)を50 g (2,78モル)の水に
溶解した溶液を一括添加し、静置した状態で内温を10
0℃まで昇温した(ゲージ圧0.7kg/cm’)。
内温か100℃一定となったのを確認後、500rpm
の撹拌速度で撹拌を開始し、けん化反応を実施した。反
応液は無色透明の粘性均一溶液であった。反応開始20
分後、反応系よりポリビニルアルコール(以後PVAと
略記)の析出が認められたが、そのままの状態で撹拌を
50分間継続し反応を行なった。その後撹拌を停止し、
反応混合液を冷却後、析出PVAを反応液から分離回収
した。
回収PVAは白色で着色は認められなかった。
生成PVAを小片に裁断後、1.4−ジオキサンにて洗
浄し、40℃の湯浴中にて減圧乾燥を行なつた。乾燥後
のPVAを滴定法を用いてけん化度を測定した結果、け
ん化度は9460モル%であった。
(PVA−1とする。)反応終了後の溶液部分は無色透
明であり、ガスクロマトグラフィーを用いた分析により
酢酸が定量的に生成していることが確認された。
上記合成例と同様の操作で、下記の酸けん化PVA (
PVA−2,3,4)を合成した。表1にPVA−1も
併せて記す。また比較の為、従来の方法でアルカリけん
化したPVA (PVA−5゜6)も表1に示した。
表I   PVA試料 また使用した無機充填剤は次の通りである。
フィラー−1,^5P−200(エンゲルハルト社製)
平均粒径0.55ミクロン、 カオリナイト系クレー フィラー−2; l1uber−900(ヒユーバー社
製)平均粒径Q、6ミクロン、 カオリナイト系クレー フィラー−3:ポワイトンP−30(白石工業社製)平
均粒径1.75ミクロン、 重質炭酸力ルノウム 接着剤のコ8製はPVAと無機充填剤を粉末の状態で十
分混合したものを撹拌しながら水に投入し、外第より9
5℃まで加熱溶解して糊液を調整した。
高速塗工性の評価、初期接着性の評価は次の方法により
行なった。結果を表2に示す。
〔高速塗工性〕
第1図に示すよう3本のロールを用いてテストした。〔
1〕ロールの表面速度を100m/分となるように回転
し、〔旧ロールと(Ill)ロールの間に接着剤(IV
)を加えて次の各項目を評価した。
(1)ノヤンピング:〔1〕と(II)のロール間で糊
の液滴か外へとび出すかどうかの状態をみる。
(2)ロール転写性、〔I〕クロール糊液が均一にのる
かどうかをみる。
(3)発泡性:糊液〔■〕がどの位、泡をかむかをみる
。テスト前とテスト後の糊液1001容積あたりの重量
を測定し、その重量比であられす。〔(テスト後重信/
テスト前重1t)X100%〕(4)糸 引:〔I〕ク
ロール[IDロール間の糊液の糸ひき性をみる。
〔初期接着性〕
坪量410g/n”の板紙原紙を20部1mX 100
mmの大きさに切り、この片面へ接着剤を50 g/I
”(wet)になるようバーコーターで塗付した後、別
の原紙を貼合せ、200 g/aI@”の圧力下で30
秒間セツティングした後、30秒から120秒の間の接
着力を剥離強度の測定を行なって評価した。
以下余白 実施例7 実施例1で使用した(PVA−1) 46.5部、カル
ボキンメチルセルロース(ダイセル1180) 0.8
部、アルギン酸ソーダ(ケルギンQ L )O,15f
fi、消泡剤0,2部および実施例2で使用した〔フィ
ラー 2 〕52.35部を粉末で混合し、水400部
へ撹拌しながら投入し、90℃で加熱溶解した。30°
CにおけるB型精度は2250cps、固形分濃度は1
94%であった。
幅90cm、長さ145cmのE〜フルートの片面ダン
ボールと印刷した板紙の接着の貼合せ試験を行なった。
塗付速度は毎分65枚の速度で接着剤の転写ロールの速
度は98m/分である。転写ロールの後;Iりへ黒い紙
をおき、ノヤンビングする糊液の飛散状態をみた。片面
ダンボールへ接着剤を塗付後、板紙と貼合せた後、2分
プレス後、接着を完了した。
10分間連続接着試験の結果、黒い紙へのンヤンピング
の跡はほとんどみられず、接着剤の流動性ら良好で、高
速塗工性はすぐれていた。またブレス後の板紙を手では
くすしたところ、接着層では打破がおこり、接着性も良
好であった。
比較例4 実施例7で使用したPVAの代りに比較例1で使用した
(PVA−5)を用いた他は実施例7と同様にして、1
0分間の連続貼合せ試験を行なった。黒い紙へのノヤン
ピングは糊液が一面にひろがり、紙から糊液が滴下する
状態になっており、ノヤンビングがはげしいことを示し
ていた。転写ロールもつよい縞模様を示し、接着剤の部
分も泡を多くかみこみ、端に近い方へ接着剤が多く偏在
していた。接着力はおおむね良好であったが、接着後し
ばらくしてカールが発生した。これらの状態からみて、
この速度では連続的に接着することは不可能であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は〔高速塗工性〕の評価試験に用いた回転ロール
(13,C旧、〔■〕の回転方向と、該回転ローール〔
ll (Ill l:III)と接着剤〔TV)の相対
的位置関係を示す模式図である。 m 〔■〕 CIV) (rl) ゴムロール 金属ロール 接着剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリビニルエステルを酸けん化して得られ、かつ
    けん化度が60〜98モル%であるポリビニルアルコー
    ル(a)及び無機充填剤(b)を主成分とし、該ポリビ
    ニルアルコール(a)と無機充填剤(b)との割合が、 (a)100重量部 100重量部 (b)20重量部 500重量部 であることを特徴とする紙用接着剤。
  2. (2)無機充填剤(b)がクレーである請求項(1)に
    記載の紙用接着剤。
JP23574288A 1988-09-19 1988-09-19 紙用接着剤 Pending JPH0284478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23574288A JPH0284478A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 紙用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23574288A JPH0284478A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 紙用接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284478A true JPH0284478A (ja) 1990-03-26

Family

ID=16990552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23574288A Pending JPH0284478A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 紙用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0284478A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019203216A1 (ja) 2018-04-17 2019-10-24 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール共重合体、その製造方法及びその用途
WO2021006234A1 (ja) 2019-07-08 2021-01-14 株式会社クラレ 紙ストロー用水性接着剤及びそれを用いた紙ストロー
CN112739536A (zh) * 2018-09-21 2021-04-30 日本制纸株式会社 纸筒用原纸及纸筒

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019203216A1 (ja) 2018-04-17 2019-10-24 株式会社クラレ エチレン-ビニルアルコール共重合体、その製造方法及びその用途
KR20210005075A (ko) 2018-04-17 2021-01-13 주식회사 쿠라레 에틸렌-비닐 알코올 공중합체, 그 제조 방법 및 그 용도
CN112292408A (zh) * 2018-04-17 2021-01-29 株式会社可乐丽 乙烯-乙烯醇共聚物、其制造方法及其用途
CN112292408B (zh) * 2018-04-17 2022-11-22 株式会社可乐丽 乙烯-乙烯醇共聚物、其制造方法及其用途
CN112739536A (zh) * 2018-09-21 2021-04-30 日本制纸株式会社 纸筒用原纸及纸筒
CN112739536B (zh) * 2018-09-21 2023-09-26 日本制纸株式会社 纸筒用原纸及纸筒
WO2021006234A1 (ja) 2019-07-08 2021-01-14 株式会社クラレ 紙ストロー用水性接着剤及びそれを用いた紙ストロー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350788A (en) Synthetic resin emulsion and its uses
US4131581A (en) Adhesive compositions consisting essentially of a vinyl alcohol polymer, a crystalline solvent and a viscosity reducing diluent
KR0174547B1 (ko) 골판지용 접착제 조성물과 이를 위한 담체상 조성물 및 이들의 제조방법
CN102958954A (zh) 烷基改性乙烯醇系聚合物、以及含有其的组合物、增粘剂、纸用涂布剂、涂布纸、粘接剂和膜
JP2008504458A (ja) 基板被覆用組成物及びその使用
US4012352A (en) Polyvinyl alcohol microgels
US3941728A (en) Polyvinyl alcohol-polysaccharide microgels
JPH0284478A (ja) 紙用接着剤
JP2001172593A (ja) 接着剤
JPH04103653A (ja) 樹脂組成物、接着剤および接着方法
GB1572481A (en) Adhesive compositions
JP3839557B2 (ja) 接着剤
JP7267999B2 (ja) コーティング剤、接着剤及び塗工物
JPH04239085A (ja) 接着剤
JPH08283682A (ja) 接着剤
JP2001164219A (ja) 接着剤
JPH04103652A (ja) 組成物および接着剤
EP0539777B1 (en) Aqueous adhesive and powder mix for its preparation
JPH04239084A (ja) ポリビニルアルコールを用いた接着剤
JP3914417B2 (ja) インクジェット用記録媒体
JPH02140282A (ja) 再湿接着剤
JPH0532931A (ja) コーテイング組成物
JPH05194925A (ja) 接着剤
JPS62112675A (ja) 合成ゴムラテツクス系接着剤組成物
JP3842136B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途