JPH0282156A - 超音波自動探傷装置 - Google Patents

超音波自動探傷装置

Info

Publication number
JPH0282156A
JPH0282156A JP63234083A JP23408388A JPH0282156A JP H0282156 A JPH0282156 A JP H0282156A JP 63234083 A JP63234083 A JP 63234083A JP 23408388 A JP23408388 A JP 23408388A JP H0282156 A JPH0282156 A JP H0282156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw detection
steel plate
edge
probe
detection mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63234083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731161B2 (ja
Inventor
Yukiro Sugimoto
幸郎 杉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63234083A priority Critical patent/JPH0731161B2/ja
Publication of JPH0282156A publication Critical patent/JPH0282156A/ja
Publication of JPH0731161B2 publication Critical patent/JPH0731161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、搬送テーブル上を搬送されてくる鋼板の内
部に存在する欠陥を超音波を利用して検査する鋼板用超
音波自動探傷装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に数朋から数十nの厚さの鋼板を超音波探触子を用
いて自動的に非破壊検査する超音波自動探傷装置には、
大きく分けて二つの探傷方法がある。
その第一の方法は第3図に示す方法で、(1)は被検鋼
板、(2)は鋼板の中央部を探傷するインサイド探傷機
構、(3)は鋼板の幅方向の板端いわゆるエツジを探傷
するエツジ探傷機構を表し、(3)は両端用として2台
の装置が必要である。(4)は鋼板の幅方向に走行し、
先端部及び後端部の板端を探傷するトップ・ボトム探傷
機構である。
この図において、(2)のインサイド探傷機構の中にあ
る工1〜I5は中央部探傷用の探触子群を表し1図示し
ていない探触子保持機構にて保持され。
探傷時適当なる圧力で被検鋼板に押しつけられ。
また接触媒質の水も同時に噴射される。またTBはトッ
プ及びボトム探傷用の探触子又は探触子群。
El及びElはエツジ探傷用の探触子又は探触子群を表
し、中央部探傷用の探触子と同様に図示していない探触
子保持機構にて保持されている。
いま鋼板が矢印の(7)の方向に搬送されてくる場合、
鋼板(11め先端が探触子TBのあるトップ探傷位置に
到達したとき、鋼板は停止し探触子保持機構はエアシリ
ンダー等にて接板させられ、トップ・ボトム探傷機構(
4)が板幅方向に走行しながら鋼板トップ部の探傷を行
う。トップ部の探傷が完了すると、鋼板(11は再び(
7)の方向に搬送され、先端が工1〜I5のインサイド
探触子の直下に到達したとき、インサイド探触子保持機
構(21はエアシリンダー等にて接板させられて鋼板中
央部の探傷を行う。インサイド探触子の探傷軌跡は第3
図中S11〜SI5  で示されている。次に鋼板の先
端がエツジ探触子E1. El  の直下に到達したと
き。
El、 El  は接板させられ板側端の探傷を行う。
エツジ探触子の探傷軌跡は第3図中それぞれSEl。
SF3で示されている。第3図の探傷方法においては、
鋼板のトップ端及びボトム端を除いて探傷軌跡と搬送方
向とが一致しており、一般にY走査探傷と呼ばれている
。第2の方法は第4図に示す方法である。第4図におい
て(1)は被検鋼板、(2)はインサイド探傷機構、(
3)はエツジ探傷機構を表しておl)、It〜I5は中
央部探傷用の探触子又は探触子群を表している。
この図において鋼板(11が(7)の方向に搬送され。
鋼板の先端が探触子工1の直下に到達したとき鋼板(1
)は搬送を停止され、探触子11〜工5は全て接板する
。次にインサイド探傷機構(2)は矢印0)の方向に自
走し、第4図における上方の板端まで到達すると、探触
子■1〜I5は離板する。この方法では一回の走査で第
4図に示すWの幅だけ搬送方向と直角方向に探傷される
。−回の走査探傷後再びWの距離だけ鋼板(11は(7
)の方向に搬送され。
再び探触子工1〜I5を接板させた後インサイド探傷機
構を自走させる。以後この動作を繰シ返して次々と鋼板
を搬送方向と直交する方向に探傷していく。
第4図は3回目の探傷途中の様子を示しており。
S11〜SI5  は探触子11〜I5の探傷軌跡を表
している。この軌跡は鋼板の搬送方向(7)と直交して
おり、一般にこの探傷方式をX走査探傷と呼んでいる。
第3図及び第4図においては、中央部探傷用の探触子群
は便宜上H〜工5の5個の探触子群で示されている。
一般に鋼板探傷用の探触子1個の探傷有効ビーム幅は1
0〜2G、程度である。第3図、第4図における各探触
子解重1〜I5及びTB、 131゜Elの有効ビーム
幅はωで示されている。各探触子群は単一の探触子で構
成されている場合と例えば第5図に示す複数個の探触子
(第5図の例では4個)が1図示していない一つの探触
子保持機構に取付けられ、あたかも探傷有効ビーム幅の
広い一つの探触子のように作用する。第5図においては
探傷有効ビーム幅りの幅を有する4個の接触子At、A
2.A3.A4 が各々2個ずつ図のように配列され、
これら2組が前後の図のように配列されておプ全体とし
てωの探傷有効幅を有する一つの探触子11を構成して
いる。
各探触子群It、I2.・・・ を第5図に示すように
複数個の探触子で構成するとしても、その探傷有効ビー
ム幅ωは50〜100龍位が限度である。いま仮に個々
の探触子の有効ビーム幅L=20mmとして第5図に示
したように4個の探触子で−っの探触子群を構成した場
合、ω=20mmX4=80mmとなる。
4mの板幅の鋼板を全面探傷する場合、第3図に示すY
探傷方式では必要な探触子群の数は4000g/ Br
Jm= 50式 必要となる。
一方第4図のX探傷方式では、仮に第4図のままで探触
子群の数が5個のとき W= 5 X 80+u= 40014mとなり、−走
査で400龍の長さを鋼板全幅にわたって探傷可能で、
走査回数を繰り返すことにより鋼板全幅、全長にわたっ
ての探傷が数少ない探触子群にて可能となる。
この発明は鋼板用超音波自動探傷装置のうち。
板幅方向に探触子群を走査させて探傷するX走査探傷装
置に関するものである。
従来のX走査探傷装置は第4図に示すように2台のエツ
ジ探傷機構が鋼板の両板端を探傷しながら、インサイド
探傷機構は板長でWずつを板幅方向に走査を繰り返しな
がら板の中央部を探傷していく。この方式では第6図に
示すように、!&初に鋼板(1)の先端がエツジ探傷機
構(3)の位置にきて停止するとエツジ探傷機構制御部
(6)によって探触子E1及びE2が掻板させられ、そ
の後鋼板が矢印(7)の方向に走行するにしたがって図
示していないエツジ捕捉センサーによって板端に倣いな
がら両側のエツジ部を探傷していく。次に鋼板(1)の
先端がインサイド探傷機構(2)の位置にきて停止する
とインサイド探傷機構制御部(5)によって待機位置(
2′)にあったインサイド探傷機構(2)が鋼板上まで
移動させられ、各探触子11・・・Im・・・In が
掻板させられる。そのとき各探触子は必ず鋼板の上に掻
板するように、制御上の余裕[dlと鋼板の横ずれや斜
行に対する余裕値d2を加えた一定距離りだけ鋼板端よ
シ奥に掻板frtll@される。各探触子が抜板完了す
るとインサイド探傷機構(2)は矢印0)の方向に走行
し鋼板中央部の探傷が行われるが。
以後インサイド探傷機構が鋼板の両エツジ間の走行を繰
シ返すたびに上記の余裕値を加味した探触子の後板、離
板制御が実施されていく。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のX走査方式による鋼板用超音波自動探傷装置は以
上のように構成されているので、インサイド探傷機構の
探触子が探傷開始時において一定の余裕距離を取って鋼
板上に掻板する必要があり。
それが板帯の不感帯となり、鋼板の斜行がある場合は一
層の増大につながっていた。上記の余裕距離は探傷終了
時に探触子が離板するときにも必要であり、インサイド
探傷機構が板幅方向に走行しなから抜板、m板を繰り返
すたびに板端に未探傷領域が残るという問題があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、板端の不感帯を小さくすることができる鋼板
用超音波自動探傷装置を得ることを目的とじ/辷もので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る鋼板用超音波自動探傷装置は。
インサイド探傷機構よりも搬送ラインの上流側にあるエ
ツジ探傷機構が鋼板のエツジ部を倣いながら探傷してい
く位置情報をインサイド探傷機構の制御部に伝え、イン
サイド探傷機構の探触子位置での板端の位置を正確に知
ることで探触子の掻板。
離板時の板端からの余裕距離を必要最小限となるように
したものである。またインサイド探傷機構内にある複数
の探触子保持機構をいくつかのグループに分割して制御
することにより、鋼板の斜行に対しても未探傷領域が小
さくなるようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるX走査の鋼板用超音波自動探傷装置は
、エツジ探傷機構の板端倣い情報を使ってインサイド探
傷機構の位置や探触子の橋板、S板タイミングを制御す
ることによって、鋼板エツジ部の未探傷領域が非常に小
さくなるものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実捲例を図について説明する。第1
図において、 10は被検鋼板、(2)及び(2つは鋼
板の中央部を探傷するインサイド探傷機構。
11・・・Im・・・Inはインサイド用探触子、(3
)は鋼板の幅方向の板端を探傷するエツジ探傷機構でg
l、 gz  はエツジ用探触子、(5)はインサイド
探傷機構の制御部、(6)はエツジ探傷機構の制御部。
(7)はエツジ探傷機構制御部(6)からのエツジ探傷
機構位置情報を受けてインサイド探傷機構制御部(5)
へ伝達するためのインターフェース回路である。
いま第1図は被検鋼板tllの先端がエツジ探傷機構(
3)の位置で停止しエツジ探触子Et、E2  が接板
径、再び鋼板が搬送され1両側のエツジ部を探傷しつつ
、その先端がインサイド探傷機構(2)の位置で停止し
た状態を示したものである。この図において、鋼板の先
端がインサイド深傷位置に進入する際に、待機状態にあ
ったインサイド探傷機構(2′)はインサイド探傷機構
制御部(5)によって探傷開始位置である(2)の状態
に設定される。一方、鋼板の両エツジ部をエツジ探傷機
構(3)で探傷していく過程において、エツジ探傷機構
(3)が鋼板端を検知しながら倣って動作した結果の位
置信号Pはエツジ探傷機構制御部(6)で検出され1次
にインターフェース回路(7)によってエツジ探傷機構
(3)とインサイド探傷機構(2)間の距離でだけシフ
トされた後。
インサイド探傷機構制御部(5)に伝えられ、信号Vと
して入力される。この位置信号yはインサイド探傷機構
(2)の場所における鋼板端の位置を示す情報であり、
インサイド探傷機構制御部(5)はこの情報によって鋼
板の横ずれや斜行に関係なくインサイド探傷機構を設定
し、エツジ部の不感帯りが最小になるように各探触子工
1・・・Im・・・In を振板させることが可能とな
る。以後、第4図に示すようにインサイド探傷機構+2
1は被検鋼板(1)上を幅方向走査を繰シ返しながら探
傷していくが、走査のたびに上述の如くエツジ探傷機構
制御部(6)からの位置信号Vによってインサイド探触
子の板端における振板動作を不感帯が最小になるように
制御することができる。
一方、第2図は被検鋼板illが搬送ラインの搬送基準
RLに対して通常の場合のように平行に進んでくるので
はなく斜めの状態で搬送される。いわゆる斜行してきた
場合のインサイド探傷機構(2)と各探触子■1・・・
Im・・・In の関係を図示したものである。従来の
X走査による鋼板用超音波自動探傷装置においては、各
探触子11・・・In・・・Inはインサイド探傷機構
制御部(5)によって同時に振板および離板させられる
。したがって、鋼板が斜行状態にある場合は探触子列の
一方(第2図では11側)は不感帯を小さくできたとし
ても、他方(第2図ではIn側)では大きな不感帯りが
残ることになる。そこでこの発明に関する第2図の構成
においては探触子群を■1・・・ImとIm+1・・・
Inの二つのグループに分割し、かつその制御部もそれ
ぞれ(5a)および(5b)に分離して動作するように
したものである。その結果9図に示すように探触子群1
1・・・Imは探傷軌跡SIaで探傷でき。
探触子群lm−1−4・・・Inは探傷軌跡SIbで探
傷できるため、不感帯0もそれぞれDa、 Db  と
なって、従来に比べて小さくなる。さらに分割するグル
ープ数を増やせば、もつと小さくできることも明らかで
ある。
以上、これまで主にインサイド探触子が振板するときの
動作について説明してきたが、離板するときにおいても
同様な主旨で制御することによって、鋼板端部の不感帯
を小さくすることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば搬送上流側にあるエツ
ジ探傷機構が鋼板の板端を倣いながら探傷していく位置
信号を、搬送下流側にあるインサイド探傷機構に伝える
ことによって、鋼板の中央部をインサイド探傷機構が探
傷するときのエツジ部の位置を正確に知ることができ、
その位置信号の情報に基づいてインサイド探触子を振板
および離板させることで、鋼板端の未探傷領域を少なく
することができる効果がある。
また、インサイド探触子群を板長方向でいくつかのグル
ープに分割し、それぞれのグループを個別に振板および
離板させることにより、鋼板の斜行に対しても未探傷領
域をさらに少なくすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実症例によるX走査方式の鋼板用
超音波自動探傷装置の構成及び動作を示す説明図、第2
図はこの発明に含まれる別の付加機能を示す説明図、第
3図及び第4図は従来の鋼板用超音波自動探傷装置の構
成及び動作を示す図。 第5図は一つの探触子保持機構に収納されている探触子
群の配置例を示す図、第6図は第1図のこの発明による
実施例と対比させるための従来のX走査方式の鋼板用超
音波自動探傷装置の構成図である。 図において、(1)は被検鋼板、f2)はインサイド探
傷機構、(3)はエツジ探傷機構、(4)はトップ・ボ
トム探傷機構、(5)はインサイド探傷機構制御部、(
6)はエツジ探傷機構制御部、(7)はインターフェー
ス回路である。 なお2図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板をその搬送方向と直角な方向に探触子群を走
    査させて探傷するX走査の鋼板用超音波自動探傷装置に
    おいて、搬送ラインの上流側に設置され鋼板の幅方向の
    両側板端を探傷するエッジ探傷機構と、搬送ラインの下
    流側に設置され鋼板の中央部分を探傷するインサイド探
    傷機構と、上記エッジ探傷機構が鋼板のエッジ部を常に
    探傷するために板端を倣いながら移動した軌跡によつて
    、上記インサイド探傷機構の探傷開始位置又は終了位置
    を決定する手段とを具備したことを特徴とする超音波自
    動探傷装置。
  2. (2)前記インサイド探傷機構内にある複数個の探触子
    保持機構を、前記エッジ探傷機構の板端倣い軌跡に基い
    て中央部の探傷開始時又は探傷終了時に接板又は離板さ
    せるとき、上記複数個の探触子保持機構を鋼板の長さ方
    向でいくつかのグループに分割して接板又は離板させる
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の超音波自動探傷装置。
JP63234083A 1988-09-19 1988-09-19 超音波自動探傷装置 Expired - Lifetime JPH0731161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234083A JPH0731161B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 超音波自動探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234083A JPH0731161B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 超音波自動探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282156A true JPH0282156A (ja) 1990-03-22
JPH0731161B2 JPH0731161B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16965341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234083A Expired - Lifetime JPH0731161B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 超音波自動探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731161B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731161B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWM269975U (en) Screw inspection machinery
JPH0282156A (ja) 超音波自動探傷装置
JPH0261555A (ja) 超音波自動探傷方法
KR870001259B1 (ko) 전자주사를 이용하는 각 강편의 검사방법
US2978941A (en) Sheet classifier
JPH01172751A (ja) 超音波自動探傷装置
CN111487314B (zh) 一种基于超声检测的扫查方法
JPH03257363A (ja) 超音波探傷装置
JPH02216050A (ja) 鋼板用超音波自動探傷装置
JP3656181B2 (ja) 超音波探触子の校正方法及び超音波探傷装置
JPS635007Y2 (ja)
JPS58211655A (ja) 超音波探傷方法
KR20200005859A (ko) 모서리 가공용 밀링 시스템
JPH11183444A (ja) 自動超音波探傷装置
JP2003337012A (ja) 段ボールフラップ間隔検査装置
JPH06242088A (ja) 探傷装置
JPH0687052B2 (ja) 鋼板の超音波探傷装置
JP2003028845A (ja) フェーズドアレイによる探傷方法及び探傷装置
JPH0762673B2 (ja) 超音波自動探傷装置
JP2001269717A (ja) マーキング鋼板の製造方法、マーキング方法および装置
JP2749106B2 (ja) シート材分類装置
JPH11134032A (ja) 鋼板の停止位置制御方法及び装置
JPH06288749A (ja) 被探傷材の設置位置検出方法
JPS6315816Y2 (ja)
SU1165980A2 (ru) Способ ультразвукового контрол сдвиговыми волнами плоскопараллельных изделий