JPH0281456A - 保護フィルムの剥離方法 - Google Patents

保護フィルムの剥離方法

Info

Publication number
JPH0281456A
JPH0281456A JP63232944A JP23294488A JPH0281456A JP H0281456 A JPH0281456 A JP H0281456A JP 63232944 A JP63232944 A JP 63232944A JP 23294488 A JP23294488 A JP 23294488A JP H0281456 A JPH0281456 A JP H0281456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
protective film
cassette
peeling
vacuum suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63232944A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ametani
雨谷 稔
Keigo Funakoshi
船越 啓吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP63232944A priority Critical patent/JPH0281456A/ja
Publication of JPH0281456A publication Critical patent/JPH0281456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はカセットから取出した、例えば集積回路形成
用半導体ウェハの上面に貼付した粘着フィルムからなる
保護フィルムを自動的に剥離して、ふたたびカセットに
戻す保護フィルムの剥離方法に関するものである。
〔従来の技術〕
このようなウェハの場合、表面に保護フィルムを貼付し
て保護したのち、フィルムを貼付していない側を水流を
併用して研磨するなどの作業を行ない、その後不用にな
った保護フィルムを剥離しなければならない。
上記のような保護フィルムの剥離方法としては、上面に
保護フィルムを貼付したウェハをテーブル上に真空吸引
により固定し、この固定したウェハ上の保護フィルムの
上面に剥離用粘着テープを貼着して、剥離用粘着テープ
により保護フィルムを剥離する方法が行われている。
上記のような従来の保護フィルムのTI離方法は保護テ
ープヱ1j離部の後方に設けたカセットから取出したウ
ェハを搬送ベルトにより保護フィルム剥離部へ搬送し、
この保護フィルムff1ll離部で保護フィルムを剥離
したウェハは何等かの搬送手段で前方の搬送ヘルドへ送
り出して、この搬送ヘルドから取出したウェハへ収納す
るという工程からなっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の保護フィルム、241M方法は、上記のように、
きわめて複雑な工程からなっている。
従ってこの方法を実施する装置もきわめて複雑で大型の
ものとなり、高価であるとともに取扱いも面倒であるな
どの問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明は昇降自在の
縦向きの旋回軸上に横向きのアームを固定し、このアー
ムに半径方向に自在に進退するよう装着した進退部材の
先端に薄板状の真空吸着仮を固定した搬送手段と、この
搬送手段の周囲に配置したウェハ収納カセット支持台お
よび保護フィルム剥離部からなり、上記搬送手段の旋回
軸の#降運動と、アームに装着した進退部材の進退運動
により、カセット内の保護フィルム貼着ずみウェハを前
記真空吸着板により吸着して取出し、この取出したウェ
ハを保護フィルム剥離部まで移動させて、この保護フィ
ルム剥離部の吸引テーブル上にウェハを正しくセットし
たのち、真空吸着仮によるウェハの吸着を解いて退避し
、ウェハを吸弓テーブルにて固定したのち、ウェハの表
面に貼り付けられた保護フィルムを剥離し、保護フィル
ム剥離後のウェハを再び真空吸着板で吸着して所定のカ
セットに収納したのち真空吸着を解除してカセットから
退避させることを特徴とする保護フィルムのII KM
方法を提供するものである。
また、上記カセット支持台と保護フィルム剥離部の間に
ウェハのアライメント部を設けて、搬送手段によりカセ
ットから取出したウェハをアライメント部によりセンタ
リングおよびアライメントを行ったのち保護フィルム剥
離部に供給する場合もある。
〔実施例] 第1図はこの発明方法を実施する装置の全体を示す平面
図で、Aは搬送手段、Bはウェハ収納カセット支持台で
、図では2個配置しである。
また、Cはアライメント部、Dは保護フィルム剥離部で
ある。
第2図は搬送手段Aの側面図である。この図で1は機箱
で、その中央に垂直の旋回軸2が設けである。
この旋回軸2は機′HJ1に設けた駆動手段および制御
手段により任意の位置への昇降および360 。
の範囲の任意の角度への旋回ができるものである。
上記旋回軸2の上端には水平のアーム3を固定する。こ
の水平のアーム3上にはガイド溝があり、このガイド溝
に沿って進退する進退部材4を有し、アーム3内に進退
部材4の駆動手段を設ける。
また、上記進退部材4の先端には真空吸着板5をネジ止
めなどの手段で着脱自在に固定しである。
上記吸着板5は第1図のように2叉状で、その上面また
は下面などの必要部分に複数の吸着孔を設け、吸着板5
内に設けた細い連通孔を進退部材4に連結した真空吸引
ホース6に連通させ、このホース6を自動制御弁を介し
て真空吸引装置に連結しである。
上記搬送手段Aはエンコーダおよび各部に配置した各種
センサによる動作チエツク機能をもち、ティーチング機
能を内蔵した制御装置を有するもので、この制御装置に
よりあらかじめ設定されたプログラムに従って旋回軸2
の昇降と旋回、進退部材4の進退、真空吸着vi5の吸
着作用および吸着解除を行う。
第3図ないし第4図はアライメント部Cを示すもので、
第3図の11は旋回手段である。
この旋回手段は軸受12に回動自在に取付けた吸着台1
4と、この台14を旋回させるステンビングモータ13
と、軸受12をモータ13とともに固定した固定フレー
ム18からなっている。
吸着台14は第4図のようにその上面に吸着用溝16が
あり、この溝16が図示省略しである真空吸引装置に通
じる第3図の連通孔17に連通している。
21は検出手段で、前記軸受12の上端に固定したブラ
ケット・22に複数の検出器23を固定するが、この検
出器23は吸着台14の中心を通る延長線上に適当間隔
で配置し、かつ吸着台14の上面より低い位置とする。
前記検出器23が光電素子の場合、ブラケット22の外
端には覆い板26の外端を取付け、この仮26の下面に
は各検出器23に向けて光線を送る複数の投光器27を
固定する。
31はセンタリング装置で、取付台32上にガイドレー
ル33を設け、このガイドレール33に摺動自在または
揺動自在に取付けた一対の上向きの腕34にセンタリン
グ!、!ii、35をネジ止めなどで着脱自在に取付け
たもので、センタリング板35には、第4図のように対
向する円弧状の凹部36が形成されている。
凹部36はウェハ7の円周に一致するもので、前記各腕
34は図示省略しであるリンク機構などにより開閉する
もので、閉じたとき両凹部36でウェハ7の外周に一致
する円が吸着台14と同芯に形成されるようにしである
上記の検出器23および投光器27が複数あるのは径の
異なるウェハに対応するためで、センタリング板35も
同じ理由で着脱自在とする。
第2図は、各支持台B上に、保護フィルム9を上面に貼
付した複数枚のウェハ7を収容したカセット10を載せ
た状態を示している。
いま、搬送手段Aの吸着板5が、第1図、第2図のよう
にカセット10内の所定のウェハ7の下側に挿入され、
ついで真空吸引によりウェハ7の下面を喋着すると、進
退部材4が後退して、吸着したウェハ7をカセット10
から取り出す。
ついで、旋回軸2が回転してアーム3を旋回させ、その
先端のウェハ7をアライメント部Cに向けて停止する。
つぎに、進退部材4が7ライメント部Cに向けて前進す
る。
このとき、アライメント部Cのセンタリング板35は第
4図の実線のように広く開いているから、ウェハ7は、
Fi35に接触せずに吸着台14上に移動する。
上記のように吸着台14の上方に供給されたウェハ7の
中心がセンタリング板35により吸着台14の旋回中心
とほぼ一致したことを何らかの検知手段が検知すると、
旋回軸2が少し下降し、ウェハ7を吸着台14上に載せ
、吸着を解除する。
各センタリング板35が閉じ始め、両板35の凹所36
がウェハ7の外周に一致するとウェハ7の中心と吸着台
14の旋回中心が一致する。
この状態となると同時に吸着台14の真空吸引が始まり
、ウェハ7が吸着台14上に固定されると同時に両腕3
4が開き、両センタリング板35がウェハ7から離れる
図示例のようにウェハ7が最小径の場合は最も内寄りの
投光器27から最も内側の検出器23に向けて光線が送
られる。同時にモータ制御用のパルスジェネレータから
のパルス信号によりステンビングモータ13が起動し、
吸着台14を第4図の矢印方向に回し始める。
第4図のようにウェハ7により検出器23が覆われてい
るときは検出器23からは信号は出ないが、ウェハ7の
直線状のオリエンテーションフラットすなわちオリフラ
8が第5図■のように検出器2゜3の位置にくると、投
光器27からの光線が検出器23に当り、この検出器2
3からの信号でモータ13の回転速度を低下させて停止
精度を向上させる。
こうして低速となったモータ13により同方向に回転さ
れるウェハ7のオリフラ8が第5図Hのように再度検出
器23と出合うと、投光器27からの光線が遮断され、
同検出器23からの信号で、モータ13は停止する。モ
ータ13が停止したのち、制御回路からモータ13へ逆
転指令が出されると同時にパルスモータの回転を指令す
るパルスジェネレータが発するパルスを積算するカウン
タ回路が作動を開始する。
上記のようにモータ13が逆転して第5図■のように再
びオリフラ8が検出器23で検出されると、パルスジェ
ネレータの発進は停止し、モータ13は停止する。
従ってカウンタ回路で積算したパルス数αは、モータ1
3がオリフラ8の一端から他端まで回転した角度を示す
。また、1パルスに対するモータ13の回転角は定まっ
ているから、パルス数αはオリフラ8と検出器23とが
出合った2個所の点し、その値のパルスをモーター3に
与えてその角度だけ、第5図■の位置からモーター3を
逆転させて停止させる。
上記のαは任意の数で例えばαを0とすると、第3図■
のように検出器23の位置とオリフラ8の中心点が合致
する。
また、αをO以外の任意の整数にすれば、検出器23の
位置をオリフラ8の中心点以外の任意の位置にできる。
上記のようにしてウェハ7の位置決めを行なったのち、
アーム3上の進退部材4がふたたびアライメント部Cへ
向けて前進し、吸着板5をウェハ7の外周下面に挿入し
たのち、旋回軸2が若干上昇して吸着板5をウェハ7の
下面に接触させ、ついでウェハ7を吸着する。
上記のように吸着板5がウェハ7の下面を吸着すると同
時に、吸着台14はウェハ7の吸着を解除し、そののち
、旋回軸2が若干上昇し、ついで進退部材4が後退して
アライメント部Cからウェハ7を取り出す。
上記のようにアライメント部Cから取出されたウェハ7
は旋回軸2の旋回と進退部材4の前進により保護フィル
ム!iJI 8部りへ送り出される。
第6図は保護フィルム剥離部である。この第6図におい
て、41は真空吸引式テーブルで、その後方にフレーム
42がある。
上記フレーム42の正面には、制動装置を有する巻軸4
3と駆動装置により矢印方向に駆動される巻取軸44を
それぞれ取付けて、巻軸43には剥離用の粘着テープ4
5を巻き、前記ウェハ7から剥離した保護フィルムSが
付着した粘着テープ45は巻取軸44に巻取るようにに
する。
第6図の46は図示省略しである適宜の駆動手段により
前後方向(第6図に向って左を前、右を後とする)に移
動する貼付ユニットで、このユニット46にはゴムなど
の柔軟な材料からなる貼付ローラ48とガイドローラ4
9を設ける。また、この貼付ユニット46はエアシリン
ダなどにより上下2段に変位するようになっている。
47は上記貼付ユニット46とは別の駆動手段により前
後方向に移動する剥離ユニットで、上下一対のローラ5
0の下部にピーリングローラ51を設けたものである。
前記貼付ローラ48は狭い巾のもの、ピーリングローラ
51は広巾である。
また、フレーム42の正面にはガイドローラ52.53
を設ける。
いま、前記のアライメント部Cによりアライメントずみ
のウェハ7を吸着した吸着板5がアーム3の旋回と進退
部材4の前進によりテーブル41上の正しい位置に供給
され、旋回軸2が若干下降してテーブル41上にウェハ
7を載せる。
上記のようにウェハ7がテーブル上に載ると、真空吸引
手段が働き、テーブル41上の真空吸引口がウェハ7を
吸着してテーブル41上に固定する。
上記のようにウェハ7がテーブル41上に吸着されると
吸着板5はウェハ7の吸着を解き、進退部材4とともに
後退する。
ついで、貼付ユニット46が前方へ移動し始めると粘着
テープ45がウェハ7の後端上面に接触してその下面の
粘着面によりウェハ7上の保護フィルム9の後端上面に
接着する。
つぎに貼付ユニット46が貼付ローラ48とともに若干
上昇して前方へ前進していくと、貼付ローラ48による
粘着テープ45の押圧は解かれ、同粘着テープ45は保
護フィルムSから離れるか、または自重で下って軽く接
触する状態となって保護フィルムS上に展開される。
つぎに@’11ユニット47が前方へ移動を始めるとピ
ーリングローラ51によってテープ45が保護フィルム
9とともに剥離される。
上記の作用により保護フィルム9が完全に剥離されたウ
ェハ7がテーブル41上にあり、貼付ユニット46と剥
離ユニット47がテーブル41上にない状態において、
ふたたび吸着板5が接近し、保護フィルムを剥離したウ
ェハ7を吸着する。
同時にテーブル41はウェハ7の吸着を解き、吸着板5
は進退部材4とともに後退して旋回軸2とともに旋回し
、元のカセット10にウェハ7を向けて進退部材4を前
進させ、カセット10内にウェハ7を戻して吸着板5は
元に戻る。
上記の保護フィルム剥離部りにおけるフィルムの剥離中
において、搬送手段Aを働かせ、カセット10内からつ
ぎのウェハ7を取り出してアライメント部Cに供給する
ことができる。
第1図のようにカセット支持台Bを2個所に配置した場
合、カセット10から取り出して保護フィルムを剥離し
たウェハは原則として同じカセット10の元の位置に戻
す。
こうして、保護フィルムを剥離したウェハ7のみとなっ
たカセット10は、保護フィルムを貼付したウェハ7を
収納したカセット10と取り替える。この間に他方の支
持台B上のカセット10から取出したウェハ7の保護フ
ィルムの剥離作業を行っていることは勿論である。
なお、アライメントが不用な場合はアライメント部Cを
省略する。
また、ウェハ7上に貼付しである保護フィルム9として
、最初は接着力が強く、紫外線を照射すると、三次元網
状化して接着力が低下するという性質の接着剤層を有す
るフィルムを用いた場合には保護フィルム剥離部の手前
に紫外線照射装置を設けて、ウェハ7上に紫外線を照射
すると剥離が確実となる。
〔発明の効果〕
この発明は上記のように、昇降自在の縦向き旋回軸上に
横向きアームを固定し、このアームに半径方向に自在に
進退するよう装置した進退部材の先端に薄板状の真空吸
着板を固定した搬送手段を用い、その周囲にはウェハ収
納カセットおよびウェハのアライメント部(不要な場合
もある)ならびにウェハ上の保護フィルム剥離部を配置
したものであるから、従来の装置のような搬送ベルトが
不要となる。
また、ウェハの搬送は全て搬送手段のアームを支持する
旋回軸の昇降運動と、旋回運動ならびに進退部材の進退
運動と真空吸着板の吸着作用と吸着解除の組合せによっ
て行うので、アライメント部や保護フィルム剥離部にお
いて、ウェハの吸着台や吸着用テーブルを昇降させる必
要はない。
また、カセット支持台やアライメント部、保護フィルム
剥離部などは搬送手段を中心としてその周囲に配置した
ものであるから、各部を一列に並べて搬送ベルトでウェ
ハを搬送する従来の装置に比較して小型化でき、駆動手
段も簡単となるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する装置の平面図、第2図は同
上の搬送手段とカセット支持台の拡大側面図、第3図は
アライメント部の拡大縦断正面図、第4図は同上の拡大
平面図、第5図i〜■は同上の作用を説明する行程側平
面図、第6図は保護フィルム剥離部の正面図である。 A、・・・・・搬送手段、  B・・・・・・カセット
支持台、C・・・・・・アライメント部、 D・・・・・・保護フィルム剥離部、 2・・・・・・旋回軸、   3・・・・・・アーム、
4・・・・・・進退部材、  5・・・・・・吸着板、
?・・・・・・ウェハ、    8・・・・・・オリフ
ラ、9・・・・・・保護フィルム、10・・・・・・カ
セット、11・・・・・・旋回手段、 14・・・・・
・吸着台、21・・・・・・検出手段、 31・・・・
・・センタリング装置、41・・・・・・真空吸引テー
ブル、 45・・・・・・粘着テープ、46・・・・・・貼付ユ
ニット、47・・・・・・剥離ユニット、 48・・・・・・貼付ローラ、 51・・・・・・ビーリングローラ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)昇降自在の縦向きの旋回軸上に横向きのアームを
    固定し、このアームに半径方向に自在に進退するよう装
    着した進退部材の先端に薄板状の真空吸着板を固定した
    搬送手段と、この搬送手段の周囲に配置したウェハ収納
    カセット支持台および保護フィルム剥離部からなり、上
    記搬送手段の旋回軸の昇降運動と、アームに装着した進
    退部材の進退運動により、カセット内の保護フィルム貼
    着ずみウェハを前記真空吸着板により吸着して取出し、
    この取出したウェハを保護フィルム剥離部まで移動させ
    て、この保護フィルム剥離部の吸引テーブル上にウェハ
    を正しくセットしたのち、真空吸着板によるウェハの吸
    着を解いて退避し、ウェハを吸引テーブルにて固定した
    のち、ウェハの表面に貼り付けられた保護フィルムを剥
    離し、保護フィルム剥離後のウェハを再び真空吸着板で
    吸着して所定のカセットに収納したのち真空吸着を解除
    してカセットから退避させることを特徴とする保護フィ
    ルムの剥離方法。
  2. (2)上記カセット支持台と保護フィルム剥離部の間に
    ウェハのアライメント部を設けて、搬送手段によりカセ
    ットから取出したウェハをアライメント部によりセンタ
    リングおよびアライメントを行ったのち保護フィルム剥
    離部に供給する請求項1記載の保護フィルムの、剥離方
    法。
JP63232944A 1988-09-16 1988-09-16 保護フィルムの剥離方法 Pending JPH0281456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232944A JPH0281456A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 保護フィルムの剥離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232944A JPH0281456A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 保護フィルムの剥離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281456A true JPH0281456A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16947299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232944A Pending JPH0281456A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 保護フィルムの剥離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982762A3 (en) * 1998-08-18 2001-08-16 Lintec Corporation Wafer transfer apparatus
JP2008074573A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd フィルム剥離方法およびその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250642A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Nitto Electric Ind Co Ltd 保護フイルムの剥離方法
JPS62174940A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nitto Electric Ind Co Ltd ウエハとリングの自動貼合せ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250642A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Nitto Electric Ind Co Ltd 保護フイルムの剥離方法
JPS62174940A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Nitto Electric Ind Co Ltd ウエハとリングの自動貼合せ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982762A3 (en) * 1998-08-18 2001-08-16 Lintec Corporation Wafer transfer apparatus
JP2008074573A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd フィルム剥離方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526646A (en) Inner lead bonder
JP3560823B2 (ja) ウェハ転写装置
US5676789A (en) Film peeling method and apparatus
KR100507259B1 (ko) 시트 박리 장치 및 방법
JP4885483B2 (ja) 転写装置とその方法、剥離装置とその方法、貼付装置とその方法
US4925515A (en) Method and apparatus for applying a protective tape on a wafer and cutting it out to shape
JPH01272129A (ja) 保護フイルムの剥離方法
JP2005209942A (ja) 剥離装置及び剥離方法
TW202205507A (zh) 加工裝置
CN112455850B (zh) 晶圆包装盒全自动贴标装置
TWI353647B (en) Method of cutting a protective tape and protective
JPH0281456A (ja) 保護フィルムの剥離方法
JP2001055212A (ja) ラベル貼付装置
JP2919938B2 (ja) 薄板に貼着した粘着テープのカット方法
JPH0137850B2 (ja)
JPH0287546A (ja) 保護フイルムの貼付方法
JPH01321257A (ja) 薄板と粘着テープの貼着方法
JP4204658B2 (ja) シート剥離装置および方法
JPH0291959A (ja) 粘着テープの貼付方法
JP2004304133A (ja) ウェハ処理装置
JP2006015453A (ja) 半導体ウエハの保護テープ切断方法および保護テープ切断装置
JPS60178160A (ja) フイルム貼着切断装置
JP7538001B2 (ja) 加工装置
KR102473034B1 (ko) 패널로부터 박리된 보호필름을 수거하기 위한 장치
JP2002019751A (ja) ラベル貼付装置