JPH0281403A - 電圧非直線抵抗体の製造方法 - Google Patents

電圧非直線抵抗体の製造方法

Info

Publication number
JPH0281403A
JPH0281403A JP63232007A JP23200788A JPH0281403A JP H0281403 A JPH0281403 A JP H0281403A JP 63232007 A JP63232007 A JP 63232007A JP 23200788 A JP23200788 A JP 23200788A JP H0281403 A JPH0281403 A JP H0281403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
predetermined quantity
oxide
predetermined amount
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63232007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642690B2 (ja
Inventor
Toyoshige Sakaguchi
豊重 坂口
Koichi Tsuda
孝一 津田
Kazuo Koe
向江 和郎
Takashi Ishii
石井 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63232007A priority Critical patent/JP2642690B2/ja
Publication of JPH0281403A publication Critical patent/JPH0281403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642690B2 publication Critical patent/JP2642690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は酸化亜鉛を主成分とする電圧非直線抵抗体の
製造方法に係り、特に主成分の酸化亜鉛と添加物の混合
方法に関する。
〔従来の技術〕
酸化亜鉛を主成分とし、これに電圧非直線性を発現させ
るための数種の添加物を加えてボールミルなどにより混
合したのち、造粒、成型、焼成して得られる電圧非直線
抵抗体は電気回路の異常電圧を抑制するためのバリスタ
、アレスタとして広く実用に供されている。
この電圧非直線抵抗体の製造に当たっては、主成分の酸
化亜鉛と数種の添加物を十分に均一に混合する必要があ
る0通常の混合方法としては、ボールミル等を用いる。
原料の酸化亜鉛と添加物を所定量秤量し、水などの液体
1分散剤、ボールミル媒体などを同時にボールミルへ投
入し充分長い所定時間混合する方法が採られる。混合が
不十分であると得られた電圧非直線抵抗体は電気的特性
の低下や特性上のバラツキを生じる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら酸化亜鉛と添加物を長時間例えば80時間
混合する場合においては得られた電圧非直線抵抗体の電
気特性は低下するという問題点が生ずる。
電気特性の低下が何故起こるのかにつき鋭意検討した結
果酸化亜鉛と添加物とは良く混合、されているが、酸化
亜鉛や添加物が細かくなり過ぎておリ、そのために造粒
粉のかさ密度が高くなり (造粒粉が硬い)成型時に大
きな気孔が残って焼成時に充分焼結されないことがわか
った。
電圧非直線抵抗体の電気的特性は焼結密度と大きな相関
があり、電気的特性が最良になるのは焼結密度が5.4
0〜5.45g/c+Jの範囲にある場合であることが
既に分かっているので上記焼結の不充分さが電気特性低
下の原因であると考えられる。
この発明は上述の点に鑑みてなされ、その目的は酸化亜
鉛と添加物とが充分混合するうえ造粒粉のかさ密度が低
くなるようにして、電気的特性に優れる電圧非直線抵抗
体を製造する方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的はこの発明によれば、酸化亜鉛の所定量を主
成分とし添加物の所定量を副成分として混合し、造粒、
成型、焼成してなる電圧非直線抵抗体の製造方法におい
て、酸化亜鉛の前記所定量の1部と添加物の前記所定量
とを混合粉砕する第1の混合工程と、酸化亜鉛の前記所
定量の残量を第1の混合工程で得られた混合物に加えて
さらに混合する第2の混合工程とを備えることにより達
成される。
〔作用〕
第1の混合工程では酸化亜鉛の量が少ないため添加物と
よく混合されかつ粉砕も進む、第2の混合工程ではこの
粉砕された酸化亜鉛および添加物と酸化亜鉛の残量とが
混合されるので混合効率が良くなるものと考えられる。
この際酸化亜鉛は微粉砕化されないので造粒粉のかさ密
度が低くなる。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は電圧非直線抵抗体の製造工程を示す工程図であ
る。第1図に示すように、酸化亜鉛の所定量の10重量
%と、添加物である酸化プラセオジム、酸化コバルト、
炭酸カリウム、酸化クロム酸化マグネシウムなどの所定
量およびポリカルボン酸アンモニウム系の分散剤の所定
量をボールミル媒体としてセラミックス製ボールと造粒
、成形工程のためのバインダの所定量とともにボールミ
ルの中へ投入し50〜60rpmで20時間混合した。
その後、酸化亜鉛の残190j11%を加えさらに20
時間混合した。混合スラリーをスプレードライヤーで造
粒した。
造粒む)を成形金型に入れ、直径60u、厚さ30fl
に加圧成形した。その後600℃でバインダを焼失させ
た後、1200°C″c焼成した。得られた焼結体の両
平面を研磨し、両平面に電極を取り付けた。第1表は造
粒粉のかさ密度と電気的緒特性を従来方法と比較して示
したものである。第1表においてVIIIAは交′a抵
抗分i流1mAを流したときの電圧である。■、。KA
 / V Is &は、8 / 20psの雷インパル
スを流10にAを流したときの電圧■1゜。と■3.。
の比である。■1゜□/v1akは値が小さい捏持性が
良い。VISAのCV値は繰り返し製造した20個のバ
ラツキである*2ms耐量は、2ms<形波電流を5回
流し、1tiJ!破壊、沿面破壊がなく合格したt流値
である。
第1表から明らかなように、本発明によるかさ密度は、
従来方法の内、20時間混合による造粒粉と同程度に低
く押さえられている。このため成形密度に対する焼成密
度の変化の割合が小さく、電気的緒特性が最良となる焼
成密度範囲に容易に設定することができる。1を気的諸
特性も本発明によろ実施例がいずれも優れた結果を示す
第1表 添加物と酸化亜鉛の所定量の10重量%を予めγn合す
る時間は20時間以上80時間以下で良好な電気的特性
を得ることができる。これは20時間未満では混合が不
十分であり、80時間を越えると、造粒粉のかさ密度が
約1.3 g/a4以上となり、成形工程において不具
合を生ずる。
酸化亜鉛の残量を加えてさらに混合する時間は、上述の
理由と同じく5時間から20時間で良好な電気的特性を
示し、かつ成形工程における作業が容易である。
第2図に成形密度と焼結密度との関係を造粒粉のかさ密
度をパラメータとして表わす、造粒粉のかさ密度が高い
ときは成形密度と焼結密度の関係曲線の勾配ばかさ密度
の低いときの関係曲線の勾配に比して急であり、焼結密
度を目標の5.40〜5.45 (g/c+J)の範囲
におさめるために成形密度の許容される範囲がせまいこ
とがわかる。従つて酸化亜鉛と添加物を長時間粉砕して
かさ密度の高い造粒粉を調製したときは、成形体の密度
につきより厳しい工程管理が必要になる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、酸化亜鉛の所定量を主成分とし添加
物の所定量を副成分として混合し、造粒。
成型、焼成してなる電圧非直線抵抗体の製造方法におい
て、酸化亜鉛の前記所定量の1部と添加物の前記所定量
とを混合粉砕する第1の混合工程と、酸化亜鉛の前記所
定量の残量を第1の混合工程で得られた混合物に加えて
さらに混合する第2の混合工程とを備えるので、第1の
混合工程により酸化亜鉛と添加物とがよく混合粉砕され
続く第2の混合工程で添加物がよく酸化亜鉛と混合され
る。
またこの第2の混合工程では粉砕は進まないので第1と
第2の混合工程を併用することにより添加物の混合状態
と酸化亜鉛の粒度範囲とが共に満足されることとなりそ
の結果電気的特性に優れる電圧非直線抵抗体を得ること
ができる。また第1と第2の混合工程を経た造粒粉はそ
のかさ密度を低くすることができるので成型密度の工程
管理をゆるくすることができ、電圧非直線抵抗体の量産
性を高めることが可能になる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)酸化亜鉛の所定量を主成分とし添加物の所定量を副
    成分として混合し、造粒,成型,焼成してなる電圧非直
    線抵抗体の製造方法において、酸化亜鉛の前記所定量の
    1部と添加物の前記所定量とを混合粉砕する第1の混合
    工程と、酸化亜鉛の前記所定量の残量を第1の混合工程
    で得られた混合物に加えてさらに混合する第2の混合工
    程とを備えることを特徴とする電圧非直線抵抗体の製造
    方法。
JP63232007A 1988-09-16 1988-09-16 電圧非直線抵抗体の製造方法 Expired - Fee Related JP2642690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232007A JP2642690B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 電圧非直線抵抗体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232007A JP2642690B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 電圧非直線抵抗体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281403A true JPH0281403A (ja) 1990-03-22
JP2642690B2 JP2642690B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=16932485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232007A Expired - Fee Related JP2642690B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 電圧非直線抵抗体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642690B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111914A (ja) * 2002-07-25 2004-04-08 Murata Mfg Co Ltd バリスタの製造方法、及びバリスタ
US7300620B2 (en) * 2002-07-25 2007-11-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing varistor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713707A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Tokyo Shibaura Electric Co Method of producing voltage non-linear resistor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713707A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Tokyo Shibaura Electric Co Method of producing voltage non-linear resistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111914A (ja) * 2002-07-25 2004-04-08 Murata Mfg Co Ltd バリスタの製造方法、及びバリスタ
US7300620B2 (en) * 2002-07-25 2007-11-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing varistor
CN100386830C (zh) * 2002-07-25 2008-05-07 株式会社村田制作所 压敏电阻器的制备方法及压敏电阻器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642690B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281403A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS63296307A (ja) 酸化亜鉛形バリスタの製造方法
JPH02119102A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2671133B2 (ja) 酸化亜鉛バリスタの製造方法
JPH0128481B2 (ja)
JP3256366B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0541305A (ja) 酸化亜鉛非直線抵抗体の製造方法
JP5929152B2 (ja) 非直線抵抗体素子の製造方法
JPH02164006A (ja) 酸化亜鉛形バリスタ
JP2943367B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2004088032A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2003007512A (ja) 非線形抵抗素子
JPH01173601A (ja) 非直線抵抗体素子の製造方法
JPH0795482B2 (ja) バリスタの製造方法
JPS6014401A (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JPH02114603A (ja) グレーズバリスタの製造方法
JPH03261101A (ja) 酸化亜鉛電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2560502B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH01289211A (ja) バリスタの製造方法
JPH0578925B2 (ja)
JPH02296301A (ja) 電圧非直線抵抗素子の製造方法
JP2000012309A (ja) 酸化亜鉛バリスタの製造方法
JPH05275208A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0773082B2 (ja) 酸化亜鉛形バリスタの製造方法
JPS62165304A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees