JPH0279773A - 電源制御回路 - Google Patents

電源制御回路

Info

Publication number
JPH0279773A
JPH0279773A JP63232029A JP23202988A JPH0279773A JP H0279773 A JPH0279773 A JP H0279773A JP 63232029 A JP63232029 A JP 63232029A JP 23202988 A JP23202988 A JP 23202988A JP H0279773 A JPH0279773 A JP H0279773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
converter
input
photocoupler
photothyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63232029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600843B2 (ja
Inventor
Masanori Yamada
将範 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63232029A priority Critical patent/JP2600843B2/ja
Priority to US07/407,086 priority patent/US4930062A/en
Publication of JPH0279773A publication Critical patent/JPH0279773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600843B2 publication Critical patent/JP2600843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電源装置に利用され、特にコンビコータ用電源
装置に利用される。
本発明は電源回路に関し、特にシャットダウン手段を有
する電源制御回路に関する。
〔概要〕
本発明は、回路の一部を短絡または開放することにより
動作を起動または停止するAC−DCコンバータの動作
を入力される停止制御信号により停止させる電源制御回
路において、 n記Ac−Dcコンバータの回路の一部に接続され、前
記AC−DCコンバータの動作の起動および停止を行う
ホトカプラ回路と、前記AC−DCコンバータが動作中
はしゃ断状態を保ち、前記停止制御信号の入力により導
通状態となり、前記ホトカプラ回路をしゃ断状態とする
ホトサイリスタ回路とを含むことにより、 回路構成の簡単化とそれによるコスト低減とを図ったも
のである。
〔従来の技術〕
従来、この種の電源制御回路は、第2図に示すように、
メインのAC−DCコンバータ(1)21を制御する制
御回路23を独立して有しており、その制御回路23の
電源のため、個別に絶縁トランスおよび直流安定化制御
回路を内蔵したAC−DCコンバータ(2)22を必要
とした。この電源制御回路は、論理回路20から入力さ
れる停止制御信号aにより、制御回路23から制御信号
を出力して、AC−DCコンバータ(1)21内の回路
の一部を開放することにより、AC−DCコンバータ(
1)21の動作を停止させていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した従来の電源制御回路は、メインのAC−DCコ
ンバータ(1)21とは別に制御回路23用の電源とし
て独立したAC−DCコンバータ(2)22を必要とす
るために、構成が大き(なり、物量的、コスト的にも不
利である欠点があった。また、制御回路23は、論理回
路20側からの停止制御信号aを処理するため、二次回
路でなくてはならず、AC入力の一次回路とは絶縁され
たAC−DCコンノく−タを必要とし回路構成が面倒に
なる欠点があった。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、A
C入力の一次回路とは絶縁されたAC−DCコンバータ
を必要とせずに、簡単に回路構成ができ、コストも低減
できる電源制御回路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、回路の一部を短絡または開放することにより
動作を起動または停止するAC−DCコンバータの動作
を入力される停止制御信号により停止させる制御手段を
備えた電源制御回路において、出力トランジスタが前記
AC−DCコンバータの回路の一部に接続され、入力ダ
イオードが前記AC−DCコンバータの入力を入力とす
る直流電源回路の出力側に接続され、前記AC−DCコ
ンバータにAC電源が入力されたとき導通状態となるホ
トカプラを含むホトカプラ回路と、出力サイリスタが前
記ホトカプラ回路の入力ダイオードを挟んで接続され、
入力ダイオードが前記AC−DCコンバータの出力端と
前記停止制御信号の入力端との間に接続され、前記AC
−DCコンバータが動作中はしゃ断状態となり前記停止
制御信号の入力により導通状態となるホトサイリスタを
含むホトサイリスタ回路とを含むことを特徴とする。
〔作用〕
ホトカプラ回路は、AC−DCコンバータ回路の一部に
出力トランジスタが接続され、前記AC−DCコンバー
タにAClMが入力されると、入力ダイオードに電流が
流れダイオードからの光により出力トランジスタが導通
し、前記AC−DCコンバータは起動される。一方、ホ
トサイリスタ回路は、前記AC−DCコンバータが動作
中は入力ダイオードに電流が流れず出力サイリスタはし
ゃ断状態にある。そして停止制御信号が入力されると、
入力ダイオードに電流が流れ、入力ダイオードからの光
出力により出力サイリスタが導通状態となる。これによ
り前記ホトカプラ回路の入力ダイオードは短絡され、そ
の出力トランジスタはしゃ断状態となり、前記AC−D
Cコンバータの動作は停止される。
ここで、停止制御信号の入力端と、前記AC−DCコン
バータの一次回路側とはホトサイリスタにより完全に電
気的には分離されている。
従って、従来のように制御回路用の独立したAC−DC
コンバータは必要とせず、回路構成の簡単化とコスト低
減とを図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
本実施例は、回路の一部を短絡または開放することによ
り動作を起動または停止するAC−DCコンバータ1の
動作を入力される停止制御信号aにより停止させる制御
手段を備えた電源制御回路において、 前記制御手段は、出力トランジスタがAC−DCコンバ
ータlの回路の一部に接続され、入力ダイオードがAC
−DCコンバータ1の入力を入力とする直流電源回路と
しての整流平滑回路2の出力側に接続され、AC−DC
コンバータ1にAC電源が入力されたとき導通状態とな
るホトカプラ3を含むホトカプラ回路17と、出力サイ
リスタがホトカプラ3の入力ダイオードを挟んで接続さ
れ、入力ダイオードがAC−DCコンバータ1.の出力
端と停止制御信号aの入力端との間に接続され、AC−
DCコンバータ1が動作中はしゃ断状態となり停止制御
信号aの入力により導通状態となるホトサイリスタ9を
含むホトサイリスタ回路18とを含んでいる。
そして、ホトカプラ回路17は、ホトカプラ3の外に、
抵抗4と、ツェナーダイオード5および6とを含み、ホ
トサイリスタ回路18は、ホトサイリスタ9の外に、コ
ンデンサ7および13と、抵抗8.11.14および1
5と、ツェナーダイオード10と、ダイオード12と、
NPN)ランジスタ16とを含み、全体は次のように接
続される。
AC−DCコンバータ1のAC入力端と整流平滑回路2
のAC入力端とを接続し、整流平滑回路2の「+」出力
端と抵抗4の一端を接続し、抵抗4の他端とツェナーダ
イオード5のカソードとホトサイリスタ9の出力サイリ
スタのアノードとを接続し、ツェナーダイオード5のア
ノードとホトカプラ30入カダイオードのアノードとを
接続し、ホトカプラ30入カダイオードのカソードとコ
ンデンサ7の一端と抵抗8の一端とホトサイリスタ9の
出力サイリスタのカソードとツェナーダイオード60カ
ソードとを接続し、ホトサイリスタ9の出力サイリスタ
のゲートとコンデンサ7の他端と抵抗8の他端とを接続
し、ツェナーダイオード6のアノードと整流平滑回路2
の「−」出力端を接続し、AC−DCコンバータlの動
作制御端子の一端とホトカプラ3の出力トランジスタの
コレクタとを接続し、AC−DCコンバータ1の動作制
御端子の他端とホトカプラ3の出力トランジスタのエミ
ッタとを接続し、AC−DCコンバータ1のDC電圧出
力端とツェナーダイオード10のカソードと抵抗11の
一端とを接続し、抵抗11の他端とダイオード12のア
ノードとコンデンサ13の一端を接続し、ツェナーダイ
オード10のアノードとホトサイリスタ9の入力ダイオ
ードのアノードを接続し、ホトサイリスタ9の入力ダイ
オードのカソードとダイオード12のカソードと抵抗1
4の一端と抵抗15の一端とを接続し、抵抗15の他端
とNPNトランジスタ16のコレクタを接続し、AC−
DCコンバータ1のグランド出力端と抵抗14の他端と
コンデンサ13の他端とNPN)ランジスタ16のエミ
ッタとを接続し、NPNトランジスタ160ベースと論
理回路20とを接続する。
本発明の特徴は、第1図において、整流平滑回路2と、
ホトカプラ回路17とホトサイリスタ回路18とを設け
たことにある。
次に本実施例の動作について説明する。
AC電源が入力されると、ホトカプラ回路17のホトカ
プラ3に電圧が加わりホトカプラ3の出力トランジスタ
が導通し、AC7DCコンバータ1が起動される。AC
−DCコンバータ1より出力電圧V0が出力され、抵抗
11と14とで分圧し、ホトサイリスタ9とツェナーダ
イオード10との両端に電圧が印加されるが、抵抗11
および14の抵抗値をそれぞれR1およびR9とし、R
4<R3と設定しておくことで、その電圧は小さく、ツ
ェナーダイオードlOによってホトサイリスタ9の入力
ダイオードには電流が流れず導通しない。シャットダウ
ン手段が働き、論理回路20からの停止制御信号aによ
りトランジスタ16が導通すると、抵抗15の抵抗値を
R6としたとき、R5<<R3とした抵抗値により、ホ
トサイリスタ9≧ツエナーダイオード10との両端に加
わる電圧が高くなり、ツェナーダイオード10のツェナ
ー電圧を超えるとホトサイリスタ9が導通する。ホトサ
イリスタ9の出力サイリスタが導通ずると、ツェナーダ
イオード5とホトカプラ3との両端を短絡することにな
り、ホトカプラ3がしゃ断し、AC−DCコンパータ■
が停止する。
これにより、出力電圧V0がしゃ断するのでホトサイリ
スタ90入カダイオードをしゃ断するが出力サイリスタ
でラッチされているのでホトカプラ3のしゃ断状態を保
持する。AC電源を一旦しゃ断することによりラッチは
リセットされ、再びAC投入することにより前述の通り
AC−DCコンバータ1が起動する。また、コンデンサ
13に充電された電荷によりトランジスタ16が「オン
」した後、ある時定数を持って電圧が変動するために、
論理回路20の電源立上り時にトランジスタ16の不定
な動作をしても、フィルタ回路の役目を果たし、誤動作
を防ぐことがで、きる。またダイオード12は、コンデ
ンサ13の充電電流によりホトサイリスタ9が導通ずる
ことを防いでいる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、シャットダウン手段の
ための電源制御回路を少ない部品数で絶縁トランスおよ
び直流安定化電源を不要とした簡単な回路構成で実現で
き、コスト低減を図ることができる効果がある。また、
−次回路と二次回路とを完全に絶縁でき、論理回路から
のノイズ等による誤動作を抑え、安定した動作を確保で
きる効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図。 第2図は従来例を示すブロック構成図。 1・・・AC−DCコンバータ、2・・・整流平滑回路
、3・・・ホトカプラ、4.8.11.14.15・・
・抵抗、5.6.10・・・ツェナーダイオード、7.
13・・・コンデンサ、9・・・ホトサイリスタ、12
・・・ダイオード、16・・・NPN)ランジスタ、1
7・・・ホトカプラ回路、18・・・ホトサイリスタ回
路、20・・・論理回路、21・・・AC−DCコンバ
ータ(1)、22・・・AC−DCコンバータ(2)、
23・・・制御回路、a・・・停止制御信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回路の一部を短絡または開放することにより動作を
    起動または停止するAC−DCコンバータの動作を入力
    される停止制御信号により停止させる制御手段を備えた
    電源制御回路において、出力トランジスタが前記AC−
    DCコンバータの回路の一部に接続され、入力ダイオー
    ドが前記AC−DCコンバータの入力を入力とする直流
    電源回路の出力側に接続され、前記AC−DCコンバー
    タにAC電源が入力されたとき導通状態となるホトカプ
    ラを含むホトカプラ回路と、 出力サイリスタが前記ホトカプラ回路の入力ダイオード
    を挟んで接続され、入力ダイオードが前記AC−DCコ
    ンバータの出力端と前記停止制御信号の入力端との間に
    接続され、前記AC−DCコンバータが動作中はしゃ断
    状態となり前記停止制御信号の入力により導通状態とな
    るホトサイリスタを含むホトサイリスタ回路と を含むことを特徴とする電源制御回路。
JP63232029A 1988-09-14 1988-09-14 電源制御回路 Expired - Lifetime JP2600843B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232029A JP2600843B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 電源制御回路
US07/407,086 US4930062A (en) 1988-09-14 1989-09-14 Computer power supply with optically isolated shutdown circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63232029A JP2600843B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 電源制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0279773A true JPH0279773A (ja) 1990-03-20
JP2600843B2 JP2600843B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=16932852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63232029A Expired - Lifetime JP2600843B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 電源制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4930062A (ja)
JP (1) JP2600843B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407480B1 (ko) * 2000-09-09 2003-11-28 박동혁 금고문 개폐장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051730A (en) * 1989-08-25 1991-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement for charging rectifiers for DC energy storage devices in telecommunications systems, particularly telephone switching systems
US5008829A (en) * 1990-06-14 1991-04-16 International Business Machines Corporation Personal computer power supply
US5410713A (en) * 1992-01-02 1995-04-25 Smith Corona/Acer Power-management system for a computer
US5499184A (en) * 1994-01-28 1996-03-12 Compaq Computer Corp. Power switch circuitry for electrically isolating the power switch from a power supply
GB2313027B (en) * 1996-05-08 2000-03-22 Icl Systems Ab Video display unit
GB2322945A (en) * 1997-03-08 1998-09-09 Appliance Control Technology E A power supply for an electrical appliance control
US6661123B2 (en) * 2001-12-17 2003-12-09 Mitac International Corp. Power control circuit with power-off time delay control for microprocessor-based system
US7862435B1 (en) * 2002-09-11 2011-01-04 Bally Gaming, Inc. Service enhancing power supply system for gaming machines
US7206411B2 (en) 2003-06-25 2007-04-17 Wegener Communications, Inc. Rapid decryption of data by key synchronization and indexing
US8262464B2 (en) * 2008-01-28 2012-09-11 Wms Gaming Inc. Partially-powered wagering game machines
CN103675420B (zh) * 2012-09-20 2016-04-27 联想(北京)有限公司 一种告警方法及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709320A (en) * 1986-10-23 1987-11-24 Zenith Electronics Corporation Low voltage shutdown circuit
US4847720A (en) * 1988-05-04 1989-07-11 Rockwell International Corporation Power supply output protection circuitry with signaling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407480B1 (ko) * 2000-09-09 2003-11-28 박동혁 금고문 개폐장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600843B2 (ja) 1997-04-16
US4930062A (en) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168435A (en) Converter
JPH0279773A (ja) 電源制御回路
JP2001145344A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2993210B2 (ja) 電源回路の保護装置
JPH0963781A (ja) 放電灯点灯回路
JP3419134B2 (ja) 自励式コンバータ装置
JPH041587B2 (ja)
JPH05176541A (ja) 補助電源回路
JPH0624439B2 (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPS585588B2 (ja) Dc−dcコンバ−タの過電圧保護回路
JPH0739344Y2 (ja) 保護回路付スイッチング電源回路
JP3081478B2 (ja) 低電圧点灯回路
JP3287039B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6216019A (ja) スイツチング電源出力短絡保護回路
JP2932562B2 (ja) 充電装置
JP2600224Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPS642503Y2 (ja)
JP2515394Y2 (ja) スイッチング電源の過電流保護回路
JPH0247198B2 (ja)
JP2002017084A (ja) スイッチング電源
JPS5932218Y2 (ja) 直流直流変換回路
SU1363370A1 (ru) Транзисторный импульсный преобразователь напр жени с защитой
JPH0428227Y2 (ja)
JPH0578275B2 (ja)
KR930001377Y1 (ko) 복합 과전압 보호회로