JPS585588B2 - Dc−dcコンバ−タの過電圧保護回路 - Google Patents

Dc−dcコンバ−タの過電圧保護回路

Info

Publication number
JPS585588B2
JPS585588B2 JP52006185A JP618577A JPS585588B2 JP S585588 B2 JPS585588 B2 JP S585588B2 JP 52006185 A JP52006185 A JP 52006185A JP 618577 A JP618577 A JP 618577A JP S585588 B2 JPS585588 B2 JP S585588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transformer
voltage
thyristor
overvoltage protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52006185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5391320A (en
Inventor
佐久間英樹
松下宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerojet Rocketdyne Holdings Inc
Original Assignee
Gencorp Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gencorp Inc filed Critical Gencorp Inc
Priority to JP52006185A priority Critical patent/JPS585588B2/ja
Publication of JPS5391320A publication Critical patent/JPS5391320A/ja
Publication of JPS585588B2 publication Critical patent/JPS585588B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はDC−DCコンバータの過電圧保護回路に関す
るものである。
従来この種の過電圧保護回路としては、例えば第2図の
如く直流電源Eiに連なる変圧器Tの一次回路にスイッ
チングトランジスタTRとヒューズFを設け、同変圧器
Tの二次側にはダイオードDコンデンサCによって整流
平滑した直流電圧を得ると共に、これを検出するための
ツエナーダイオードDz抵抗Roを直列接続してなる電
圧検出回路を該コンデンサCに並設し、その過電圧検出
信号に基づいて一次側に設けたサイリスタSCR等の保
護用のスイッチ素子を制御しているが、この間の制御線
を直接結ぶことなくフォトカツプラ等の絶縁性素子Gを
設けている。
また他の回路としては第3図に示す如く変圧器Tの二次
側の整流出力電圧を検出するツエナーダイオードDz抵
抗Rよりなる電圧検出回路と同回路の過電圧検出信号に
基づいで、同二次側に設けたサイリスタSCRの導通を
制御する様に構成している。
しかし上記第2図の回路は変圧器Tの二次側の電圧検出
回路と、同じく一次側の保護用スイッチ素子とを一次,
二次間の絶縁を保つ目的で直接結ぶことなくフォトカツ
プラ等の絶縁性素子を設けており、コスト高となる欠点
を有する。
これにだいし第3図の回路は過電圧保護回路を二次側に
設けているので、一次二次の絶縁は保てるがサイリスタ
SCRの導通に伴ってヒューズFが切れない場合、サイ
リスタSCHの保持電流が直ち消滅し自己復帰が早いた
め、同サイリスタSCRのオンオフ動作と共に過電圧が
振動状態で発生する危険があり、またこれら回路はいず
れも入力電圧、出力電圧が高い場合には検出素子並びに
保護素子に耐圧の高い半導体素子を使う必要がありコス
ト高となる欠点を有している。
本発明は上記従来型の欠点を除去するもので、以下図に
示す一実施例にて本発明を説明すると、直流電源Eiに
連なる変電器Tの一次巻線n1にスイッチングトランジ
スタTRを設け、同トランジスタTRを図示省略の制御
回路によってオンオフ制御することにより同一次巻線n
1にパルス電圧を誘起し、同変圧器Tの二次巻線n2を
出力巻線としてこれに連なるダイオードD2コンデンサ
C2よシなる整流平滑回路を介して所要の直流出力電圧
を得るところのDC−DCコンバータを構成する。
一方上記変圧器Tには上記二次巻線n2側の直流出力電
圧Eoと相似な直流電圧を得るべく、巻数比は小さく上
記二次巻線n2と同じ方向に巻いた三次巻線n3を設け
、同三次巻線n3にはダイオードD3、コンデンサC3
なる整流、平滑回路を接続し、その直流側にはツエナー
ダイオードDzと抵抗R3よシなる電圧検出回路と、同
電圧検出回路によって導通が制御される過電圧保護用の
サイリスタSCRを並設し、同サイリスタSCHにはそ
の導通時に保持電流を流すべく、上記変圧器Tの一次回
路に入力電圧を分割する抵抗R1,R2を設け、この分
割点Ebと上記サイリスタSCRのアノード側とをダイ
オードD1で接続すると共に、カソード側を同抵抗S2
の一端の共通線側に接続する。
Rはエミツタ抵抗である。以上の構成にてつぎに動作を
説明すると、上記抵抗R1,R2で分割されるところの
分割点の電圧FBは三次巻線n3側の直流出力電圧E3
により低い値に設定することにより上記ダイオードD1
を常に逆バイアスしこれを不導通とすることができる。
また上記ツエナーダイオードDzの検出基準電圧は三次
巻線n3側の直流出力電圧E3より高い値に設定してあ
り、これによって電圧検出回路からサイリスタSCRに
だいするゲート信号は出力されることなく、常時は同サ
イリスタSCRぱ不導通の状態を保っている。
この状態でいま何らかの原因、例えば負荷RLの開放、
コンバータレギュレータ回路の破壊等によって出力電圧
が異状に上昇し過電圧になると上記三次巻線n3側も同
様に過電圧を誘起し、上記電圧E3の上昇と共にツエナ
ーダイオードD3の基準電圧を越え、この検出電圧によ
って上記サイリスタSCRを導通し三次巻線n3側を短
絡し、これによって上記負荷側の電圧Eoの上昇を抑え
ると同時に上記ダイオードD1は電圧E3の低下に伴っ
て順方向にバイアスされ同ダイオードD1を通してサイ
リスタSCHに電圧EBによる保持電流が供給され、上
記電圧EOは略零の状態に維持され、これによって過電
圧保護の効果を得ることができる。
この場合変圧器Tの一次側に設けたヒューズFは切れて
も切れなくとも確実なる保護効果が得られる。
以上説明した様に過電圧保護回路は変圧器の三次巻線側
に構成できるので、一次の電源側と二次の負荷側とは変
圧器Tをもって充分なる絶縁性を確保でき、従来型の様
な絶縁を目的とした絶縁性素子を用いる必要がなく、ま
た回路構成部品も一般的な部品が使用でき経済的に有利
である。
特に、サイリスタを三次巻線を短絡するように設け、か
つ、サイリスタの短絡状態を自己保持せしめるのに1次
側電源を分割して常時逆バイアスされるダイオードから
なる保持電流回路との組み合せ罠もとすき、トランジス
タを始め、回路負荷として瞬間的に破壊され易い電気部
品に対しても瞬間的にかつ確実に保護状態を得る回路を
容易に構成できる効果を奏するばかりでなく、同保護状
態を一次側の電源にて持続的に保証できる回路が容易に
構成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すDC−DCコンバータ
の過電圧保護回路の要部結線図、第2図および第3図は
夫々従来型のDC−DCコンバータの要部結線図である
。 同図中 T・・・・・・変圧器、TR・・・・・・スイ
ッチングトランジスタ、SCR・・・・・・サイリスタ
、Dz・・・・・・ツエナーダイオード、R,R1,R
2,R3・・・・・・抵抗、C,C2,C3・・・・・
・コンデンサ、D,D2,D3・・・・・・ダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 変圧器の一次回路を開閉するスイッチングトランジ
    スタと、同変圧器の二次巻線に連なる整流.平滑回路を
    具えたDC−DCコンバータにおいで上記変圧器には二
    次側と相似な直流出力電圧を得るだめの三次巻線とこれ
    に連なる整流、平滑回路を設け、かつ同三次巻線の直流
    側にはツエナーダイオードと抵抗よりなる電圧検出回路
    と、同電圧検出回路にて導通する過電圧保護用サイリス
    タを設け、同サイリスタの導通時に保持電流を流すべく
    、上記変圧器の一次側に入力電圧を分割する抵抗を設け
    、この分割点と上記サイリスタの一側を常時は逆バイア
    スされるダイオードで連接してなるDC−DCコンバー
    タの過電圧保護回路。
JP52006185A 1977-01-21 1977-01-21 Dc−dcコンバ−タの過電圧保護回路 Expired JPS585588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52006185A JPS585588B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 Dc−dcコンバ−タの過電圧保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52006185A JPS585588B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 Dc−dcコンバ−タの過電圧保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5391320A JPS5391320A (en) 1978-08-11
JPS585588B2 true JPS585588B2 (ja) 1983-01-31

Family

ID=11631486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52006185A Expired JPS585588B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 Dc−dcコンバ−タの過電圧保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585588B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226484A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 旭硝子株式会社 無機水硬性材料で構成された押縁の取付構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082937U (ja) * 1983-11-12 1985-06-08 日本ケミコン株式会社 電源装置
JPS6122147U (ja) * 1984-07-13 1986-02-08 日新電機株式会社 D/dコンバ−タの保護回路
JP2007132103A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Yagikuma:Kk フロア構造物及びその敷設工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098624A (ja) * 1973-12-29 1975-08-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5098624A (ja) * 1973-12-29 1975-08-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226484A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 旭硝子株式会社 無機水硬性材料で構成された押縁の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5391320A (en) 1978-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200364B2 (ja) スイッチング式acアダプタ回路
JPH0279773A (ja) 電源制御回路
JPS585588B2 (ja) Dc−dcコンバ−タの過電圧保護回路
US4308576A (en) Overload protection for a voltage conversion circuit
JPS6349100Y2 (ja)
KR0121874Y1 (ko) 과전압 보호 회로
KR940006978Y1 (ko) 펄스폭 제어 스위칭 모드 전원장치의 과전류 보호회로
JP2600224Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH06276734A (ja) 過電流保護回路
KR200159250Y1 (ko) 과전류 보호회로
KR910001694Y1 (ko) 다출력전원회로의 보호회로
JPH0739349Y2 (ja) 自励型コンバータの過電圧保護回路
JPH035928Y2 (ja)
JPH0343836Y2 (ja)
JPH0624439B2 (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH01160361A (ja) スイッチング電源装置
KR930001377Y1 (ko) 복합 과전압 보호회로
JPS642503Y2 (ja)
JPH0360366A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2001145339A (ja) スイッチング電源装置
JP2988094B2 (ja) リンギングチョークコンバータ
JPH04322159A (ja) スイッチング電源装置
JPH06233528A (ja) スイッチング電源装置
KR920001644Y1 (ko) 컬러 tv의 부하 이상시 세트 보호회로
SU728197A2 (ru) Устройство дл защиты магнитотранзисторного преобразовател от перенапр жений