JPH027837Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027837Y2
JPH027837Y2 JP1985002572U JP257285U JPH027837Y2 JP H027837 Y2 JPH027837 Y2 JP H027837Y2 JP 1985002572 U JP1985002572 U JP 1985002572U JP 257285 U JP257285 U JP 257285U JP H027837 Y2 JPH027837 Y2 JP H027837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
bolt
notch hole
concrete blocks
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985002572U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119993U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985002572U priority Critical patent/JPH027837Y2/ja
Publication of JPS61119993U publication Critical patent/JPS61119993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027837Y2 publication Critical patent/JPH027837Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、水槽、暗渠等をコンクリート二次製
品により構築する場合に好適に使用されるコンク
リートブロツクの接合構造に関するものである。
[従来の技術] 従来、例えば、地下埋設形の円形水槽等は、い
わゆる現場打ちコンクリートにより構築されるの
が一般的である。そのため、現場での型枠工事や
鉄筋工事が不可欠となり、作業の煩雑化を招いて
いる。したがつて、工期の短縮やコストダウンを
図るのが難しく、また、品質管理にも一定の限界
があるという点が問題となつている。
そのため、近時、型枠工事等に比較的手間がか
かる周壁等を、コンクリート二次製品により構成
することが検討されている。すなわち、この円形
水槽は、工場等で予め製造した複数の擁壁ブロツ
ク(コンクリートブロツク)を円周方向に配列さ
せて円筒体状の周壁を形成するとともに、この周
壁の基底部に底版を打設してなるもので、通常、
地中に埋設して使用される。しかして、このよう
な水槽を構築する場合には、擁壁ブロツクを円筒
体状に組み合せた後に、その周囲に土を埋め戻す
という作業が行なわれるが、近時の埋め房し作業
は、重機等を用いて迅速に進められる。そのた
め、各擁壁ブロツクに大きな偏土圧が作用するこ
とが予想され、各ブロツクに位置づれが生じるお
それがある。したがつて、ブロツクの位置づれに
よる水漏れ等を防止するには、各擁壁ブロツク同
志を、比較的強固に連結しておく必要がある。し
かして、このような要望に応えるための接合構造
として、例えば、接合すべきコンクリートブロツ
クの端部に筐形の連結金具を、そのベース板部を
接合面に表出させて埋設しておき、そのベース板
部にボルト挿通孔をそれぞれ設け、それらボルト
挿通孔に挿通させたボルトにより両ベース板部を
緊締連結するようにしたものが開発されている。
ところが、このような構成のものでは、ボルト全
体を一方の連結金具に挿入した後に、ボルト挿通
孔に装着する必要がある。そのため、ボルト装着
作業に手間がかかるとともに、連結金具が大形化
してコンクリートブロツクの強度低下を招き易い
という問題がある。また、他の接合構造として、
例えば、特公昭53−11686号公報に記載されてい
るように、接合すべきコンクリートブロツクの接
合端面の近傍に、該コンクリートブロツクの外面
又は内面に開口する凹陥部を設けるとともに、そ
れら両凹陥部間に存在する接合壁にボルト挿通用
の切欠孔を設け、その切欠孔に径方向から装着し
たボルトにより前記接合壁同志を緊締して、それ
らコンクリートブロツク同志を接合するようにし
たものもある。ところが、このようなものでは、
前記切欠孔にボルトを装着した後、そのボルトに
緊締操作を加えるまでの間に、このボルトが前記
切欠孔から落下し易いという問題がある。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は、ボルトを装着し難く且つ連結金具が
大形化し易いという問題と、装着作業は容易であ
るが装着したボルトが落下し易いという問題を同
時に解消することができ、しかも、特殊形状のコ
ンクリートブロツク同志を確実且つ強固に接合す
ることができるコンクリートブロツクの接合構造
を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本考案は、かかる目的を達成するために、接合
端面同志を付き合せた対をなすコンクリートブロ
ツクと、ベース板部を前記接合端面に表出させて
前記各コンクリートブロツクに埋設され該ベース
板部の先端縁側に設けた開口部を前記コンクリー
トブロツクの接合端面に隣接する面に開口させた
筐形の連結金具と、これら両連結金具のベース板
部に該ベース板部の先端縁から内方に延びるよう
に形成した切欠孔と、相互に合致させた両ベース
板部の切欠孔に先端縁側から挿通させたボルト
と、このボルトと協働してこれら両ベース板部を
緊締するナツトとを具備してなるコンクリートブ
ロツクの接合構造を提案するものである。しかし
て、本考案では、以上の構成に加え、前記切欠孔
を、鉤形に屈曲してその終端がベース板部の略中
心部に位置する形状のものにし、この切欠部の終
端に係合させたボルトがこの切欠孔に沿つて移動
するのを抑制するためのワツシヤをベース板部に
添接させている。
[作用] このようなものであれば、対をなすコンクリー
トブロツクの接合端面同志を突き合せて、これら
各接合端面に表出させてある連結金具のベース板
部に設けた切欠孔を相互に合致させ、これらの切
欠孔に予めナツトを仮螺合させたボルトを該ベー
ス板部の先端縁側から径方向に移動させて挿入
し、その状態で前記ナツトを締付けることによ
り、前記両コンクリートブロツク同志を連結する
ことができる。しかも、前記ベース板部を主体と
する連結金具は、コンクリートブロツクの接合端
部に埋設しておくだけのものであるため、コンク
リートブロツクの製造に支障が生じるようなこと
がなく、また、円弧などの特殊形状のコンクリー
トブロツクの接合にも不都合なく使用することが
できる。なお、前記切欠孔は鉤形に屈曲させてあ
るので、その切欠孔の終端付近は、ベース板部の
先端縁からボルトをこの切欠孔に挿入し始める方
向に対して略直交する方向に伸びている。そのた
め、この切欠孔の終端に係合させたボルトは、連
結金具の周壁内面に対して接離する方向に移動さ
せることなしには、この切欠孔からベース板部の
先端縁側へ抜き取ることはできない。したがつ
て、前記ワツシヤは、切欠孔の終端に係合させた
ボルトを切欠孔に沿つて移動させようとした場合
に、このボルトに押圧されて前記連結金具の周壁
内面に押し付けられるような大きさ及び形状を備
えているものでありさえすればよい。複雑な係合
部等を有した抜止め防止用の金具を用いる必要は
全くない。しかして、このワツシヤにより切欠孔
の終端に係合させたボルトの移動を抑制できれ
ば、このボルトがこの切欠孔から抜け落ちるのを
有効に防止することができる。
[実施例] 以下、本考案を防火水槽等として使用される地
下埋設形の円形水槽に適用した場合の一実施例に
つき、第1図〜第9図を参照して説明する。
第1図は、組立式円形水槽を示す平面図であ
り、第2図は同平断面図、第3図は同正断面図で
ある。これらの図面に示されるように、この円形
水槽は、複数の擁壁ブロツク1を円周方向に配列
させて形成した円筒体状の周壁2と、この周壁2
の上端開口部に蓋着した床板3と、前記周壁2の
基底部2aに連続させて設けた底版4とを具備し
てなる。
各擁壁ブロツク1は、第4図に示すように、平
断面扇形をしたわん曲板状のコンクリートブロツ
クであり、その上端外周縁部に前記床板3を囲繞
する係止壁5を有するとともに、その下端部内周
に、底版4の厚みに対応するフランジ6を有して
いる。なお、各擁壁ブロツク1の内周面1aおよ
び外周面1bの曲率中心は、該円形水槽の中心線
n上にあり、また、左右の接合端面7,8を延長
すると、前記中心線n上で交わるように設定して
ある。したがつて、これらの擁壁ブロツク1を必
要個数接合させることによつて真円の周壁2が形
成されるようになつている。そして、各擁壁ブロ
ツク1の一方の接合端面7には、シール溝9が上
端から下端部に亘つて設けてあり、これら各シー
ル溝9に水膨張ゴム製のシール材10を装着して
いる。
また、床板3は、複数枚の床ブロツク11,1
2,13を接合させてなるもので、前記周壁2の
係止壁5の内側に着脱可能に装着してある。な
お、14は前記床板3の中間部を支持するための
梁である。梁14は、例えば、鉄骨の周囲にコン
クリートを巻き立ててなる鉄骨鉄筋コンクリート
製のもので、対向する特定の擁壁ブロツク1の上
端部間に橋架させてある。そして、この梁14と
前記床板3との間および前記各擁壁ブロツク1の
上端面と前記床板3との間には図示しない層状の
弾性支承材を介在させている。
一方、底板4は、前記擁壁ブロツク1のフラン
ジ6の先端間にコンクリートを打設することによ
り作られたものであり、15は差し筋である。
このような水槽のコンクリートブロツク同志、
つまり、前記擁壁ブロツク1同志および前記床ブ
ロツク11と12,12と13を接合する部分に
本考案に係るコンクリートブロツク接合構造を採
用している。ここで、擁壁ブロツク1同志の接合
を例にとつて、この接合構造を説明すれば次のよ
うである。第6図〜第8図に示すように、接合す
べき対をなす擁壁ブロツク1の接合端面7,8部
分に連結金具16,17を埋設している。一方の
擁壁ブロツク1の接合端面7に埋設した連結金具
16、厚板上のベース板部16aと、このベース
板部16aに連設した薄板製のカバー部16bと
を具備してなる筐形のもので、前記ベース板部1
6aには、アンカー筋16cが固着してある。そ
して、この連結金具16は、前記ベース板部16
aを前記接合端面7に表出させ、かつ、前記ベー
ス板部16aの先端縁16d側に設けた開口部1
6eを前記擁壁ブロツク1の内周面1aまたは外
周面1bに開口させた状態で該擁壁ブロツク1に
埋設されている。そして、前記ベース板部16a
には、該ベース板部16aの先端縁16dから内
方に延びるように形成した切欠孔16fが穿設さ
れている。なお、この切欠孔16fは、鉤形に屈
曲しており、その終端16faが前記ベース板部1
6aの中心部に位置するようにしてある。また、
他方の擁壁ブロツク1の接合端面8に埋設された
連結金具17は、前記連結金具16と対称な形状
を有しており、記号17a〜17fを付した部分
は、前記記号16a〜16fを付した部分にそれ
ぞれ対応している。そして、隣接する前記擁壁ブ
ロツク1同志を所定の位置関係に突き合せた場合
に、前記連結金具16,17のベース板部16
a,17aに設けた切欠孔16fと17fとが合
致するようになつている。しかして、この切欠孔
16f,17fにハイテンシヨンボルト18を径
方向から挿通させ、このボルト18と、該ボルト
18に予め螺着しておいたナツト19とによつて
前記両ベース板部6a,17aを緊締するように
している。なお、20は通常の円形ワツシヤ、2
1は切欠孔付きの特殊ワツシヤである。特殊ワツ
シヤ21は、例えば、四角形のもので、その先端
縁21aから中心部へ延びる切欠孔21bを有し
ており、このワツシヤ21を側方から差し込み装
着することによつて、前記ボルト18の径方向移
動が抑制されるようになつている。しかして、こ
のような対をなす連結金具16,17が、前記擁
壁ブロツク1の接合端面7,8の数個所(第5図
参照)に埋設してあり、これら各連結金具16,
17のベース板部16a,17aを、それぞれハ
イテンシヨンボルト18により緊締している。そ
して、これら各連結金具16,17内には、前記
ボルト18による緊締を完了した後にモルタルま
たはコンクリートを充填しておく。
また、前記床板3を構成する床ブロツク11と
12および12と13の接合も、前記と同様に、
対をなす連結金具16,17と、ハイテンシヨン
ボルト18と、ナツト19と、ワツシヤ20、2
1とを用いて行なわれている。
このような構成の水槽であれば、複数の擁壁ブ
ロツク1および床ブロツク11,12,13を現
場で組み合せることによつて、その周壁2および
床板3を作ることができるので、周壁および床板
構築用の大がかりな型枠工事や鉄筋工事が不要と
なり、現場作業の煩雑化を大幅に緩和することが
できる。また、前記擁壁ブロツク1および床ブロ
ツク11,12,13は、工場等で大量生産的手
法により製造することができるので、品質管理を
十分に行なうことが可能であり、寸法精度が高く
コストダウンを図るのが容易な円形水槽を提供し
得るものである。しかも、各擁壁ブロツク1同志
および各床ブロツク11,12,13同志は、ハ
イテンシヨンボルト18により緊締され強固に連
結されているので、前述した埋め戻し作業時に作
用する偏土圧等によつて位置づれが生じるような
こともない。そして、前記ハイテンシヨンボルト
18による緊締は、各コンクリートブロツク1,
11,12,13に埋設した連結金具16,17
を介して行なうようにしているので、構造が簡単
で組立操作も容易である。すなわち、前述したよ
うな接合構造によれば、対をなすコンクリートブ
ロツク1,11,12,13の接合端面7,8同
志を突き合せて、これら各接合端面7,8に表出
させてある連結金具16,17のベース板部16
a,17aに設けた切欠孔16f,17fを相互
に合致させ、これらの切欠孔16f,17fに予
めナツト19を仮螺合させたボルト18を該ベー
ス板部16a,17aの先端縁側から径方向に移
動させて挿入する(第9図a参照)とともに、前
記ベース板部16aと前記ボルト18の頭部18
a間にワツシヤ21を差し込み(第9図b,c)、
その状態で前記ナツト19を締付けることによ
り、前記両コンクリートブロツク1,11,1
2,13同志を連結することができる。したがつ
て、緊締操作が極めて簡単であり、能率よく組立
作業を進めることができる。しかも、前記ベース
板部16a,17aには、ボルト孔を設ける代わ
りに、その先端縁16d,17dに開口する切欠
孔16f,17fを穿設しておき、そのボルト穿
設孔16f,17fに予めナツト19を装着した
ボルト18を径方向に移動させつつ挿通させ得る
ようにしているので、前記連結金具16,17の
開口寸法Lをボルトの長さ以上に大きくしておか
なければならないというような制約がなく、該連
結金具16,17は比較的小さなものでよい。そ
のため、コンクリートブロツク1,11,12,
13の接合端部の強度が連結金具16,17を埋
設したために低下するという不都合を招くことが
なく、高い接合強度を確保することができる。ま
た、連結金具16,17は、コンクリートブロツ
ク1,11,12,13の接合端部に埋設してお
くだけのものであるため、コンクリートブロツク
1,11,12,13の製造に支障が生じるよう
なことがなく、また、円弧などの特殊形状のコン
クリートブロツク1の接合にも不都合なく使用す
ることができる。また、このような構成のもので
あれば、緊締前に、切欠孔16fの終端16faに
係合させたボルト18を切欠孔16fに沿つて移
動させようとした場合には、このボルト18に押
圧されて前記ベース板部17aに添接させた特殊
ワツシヤ21が上動し、前記連結金具16の周壁
内面16gに押し付けられることになる。そのた
め、このワツシヤ21により切欠孔16fの終端
16faに係合させたボルト18の移動を抑制する
ことができる。そのため、このボルト18がこの
切欠孔16fから脱落するのを有効に防止するこ
とができ、ボルト18の緊締作業を能率よく行う
ことができる。
なお、接合するコンクリートブロツクは、前記
実施例のような水槽の擁壁ブロツクや床ブロツク
に限られないのは勿論であり、例えば、暗渠を構
成するボツクスカルバート等であつてもよい。
また、ワツシヤの形状は、前記のようなものに
限られず、例えば、第10図に示すように、切欠
孔22bを開口させた先端縁22cを円弧上に形
成したようなものであつてもよい。すなわち、こ
のような形状のワツシヤ22であれば、第10図
aに示すように側方から挿入した後、第10図b
に示すように90度回転させることによつて、ボル
ト18と連結金具16の周壁内面16gとの間に
介在させることができる。このようにすれば、ベ
ース板部16a,17a外の切欠孔16f,17
fに挿通させたボルト18が、該切欠孔16f,
17fから外れるのを確実に防止することができ
る。
[考案の効果] 本考案は、以上のような構成であるから、構造
が簡単である上に接合操作も容易であり、しか
も、種々の形状のコンクリートブロツクを確実か
つ強固に連結することができるコンクリートブロ
ツクの接合構造を提供できるものである。その
上、この考案では、切欠孔にボルトを装着した
後、簡単なワツシヤを挿入してベース板部に添接
させるだけで、そのボルトを切欠孔の終端に位置
決め保持することができ、このボルトがその切欠
孔から脱落するのを防止することができるように
なつている。そのため、複数のボルトを対応する
切欠孔に順次装着しておき、そのボルトに螺合さ
せたナツトの緊締作業をその後にまとめて能率よ
く行うことも可能になる。したがつて、コンクリ
ートブロツクの接合作業を効率的に行うことがで
きるという効果をも奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第9図は、本考案の一実施例を示
し、第1図は平面図、第2図は同平断面図、第3
図は同正断面図、第4図は擁壁ブロツクの平面
図、第5図は第4図における矢視図、第6図は
擁壁ブロツクの接合部分を拡大して示す平断面
図、第7図は第6図における−線断面図、第
8図は連結金具を示す一部切欠した斜視図、第9
図a〜cは接合手順を説明するための説明図であ
る。第10図a,bは接合に用いるワツシヤの変
形例を示す第9図相当の説明図である。 n……中心線、1……擁壁ブロツク、1a……
内周面、1b……外周面、2……周壁、2a……
基底部、3……床板、4……底版、5……係止
壁、6……フランジ、7,8……接合端面、9…
…シール溝、10……シール材、11,12,1
3……コンクリートブロツク(床ブロツク)、1
4……梁、15……差し筋、16……連結金具、
16a……ベース板部、16b……カバー部、1
6c……アンカー筋、16d……先端縁、16e
……開口部、16f……切欠孔、17……連結金
具、17a……ベース板部、17b……カバー
部、17c……アンカー筋、17d……先端縁、
17e……開口部、7f……切欠孔、18……ボ
ルト(ハイテンシヨンボルト)、18a……頭部、
19……ナツト、20……円形ワツシヤ、21…
…特殊ワツシヤ、21a……先端縁、21b……
切欠孔、22……ワツシヤ、22a……先端縁、
22b……切欠孔、L……開口寸法。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接合端面同志を付き合せた対をなすコンクリー
    トブロツクと、ベース板部を前記接合端面に表出
    させて前記各コンクリートブロツクに埋設され該
    ベース板部の先端縁側に設けた開口部を前記コン
    クリートブロツクの接合端面に隣接する面に開口
    させた筐形の連結金具と、これら両連結金具のベ
    ース板部に該ベース板部の先端縁から内方に延び
    るように形成した切欠孔と、相互に合致させた両
    ベース板部の切欠孔に先端縁側から挿通させたボ
    ルトと、このボルトと協働してこれら両ベース板
    部を緊締するナツトとを具備してなるものであつ
    て、前記切欠孔を、鉤形に屈曲してその終端がベ
    ース板部の略中心部に位置する形状のものにし、
    この切欠孔の終端に係合させたボルトがこの切欠
    孔に沿つて移動するのを抑制するためのワツシヤ
    をベース板部に添接させていることを特徴とする
    コンクリートブロツクの接合構造。
JP1985002572U 1985-01-10 1985-01-10 Expired JPH027837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985002572U JPH027837Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985002572U JPH027837Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119993U JPS61119993U (ja) 1986-07-29
JPH027837Y2 true JPH027837Y2 (ja) 1990-02-23

Family

ID=30476374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985002572U Expired JPH027837Y2 (ja) 1985-01-10 1985-01-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027837Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311686A (en) * 1976-05-04 1978-02-02 Mead Corp Conveying container*and package forming method thereof
JPS5744088B2 (ja) * 1973-03-27 1982-09-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744088U (ja) * 1980-08-22 1982-03-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744088B2 (ja) * 1973-03-27 1982-09-18
JPS5311686A (en) * 1976-05-04 1978-02-02 Mead Corp Conveying container*and package forming method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119993U (ja) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07292783A (ja) Pc部材の接続構造
JPH027837Y2 (ja)
JP2954548B2 (ja) 鉄骨構造物の柱・梁接合部構造
JPH0436951B2 (ja)
JP2000002095A (ja) セグメント
JP2022092914A (ja) プレキャストパネルの連結構造及びプレキャストパネルの連結方法
JPH0684638B2 (ja) 組立式地下構築物
JP2000345719A (ja) 既設耐力壁における透設開口部の補強工法
JPH11315526A (ja) コンクリートブロックの連結方法
JP4041240B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合方法及び接合構造
JPH06299540A (ja) 二重鋼殻合成構造壁体
JPH09291795A (ja) 鋼製セグメントおよびその継手構造ならびに接合方法
JPH0243850B2 (ja)
JPH04370797A (ja) ライニング槽の構築方法
JPH0115764Y2 (ja)
JPS6035649Y2 (ja) マンホ−ル
JPH0252052B2 (ja)
JPH0141786Y2 (ja)
JP4041241B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合方法及び接合構造
JPS5953437B2 (ja) コンクリ−ト構造物
JPH0427341B2 (ja)
JP2844053B2 (ja) 地下室構築時のコンクリート打設用型枠構造
JP2000178985A (ja) 地下室
JPH02279874A (ja) 既存建物の柱の補強方法
JP2001280086A (ja) コンクリート構造物の継手構造