JPH0277432A - フッ化オレフィン重合体成形物の表面処理方法 - Google Patents

フッ化オレフィン重合体成形物の表面処理方法

Info

Publication number
JPH0277432A
JPH0277432A JP23027088A JP23027088A JPH0277432A JP H0277432 A JPH0277432 A JP H0277432A JP 23027088 A JP23027088 A JP 23027088A JP 23027088 A JP23027088 A JP 23027088A JP H0277432 A JPH0277432 A JP H0277432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorinated olefin
olefin polymer
treatment
sputter etching
sec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23027088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Oya
大家 義幸
Suguru Yamamoto
山本 英
Takahiko Moriuchi
森内 孝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP23027088A priority Critical patent/JPH0277432A/ja
Publication of JPH0277432A publication Critical patent/JPH0277432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフッ化オレフィン直会体成形物の表面処理方法
に関し、詳しくはフッ化オレフィン重合体成形物表面と
ポリオレフィン系ホットメルトとの接着性を向丘させる
表面処理方法に関する。
(従来の技術) フッ化オレフィン颯合体、特VC,フィルム、シート、
テープ等の成形@は電気的特性、耐熱性。
防湿性等にすぐ几でいる定め、を気fi器その他の用途
に広く用いられている。反面、フン化オレフィン1合体
Vよ一般的に不活性であって、接着性が悪い。その之め
1例えば水分に対して弱い素子をホットメルト接着剤を
用いて封止しようとしても。
得られ之封正物のシール部分の接着強度が小さく。
到底実用に耐えない。
特に、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン等
の一般の合ad脂シートを貼り合わせてなる封止口は従
来より用いられているが1通常。
防湿性が一般に十分でないので、V!用条件を限定する
様な欠点がめる。この問題を解決するために。
耐熱性のみならず防湿性にすぐ几るフッ化オレフィン楓
合体シートを用いることが提案されているが、前記し比
ように、この重合体は接−418,が悪いために、戻看
前に表面処理が行なわれている。
一般に合成圏脂直合体表面を活性化する方法として物理
的な表面粗化処理f、グロー放電、コロす放電による表
面処理が従来より知られているが。
これらの方法はポリテトラフルオロエチレン(PTFE
)K代表さ几るフッ化オレフィンへ合体成形物表面の接
着性を実用的な程度にまでは改善しない。
この之めに、フン化オレフィン楓合体成形貞の表面を強
力に処理する方法として、金属ナトリウムのようなアル
カリ金属の液体アンモニア浴液にl!!潰させる方法が
実用化さ11でいる。しかし、この方法は、アルカリ金
属を用いるから、処理中に火災を誘発する危険性がある
こと、使用後の処理液のMR扱いに@題があること、処
理した表面が褐色に変化する之めに商品価値が下がると
共に、その表面運気抵抗++!も丁がること、更には、
処理面が紫外N&f高己に曝さA之ときに処理効果が失
なわれる等の欠点を有する。
こ几らの欠点を改良するため、米国特R第4.064.
(J 30号が提案されている。これは、フッ化オレフ
ィン重合体成形物に一段のみのスパッタエツチング処理
Q理′FI:施こすもので、この表面処理方法によれば
1通常の接着剤を用いて他材料をフッ化オレフィンー合
体成形物表面に接着する場合には接着特性にすぐれるが
、ポリオレフィン系ホットメルト接着剤で接着する場合
には良好な接着力を得ら几ない。
(発明が解決しようとする課題) 従って1本発明はと記し九種々の問題を解決し。
フッ化オレフィン重合体成形物表面の接着性を顕著に改
善する方法を提供することを目的とする。
本発明の方法により表面処理したフッ化オレフィン重合
体成形物特にフィルム−?シートの表面にポリオレフィ
ン系ホットメルト接着剤をラミネートシ九シートは1例
えば1発光素子の封止材として好適に用いることができ
る。
(課題を解決する之めの手段) 本発明は、7フ化オレフィン重合体成形物を。
雰囲気圧下0.0005〜0.5 Torr 、放1!
電力と処理時間との積が7.5W・秒/cm”以上の条
件下で第一段目のスパッタエツチング処理し、その処理
面に多数の繊毛状の針状突起を密に形成させて接着性を
向〜0.5 Torr 、放′(電力と処理時間との積
が0.1〜50W・抄/c1fの条件ドで第二段目のス
パッタエツチング処理し、この処理面とポリオレフィン
系ホットメルト接着剤との接着#!!Eを改善すること
を特徴とする。
本発明は、フッ化オレフィン東合体成形物表面の接着性
を改善する友めの第一段の処理と、さらに接着強度を改
善するための第二段の処理とを含む。
第一段のスパッタエツチング処4は1通常、0℃〜70
℃の温度で、0.01JO5〜0.5Torr 、好ま
しくは0.001〜0.15 Torrの雰囲気圧下で
行なわ几る。
雰囲気圧が0.0005 Torr以下では、放電が持
続的に行なわnず、また、 0.5 Torr以上では
スパッタエツチング速度が著しく低下すると共に、放ば
が不安定となって、均質な処理表面が得られないからで
ある。
放電電力と処理時間との積、即ち6放篭電力tf−17
,5W−秒/c♂以上、好ましくri12*−秒/cs
t以上である。特に好ましい放電電力量は30W・秒/
clil’以上である。放tt力量が7.5W・抄ム1
以Fではフッ化オレフィン重合体成形物表面の接′ii
注は顕著には改善されない。
放電成力vIj度は通常、 0.1〜5 W/c/、好
ましくは1〜5W/(1’である。特に好ましくは2〜
5W/、”である。明らかに、放電′電力が小さくなn
ばなる程。
処理時間を長くする必要があるが、実用的に瓜。
放電電力を大きくして、処理時l811を短かぐするの
が望ましい。通常、処理時間は5〜60秒が適当である
うしかし、所望ならば、放電電力を0.5 W/、”と
して、15分@処理することもできる。この場合の放電
電力量は450W・秒/、1であるう本発明においては
、数百KMz〜数十MHzの高周波電圧を用いることが
できるが1周波数は工業割当周波数13.56 MHz
が実用上1便利である。
また、必要な最小電極間距離はほぼ1/Jl)(Pは雰
囲気圧)に比例し、Pが0.005 Torrのとき。
電極間距離は30111以上とする必要がある。
スパッタエツチングを行なう雰囲気ガスとじて多くの種
類のものを用いることができ1通常、アルゴン、窒素等
の不活性ガス、′II!気、水蒸気、炭酸ガス等が用い
られるが、第一段の処理KDいては好ましくは不活性ガ
スが用いられる。また、所定の雰囲気圧に減圧後、特に
雰囲気ガスを導入することなくスパッタエツチング処理
することも好ましい。
第一段のスパッタエツチング処理を施こし比重合体成形
物の表面には、 4L100倍程度の顕微鏡を用いた観
察により、繊毛状の針状突起が密生していることが確認
され九。この第一段の処理により。
処理表面の接着性は、従来の方法に比較して格段に改善
されていることが、エポキシ樹脂系接着剤f@宿テーグ
を用いる接着力試験によって確認された。この接着性の
改善に、上記した針状突起が密生している表面状態に基
づくものと考えられる。
しかし、この第一段の処理では、成形物表面とポリオレ
フィン系ホットメルト接着剤との接着性は十分ICは改
善されないことが本発明者により実験的に確認され九。
本発明は、接着性の改善された表面を、更に特定の条件
下に第二段のスパッタエツチング処理し、その改善さ几
た接着性を更に大幅に改善するものである。
この第二段のスパッタエツチング処理rt、、通常。
0℃〜70℃の温度で、 0.005〜0.5 Tor
r 、好ましくは0.O1〜0.3 Torrの雰囲気
圧下に行なわれる。雰囲気圧が0.005 Torr以
下でVi濡れ注が高定できる程度Kri改善されず、 
0.5 Torr以上では放電自体が不安定となって、
均一な処理面が得にくくなるからである。
第二段のスパッタエツチング処理に2ける放電処理fは
0.1〜50W−抄/cta”*好1 t、 < ri
、1〜50W・抄/lである。放亀処理童が0.IW・
抄/crt?”未満では、接着性が十分に改!!されず
、−万、50W・秒/C♂全超えると、4られた接着性
が減少する傾向にあるからである。
使用する高層mt源については第一段のスパッタエツチ
ング処理と同様でよいが、ポリオレフィン系ホットメル
ト接着剤との接11性改善の之め。
雰囲気ガスとして水蒸気を使用する。
図面はフィルム、シート、テープ等の成形物を本発明に
従って、連続処理するのに通した装置の一例を示す。こ
の装置は、耐圧性の金f4答器11が、一対のスリット
18a、 18bを有する隔壁12によりフッ化オレフ
ィン1合体成形物13の収納室14と処理室15とVC
区画さ几ており、収納室14には成形@を供給する供給
ロール16と、迅埋後の成形物を巻取る巻取t)a−ル
17が設けられている。処理室15vcは1回転可1氾
のロール状陰極19と、この電極のほぼ上半部を包囲す
る半円筒状陽極20とが設けられており、この陽極電極
は溶器11.隔壁12と共にアース1位に保持されてい
る。陰極19は高周波1i源21に接続されている。ま
た、陰極19の下方にはシールド電極22が設けられ、
アース′成位に保之れている。
容器11t−所定の雰囲気圧Fvc&<ため、容器11
iCId排気管22が取り付けられ、4望ポンプ(図示
せず)IC接続されており、1友、所望の雰囲気ガスを
容器内に導入する次めのガス供給管23が取り付けら九
τいる。これらの管にd、そtしぞれ操作用のパルプ2
4.25が取り付けられている。
上記し次装置による連続スパッタエツチングは次のよう
にして行なわ几る。
排気管22を介して容器11内を排気し、ガス供給管2
3を介して雰囲気ガスを導入して、所定の雰囲気圧?得
た後、成形物130巻取りロール16とロール状陰極1
9とを回転駆動し、7−ト。
フィルム、テープ等の成形物を一定の速度で移動させさ
がら、所定の電力を供給して第一段のスパッタエツチン
グを連続して行なう。成形物はPVA壁12のスリン)
18aから処理室15に入り、ロール状陽極19上に支
持されつつ、この陰極の回転と共に移動し、その藺に、
IW定のスパッタエツチングを受け、スリン) 18b
から収納室141’c戻り。
巻取90−ル17に4取られる。0の第一段の処理の終
了後、成形物を供給ロール!’(巷き戻し、容器内を所
定の雰囲気圧に調催し、上記と同様Vこして、第二段の
スパッタエツチングも理を行なう。
このように1本発明に従って、所定の条件下に二段及び
−段にてスパッタエツチング処理さn72成形物は、そ
の接着性だけでなく、ポリオレフィン系ホットメルト[
:ilr剤との接着性もま之著しく改善される。
従って1本発明に従って処理さf′L之フッ化オレフィ
ン喧合体成形物にポリオレフィン系ホットメルト接着剤
をラミネートし友場合、ホットメルトttSが成形物表
面に強く接着する、 このようにして得られ次項IIl物は発光素子のシール
材として非常に、好適に用いることができる、本発明の
方法はPTFE 、ポリクロロトリフルオロエチレン(
PCTFE)−1の7フ化オレフィン重合体成形物に特
に効果的に適用できる。これらの1合体成形物はモリブ
デン扮、ブロンズ粉、グラフ1イト等の充’11(ce
j?、顔料を含有していてもよく。
筐之、ガ2ス布等の祷維基材により補強されたフィルム
、7−)’b積膚板であってもよい。
本発明の方法によれば1以上のように、フッ化オレフィ
ン直合体成形物表面の接着性と特にポリオレフィン系ホ
ットメルト接着剤との接着性が著しく改善される。この
場合において、従来の方法のように、処理面が変色した
91表面電気抵抗が小さくなるようなことはない。
特に6本発明によれば接着力の大きいポリオレフィン系
ホットメルト接着剤との積l−物ができるので、水分に
弱い発光素子のシール材として好適である。このように
して得られた発光素子は、素子の機能に対して何らの支
障はないことは勿論。
防湿性もすぐれることから寿命を伸ばすことができる。
な2.ポリオレフィン系ホットメルト接着剤としては、
エチレン−アクリル酸エチル共重合体。
エチレン−ビニルアセテート共重合体等を主成分とする
ものt?便用できる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実画例1 厚さ0.05m1.長さ20mの切削PTFEフィルム
を図示し次装置に取り付け、真空ポンプにより装置内を
lXl0−Torrに減圧し次後、アルゴンガスを導入
して、雰囲気圧f I X l O−”Torrとし比
フィルムの供給速度が0.3 m7分になるように。
巻取りロールとロール状電極を駆動し、放電電力3W/
♂を入力して、第一段のスパッタエツチング処理をフィ
ルム面に連続的に行なり之。放電処理tは100W・秒
/cdであつ之。
第一段の処理の終了後、フィルムを巷き戻し。
再び0図示した装置に取υ付け、真空ポンプによシ装置
内1kl X 10−’Torrにし友後、水蒸気を導
入し、雰囲気圧をIXIU−’Vclli整した。フィ
ルム供給速度が2.5m/分になるように巻取りロール
とロール状電極とを駆動し、IW/イの電力供給下に。
放電処理量4W・秒/Jの条件で第二段のスパッタエツ
チングW3を理を処理フィルム面に連続的に行なった。
次に、このPTFgフィルムの処fi面とシート状ポリ
オレフィン系ホットメルト接着剤(エチレン−アクリル
酸エチル共重合体1日本ユニカー社製−商品名EEA−
NLrC)を120℃、 2に97cm”で2ミネート
し、さらにホットメルト面どうしを、上記条件にて再度
ラミネートして得られ几積71 ’/ −)をlOu幅
に切断し、90°ピ一リング接着力を測定した。この結
果1. L lcp/cILという大きい値を示した。
比較例1 実施例1に2いて第一段目のスパッタエツチング処理の
みを行ったフィルムに実施例1と同様にしてラミネート
を行なり友。この場合の積層シートの接着力riO,H
c9/(mと非常に小さい値を示した。
実施例2 厚さ0.2龍、長さ50mの溶融押出f’cTFEフィ
ルムを図示した装置に取り付け、輿望ポンプでlx l
 O−’ Torrにしたflj、74Atム速度が0
.3m1分となるように巻取りロールとロール状電極を
駆動気圧f 5X l O−”Torrに保って、第一
段目のスパッタエツチング処理を行なった。
この処理の終了後、フィルムを巻き戻し、再度。
図示し几装置に取り付は比。装置内圧力をl X 10
−”TQrr iC1圧後、水蒸気ガスを導入して、雰
囲気圧’?(2Xl O−”Torr K保ち、フィル
ム速度が3.5m/分となるように巻取りロール及びロ
ール状電極を駆動させ友。この後、lW/l、fi’の
成力’l!!度で第二段のスパッタエツチング処理を行
なつ之(放電処理量2.9W・秒/−リ。
次に、このフィルムを実施例1と全く同様にしてポリオ
レフィン系ホットメルトをラミネートシ。
接着力を測定し几結来1.skg/ctiという大きい
値を示し之。
比較例2 実施例1及び2で用い九禾処理のフィルムに通常のコロ
ナ放電、グロー放電及びナトリウム処理による表面処理
を行なった。グロー放電はそのプラズマ領域にフィルム
を電極VC真直に配して行なつ之。コロナ放!処理及び
グロー放電され几それぞれのフィルム上に実施例1と同
様にしてポリオレフィン系ホットメルトをラミネートを
行い、この積j−シートの接着力を測定し念。この結果
0.2klI/c1rLと非常に小さい値を示し友。
(発明の効果) 本発明ri上記のように構成されており、特定条件で2
段階のスパッタエツチング処理を施すようにしたので、
フッ化オレフィン重合体成形物とポリオレフィン系ホッ
トメルト接着剤とのffl 肴1’l &改善できる。
【図面の簡単な説明】
図面eよ本発明の方法を連続して行なうのに適する装置
の一例の略縦断面図を示す。 11・・・容器、  12・・・隔壁、   13・・
・フッ化オレフィン重合体成形物、   14・・・収
納室。 15・・・処理室、  16・・・供給ロール、   
17・・・巻取リロール、   18a、18b・・・
スリット。 19・・・陰極、  20・・・陽極、   21・・
・高周波′電源。 22・・・シールド電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フッ化オレフィン重合体成形物を、雰囲気圧0.000
    5〜0.5Torr、放電電力と処理時間との積が7.
    5W・秒/cm^2以上の条件下で第一段のスパッタエ
    ッチング処理し、次いで、水蒸気雰囲気圧0.005〜
    0.5Torr、放電電力と処理時間との積が0.1〜
    50W・秒/cm^2の条件下で第二段のスパッタエッ
    チング処理し、この処理面のポリオレフィン系ホットメ
    ルト接着剤との接着性を改善することを特徴とするフッ
    化オレフィン重合体成形物の表面処理方法。
JP23027088A 1988-09-14 1988-09-14 フッ化オレフィン重合体成形物の表面処理方法 Pending JPH0277432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23027088A JPH0277432A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 フッ化オレフィン重合体成形物の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23027088A JPH0277432A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 フッ化オレフィン重合体成形物の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277432A true JPH0277432A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16905171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23027088A Pending JPH0277432A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 フッ化オレフィン重合体成形物の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277432A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527357A (en) * 1978-08-17 1980-02-27 Nitto Electric Ind Co Ltd Treating device for tape and sheet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527357A (en) * 1978-08-17 1980-02-27 Nitto Electric Ind Co Ltd Treating device for tape and sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3661618A (en) Process for the preparation of pressure sensitive adhesives
US4064030A (en) Process for surface treating molded articles of fluorine resins
KR101345889B1 (ko) 필름 표면 처리 방법 및 편광판의 제조 방법 및 표면 처리 장치
EP0127149B1 (en) A method for the treatment of a thermoplastic resin
US4536271A (en) Method of plasma treating a polymer film to change its properties
US3309221A (en) Surface activation of passive polymers and articles produced thereby
US4293585A (en) Method for the preparation of polarizing films or sheets
US4155826A (en) Process for surface treating molded articles of fluorine resins
JPS609734A (ja) フツ素樹脂成型体
JPWO2010073626A1 (ja) フィルムの表面処理方法及び装置並びに偏光板の製造方法
JPH0277432A (ja) フッ化オレフィン重合体成形物の表面処理方法
US4609445A (en) Method of plasma treating a polymer film to change its properties
EP0573101B1 (en) Ion selective electrode and method of manufacture
JPH08502767A (ja) ポリエチレンテレフタレート製品の表面処理方法
JP2009013473A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPH02127442A (ja) フツ化オレフイン重合体成形物の表面処理法
JPH1158587A (ja) 酸化防止用包装フィルム
JPS5821928B2 (ja) フツ化オレフイン重合体成形物の表面親水化方法
JPS59223731A (ja) 合成樹脂成形品表面への金属薄膜形成方法及び成形品
JP2000256625A (ja) 粘着部材
JPH01304130A (ja) フッ化オレフイン重合体成形物の表面処理方法
JP3134001B2 (ja) フッ素フイルムの表面改質方法
JP2000129015A (ja) フッ素樹脂成形物の表面改質方法
JPS5710629A (en) Plasma treatment of hollow body
JP2000318104A (ja) ナイロンフィルム積層体及びその製造方法