JPH0277092A - 表示方式 - Google Patents

表示方式

Info

Publication number
JPH0277092A
JPH0277092A JP63228969A JP22896988A JPH0277092A JP H0277092 A JPH0277092 A JP H0277092A JP 63228969 A JP63228969 A JP 63228969A JP 22896988 A JP22896988 A JP 22896988A JP H0277092 A JPH0277092 A JP H0277092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
arrow cursor
coordinate values
image plane
bit map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63228969A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Ogawa
勇 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63228969A priority Critical patent/JPH0277092A/ja
Publication of JPH0277092A publication Critical patent/JPH0277092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、矢印カーソルを使用する表示装置の表示処
理に関するものである。
[従来の技術] 第1図は従来の表示方式における表示装置の構成を示す
ブロック図である。図において、lはマイクロプロセッ
サ・メモリ・プログラムを含む処理装置、2はビット・
マツプ・デイスプレィ、3は入力デバイスであるマウス
である。
第4図は従来の表示方式における表示動作を示すフロー
チャートである。
次に、上記従来の表示方式の動作について説明する。マ
ウス3からの入力指示により、処理装置lはマウス3か
ら読み取った△X、△yの座標データをビット・マツ・
プ・デイスプレィ2の表示画面の座標に変換する計算を
行う。
その後、現在ビット・マツプ・デイスプレィ2の表示画
面に表示されている矢印カーソル(aの矢印の形状をし
ているので矢印カーソルと呼ぶ。
通常はアイコン・メニューの選択に使用する。)を消却
する処理を行い、次いで表示画面の新しい座標に矢印カ
ーソルを書き込む処理を行う。以上のような制御動作は
、第4図のフローチャートに示されている。
[発明が解決しようとする課M] 上記のような従来の表示方式では、ビット・マツプ・デ
イスプレィ2の表示画面に表示される矢印カーソルの向
きは常に左上方向を指示しているため、アイコン・メニ
ューがビット・マツプ・デイスプレィ2の表示画面の右
端部や下方部に表示されると、矢印カーソルの一部が表
示画面の外に出るとか、あるいはアイコン・メニュー表
示と重なるなどして視認性を低下させるという問題点が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、矢印カーソルの向きを制御して、アイコン・
メニューのクリックを容易にする表示方式を得ることを
目的とする。
[課題を解決するための手段〕 この発明に係る表示方式は、4個の矢印カーソルを用意
すると共に、この矢印カーソルの位置する座標値と表示
画面の座標にあらかじめ設定した境界座標値とを比較し
、その判定結果により矢印カーソルの向きを決定するも
のである。
[作用] この発明における表示方式は、表示画面の矢印カーソル
の向きを、表示画面の座標にあらかじめ設定した境界座
標値の制御によって決定する。
[実施例] 第1図はこの発明の実施例である表示方式における表示
装置の構成を示すブロック図である。この発明の実施例
による表示装置は、上記従来の表示装置とほぼ同じ構成
を有しており、その構成要素については同一符号を付し
て表示してあり、その詳細な説明は省略する。
第2図はこの発明の実施例である表示方式における表示
動作を示すフローチャート、第3図はこの発明の実施例
である表示方式における表示画面の一例を示す図である
。図において、4は矢印カーソル、5はメニュ表示であ
る。
次に、上記この発明の実施例である表示方式の動作につ
いて説明する。あらかじめビット・マツプ・デイスプレ
ィ2の表示画面の座標に対して、矢印カーソル4の向き
を変える境界条件となる境界座標値XB、  Yeを処
理装置l内のプログラムとして設定しておく。マウス3
からの人力指示により、処理装置lはマウス3から読み
取ったΔX。
Δyの座標データをビット・マツプ・デイスプレィ2の
表示画面の座標に変換する計算を行う。
その後、現在ビット・マツプ・デイスプレィ2の表示画
面に表示されている矢印カーソル4を消去する処理を行
う。そして、既に計算しである表示画面の新しい座標の
座標値に対して、境界座標値Xs、  Yeの右側にあ
るか下側にあるか否かの検査を行い、その判定結果によ
り矢印カーソル4の向きを決定し、矢印カーソル4の矢
印の先が新しい座標となるように配置し、ビット・マツ
プ・デイスレイ2に書き込む、境界条件となる境界座標
値Xθ、Yeと矢印カーソル4の向きを表示した表示画
面の一例が第3図に表わされている。この実施例では説
明の都合上、矢印カーソル4を4個とメニュー表示5を
2個示しであるが、通常は各々IMずつ表示画面に存在
する。以上のような制御動作は、第2図のフローチャー
トに示されている。
[発明の効果] 以上のように、この発明の表示方式によれば、表示画面
の矢印カーソルの向きを、表示画面の座標にあらかじめ
設定した境界座標値の制御によって決定するようにした
ので、操作性が良く、また精度の高い人力が得られ、表
示画面での視認性を向上できるなどの優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である表示方式における表示
装置の構成、又は従来の表示方式における表示装置の構
成を示すブロック図、第2図はこの発明の実施例である
表示方式における表示動作を示すフローチャート、第3
図はこの発明の実施例である表示方式における表示画面
の一例を示す図、第4図は従来の表示方式における表示
動作を示すフローチャートである。 図において、1・・・処理装置、2・・・ビット・マツ
プ・デイスプレィ、3・・・マウス、4・・・矢印カー
ソル、5・・・メニュー表示 である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代  理  人        大  岩  増  雄
第 1 区 W、2  図 第 4 図 手続補正書(自発) l・事件の表示   特願昭63−228969 号2
、発明の名称 表示方式 3、補正をする者 代表者志岐守哉 4、代理人 5、補正の対象  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1)明m書第2頁第11行の「消却」を「消去」と補
正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 矢印カーソルを備えた表示装置の表示処理において、矢
    印カーソルの位置する座標値と表示画面の座標にあらか
    じめ設定した境界座標値とを比較し、その判定結果によ
    り上記矢印カーソルの向きを決定することを特徴とする
    表示方式。
JP63228969A 1988-09-13 1988-09-13 表示方式 Pending JPH0277092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228969A JPH0277092A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228969A JPH0277092A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277092A true JPH0277092A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16884704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228969A Pending JPH0277092A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289168A (en) * 1990-01-23 1994-02-22 Crosfield Electronics Ltd. Image handling apparatus and controller for selecting display mode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289168A (en) * 1990-01-23 1994-02-22 Crosfield Electronics Ltd. Image handling apparatus and controller for selecting display mode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237653A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
US6320599B1 (en) Zooming scale indicator in computer graphics
US5179655A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
US6326978B1 (en) Display method for selectively rotating windows on a computer display
JP3168156B2 (ja) カーソル移動制御装置
JP3585357B2 (ja) 情報処理装置及び方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体
JPH05265689A (ja) 情報処理装置
JPH10188014A (ja) 画像編集方法及び装置
JPH0277092A (ja) 表示方式
JPH07220109A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH07110754A (ja) アイコン表示装置
CN107272932A (zh) 信息显示装置的控制方法及信息显示装置
JP3140975B2 (ja) 分析装置
JPH11154075A (ja) タッチ入力式情報処理装置
JP3336757B2 (ja) グラフ表示装置
JPH0628100A (ja) データ処理装置
JP2985237B2 (ja) 図形処理装置
JPH06301648A (ja) 携帯型情報処理装置
JP3008840B2 (ja) 複合文書処理装置
JP2000148339A (ja) 画像表示装置
JPS63271670A (ja) 画像情報処理装置
JPH0293823A (ja) 大画面表示方式
JPH0620022A (ja) データ作成装置
JP2008033795A (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JPH03111927A (ja) データ処理装置