JPH027675Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027675Y2
JPH027675Y2 JP6945686U JP6945686U JPH027675Y2 JP H027675 Y2 JPH027675 Y2 JP H027675Y2 JP 6945686 U JP6945686 U JP 6945686U JP 6945686 U JP6945686 U JP 6945686U JP H027675 Y2 JPH027675 Y2 JP H027675Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
voltage
electrolytic cell
control circuit
pressure switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6945686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62183597U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6945686U priority Critical patent/JPH027675Y2/ja
Publication of JPS62183597U publication Critical patent/JPS62183597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027675Y2 publication Critical patent/JPH027675Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は水道水等を電気分解してアルカリイオ
ン水及び酸性水を連続的に生成する連続式製水
器、特にそのスケール除去手段の改良に関する。
[従来の技術] 連続式製水器は密閉電解槽に飲料水を供給し、
その電解槽内の陽極及び陰極間に直流電圧を印加
して、飲料水を電気分解し、陽極側に集まる陰イ
オンを多く含んだ化粧用水と、陰極側に集まる陽
イオンを多く含んだ医療用水とを得るように構成
されていること周知の通りである。
而してこの種の連続式製水器はその使用量が多
くなると、陰極表面に不純物(スケール)が折出
するので、飲料水の電気分解能力を低下させてし
まう。
そこで、従来から上記スケールを自動的に除去
する制御機構が種々提案されている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら上述した如き従来の制御機構はそ
の構成がかなり複雑で高価となる欠点があつた。
特にその制御機構において、スケール除去のため
に前記電極に印加する直流電圧の極性を反転させ
る手段として、複雑なカム機構、切換スイツチ
類、モータ等を用いており、実用性及び汎用性の
点で改良すべき問題点を残していた。
従つて本考案の目的は上記従来技術の問題点を
改良するため、簡単かつ安価な制御機構により電
解の都度、自動的に前記直流電圧の極性を反転さ
せてスケールの除去及び電解槽内の殺菌を行な
い、飲料水の電離作用を損なわずに使用可能とし
た連続式イオン水生成器を提供するにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記目的を達成するため、電解槽への
給水による水圧により作動する圧力スイツチと、
その作動出力に応答して直流電圧を所定極性で電
極に印加し、給水停止による上記圧力スイツチが
オフすることによつて上記電極に対する印加直流
電圧の極性を反転せしめた後、上記電解槽の残水
が排水される時間だけ上記直流電圧の印加を継続
させる制御回路とを備えたことを要旨とする。
[作用] 電解槽に飲料水が供給されると、その水圧によ
り圧力スイツチが作動し、制御回路はその作動出
力に応答して電解槽内の電極に所定極性の直流電
圧を印加するように動作する。使用終了により給
水が停止すると、圧力スイツチはオフし、これに
よつて制御回路は上記直流電圧の極性を反転させ
るように動作し、その後電解槽の残水が排水され
る時間だけ反転された極性の直流電圧の電極に対
する印加を継続させる。
[考案の実施例] 以下図面に示す実施例を参照して本考案を説明
すると、第1図は本考案による連続式電解イオン
水生成器の一実施例の電解槽部分を示し、第2図
はその電気制御機構部分を示す。
第1図において、1は密閉式電解槽で、その内
部には陰極2及び陽極3が隔膜4を介して交互に
配置されている。電解槽1の下方には飲料水給水
管7が連設されかつダイヤフラム5が配設され、
このダイヤフラム5に対応して、例えばマイクロ
スイツチ等の圧力スイツチ6が設けられている。
また電解槽1の上方には陰極水出口8及び陽極
水出口9が配設されており、陰極水出口8には陰
極水取水蛇口10、陽極水出口9には陽極水取水
口11が設けられている。
次に第2図において、12は交流電源であり、
電源スイツチ13及びヒユーズ14を介してトラ
ンス15の1次側に接続されている。トランス1
5の2次側には制御回路16によつてオンオフさ
れるスイツチ17を介して整流回路18が接続さ
れかつこれと並列的にダイオード19及び圧力ス
イツチ6を介して制御回路16が接続され、更に
ダイオード19には平滑コンデンサ23が接続さ
れている。電流回路18の出力には平滑コンデン
サ20及び極性反転スイツチ24が接続され、該
スイツチの接点21,22は夫々陰極2及び陽極
3に接続されていて、このスイツチの接点は制御
回路16によつて切換えられるようになつてい
る。電源スイツチ13をオンにして給水管7から
電解槽1に給水すると、その水圧によりダイヤフ
ラム5が駆動されて、圧力スイツチ6を作動さ
せ、その接点62を介してダイオード19により
整流されたトランス15の2次側電圧の一部が制
御回路16に与えられるので、これに応答して制
御回路16はスイツチ17をオンさせると共にス
イツチ24の接点21,22を正極性端子181
182に接続させる。これにより整流回路18に
はトランス15の2次側電圧が与えられ、整流さ
れた直流電圧が所定の極性で陰極2及び陽極3に
印加される。従つてこの直流電圧の印加された電
極によつて電解槽1内の飲料水は電気分解され、
陽極3側には陰イオンを多く含んだ酸性イオン水
が得られ、陰極2側には陽イオンを多く含んだア
ルカリイオン水が得られ、夫々化粧用及び飲用と
して使用し得る。
使用終了により給水が停止されると、ダイヤフ
ラム5には水圧がかからなくなつて復帰し、圧力
スイツチ6はオフされて接点61を介して前記2
次側電圧の一部が制御回路16に与えられるの
で、制御回路16はこれに応答してスイツチ24
の接点21,22を負極性端子183,184に接
続するように切換える。従つて陰極2、陽極3の
印加直流電圧の極性が自動的に反転されスケール
の除去及び電解槽1内の殺菌が行なわれる。この
電極に対する反転された極性の直流電圧の印加
は、電解槽1の残水が排水される時間だけ継続さ
れるように制御回路16が動作する。このため、
例えば、制御回路16はタイマー25を備えてい
る。
特にこのタイマー25を用いると、残水の排水
時間に合せ適当な時間経過後に電解槽の電極への
通電を停止させることができるので、電解槽の残
水が何らかの理由で排水されない場合の過度の電
解防止のための安全手段となり有効であるが、こ
れのみに限定されるものではない。接点21,2
2及びスイツチ17は上記時間の経過後制御回路
16により自動的に元の状態に復帰し、次の使用
に備える。
[考案の効果] 以上説明した所から明らかなように本考案によ
れば電解の都度、自動的に電解用直流電圧の極性
を反転させスケールの除去及び電解槽内の殺菌を
行なうための制御機構を、極めて簡単かつ安価に
構成でき、実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の電解槽部分を示す
概略図、第2図はその制御機構部分を示す略線図
である。 1……電解槽、2,3……電極、5……ダイヤ
フラム、6……圧力スイツチ、16……制御回
路、24……極性反転スイツチ、25……タイマ
ー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 飲料水が給水される電極を有する電解槽と、
    該電解槽への給水による水圧により作動する圧
    力スイツチと、該圧力スイツチの作動出力に応
    答して直流電圧を所定極性で上記電極に印加
    し、給水停止による上記圧力スイツチがオフす
    ることによつて上記電極に対する印加直流電圧
    の極性を反転せしめた後、上記電解槽の残水が
    排水される時間だけ上記直流電圧の印加を継続
    させる制御回路とを備えたことを特徴とする連
    続式電解イオン水生成器。 (2) 上記制御回路がタイマーを有し、前記残水の
    排水時間に相当する時間経過後に上記タイマー
    出力によつて前記電極に対する直流電圧の印加
    をオフするように構成したことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の連続式電解
    イオン水生成器。
JP6945686U 1986-05-09 1986-05-09 Expired JPH027675Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6945686U JPH027675Y2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6945686U JPH027675Y2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183597U JPS62183597U (ja) 1987-11-21
JPH027675Y2 true JPH027675Y2 (ja) 1990-02-23

Family

ID=30910207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6945686U Expired JPH027675Y2 (ja) 1986-05-09 1986-05-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027675Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62183597U (ja) 1987-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321256B2 (ja) 貯水式電解水生成装置
JPH027675Y2 (ja)
JPH027715B2 (ja)
KR100201650B1 (ko) 세탁기의 전기분해장치 및 급수방법
JPH027676Y2 (ja)
JP3561346B2 (ja) 電解水生成装置
JP3211983B2 (ja) イオン水生成器の電解電極交換時期の報知方法
JP3291107B2 (ja) 電解イオン水生成装置
JPS6310872Y2 (ja)
JPH05115881A (ja) 水酸化銀含有アルカリ電解水生成装置
JPH06479A (ja) イオン水生成器の多電極型電解槽
JP3547068B2 (ja) イオン水生成器
JP3882692B2 (ja) 電解水生成装置
JPH03109988A (ja) 電解イオン水生成器
JP2001353488A (ja) 電解水生成装置
JPH05220483A (ja) 連続式電解イオン水生成器
JPH0671265A (ja) 連続式電解水生成装置
JP2698955B2 (ja) 電解イオン水生成装置
JPH08173968A (ja) イオン水整水器
JPH08299958A (ja) バッチ式電解水生成器における析出物の除去方法
JPH0763694B2 (ja) 殺菌性電解イオン水生成装置
JP3887883B2 (ja) アルカリイオン整水器
JPH05245474A (ja) アルカリイオン水生成器
JPS63119895A (ja) 飲料水製造装置における洗浄装置
JP3479372B2 (ja) 電解水生成装置