JPH0276621A - 帯鋸刃ガイド装置 - Google Patents

帯鋸刃ガイド装置

Info

Publication number
JPH0276621A
JPH0276621A JP22725988A JP22725988A JPH0276621A JP H0276621 A JPH0276621 A JP H0276621A JP 22725988 A JP22725988 A JP 22725988A JP 22725988 A JP22725988 A JP 22725988A JP H0276621 A JPH0276621 A JP H0276621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
band saw
roller
antivibration
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22725988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733257B2 (ja
Inventor
Toru Tokiwa
徹 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP22725988A priority Critical patent/JP2733257B2/ja
Publication of JPH0276621A publication Critical patent/JPH0276621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733257B2 publication Critical patent/JP2733257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D55/00Sawing machines or sawing devices working with strap saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D55/08Sawing machines or sawing devices working with strap saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of devices for guiding or feeding strap saw blades
    • B23D55/082Devices for guiding strap saw blades

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) この発明は、帯fJA盤における帯鋸刃を案内するガイ
ド装置に係り、さらに詳細には、帯鋸刃の振動を防止す
るための防振ローラを備えてなるガイド装置に関する。
(従来の技術) 従来、帯鋸盤において、帯鋸刃を挟持案内する鋸刃ガイ
ド部に隣接した位置に、帯鋸刃の振動を防止する防振ロ
ーラを備えた構成のものがある。
(発明が解決しようとする課題) 従来においては、帯鋸刃の振動を防止するために、防振
ローラを帯鋸刃の側面へ単に押圧するにすぎないもので
あった。したがって、鋸刃ガイド部と防振ローラ部分と
においてずれを生じ、帯鋸刃が多少蛇行することがある
。また、防振ローラと帯鋸刃との間に切粉が進入し、帯
鋸刃の胴部に傷を生じることがある等の問題があった。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題を解決するために、この発明は
、帯鋸盤における帯鋸刃を挾持案内する鋸刃ガイド部に
隣接して帯鋸刃の一側面側に配置した固定防振ローラを
、帯鋸刃の一側面に対して接近離反する方向へ微調整自
在に設け、上記固定防振ローラに対向して配置した可動
防振ローラを、帯鋸刃の他側面に対して接近離反する方
向へ大きく移動自在に設けると共に帯鋸刃の方向へ押圧
付勢して設け、前記固定防振ローラおよび可動防振ロー
ラの間へ帯鋸刃か進行する前側に、帯鋸刃の側面に付着
した切粉を除去するための切粉除去装置を設けてなるも
のである。
〈作用) 前記構成において、固定防振ローラを微調整することに
より、防振ローラ部分における帯鋸刃の走行路の位置が
微調整されることとなり、鋸刃ガイド部と防振ローラ部
分とに亘る帯鋸刃の僅かな蛇行が防止される。また、固
定防振ローラと可動防振ローラとの間に進行する帯鋸刃
の側面に付着した切粉は切粉除去装置によって除去され
るので、両防止ローラと帯鋸刃との間に切粉が進入する
ようなことがなく、帯鋸刃の胴部に傷を生じるようなこ
とが防止される。
(実施例) まず、第4図〜第6図を用いて本発明を実施した帯鋸盤
の全体的構成について説明する。
図に示されるように、帯鋸盤1は、左右方向に延伸した
ベースフレーム3を備えており、このベースフレーム3
上には、大きなワークWを支持するワークテーブル5が
左右方向へ移動自在に支承されている。
上記ベースフレーム3は、中央部のメインベースフレー
ム3△と、左右のサブベースフレーム3B、3Cとの複
数の部分に分割してあり、メインベースフレーム3Aと
サブベースフレーム3B。
3Cとはそれぞれ接続部7において分割自在かつ接続自
在に設けである。したがってベースフレーム3を分割し
て搬送できることとなり、ワークWが大きく、ベースフ
レーム3が長大とならざるを得ない場合であっても対応
できるものである。
前記ワークテーブル5は、メインベースフレーム3Aお
よびサブベースフレーム3B、30に亘って設けられた
複数本のガイドレール9A〜9Dに案内されて左右方向
に移動されるものである。
このワークテーブル5の左右方向への移動は、ワークテ
ーブル5に取付けた左右方向のラック(図示省略)に、
メインベースフレーム3A&:装着したサーボモータ(
図示省略)によって回転される駆動ビニオンを噛合した
構成によって行なわれており、かつワークテーブル5の
左右方向の移動位置は、前記ラックに噛合したビニオン
によって回転されるパルスエンコーダによって検出され
ている。
前記ワークテーブル5は、コモンテーブル11と、コモ
ンテーブル11上に適宜間隔に固定した複数のアクセサ
リ−テーブル13より構成しである。上記コモンテーブ
ル11は、後述する帯鋸刃を通過自在な左右方向のスリ
ット15を備えることによって前部テーブル11Aと後
部テーブル11Bとに分割してあり、かつ前部テーブル
11Aと後部テーブル11Bとの左右両端部は一体的に
連結しである。
前記前部テーブル11Aと後部テーブル118上に、ス
リット15を間にして前記アクセサリ−テーブル13が
取付けてあり、各アクセサリ−テーブル13の上面には
、例えばワーク固定具等の適宜の器具を取付けることが
できるようにT溝17が適宜に形成しである。また、特
定の複数アクセサリ−テーブル13Aには、ワークWを
前後方向に幅寄せするためのワーク幅寄せ部材(図示省
略)が上下動自在かつ前後動自在に設けられている。
前記ワークWの切断を行なうために、前記メインベース
フレーム3Aの部分には鋸刃ハウジング19が設けられ
ており、この鋸刃ハウジング19の下部ハウジング19
1−側には駆動ホイール21が回転自在に内装され、上
部ハウジング19U側には従動ホイール23が回転自在
と内装されている。そして、駆動ホイール21と従動ホ
イール23にはエンドレス状の帯鋸刃25が掛回しであ
る。
前記下部ハウジング19Lには、帯鋸刃25を挟持案内
する下部鋸刃ガイド部27がワークテーブル5の位置ま
で立設してあり、上部ハウジング19Uには、上部鋸刃
ガイド部29が上下動調節自在に設けられている。また
、下部ハウジング19Lには、切粉を外部へ排出するた
めのチップコンベア31が設けられている。
以上のごとき構成において、ワークテーブル5上にワー
クWを載置し、ワークWに予め罫かれたケガキ線を、サ
ブベースフレーム3Bに設けられたレーザ発振器33か
ら発振される可視のレーザビームに一致させる。このレ
ーザ発振器33は、帯鋸刃25と対向して設けてあり、
帯鋸刃25によってワークWが切断される部分を照射す
るように設けられている。
ワークWの位置決めを行ない、かつワークテーブル5に
適宜に固定した後、ワークテーブル5を第4図、第5図
において左方向へ移動することにより、ワークWは帯鋸
刃25によって切断されることとなる。
前記上部鋸刃ガイド部29の構成についてより詳細に説
明するに、上部鋸刃ガイド部29は、前記上部ハウジン
グ19tJに上下動自在に支承された流体圧シリンダ3
5(第2図、第3図参照)に支承されている。
上記流体圧シリンダ35におけるシリンダ本体35Cは
、前記上部ハウジング19Uに取付けたシリンダガイド
部37に上下動自在に支承されており、この流体圧シリ
ンダ35におけるピストンロッド35P(第3図)が、
上部ハウジング19Uに取付けた支持ビン39に7ツク
41を介して吊設されている。そして、上記シリンダ本
体35Cには上下方向のラック43が取付けてあり、こ
のラック43と噛合したビニオン45を備えたパルスエ
ンコーダ47が前記上部ハウジング191Jに取付けで
ある。
したがって、流体圧シリンダ35の作動による、シリン
ダ本体35Cの上下動位置、換言すれば、上部鋸刃ガイ
ド部29の上下位置はパルスエンコーダ47によって検
知されるものである。よって、上部鋸刃ガイド部29の
上下位置を検知することにより、ワークWの高さ位置を
間接的に検知することも可能となる。
第2図に示されるように、前記流体圧シリンダ35は、
帯鋸刃25の背部側に位置するものであり、流体圧シリ
ンダ35におけるシリンダ本体35Cの下部には、し形
状の調整ブロック49が複数のボルト50を介して帯鋸
刃25の背部に対して接近離反する方向へ微調整自在に
取付けである。
この調整ブロック49の両側部には、帯鋸刃25の両側
面を挟持案内する側面ガイドブロック51A、51B(
第1図参照)を支持した支持ブロック53A、53Bが
取付けである。また、調整ブロック49には、帯鋸刃2
5の背部を案内する背部ガイドブロック55(第2図)
が支持されており、この背部ガイドブロック55と調整
ブロック49との間には、例えばウレタンゴムのごとき
弾性部材57が弾装しである。
前記一方の側面ガイドブロック51Aは帯鋸刃25の側
面に対して接近離反する方向へ移動自在であり、帯鋸刃
25に対する押圧あるいは離反の作動は、一方の支持ブ
ロック53Aに設けられた流体圧シリンダ59によって
行なわれる。
前記各支持ブロック53A、53Bが帯鋸刃25の側面
と対応する位置には、ヒンジビン61A。
61Bを介してローラブラケット63A、63Bが回動
自在に支承されており、一方のローラブラケット63B
には、帯鋸刃25の一側面に常時接触する固定防振ロー
ラ65Bが回転自在に支承されている。また他方のロー
ラブラケット63Δには、帯鋸刃25の伯側面に対して
接近離反する方向へ大きく移動自在な可動防振ローラ6
5Aが回転自在に支承されている。
前記一方のローラブラケット63Bには固定ビン67が
設けてあり、この固定ビン67には、前記支持ブロック
53Bに螺設したアジャストボルト69の頭部が当接し
である。したがって、ローラブラケット63B、固定防
振ローラ65Bの位置を調整でき、固定、可動の防振0
−565B。
65Aの部分における帯鋸刃25の挾持位置と前記側面
ガイドブロック51A、51Bによる挟持位置とを上下
に直線的に整合することができ、帯鋸刃25の僅かな蛇
行をも防止できるものである。
前記他方のローラブラケット63Aに設()た固定ピン
71には、前記支持ブロック53A側に設けられた流体
圧シリンダ73におけるピストンロッド75の先端部が
当接しており、可動防振ローラ65Aは常に固定防振ロ
ーラ65B側へ付勢されている。
上記流体圧シリンダ73と前記流体圧シリンダ59は常
に連動して作動するものであり、前記側面ガイドブロッ
ク51Aを側面ガイドブロック51B側へ押圧するとき
には、可動防振ローラ65Aは同時に固定防振ローラ6
5B側へ押圧されるものである。逆に、側面ガイドブロ
ック51Aによる帯鋸刃25の押圧を解除するときには
、同時に、ローラブラケット63Aが自重によりヒンジ
ピン61A回りに回動し、可動防振ローラ65Aによる
押圧が解除される。
前記両防振ローラ65A、65Bと帯鋸刃25の両側面
との間に切粉が進入することを防止するために、前記ロ
ーラブラケット63A、63Bの上部には、切粉除去装
置の1例としてスクレーパ75A、75Bが取付けであ
る。したがって、帯鋸刃25の側面に付着した切粉はス
クレーパ75A、75Bによって除去されることとなり
、両防振ローラ65A、65Bと帯鋸刃25との間に切
粉が進入して帯鋸刃25の胴部に傷を生じるようなこと
を防止することができる。
また、前記支持ブロック53Bの下部には、帯鋸刃25
の捩れや弯曲を検知して切曲りを検知する切曲り検出装
置77が設けである。この切曲り検出装置77は、横型
帯鋸盤において公知であるので、その詳細については説
明を省略する。
上記のごとき説明より既に理解されるように、この実施
例によれば、側面ガイドブロック51A。
51Bの部分と防振ローラ65A、65Bとの部分の不
整合による帯鋸刃25の蛇行を防止できると共に、防振
ローラ65A、65Bと帯鋸刃25との間に切粉が進入
することを防止できる。また、側面ガイドブロック51
Aと可動防振ローラ65Aによる押圧、解放は同時に行
なわれ、かつ可動防振ローラ65Aは帯鋸刃25から大
きく離反することとなり、帯鋸刃25の着脱交換時に邪
魔になるようなことがない。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要す
るにこの発明の要旨は特許請求の範囲に記載のとおりで
あるから、本発明によれば、帯鋸刃の蛇行が防止されて
防振効果がより向上すると共に、帯鋸刃の胴部に傷を生
じることが防止され、帯鋸刃の寿命がより長くなるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示すもので、第1図は主要部
の断面図で、第2図におけるI−I線に沿った断面図で
ある。第2図は主要部の側面図である。第3図は流体圧
シリンダの部分を示す説明図である。第4図は本発明を
実施した帯鋸盤の全体を示す正面図、第5図は同平面図
、第6図は同右側面図である。 1・・・帯鋸盤       25・・・帯鋸刃51A
、51B・・・側面ガイドブロック65A、65B・・
・防振ローラ 75A; 75B・・・スクレーパ 代理人 弁理士  三 好 保 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯鋸盤における帯鋸刃を挾持案内する鋸刃ガイド部に隣
    接して帯鋸刃の一側面側に配置した固定防振ローラを、
    帯鋸刃の一側面に対して接近離反する方向へ微調整自在
    に設け、上記固定防振ローラに対向して配置した可動防
    振ローラを、帯鋸刃の他側面に対して接近離反する方向
    へ大きく移動自在に設けると共に帯鋸刃の方向へ押圧付
    勢して設け、前記固定防振ローラおよび可動防振ローラ
    の間へ帯鋸刃が進行する前側に、帯鋸刃の側面に付着し
    た切粉を除去するための切粉除去装置を設けてなること
    を特徴とする帯鋸刃ガイド装置。
JP22725988A 1988-09-10 1988-09-10 帯鋸刃ガイド装置 Expired - Fee Related JP2733257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22725988A JP2733257B2 (ja) 1988-09-10 1988-09-10 帯鋸刃ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22725988A JP2733257B2 (ja) 1988-09-10 1988-09-10 帯鋸刃ガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276621A true JPH0276621A (ja) 1990-03-16
JP2733257B2 JP2733257B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16858019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22725988A Expired - Fee Related JP2733257B2 (ja) 1988-09-10 1988-09-10 帯鋸刃ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733257B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499566A (en) * 1993-08-17 1996-03-19 Amada Metrecs Company, Limited Follow-up slotting tool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499566A (en) * 1993-08-17 1996-03-19 Amada Metrecs Company, Limited Follow-up slotting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733257B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168328B2 (ja) 工作機械及び、そのカバー装置
US4819532A (en) Sawing machine
US6296029B1 (en) Centering sectional shoe assembly
JP5008861B2 (ja) 搬送装置およびバンドソー型切断装置
JP3342820B2 (ja) 工作機械
JP4024040B2 (ja) 工作機械
JPH0276621A (ja) 帯鋸刃ガイド装置
CN211219198U (zh) 一种批量切割金刚石片的限位装置
GB2086275A (en) Tool head supporting structure in a machine tool
CA2213326A1 (en) Machine tool module with cutting tool and superimposed workpiece-carrying platen
US20030185641A1 (en) Machine tool having an improved cover
US5551813A (en) Machining centre and router guard
JPH0819916A (ja) 鋸盤の振動防止装置
JP2790637B2 (ja) 帯鋸盤におけるワークテーブル
JPH0647615Y2 (ja) 帯鋸盤におけるワークテーブル
JPH0276619A (ja) 鋸盤におけるベースフレーム
JPH08243872A (ja) 板材加工機における製品取り装置
JPH06226713A (ja) 割り材からの薄板切断装置
JP4996019B2 (ja) 側面溝加工装置
JPH08119Y2 (ja) 穴明け機
JP3614955B2 (ja) プレカット加工装置
JPH0630340Y2 (ja) 帯鋸盤における切粉受装置
JPS5839612B2 (ja) 大型素材切断用横型帯鋸盤
KR200258800Y1 (ko) 석재 가공용 절단장치
JPH1148019A (ja) 平板などの開先加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees