JPH0276170A - デジタル情報再生装置 - Google Patents
デジタル情報再生装置Info
- Publication number
- JPH0276170A JPH0276170A JP22921488A JP22921488A JPH0276170A JP H0276170 A JPH0276170 A JP H0276170A JP 22921488 A JP22921488 A JP 22921488A JP 22921488 A JP22921488 A JP 22921488A JP H0276170 A JPH0276170 A JP H0276170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital information
- time
- reproduced
- information
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野]
この発明はデジタル情報が記録されている複数の記録媒
体を順次取り換えて、デジタル情報を読み出すように構
成されている再生装置に関し、詳しくは読み出したデジ
タル情報を連続したデジタル情報として出力することが
できる再生装置に関する。 以下、複数のコンパクトディスク(以下。 「CD」または単に「ディスク」という)を連続再生す
るCDプレーヤ(以下、rCDオートチェンジャ」とい
う)を例に説明する。 [従来の技術] 第7図は従来のCDオートチェンジャの機構系の構成を
示す概念図で、(1)はディスクを収納したディスクカ
セット、(2)はディスクカセット(1)に収納された
ディスクを外に振り出す振り出し機構、(3)は振り出
し機構(2)によって振り出されたディスクを受は取っ
て再生するディスク再生機構、(0はディスク再生機構
(3)をUP/IIO菅Nし、振り出されたディスクの
位置にディスク再生機構(3)ヲ合h −tt ルUP
/[1OWN機構テ、 (1) 〜(4)でCDオート
チェンジャ(8)を構成している。 第6図はこの従来例の動作を説明するための図で、(5
a)〜(5e)はディスフカセラ) (1)に収納され
たディスクである0例えば上から3枚目のディスク(5
C)を再生する場合には、まず、UD/DOwN機構(
4)によりディスク再生機構(3)を上から3枚11の
ディスク(5c)の位置に合わせる0位置合わせが終了
すると次にディスク振り出し機構(2)によってディス
ク(5c)がディスク再生機構(3)の上に振り出され
、ディスク(5c)の再生が開始される。 ディスク(5c)の再生が終了すると、ディスク(5c
)はディスク振り出し機構(2)によってディスフカセ
ラ) (1)内に戻される。ディスク再生機構(3)は
次に指定されたディスク位置までUP/DOWN機構(
4)により移動する。以後の動作は今までの動作の繰り
返しである。 ディスク再生機構(3)によって再生されたディスクか
らのディジタル情報は、デコード、誤り訂正等を経てD
/Aコンバータでアナログ信号に変換され、オーディオ
アンプで電力増幅されてスピーカを駆動して再生音とな
る。 [発明が解決しようとする課題] ”従来の再生装置は以上のように構成されているので、
1つの記録媒体の再生終了後、次の記録媒体の再生開始
までの間に再生デジタル情報が中断するという問題点が
あった。 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、記録媒体を交換する間においても再生デジタ
ル情報が中断す、ることのない再生装置を得ることを目
的とする。
体を順次取り換えて、デジタル情報を読み出すように構
成されている再生装置に関し、詳しくは読み出したデジ
タル情報を連続したデジタル情報として出力することが
できる再生装置に関する。 以下、複数のコンパクトディスク(以下。 「CD」または単に「ディスク」という)を連続再生す
るCDプレーヤ(以下、rCDオートチェンジャ」とい
う)を例に説明する。 [従来の技術] 第7図は従来のCDオートチェンジャの機構系の構成を
示す概念図で、(1)はディスクを収納したディスクカ
セット、(2)はディスクカセット(1)に収納された
ディスクを外に振り出す振り出し機構、(3)は振り出
し機構(2)によって振り出されたディスクを受は取っ
て再生するディスク再生機構、(0はディスク再生機構
(3)をUP/IIO菅Nし、振り出されたディスクの
位置にディスク再生機構(3)ヲ合h −tt ルUP
/[1OWN機構テ、 (1) 〜(4)でCDオート
チェンジャ(8)を構成している。 第6図はこの従来例の動作を説明するための図で、(5
a)〜(5e)はディスフカセラ) (1)に収納され
たディスクである0例えば上から3枚目のディスク(5
C)を再生する場合には、まず、UD/DOwN機構(
4)によりディスク再生機構(3)を上から3枚11の
ディスク(5c)の位置に合わせる0位置合わせが終了
すると次にディスク振り出し機構(2)によってディス
ク(5c)がディスク再生機構(3)の上に振り出され
、ディスク(5c)の再生が開始される。 ディスク(5c)の再生が終了すると、ディスク(5c
)はディスク振り出し機構(2)によってディスフカセ
ラ) (1)内に戻される。ディスク再生機構(3)は
次に指定されたディスク位置までUP/DOWN機構(
4)により移動する。以後の動作は今までの動作の繰り
返しである。 ディスク再生機構(3)によって再生されたディスクか
らのディジタル情報は、デコード、誤り訂正等を経てD
/Aコンバータでアナログ信号に変換され、オーディオ
アンプで電力増幅されてスピーカを駆動して再生音とな
る。 [発明が解決しようとする課題] ”従来の再生装置は以上のように構成されているので、
1つの記録媒体の再生終了後、次の記録媒体の再生開始
までの間に再生デジタル情報が中断するという問題点が
あった。 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、記録媒体を交換する間においても再生デジタ
ル情報が中断す、ることのない再生装置を得ることを目
的とする。
この発明に係るデジタル情報再生装置は、最初の再生デ
ジタル情報を記録媒体の取換時間の総和より大きい時間
だけ遅延させ、以下、記録媒体を交換するたびに当該交
換に要した時間だけ短くしたwit時間ずつ再生デジタ
ル情報を遅延させる手段と、これらの遅延されたデジタ
ル情報を順次連続したデジタル情報として取り出す手段
とを備えた点を特徴とする。 [作用] この発明における遅延手段は、記録媒体より再生したデ
ジタル情報を、最初は長く、以下、記録媒体を交換する
たびに、その交換に要した時間だけ短い時間ずつ順次遅
延させる。したがって、これらの各デジタル情報は、連
続したデジタル情報として取り出すことができる。 [発明の実施例] 以下この発明の一実施例を図について説゛明する。 第1図は2枚のディスクを連続したデジタル情報に再生
する場合の実施例のブロック回路図である0図において
Dはディスク再生機構(3)でディスク(5)から再生
され、デコードおよび誤り訂正等がほどこされたデジタ
ル情報、第7図は(td)の遅延時間を持った第1のデ
ジタルデイレイ回路、(8)は(td−tO)の遅延時
間を持った第2のデジタルデイレイ回路、(8)は切り
換えスイッチ、(10)はD/Aコンバータ、 (11
)はオーディオアンプ、(12)はスピーカである。 つぎにこの実施例の動作を説明する。 デジタル情報りは、デジタルデイレイ回路(7)および
デジタルデイレイ回路(8)に供給され、デジタルデイ
レイ回路(7) 、 (8)の出力は信号切り換えス
イッチ(9)の2つの入力接点す。 Cにそれぞれ出力される。信号切り換えスイッチ(9)
は所定のタイミングで切換えられてその出力はD/Aコ
ンバータ(10)でアナログオーディオ信号に変換され
、オーディオアンプ(11)で電力増幅されてスピーカ
(12)を駆動する。。 次にスイッチ(9)の切換動作について説明する。第2
図はその動作を説明するための図で同図(a)〜(d)
は、第1II中のa−d点におけるデジタル情報りの時
間的関係を示すタイミング図である。デジタル情報りは
、第2図(a)〜(d)に示すごとく、1枚目のディス
クから再生したデジタル情報DIが終了した後、2枚目
のディスクと交換するのに要する時間toだけ遅れて、
2枚目のディスクから再生したデジタル情報D2が入力
される。このデジタル情報D1はデジタルデイレイ回路
(7)でtdだけ遅延されてb端子に出力され、他方、
デジタルデイレイ回路(8)で(td −10)だけ遅
延されてC端子に出力される。スイツチ(8)は2時刻
tlからt2までの間はb端子側にONしており、デジ
タル情報D1が終了する時刻t2にC端子側に切換えら
れる。したがって、d端子からは、デジタル情報DIと
デジタル情報D2とが途切れることなく連続して出力さ
れる。なお、上記実施例では、ディスク2枚を連続して
再生する場合を説明したが、3枚以上連続して再生する
こともできる。 第3図は所望数のディスクを連続して再生する場合の実
施例のブロック回路図で、(13)、(目)は遅延時間
が可変のデジタルデイレイ回路、(15)は可変デジタ
ルデイレイ回路(13) 、 (14)の遅延時間td
l、td2をディスク取換信号が入力されるたびに、あ
らかじめ定めた遅延時間に切換える遅延時間切換手段で
ある。 つぎに、この実施例の動作を、ディスク4枚を連続再生
する場合について説明する。 いま、4枚のディスクの入れ替えに要する時間を、第4
TI4(a)に示すように、1枚目と2枚目の間をto
、2枚目と3枚目の間をtl、3枚目と′44枚目間を
t3とする。 まず、1枚目と2枚目のディスクを再生する間は、可変
デジタルデイレイ回路(目)の遅延時間tdlを、td
l≧to +tl +t2の値に設定し、可変デジタル
デイレイ回路(14)の!延時間td2を、td2=t
d−toに設定する。 つぎに、2枚目のディスクの再生が絆って3枚目のディ
スクに交換する吟、遅延時間切換手段(15)は、この
入換信号を受けて可変デジタルデイレイ回路(13)の
遅延時間をtd3= (td −(tO+11))に切
換え、可変デジタルデイレイ回路(!4)のII&!時
間はtd2=td−toのままとする。 つぎに、3枚目のディスクの再生が終って4枚目のディ
スクに入れ換える時、可変デジタルデイレイ回路(13
)の遅延時間td3はそのままとし、可変デジタルデイ
レイ回路(10の遅延時間をtd4= (td −(t
O+tl +t2 ) )に切換える。 この動作により、再生デジタル情報DI〜D4は、第4
図(bl)〜(c3)に示すタイミングでスイッチ(9
)のす、c端子に出力される。 スイッチ(9)は、第4図(d)に示すタイミングで順
次切換えられ、その結果再生デジタル情報D1〜D4は
、連続した情報となってD/Aコンバータ(lO)に入
力される。 この実施例における可変デジタルデイレイ回路(13)
、 (14)の遅延時間は、下表のようになる。 表 なお、第3図の実施例では、4枚のディスクを再生する
場合を説明したが、5枚以上であっても同様に連続再生
することができる。この場合、最初に設定する遅延時間
tdは、連続再生しようと、する各ディスクの交換に要
する合計時間と同じかそれより大きい時間に設定する必
要がある。 なお、1枚目のディスクの再生デジタル情報DIが出力
されるのは、ディスク再生機構(3)によって1枚目の
ディスクの再生が開始されてから1時間tdだけ遅れる
ことになる。 なお、上記実施例では、Cpオートチェンジャを例に説
明したが、磁気ディスクの再生装置にも同様に適用でき
、同様の効果が得られることはいうまでもない。 [発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、記録媒体から再生した
デジタル情報を、記録媒体の交換に要する時間だけ順次
短くした時間ずつ遅延させる手段を備え、これらの遅延
されたデジタル情報を、再生順に連続したデジタル情報
として取り出すように構成したものであるから、複数の
記録媒体を順次交換して再生しても、連続した再生デジ
タル情報として出力できる再生装置が得られる効果があ
る。
ジタル情報を記録媒体の取換時間の総和より大きい時間
だけ遅延させ、以下、記録媒体を交換するたびに当該交
換に要した時間だけ短くしたwit時間ずつ再生デジタ
ル情報を遅延させる手段と、これらの遅延されたデジタ
ル情報を順次連続したデジタル情報として取り出す手段
とを備えた点を特徴とする。 [作用] この発明における遅延手段は、記録媒体より再生したデ
ジタル情報を、最初は長く、以下、記録媒体を交換する
たびに、その交換に要した時間だけ短い時間ずつ順次遅
延させる。したがって、これらの各デジタル情報は、連
続したデジタル情報として取り出すことができる。 [発明の実施例] 以下この発明の一実施例を図について説゛明する。 第1図は2枚のディスクを連続したデジタル情報に再生
する場合の実施例のブロック回路図である0図において
Dはディスク再生機構(3)でディスク(5)から再生
され、デコードおよび誤り訂正等がほどこされたデジタ
ル情報、第7図は(td)の遅延時間を持った第1のデ
ジタルデイレイ回路、(8)は(td−tO)の遅延時
間を持った第2のデジタルデイレイ回路、(8)は切り
換えスイッチ、(10)はD/Aコンバータ、 (11
)はオーディオアンプ、(12)はスピーカである。 つぎにこの実施例の動作を説明する。 デジタル情報りは、デジタルデイレイ回路(7)および
デジタルデイレイ回路(8)に供給され、デジタルデイ
レイ回路(7) 、 (8)の出力は信号切り換えス
イッチ(9)の2つの入力接点す。 Cにそれぞれ出力される。信号切り換えスイッチ(9)
は所定のタイミングで切換えられてその出力はD/Aコ
ンバータ(10)でアナログオーディオ信号に変換され
、オーディオアンプ(11)で電力増幅されてスピーカ
(12)を駆動する。。 次にスイッチ(9)の切換動作について説明する。第2
図はその動作を説明するための図で同図(a)〜(d)
は、第1II中のa−d点におけるデジタル情報りの時
間的関係を示すタイミング図である。デジタル情報りは
、第2図(a)〜(d)に示すごとく、1枚目のディス
クから再生したデジタル情報DIが終了した後、2枚目
のディスクと交換するのに要する時間toだけ遅れて、
2枚目のディスクから再生したデジタル情報D2が入力
される。このデジタル情報D1はデジタルデイレイ回路
(7)でtdだけ遅延されてb端子に出力され、他方、
デジタルデイレイ回路(8)で(td −10)だけ遅
延されてC端子に出力される。スイツチ(8)は2時刻
tlからt2までの間はb端子側にONしており、デジ
タル情報D1が終了する時刻t2にC端子側に切換えら
れる。したがって、d端子からは、デジタル情報DIと
デジタル情報D2とが途切れることなく連続して出力さ
れる。なお、上記実施例では、ディスク2枚を連続して
再生する場合を説明したが、3枚以上連続して再生する
こともできる。 第3図は所望数のディスクを連続して再生する場合の実
施例のブロック回路図で、(13)、(目)は遅延時間
が可変のデジタルデイレイ回路、(15)は可変デジタ
ルデイレイ回路(13) 、 (14)の遅延時間td
l、td2をディスク取換信号が入力されるたびに、あ
らかじめ定めた遅延時間に切換える遅延時間切換手段で
ある。 つぎに、この実施例の動作を、ディスク4枚を連続再生
する場合について説明する。 いま、4枚のディスクの入れ替えに要する時間を、第4
TI4(a)に示すように、1枚目と2枚目の間をto
、2枚目と3枚目の間をtl、3枚目と′44枚目間を
t3とする。 まず、1枚目と2枚目のディスクを再生する間は、可変
デジタルデイレイ回路(目)の遅延時間tdlを、td
l≧to +tl +t2の値に設定し、可変デジタル
デイレイ回路(14)の!延時間td2を、td2=t
d−toに設定する。 つぎに、2枚目のディスクの再生が絆って3枚目のディ
スクに交換する吟、遅延時間切換手段(15)は、この
入換信号を受けて可変デジタルデイレイ回路(13)の
遅延時間をtd3= (td −(tO+11))に切
換え、可変デジタルデイレイ回路(!4)のII&!時
間はtd2=td−toのままとする。 つぎに、3枚目のディスクの再生が終って4枚目のディ
スクに入れ換える時、可変デジタルデイレイ回路(13
)の遅延時間td3はそのままとし、可変デジタルデイ
レイ回路(10の遅延時間をtd4= (td −(t
O+tl +t2 ) )に切換える。 この動作により、再生デジタル情報DI〜D4は、第4
図(bl)〜(c3)に示すタイミングでスイッチ(9
)のす、c端子に出力される。 スイッチ(9)は、第4図(d)に示すタイミングで順
次切換えられ、その結果再生デジタル情報D1〜D4は
、連続した情報となってD/Aコンバータ(lO)に入
力される。 この実施例における可変デジタルデイレイ回路(13)
、 (14)の遅延時間は、下表のようになる。 表 なお、第3図の実施例では、4枚のディスクを再生する
場合を説明したが、5枚以上であっても同様に連続再生
することができる。この場合、最初に設定する遅延時間
tdは、連続再生しようと、する各ディスクの交換に要
する合計時間と同じかそれより大きい時間に設定する必
要がある。 なお、1枚目のディスクの再生デジタル情報DIが出力
されるのは、ディスク再生機構(3)によって1枚目の
ディスクの再生が開始されてから1時間tdだけ遅れる
ことになる。 なお、上記実施例では、Cpオートチェンジャを例に説
明したが、磁気ディスクの再生装置にも同様に適用でき
、同様の効果が得られることはいうまでもない。 [発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、記録媒体から再生した
デジタル情報を、記録媒体の交換に要する時間だけ順次
短くした時間ずつ遅延させる手段を備え、これらの遅延
されたデジタル情報を、再生順に連続したデジタル情報
として取り出すように構成したものであるから、複数の
記録媒体を順次交換して再生しても、連続した再生デジ
タル情報として出力できる再生装置が得られる効果があ
る。
第1図はこの発明の一実施例の再生系のブロック回路図
、第2図はこの実施例の動作を説明するためのタイミン
グ図、第3図はこの発明の他の実施例の再生系のブロッ
ク回路図、第4図はそのタイミング図、第5図はCDオ
ートチェンジャの機構系の構成を示す概念図、第6図は
その動作を説明するための概念図である。 (5)・・・コンパクトディスク(CD)、(8)・・
・CDオートチェンジャ、 (7,) 、 (8)・
・・デジタルデイレイ回路、(9)・・・スイッチ、(
10)・・・D/Aコンバータ、 (11)・・・オー
ディオアンプ、(13) 、 (14)・・・可変デジ
タルデイレイ回路、 (15)・・・遅延時間切換手段
。 なお、各図中、同一符号は同一、または相当部分を示す
。
、第2図はこの実施例の動作を説明するためのタイミン
グ図、第3図はこの発明の他の実施例の再生系のブロッ
ク回路図、第4図はそのタイミング図、第5図はCDオ
ートチェンジャの機構系の構成を示す概念図、第6図は
その動作を説明するための概念図である。 (5)・・・コンパクトディスク(CD)、(8)・・
・CDオートチェンジャ、 (7,) 、 (8)・
・・デジタルデイレイ回路、(9)・・・スイッチ、(
10)・・・D/Aコンバータ、 (11)・・・オー
ディオアンプ、(13) 、 (14)・・・可変デジ
タルデイレイ回路、 (15)・・・遅延時間切換手段
。 なお、各図中、同一符号は同一、または相当部分を示す
。
Claims (1)
- (1)再生しようとする複数の記録媒体を順次交換して
デジタル情報を再生する手段と、順次再生されたデジタ
ル情報のうち最初の記録媒体から再生されたデジタル情
報は上記複数の記録媒体の交換に要する時間の総和以上
の時間遅延させるとともに2回目以降の記録媒体から再
生されたデジタル情報はそれぞれ前回の記録媒体から再
生されたデジタル情報の遅延時間よりも当該記録媒体の
交換に要した時間だけ短い時間ずつ順次遅延させる手段
と、これらの遅延されたデジタル情報を再生順に連続し
たデジタル情報として取り出す手段とを備えたデジタル
情報再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22921488A JPH0276170A (ja) | 1988-09-13 | 1988-09-13 | デジタル情報再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22921488A JPH0276170A (ja) | 1988-09-13 | 1988-09-13 | デジタル情報再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0276170A true JPH0276170A (ja) | 1990-03-15 |
Family
ID=16888612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22921488A Pending JPH0276170A (ja) | 1988-09-13 | 1988-09-13 | デジタル情報再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0276170A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0595225A2 (en) * | 1992-10-26 | 1994-05-04 | Sony Corporation | Disk playback apparatus |
JP2009246694A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Yamaha Corp | 遅延制御装置 |
-
1988
- 1988-09-13 JP JP22921488A patent/JPH0276170A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0595225A2 (en) * | 1992-10-26 | 1994-05-04 | Sony Corporation | Disk playback apparatus |
EP0595225A3 (en) * | 1992-10-26 | 1994-07-27 | Sony Corp | Disk playback apparatus |
US5559776A (en) * | 1992-10-26 | 1996-09-24 | Sony Corporation | Disk playback apparatus |
JP2009246694A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Yamaha Corp | 遅延制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2087881C (en) | Data recording and reproducing apparatus | |
JP4733737B2 (ja) | 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | |
JPH0276170A (ja) | デジタル情報再生装置 | |
JP2641005B2 (ja) | 再生装置 | |
JP3069169B2 (ja) | 光学式情報再生装置 | |
JPS6325870A (ja) | 追記型光デイスクのデ−タ記録方法およびその装置 | |
JP2529734B2 (ja) | ダビングシステム | |
JP2562502B2 (ja) | ダビングシステム | |
JP2624874B2 (ja) | 記録媒体演奏装置 | |
JPH04142804A (ja) | 音響システムにおけるフェードイン方式 | |
KR100545800B1 (ko) | 이중 트랙 구조를 갖는 광디스크와, 광디스크 장치에서의데이터 기록 및 재생방법 | |
JPH0728615Y2 (ja) | オートチェンジャ装置 | |
JPH02139771A (ja) | 光ディスクのデータ記録方法およびその装置 | |
JPH01205764A (ja) | Pcm再生装置 | |
JPH0644386B2 (ja) | 光学式ディスク再生装置 | |
JPH0562342A (ja) | 情報記録媒体および情報再生装置 | |
JPH026480B2 (ja) | ||
JP2000305576A (ja) | 映像再生装置 | |
JPH04192165A (ja) | データディスクとディスク再生装置 | |
JPH06180929A (ja) | 記録媒体演奏装置 | |
JPH10112135A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPH01102771A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPS5924469A (ja) | オ−デイオ信号再生システム | |
JPH04176079A (ja) | 記録媒体の再生装置 | |
JPH0393082A (ja) | 再生装置 |