JPH0275839A - 換気空調装置 - Google Patents

換気空調装置

Info

Publication number
JPH0275839A
JPH0275839A JP22674288A JP22674288A JPH0275839A JP H0275839 A JPH0275839 A JP H0275839A JP 22674288 A JP22674288 A JP 22674288A JP 22674288 A JP22674288 A JP 22674288A JP H0275839 A JPH0275839 A JP H0275839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ventilation
port
exhaust
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22674288A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ogawa
信二 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP22674288A priority Critical patent/JPH0275839A/ja
Publication of JPH0275839A publication Critical patent/JPH0275839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は建物の換気と冷暖房をおこなうための換気空調
装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の換気空調装置は、第6図および第6図に
示すような構成であった。図において、100は室内側
吸込口101から室内側吐出口102へ至る循環通路1
03と、室内側吸込口101から室外側吐出口104へ
至る排気通路105と、室外側吸込口106から室内側
吐出口102へ至る給気通路107とを区画した本体で
、内部に循環用羽根10Bとそれらを回転するモータ1
09と、加熱冷却用の熱交換コイル110と、排気用羽
根111と給気用羽根112とそれらを回転する換気用
モータ113とを有し、上記排気通路105と上記給気
通路107との交差部に熱交換器114を有していた。
116は還気ダクトで、各部屋に設けた吸込口116と
室内側吸込口101とを連通しており、117は給気ダ
クトで、各部屋に設けた吐出口118と室内側吐出口1
02とを連通していた。119は台所120に設けたレ
ンジフードで、調理時に台所120の空気を室外へ排出
していた。このような構成において、モータ109と換
気用モータ113を運転すると、室内空気は矢印U→の
ように吸込口116.還気ダクト115を通して本体1
oOに吸込まれ、その一部は排気用羽根111により熱
交換器114を通って矢印V→のように室外へ排気され
、大部分は循環用羽根10Bに吸込まれ、給気用羽根1
12により矢印W・・・−のように室外より吸込まれ熱
交換器114を通って給気された室外空気といっしょに
なって、熱交換コイ/l/110によシ加熱あるいは冷
却されて、給電ダクト117を通って各部屋に設けた吐
出口118より矢印I→のように吐出されていた。また
、この状態で台所120に設ケたレンジフード119を
運転すると、台所120で発生した水蒸気や油煙はレン
ジフード119により室外へ排出されていた。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、トイレより吸込んだ臭気や
洗面所より吸込んだ多湿空気の一部は排気用羽根111
によって室外へ排出できるが、大部分は他の部屋よシ吸
込んだ室内空気といっしょに熱交換コイ/L’110で
加熱、あるいは冷却されて再び各部屋へ吐出され、トイ
レの臭気が建物全体に拡散しており、衛生上好ましくな
く、快適性を損ない、また多湿空気の排出が不十分なた
め、建物の北側の壁面などで結露が発生する恐れがあっ
た。また調理時に発生する水蒸気や油煙を排出するため
の台所に設けたレンジフード119を運転すると、室内
が負圧になシ、室外空気がすき間風となって室内に侵入
し、冷房、あるいは暖房効果を著しく低下させていたつ
また室外からの給気量が少ないため、レンジフード11
9による水蒸気や油煙の排出効果も悪かった。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、各部屋の熱
交換換気と暖房、あるいは冷房を可能とし、トイレの臭
気や洗面所の多湿空気をすべて排気することにより、ト
イレの臭気や洗面所の湿気が各部屋へ拡散することを防
止するとともに、レンジフード運転時には室外空気を強
制的に給気し、加熱、あるいは冷却した後に各部屋へ供
給することにより室内が負圧になるのを防止し、冷房、
あるいは暖房効果の低下を防ぎ、レンジフードによる水
蒸気や油煙の排出効果を高める換気空調装置を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、室内側吸込口から
室内側吐出口へ至る循環通路と、換気給気口から室内側
吐出口へ至る換気通路とを区画し、上記循環通路には循
環用羽根とモータとを設け、上記循環通路と上記換気通
路の合流部には循環空気および給気空気を加熱冷却する
熱交換コイルを設けた空調ユニットと、排気口から室外
側吐出口へ至る排気通路と、室外側吸込口から給気ロヘ
至る給気通路とを区画し、上記排気通路に送風する排気
用羽根、上記給気通路に送風する給気用羽根、およびそ
れらを回転する換気用モータを設けるとともに、上記排
気通路と上記給気通路の交差部に熱交換器を設けた換気
ユニットとを有し、上記空調ユニットの室内側吸込口と
各部屋に設けた吸込口とをダクトで連通ずるとともに上
記空調ユニットの室内側吐出口と各部屋に設けた吐出口
とをダクトで連通し、上記換気ユニットの給気口と上記
空調ユニットの換気給気口とをダクトで連通ずるととも
に上記換気ユニットの排気口と上記空調ユニットの循環
通路中に設けた換気排気口とトイレや洗面所に設けた排
気吸込口とをダクトで連通して合流部を形成し、上記合
流部には上記排気吸込口から上記空調ユニットへの空気
の流入を防止する風圧式ダンパを設け、上記空調ユニッ
トの循環通路の循環用羽根上流側に外気給気口を設けて
室外とダクトで連通ずるとともにレンジフードの運転と
連動して上記室内側吸込口と上記外気給気口を選択的に
開閉するダンパを設けたものである。
作   用 この構成により、レンジフード停止時には、各部屋の空
気は吸込口よシダクトを介して空調ユニットに吸込まれ
、その一部はトイレ、および洗面所より吸込んだ空気と
合流して換気ユニットに吸込まれ、熱交換器を通って室
外に排出され、大部分は循環用羽根に吸込まれ熱交換コ
イルにより加熱、あるいは冷却された後、給気用羽根に
よシ換気ユニットの室外側吸込口から吸込まれ熱交換器
を通り、熱交換コイルで加熱、あるいは冷却された室外
空気と合流し、ダクトを介して各部屋に吐出されること
になシ、トイレや洗面所を含む全室の熱交換換気と暖房
、あるいは冷房が可能となるとともに、トイレや洗面所
の空気は他室へ移行することなく室外へ排気されること
となる。またレンジフード運転時には、ダンパの切換え
により室外空気が直接循環用羽根に吸込まれ、熱交換コ
イルにより加熱、あるいは冷却されて各部屋に供給され
、またトイレや洗面所の空気は換気ユニットによシ室外
へ排出されることになシ、レンジフードにより室内が負
圧になるのを防止し、冷房、あるいは暖房効果の低下を
防ぎ、レンジフードによる水蒸気や油煙の排出効果を高
めるとともに、トイレや洗面所の空気が他室へ移行する
ことなく室外へ排気されることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図〜第4図にもとづいて説
明する。図において、1は室内側吸込口2から室内側吐
出口3へ至る循環通路4と、換気給気口6から室内側吐
出口3へ至る換気通路6とを区画した空調ユニットで、
循環通路4には循環用羽根7とそれを回転するモータ8
とを設け、循環通路4と換気通路6の合流部には循環空
気および給気空気を加熱冷却する熱交換コイル9を設け
ている。10は排気口11から室外側吐出口12へ至る
排気通路13と、室外側吸込口14から給気口16へ至
る給気通路16とを区画した換気ユニットで、排気通路
13に送風する排気用羽根17、給気通路16に送風す
る給気用羽根18、およびそれらを回転する換気用モー
タ19を設けるとともに、排気通路13と給気通路16
の交差部に熱交換器2oを設けている。21は空調ユニ
ット1の室内側吸込口2と各部屋に設けた吸込口22と
を連通ずる還気ダクト2.23は空調ユニット1の室内
側吐出口3と各部屋に設けた吐出口24とを連通ずる給
気ダクトである、26は換気給気ダクトで、換気ユニッ
ト1oの給気口16と空調ユニット1の換気給気口6と
を連通している。26は排気ダクトで、換気二二ソ)1
0の排気口11と空調ユニット1の換気排気口27とト
イレや洗面所に設けた排気吸込口28とを連通して合流
部29を形成している。3oは合流部29に設けた風圧
式ダンパで、排気吸込口28から換気排気口27への空
気の流入を防止している。31は外気給気ダクトで、空
調ユニット1の循環通路4の循環用羽根7上流側に設け
た外気給気口32と室外とを連通している。33は台所
34に設けたレンジフード36が停止しているときは室
内側吸込口2を開放するとともに外気給気口32を閉鎖
し、レンジフード36が運転しているときは室内側吸込
口2を閉鎖するとともに外気給、気口32を開放する外
気導入ダンパである。
上記構成において、第1図および第2図に示すようにレ
ンジフード36を停止し、室内側吸込口2を開放すると
ともに外気給気口32を外気導入ダンパ33で閉鎖した
状態でモータ8と換気用モータ19を運転すると、各部
屋の室内空気は矢印A→のように吸込口22、還気ダク
ト21を通して空調ユニット1に吸込まれ、その一部は
換気排気口27、合流部29、換気ユニット1oの排気
口11を通シ、排気用羽根17によシ熱交換器2゜を通
って矢印B→のように室外側吐出口12より室外へ排気
され、大部分は循環用羽根7に吸込まれ、熱交換コイ/
L’9により加熱、あるいは冷却された後、換気ユニッ
ト1oの給気用羽根18により矢印C・・Hのように室
外側吸込口14より吸込まれて熱交換器20で排気した
空気と熱交換してから給気口15、換気給気ダクト26
、空調ユニット1の換気口6を通り、熱交換コイ#9に
より加熱、あるいは冷却された室外空気と合流し、室内
側吐出口3、給気ダクト23を通って吐出口24より矢
印D→のように各部屋に吐出される。また、トイレや洗
面所の空気は矢印E→のように排気吸込口28より吸込
まれ、排気ダクト26を通り、合流部29で空調ユニッ
ト1の換気排気口27からの空気と合流し、換気ユニッ
ト10の排気口11を通って排気用羽根17によシ熱交
換器2oを通って矢印B→のように室外へ排気される。
また、この状態でレンジフード36を運転し、第3図、
および第4図に示すように室内側吸込口2を外気導入ダ
ンパ33で閉鎖するとともに外気給気口32を開放する
と、台所34の空気は矢印F→のようにレンジフード3
6により室外へ排気され、室外空気は矢印G→のように
外気給気ダクト31を通り、外気給気口32を通って空
調ユニット1に吸込まれ、その一部は排気用羽根17に
よシ矢印H→のように室外側吐出口12より室外へ排気
され、大部分は循環用羽根7に吸込まれ、熱交換コイル
9により加熱、あるいは冷却された後、換気ユニット1
oの給気用羽根18により矢印I・・−のように室外側
吸込口14より吸込まれ熱交換器20、給気口16、換
気給気ダクト25、空調ユニット1の換気給気口6を通
り、熱交換コイ/I/9により加熱、あるいは冷却され
た室外空気と合流し、室内側吐出口3、給気ダクト23
を通って吐出口24より矢印I→のように各部屋に吐出
される。また、トイレや洗面所の空気は矢印に−のよう
に排気吸込口28より吸込まれ、排気ダクト26を通り
、合流部29で空調ユニット1の換気排気口27からの
空気と合流し、換気ユニット1oの排気口11を通って
排気用羽根17によシ矢印H→のように室外−\排気さ
れる。
以上のように本実施例によれば、レンジフード35停止
時には、各部屋からの空気は空調ユニット1に吸込まれ
、その一部は換気ユニット10により室外へ排気され、
大部分は熱交換コイ/L/9によシ加熱、あるいは冷却
された後、換気ユニット10により給気し熱交換コイ/
I/9により加熱、あるいは冷却された室外空気と合流
し、給気ダクト23を介して各部屋に吐出され、またト
イレや洗面所の空気は排気ダクト26を介して換気ユニ
ット1oに吸込まれて室外へ排気されるため、各部屋の
熱交換換気と暖房、あるいは冷房が可能となるとともに
、トイレや洗面所の空気を他室へ移行することなく室外
へ排気することが可能となる。
また、各部屋の吸込口22が目づま9した場合、トイレ
や洗面所の空気が空調ユニット1の換気排気口27より
循環通路4へ逆流する恐れが考えられるが、本実施例で
は合流部29に逆流防止用の風圧式ダンパ3oを設けて
いるため、トイVの臭気や洗面所の湿気が空調ユニット
1を介して各部屋に拡散することはない。またレンジフ
ード36運転時には、外気導入ダンパ33の切換えによ
り室外空気が直接循環用羽根7に吸込まれ、熱交換コイ
/I/9により加熱、あるいは冷却されて各部屋に供給
され、またトイレや洗面所の空気は換気ユニット10に
よ)室外へ排気されるため、レンジフード35により室
内が負圧になるのが防止でき、冷房、あるいは暖房効果
の低下を防止することが可能となり、レンジフード36
による水蒸気や油煙の排出効果を高めるとともに、トイ
レや洗面所の空気を他室へ移行することなく室外へ排気
することが可能となる。
発明の効果 前記実施例の説明により明らかなように本発明は、各部
屋の熱交換換気と暖房、あるいは冷房を可能にし、トイ
レの臭気や洗面所の多湿空気をすべて排気することによ
り、トイレの臭気や洗面所の湿気が各部屋へ拡散するこ
とを防止できるとともに、レンジフード運転時には室外
空気を強制的に給気し、加熱、あるいは冷却した後に各
部屋へ供給することにより、室内が負圧になるのが防止
でき、冷房、あるいは暖房効果の低下を防止することが
可能となるとともに、レンジフードによる水蒸気や油煙
の排出効果を高める等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の換気空調装置のレンジフー
ド停止時における側面断面図、第2図は同換気空調装置
のレンジフード停止時における施工断面図、第3図は同
換気空調装置のレンジフード運転時における側面断面図
、第4図は同換気空調装置のレンジフード運転時におけ
る施工断面図、第6図は従来の換気空調装置の側面断面
図、第8図は同換気空調装置の施工断面図である。 1・・・・・・空調ユニット、2・・・・・・室内側吸
込口、3・・・・・・室内側吐出口、4・・・・・・循
環通路、6・・・・・・換気給気口、6・・・・・・換
気通路、7・・・・・・循環用羽根、8・・・・・・モ
ータ、9・・・・・・熱交換コイル、1o・・・・・・
換気ユニット、11・・・・・・排気口、12・・・・
・・室外側吐出口、13・・・・・・排気通路、14・
・・・・・室外側吸込口、16・・・・・・給気口、1
6・・・・・・給気通路、17・・・・・・排気用羽根
、18・・・・・・給気用羽根、19・・・・・・換気
用モータ、2o・・・・・・熱交換器、21・・・・・
・還気ダクト、22・・・・・・吸込口、23・・・・
・・給気ダクト、24・・・・・・吐出口、25・・・
・・・換気給気ダクト、26・・・・・・排気ダクト、
27・・・・・・換気排気口、28・・・・・・排気吸
込口、29・・・・・・合流部、3o・・・・・・風圧
式ダンパ、31・・・・・・外気給気ダクト、32・・
・・・・外気給気口、33・・・・・・外気導入ダンパ
、34・・・・・・台所、36・・・・・・レンジフー
ド。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第2
図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内側吸込口から室内側吐出口へ至る循環通路と、換気
    給気口から室内側吐出口へ至る換気通路とを区画し、上
    記循環通路には循環用羽根とモータとを設け、上記循環
    通路と上記換気通路の合流部には循環空気および給気空
    気を加熱冷却する熱交換コイルを設けた空調ユニットと
    、排気口から室外側吐出口へ至る排気通路と、室外側吸
    込口から給気口へ至る給気通路とを区画し、上記排気通
    路に送風する排気用羽根、上記給気通路に送風する給気
    用羽根、およびそれらを回転する換気用モータを設ける
    とともに、上記排気通路と上記給気通路の交差部に熱交
    換器を設けた換気ユニットとを有し、上記空調ユニット
    の室内側吸込口と各部屋に設けた吸込口とをダクトで連
    通するとともに上記空調ユニットの室内側吐出口と各部
    屋に設けた吐出口とをダクトで連通し、上記換気ユニッ
    トの給気口と上記空調ユニットの換気給気口とをダクト
    で連通するとともに上記換気ユニットの排気口と上記空
    調ユニットの循環通路中に設けた換気排気口とトイレや
    洗面所に設けた排気吸込口とをダクトで連通して合流部
    を形成し、上記合流部には上記排気吸込口から上記空調
    ユニットへの空気の流入を防止する風圧式ダンパを設け
    、上記空調ユニットの循環通路の循環用羽根上流側に外
    気給気口を設けて室外とダクトで連通するとともにレン
    ジフードの運転と連動して上記室内側吸込口と上記外気
    給気口を選択的に開閉するダンパを設けた換気空調装置
JP22674288A 1988-09-09 1988-09-09 換気空調装置 Pending JPH0275839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674288A JPH0275839A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 換気空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674288A JPH0275839A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 換気空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275839A true JPH0275839A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16849895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22674288A Pending JPH0275839A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 換気空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224778A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Mitsubishi Electric Corp 熱交換換気装置
WO2022064962A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 送風装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224778A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Mitsubishi Electric Corp 熱交換換気装置
WO2022064962A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 送風装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0275839A (ja) 換気空調装置
JPS58205031A (ja) 空調換気装置
JP3056615B2 (ja) 熱交換換気空調システム
JPH0422195Y2 (ja)
JPH02238234A (ja) 換気空調ユニット
WO2020201820A1 (en) Controlled mechanical ventilation system with air mixing unit
JPH0264333A (ja) 換気空調装置
JPH06341676A (ja) 空気調和装置
JPS6380135A (ja) 換気空調装置
JPH01291026A (ja) 換気空調装置
JP2875597B2 (ja) 換気空調装置
JPH01305243A (ja) 換気空調装置
JPH0145001Y2 (ja)
JP2907361B2 (ja) 空気調和機および空気調和システム
JP2518234Y2 (ja) 空調換気扇
JPH0395337A (ja) 換気装置
JPS60175951A (ja) 空調換気扇
JPS6149949A (ja) 空調換気扇
JPH0422196Y2 (ja)
JPS61149747A (ja) 空調換気扇
JPS64522Y2 (ja)
JPS62299644A (ja) 空調換気扇
JPS5930815Y2 (ja) 換気装置
JPH03105136A (ja) 換気空調装置
JPH03282147A (ja) 空調換気扇