JPH0275049A - データ転送制御方式 - Google Patents

データ転送制御方式

Info

Publication number
JPH0275049A
JPH0275049A JP22789288A JP22789288A JPH0275049A JP H0275049 A JPH0275049 A JP H0275049A JP 22789288 A JP22789288 A JP 22789288A JP 22789288 A JP22789288 A JP 22789288A JP H0275049 A JPH0275049 A JP H0275049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
dma
transfer
buffering mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22789288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hirota
廣田 泰生
Shinichi Samezawa
信一 鮫澤
Yasuhide Shibata
柴田 泰秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22789288A priority Critical patent/JPH0275049A/ja
Publication of JPH0275049A publication Critical patent/JPH0275049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 Iloとメモリとの間のデータ転送を制御するデータ転
送制御方式に関し、 Iloとバスとの間にバッファリング機構を設け、rl
oからデータをメモリにDMA転送する際に一旦このバ
ッファリング機構に保持させた後、メモリのデータ幅お
よびバウンダリを意識してバスを介してデータ転送させ
ることにより、メモリのバウンダリを意識することなく
高速データ転送を可能にすることを目的とし、 Iloとメモリに接続されるバスとの間に設ケたデータ
を一時的に保持するバッファリング機構と、Iloから
転送されたデータをバッファリング機構に一時的に保持
させ、メモリに書き込むデータ幅およびバウンダリ゛に
対応づけてこの一時的に保持させたデータをバスに送出
させてメモリに書き込ませると共に、Iloから転送さ
れたデー夕がバウンダリに満たない場合にバッファリン
グ機構に指示してハスに送出させてメモリに書き込ませ
るDMA制御部とを備え、I/′0からメモリへデータ
転送するようムこ構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、Iloとメモリとの間のデータ転送を制御す
るデータ転送制御方式に関するものである。
[従来の技術と発明が解決しJ、うとする課題〕従来、
DMA転送において、第4図に示すように、Iloのデ
ータサイズ(例えば8ビツト・)と、メモリのデータサ
イズ(例えば32ビ・2ト)とが違う場合、DMAII
J?11部23がl1021から■、■、■、■という
ようにデータを一旦受信してまとめ、このまとめた例え
ば32ピント分のデータをメモリ24に対して■の1回
で転送して書き込む手法がある。この手法によれば、ラ
イト動作の場合に、l1021からDMA1lJ御部2
3にデータを取り込むサイクルと、DMA1ilI御部
23からメモリ4に送出して書き込むサイクルが必要と
なり、」二足例では合計5回のサイクルが必要となる。
このため、システムバスの負荷が大きくなってしまい、
特に複数のIloがDMA転送を並列して行うような時
にバスの空きを待つ状態が発生してしまうという問題が
あった。
本発明は、’I10とバスとの間にバッファリング機構
を設け、IloからデータをメモリにDMA転送する際
に一旦このバッファリング機構に保持させた後、メモリ
のデータ幅およびバウンダリを意識してバスを介してデ
ータ転送させることにより、メモリのバウンダリを意識
することなく高速データ転送を可能にすることを目的と
し7ている。
〔課題を解決する手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
第1図において、l10Xは、データをメモリ4にDM
A転送しようとする入出力装置であるゆバッファリング
機構2は、l101と、システムバスとの間にあって、
データを一時的に保持し、メモリ4のデータ幅でバウン
ダリを意識してシステムバスを介してメモリにY−夕転
送して書き込むものである。
DMA制′4′n部3は、l101から17)DMA転
送要求に基づいて、バッファリング機構2を制御してシ
ステムバスを介してメモリにデータをDMA転送させる
ものである。
メモリ4は、データを記憶するものである。
〔作用〕
本発明は、第1図に示すように、Ilo】がメモリ4に
DMA転送するためにデータをバッファリング機構2に
データ転送すると、バッファリング機構2がこのデータ
転送されたデータについてメモリ4のバウンダリ境界に
達したことを検出した場合にDMAI#、I御部3にこ
の旨を通知(SYSGT)してシステムバスを猾得して
もらい、システムバスを介してメモリ4にデータ転送し
て書き込むようにしている。また、バウンダリ境界に達
しないで1101からのバッファリング機構2へのデー
タ転送が終了した場合、I) M A制御部3がこの旨
を検出してバッファリング機構2に指示し7(SYSG
T) 、システムバスを介し”ζメモリ4に残りのデー
タをデータ転送して書き込ませるようにしている。
従って、rloXからのI)MA転送依INに対応して
一旦バッファリング機構2にデータを保持させた後、バ
ウンダリ毎および最終のバうンダリのデータについては
残りのデータを一括してDMA転送してメモリ4に書き
込むことにより、少ないシステムバスの使用回数によっ
て1101からメモリ4に対して高速にDMA転送する
ことが可能となる。
〔実施例〕
まず、第1図を用いt、l101のデータサイズを8ビ
ツト、メモリ4のデータサイズを32ピントした場合の
動作を説明する。
fil  DMA制御部3において、l101からバッ
ファリング機構2に対してデータ転送する毎にI10カ
ウント3−4 (第2図参照)を更新する。
(2)  バッファリング機構2は、予めデータ転送の
開始位置がセットされているので、その位置よりデータ
をバッフ1リングする。
(3)  バッファリング機構2は、l101からデー
タ転送されてきたデータがメモリ4のバウンダリに達す
ると、DMA制jn部3に対して5YSRQによりデー
タ転送を要求する。
[41DMA制御3は、5YSRQを受は取ると、シス
テムバスの獲得を行い、バッファリング機構2に対して
5YSGTによりデータ転送を指示する。これにより、
バッファリング機構2は、l101からデータ転送(8
ビットのデータ転送)されてきた4回分のデータ(32
ビツト)を−括してシステムバスを介してメモリ4に対
してDMA転送して書き込むようにしている。
(51N / 01からバッファリング機構2へのデー
タ転送が、メモリ4のバウンダリに達しないで終了した
場合、当該バッファリング機構2はDMA制御部に対し
て5YSRQを送出しない。一方、DMA制御部3は、
I10カウンl−3−4からの110データ転送の終了
通知に対応して、内部的に自動的に内部リクエストを発
生し、バッファリング機構2に対して5YSGTにより
データ転送を指示し、残りのデータをまとめてメモリ4
に対してDMA転゛送して書き込むようにしている。
次に、第2図DMA制御回路の構成を説明する。
第2図において、タイミング制御部3−1は、各種タイ
ミング13号を生成するものである。
メモリアドレスレジスタ3−2は、L) M A転送を
開始するアドレスをセントするものである。
メモリカランl−3−3は、メモリ4にI) M A転
送する転送ハイド数をセットするものである。
I10カウント3−4は、l101からDMA転送する
転送バイト数をセットするものである。
ADD3−6ないし3−8は、加算器である。
DMA転送制御部3−9は、DMA転送を制御するもの
である。
次に、第3図波形図を参照して第1図および第2図構成
の動作を具体的に説明する。
(11メモリ4への転送開始アドレスをメモリアドレス
3−2にセット、転送バイト数をメモリカラン13−3
.3−4にセットする。この際、バッファリング機構2
に対しても、データ転送の開始位置をセットし、l10
1からデータ転送されたきたデータをこの位置からバッ
ファリングするようにしておく。
f2+110Xから■DRQがD M A idJ御部
3に通知されたことに対応して、@ACKを返答する。
この時、l101からバッファリング機構2に送出され
た0データを上記した位置からバッファリングする。
(3)  同様にして、eDRQ、@ACKを繰り返し
て0データを受は取ったバッファリング機構2がバウン
ダリ境界に達したことを検出すると1.■に示すように
、■5YSRQをDMA制御部3に通知する。
(41DMA制御部3は、この■5YSRQを受(δし
たことに対応して、システムデータバスを獲得し、■に
示すように、■S Y S G Tをバッファリング機
構2に通知して0データの4回分をまとめた32ビツト
を一括して[相]システムデータバスに送出させ、[相
]メモリライトによってメモリ4に書き込むようにして
いる。
以」ニの処理によって、l101からバッファリング機
構2にデータ転送された1回8ビツトの0データを4回
分まとめて1回でシステムデータバスを介してメモリ4
にデータ転送して書き込むことが可能となる。
(5)同様にして■DRQ、@ACK、■データによ、
ってバッファリング機構2にデータをバッファリングす
る際に、バウンダリ境界に達する前にl101からバッ
ファリング機構2へのデータ転送が終了し7た場合、第
2図!10カウン) 3−4およびADD3−8を介し
てDMA転送制御部3−9に対して当該■/σ1からバ
ッファリング機構2へのデータ転送が終了したことが通
知されるので、この通知に対応して、■に示すように、
[相]内部的REQを発生し、■5YSGTをバッファ
リング機構2に通知てOデータの例えば図示3回分をま
とめた24ビツトを一括して[相]システムデータバス
に送出させ、[相]メモリライトによってメモリ4に書
き込むようにしている。そして、第2図メモリカウント
3−3およびADD3−7を介してDMA転送制御部3
〜9に対してメモリ4への一連のDMA転送が終了した
ことが通知されるので、この通知に対応してDMA転送
を終了する。
従って、l101からバッファリング機構2に対するデ
ータ転送がバウンダリ境界に達しないで終了しても、こ
の旨をDMA転送制御部3−9が検出して内部的に発生
させた[相]RBQに基づいて、■5YSGTをバッフ
ァリング機構2に通知して残りのデータをまとめてメモ
リ4にDMA転送して書き込むことが可能となる。
〔発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、l101からの
DMA転送依銀に対応して一旦バンノアリング機構2に
データを保持させた後、バウンダリ毎および最終のバウ
ンダリのデータについては残りのデータを一括してDM
A転送してメモリ4に書き込む構成を採用しているため
、少ないシステムバスの使用回数によってl101から
メモリ4に対してバウンダリを意識することなく、高速
にDMA転送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明に係
わるD M A 1lil制御回路例、第3図は本発明
の動作波形図、第4図は従来技術の説明図を示す。 図中、1はl10(入出力装置)、2はバッファリング
機構、3はDMA制御部、4はメモリを表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I/Oとメモリとの間のデータ転送を制御するデータ転
    送制御方式において、 I/O(1)とメモリ(4)に接続されるバスとの間に
    設けたデータを一時的に保持するバッファリング機構(
    2)と、 I/O(1)から転送されたデータをバッファリング機
    構(2)に一時的に保持させ、メモリ(4)に書き込む
    データ幅およびバウンダリに対応づけてこの一時的に保
    持させたデータをバスに送出させてメモリ(4)に書き
    込ませると共に、I/O(1)から転送されたデータが
    バウンダリに満たない場合にバッファリング機構(2)
    に指示してバスに送出させてメモリ(4)に書き込ませ
    るDMA制御部(3)とを備え、I/O(1)からメモ
    リ(4)へデータ転送するように構成したことを特徴と
    するデータ転送制御方式。
JP22789288A 1988-09-12 1988-09-12 データ転送制御方式 Pending JPH0275049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22789288A JPH0275049A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 データ転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22789288A JPH0275049A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 データ転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275049A true JPH0275049A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16867958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22789288A Pending JPH0275049A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 データ転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633926B1 (en) 1998-11-30 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. DMA transfer device capable of high-speed consecutive access to pages in a memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633926B1 (en) 1998-11-30 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. DMA transfer device capable of high-speed consecutive access to pages in a memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992015053A1 (en) Data transfer within a data storage subsystem
JPH05173932A (ja) データ転送装置
JPH03188546A (ja) バスインターフェイス制御方式
JPH0275049A (ja) データ転送制御方式
JP2000305716A (ja) ディスク制御装置及びディスク制御方法
JPH0198017A (ja) プリンタ制御装置
JP3666580B2 (ja) Dma転送制御装置
JPH0743687B2 (ja) データ記憶サブシステム
JPH0736806A (ja) Dma方式
JPS63196967A (ja) デ−タ転送制御装置
JPS63198143A (ja) デ−タ転送制御装置
JPS6294042A (ja) 通信制御装置
JPS62190546A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS6019023B2 (ja) デ−タ処理装置
JP2007011884A (ja) データ転送装置
JPS61210464A (ja) デ−タ緩衝装置
JPH0426744B2 (ja)
JPS58114223A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0237452A (ja) 信号処理装置のデータ転送方式
JPH0769885B2 (ja) デ−タ転送装置
JPH05100928A (ja) フアイリングシステム装置
JPH08137752A (ja) 情報処理装置
JPS62171065A (ja) デ−タ転送方式
JPH03268154A (ja) データ転送方法
JPH033255B2 (ja)