JPH0274720A - 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法およびその装置 - Google Patents

場所打ち杭工法におけるスライム処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0274720A
JPH0274720A JP22506288A JP22506288A JPH0274720A JP H0274720 A JPH0274720 A JP H0274720A JP 22506288 A JP22506288 A JP 22506288A JP 22506288 A JP22506288 A JP 22506288A JP H0274720 A JPH0274720 A JP H0274720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slime
hole
kelly bar
submersible sand
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22506288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2640841B2 (ja
Inventor
Iwao Hirose
弘瀬 巖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiyou Kiko Kogyo Kk
Original Assignee
Daiyou Kiko Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiyou Kiko Kogyo Kk filed Critical Daiyou Kiko Kogyo Kk
Priority to JP63225062A priority Critical patent/JP2640841B2/ja
Publication of JPH0274720A publication Critical patent/JPH0274720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640841B2 publication Critical patent/JP2640841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・、上の 本発明は場所打ち杭工法におけるスライム処理方法およ
びその装置に関し、特には拡底杭において残留し易いス
ライムを確実に、かつ、効果的にに除去せんとするもの
である。
丈米豊且先 建築物の基礎杭としての場所打ちコンクリート杭の工法
としては、アースドリル工法、ベノトエ法、リバースサ
ーキュレーシJン工法等があるが、いずれの工法におい
ても掘削土砂の搬出、掘削機の冷却、地下水等の噴出防
止、孔壁の崩壊防止等のため、安定液として泥水を孔内
に満たして掘削作業を行なう、そのため、この泥水の処
理が問題となる。これは使用後の泥水の処理と、掘削し
た地中孔から泥水のスライムを除去することである。
スライムは、掘削後の泥水に含まれる微細な海砂等の残
渣であって、孔底に沈澱して堆積し、あるいは孔壁に付
着する物体である。このスライム残留により孔の掘削状
況を確認する超音波測定において孔底の掘削先端部が測
定できないため、所定の掘削ができているか否かが確認
できず、信頼性を欠くこととなっている。
一方、近時は場所打ち杭の中でも底部を拡大した所謂拡
底杭が主流となっている。この理由は、底面積の等しい
直杭と比べて拡底場所打ち杭は軸部径が小さくできるの
で排出量が少なく、かつ、コンクリート材料の節約とな
ること、また軸部径の縮小や杭本数の減少はフーチング
面積の縮小を可能にするためであり、また、近時の建築
物の傾向である大形化、高層化に鑑み、拡底杭の支持力
が高いことに基づき、建築物の鉛直支持力の増大の養成
に応え得るからである。そして、この拡底杭工法は、軸
部はアースドリル工法で行っても。
拡底部はリバース工法であったが、近時はこの拡底分部
までアースドリル工法で掘削しうるようになっている。
この拡底杭では、杭底が軸部よりも半径が大きく謂わば
球根のように拡大されているので、その杭底にスライム
が堆積し易すく、かつ、その除去が困難であるため、前
記スライムによる弊害が顕著となっている。
従来拡底杭の掘削においては、掘削完了後1次スライム
処理として拡底パケットによる孔底の底ざらえを行い、
その後超音波による孔壁測定を行ない、次に第6図に示
したように、鉄筋かご9を立て込み、該鉄筋かご9内に
生コンクリート打設用のトレミー管10を配設する。そ
して、2次スライム処理としてこのトレミー管lOの下
部内にエアー供給管11を配設し、孔底1aに堆積した
スライム6を泥水2とともにトレミー管10を利用して
排出することが行なわれている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のスライム除去方法によれば、
拡底パケットによる第1次的なスライム除去作業では、
拡底部のスライムを充分に除去することができない。そ
のため、超音波測定による孔壁測定において孔底1aや
孔壁1bが写らない程にスライムが付着して残留してい
ることがあり。
この孔壁測定が不可能であることが拡底杭の信頼性を損
なっている。また、第2次的なスライム除去方法では、
鉄筋かご9中に挿入したトレミー管10は、鉄筋かと9
内に挿入されて地中孔1内の略中心部で孔底1aに面し
て吊支されるので、孔壁1bにさえ近づけず、孔底1a
の中心部に堆積するスライム6は除去され易くとも、孔
底1aの周辺部特に拡底部に堆積し若しくは孔ff1l
bに付着するスライム6は除去され難いという欠点があ
る。 ところで、鉄筋かご9を地中孔1内に挿入する前
に、トレミー管10を地中孔1内に挿入して、予めスラ
イム6を完全に除去する方法が考えられるが、そのよう
にすると、工程が一つ追加されて作業能率やコスト面か
ら問題が生じるばかりでなく、本来トレミー管10を用
いたスライム除去方法は、生コンクリート打設にはトレ
ミー管lOが必要であるため、トレミー管loを配設し
た後にそれを利用せんとする便宜的な方策であるため、
スライム処理のため鉄筋かと9の立て込み前にトレミー
管10を配設し、スライム処理をした後、引き抜き、そ
の後鉄筋かと9の立て込み、再びトレミー管10を配設
することは作業に時間を要して得策とは言えず、実際上
行なわれていないのが現状である。
そこで、本発明は上記事情に鑑みて、地中孔内にあるス
ライムをほぼ完全に除去できる方法およびその#A[、
とりわけ、前記第1次的なスライム除去を完全にするこ
とを目的としてなされたものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するため、安定液を使用した地
中孔の掘削完了後、掘削機のケリーバ−に装着されたド
リリングバケット等の掘削器を取り外し、そのケリーバ
−の先端部に一基若しくは複数基の水中サンドポンプを
装着し、またケリーバ−の先端部にスクレーパーを装着
して、該ケリーバ−を再び地中孔内に挿入し、またケリ
ーバ−を回転操作してスクレーパーでスライムを撹拌し
、かつ、ケリーバ−に掻寄せ、又前記水中サンドポンプ
の一基より、泥水を孔底に噴出させあるいは中地孔内の
泥水を吸引して孔底に噴出させてスライムを浮遊させて
前記水中サンドポンプにてスライムを吸引して地中孔外
に吸い上げて排出することからなる場所打ち杭工法にお
けるスライム除去方法、並びに、掘削機のケリーバ−と
、該ケリーバ−に装着固定される一基若しくは複数基の
水中サンドポンプと、また該ケリーバ−の先端部に装着
するスクレーパーと、前記水中サンドポンプから地中孔
外部に延伸する管体とからなり、又複数基の水中サンド
ポンプの内掛なくとも一基は泥水を孔底に噴出させるも
のである場所打ち杭工法におけるスライム除去装置を構
成したものである。
生朋 上記構成の本発明によれば、安定液を使用した地中孔を
掘削完了後、撤去せずに残した掘削機を用い、そのケリ
ーバ−から掘削器を取り外し、代わりに水中サンドポン
プを装着固定し、該ケリーバ−を再び地中孔内に挿入し
て水中ポンプを作動させ、ケリーバ−を適宜回転させな
がら、孔底に堆積し若しくは孔壁に付着するスライムを
吸引除去する。そして、ケリーバ−に複数基の水中ポン
プを装着固定したときは、その少なくとも一基を孔底よ
り上位の泥水を吸引してその吸引した泥水を孔壁や孔底
に噴出させ、孔壁に付着し若しくは孔底に堆積するスラ
イムを撹拌して剥離させて浮遊させることによりスライ
ム除去効率を向上させる。また、ケリーバ−の先端部に
スクレーパーを装着したときは、ケリーバ−を回転させ
、孔底に堆積するスライムを撹拌させて浮遊させ、前記
同様(こスライム除去効率を向上させる。
大巖■ 次に、この発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の基本的な第1実施例を示すもので、掘
削を完了した地中孔lは、安定液としての泥水2が満た
され、その泥水2中にケリーバ−3が挿入され、ケリー
バ−3の先端部には水中サンドポンプ4が装着固定され
、かつ、その水中ポンプ4から地中孔lの外部へホース
等の管体5が延伸している。ケリーバ−3は掘削を完了
した後に、地中孔1の近傍に残した掘削機のもので、そ
のケリーバ−3に装着されていたドリリングバケット等
の掘削器を取り外して、その代わりに水中サントポンプ
4を装着したものである。水中サンドポンプ4は、電動
モーター若しくは油圧モーター等で駆動されるものあり
、泥水を吸引し得るものであれば、どのような構成のポ
ンプであってもよい。したがって、地中孔1は掘削を完
了した後であって、スライム6が孔底1aに堆積してい
るが、地中孔l内には鉄筋かとをまだ立て込んでいない
状態である。そこで、この水中サンドポンプ4を動作さ
せ、孔底1aは勿論のこと、ケリーバ−3を回転させ、
かつ、場合により地中孔]の上方へ引き上げながら、孔
壁1bに付着するスライム6を泥水とともに吸引し、管
体5を介して地中孔lの外部へ搬出する。
次に、第2図及び第3図は、この発明の第2実施例を示
すもので、前記第1実施例と異なる点は、ケリーバ−3
の下端部に1曲線状に形成した4枚の羽根7aを有する
スクレーパー7を装着してなり、ケリーバ−3を回転さ
せることにより、孔底1aに堆積する泥水2を撹拌して
ケリーバ−3に掻寄せ、孔底1aおよびその周辺部特に
拡底部のスライムを浮遊させて水中サンドポンプ4で吸
引させることである。スクレーパー7がスライム6を掻
寄せるのでスライム除去効率が向上する効果がある。
第4図および第5図は、この発明の第3実施例を示すも
ので、この例が前記第1から第3実施例と異なる点は、
ケリーバ−3に装着する水中サンドポンプ4が複数基で
あることであり、その少なくとも一基は他のものよりも
上位にあって、孔底1aから離れた低比重の泥水2を吸
引し、かつ、ノズル4aを孔底1aに向は配設して、吸
引口4bから吸引した泥水2をそのノズル4aから孔底
1aに向けて噴出させ、スライムを孔底1aから舞い揚
がらせて浮遊させ、下位の水中サンドポンプ4がそれを
吸引するように構成したことであり、スライム吸引効率
が向上する。なお、水中サンドポンプを4を上位に配置
することなく、並列して配置し、−基の水中サンドポン
プ4により泥水を孔底に噴射してもよいものである。
なお、本発明の上記実施例に鑑み1図示はしないが、ケ
リーバ−3に折り畳み、かつ、拡開可能なアームからな
るスクレーパーを設け、直孔まではスクレーパーを折り
畳み、拡底孔に達してそれを拡開するようにしてもよく
、また、そのスクレーパーに水中サンドポンプを取付け
てもよい。
見1立羞米 以上記載した本発明によれば、掘削を完了した後の地中
孔に、水中サンドポンプを装着したケリーバ−を挿入し
て、孔底に堆積するスライムを吸引除去するようにし、
また、ケリーバ−にはスクレーパーを並設してスライム
を撹拌させ2若しくは複数基の水中サンドポンプをケリ
ーバ−に装着し、その少なくとも一基を他よりも上位に
配置して地中孔における低比重の泥水を吸引し、これを
孔底に噴出させてスライムを舞い揚がらせ、これを下位
の水中サンドポンプが吸引できるようにしたので、地中
孔に鉄筋かとを立て込む前に、したがって地中孔にスラ
イム除去の障害となるものがなく、スライム除去作業が
簡便迅速、かつ、容易にできる。そのため、鉄筋かご立
て込み前の超音波による孔壁測定において孔壁は勿論拡
底部まで完全に測定することができ、拡底杭に対する信
頼性を大きく高めることができる。さらに孔底に堆積す
るスライムは勿論のこと、孔壁に付着するスライムも泥
水の撹拌や噴出流によって掻き取られ、スライムはほぼ
完全に効率良く除去され、場所打ち杭の支持力が良好と
なる。また、地中孔の掘削に直接使用する掘削機のケリ
ーバ−を用い、その一部に既存の水中サンドポンプを装
着し、その水中サンドポンプから地中孔外部に連通ずる
管体を設けてなる構l戊であるため、直接水中サンドポ
ンプをクレーン等によって吊り降ろすの対して、ワイヤ
ー等のよじれがなく、排水用のホース・キャブタイヤへ
の巻き付き等もない。またケリーバ−と水中サンドポン
プよりなる簡単な構成であるから、経済的である、等の
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す縦断正面図、第2図
は第2実施例を示す縦断正面図、第3図は第2図A−A
断面図、第4図は第3実施例を示す縦断正面図、第5図
は第4図B−B断面図、第6図は従来例を示す縦断正面
図である。 l・・・地中孔 lb・・・孔壁 2・・・泥水(安定液) 4・・・水中サンドポンプ 5・・・管体 7.8・・・スクレーパー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)安定液を使用した地中孔の掘削完了後、掘削機の
    ケリーバーに装着されたドリリングバケット等の掘削器
    を取り外し、該ケリーバーに少なくとも一基の水中サン
    ドポンプを装着して再び地中孔内に挿入し、該水中サン
    ドポンプにてスライムを吸引して地中孔外に排出するこ
    とを特徴とする場所打ち杭工法におけるスライム処理方
    法。
  2. (2)安定液を使用した地中孔の掘削完了後、掘削機の
    ケリーバーに装着されたドリリングバケット等の掘削器
    を取り外し、該ケリーバーに少なくとも一基の水中サン
    ドポンプを装着して再び地中孔内に挿入させ、該ケリー
    バーを回転させるとともに、該水中サンドポンプにてス
    ライムを吸引して地中孔外に排出することを特徴とする
    場所打ち杭工法におけるスライム処理方法。
  3. (3)安定液を使用した地中孔の掘削完了後、掘削機の
    ケリーバーに装着されたドリリングバケット等の掘削器
    を取り外し、該ケリーバーの先端部にスクレーパーを装
    着するとともに少なくとも一基の水中サンドポンプを装
    着して再び地中孔内に挿入させ、該ケリーバーを回転さ
    せることによりスクレーパーが掻き寄せたスライムを該
    水中サンドポンプにて吸引して地中孔外に排出すること
    を特徴とする場所打ち杭工法におけるスライム処理方法
  4. (4)安定液を使用した地中孔の掘削完了後、掘削機の
    ケリーバーに装着されたドリリングバケット等の掘削器
    を取り外し、該ケリーバーの先端部に複数基の水中サン
    ドポンプを装着し、該水中サンドポンプの少なくとも一
    基により泥水を孔底に噴出させてスライムを浮遊させる
    とともに、他の水中サンドポンプにてスライムを吸引し
    て地中孔外に排出することを特徴とする場所打ち杭工法
    におけるスライム処理方法。
  5. (5)安定液を使用した地中孔の掘削完了後、掘削機の
    ケリーバーに装着されたドリリングバケット等の掘削器
    を取り外し、該ケリーバーの先端部に複数基の水中サン
    ドポンプを装着し、該水中サンドポンプの少なくとも一
    基を他よりも上位に配設し、該上位に配設した水中サン
    ドポンプにより地中孔の低比重の泥水を吸引してこれを
    孔底に噴出させてスライムを浮遊させるとともに、他の
    水中サンドポンプにてスライムを吸引して地中孔外に排
    出することを特徴とする場所打ち杭工法におけるスライ
    ム処理方法。
  6. (6)掘削機のケリーバーと、該ケリーバーに装着固定
    される少なくとも一基の水中サンドポンプと、該水中サ
    ンドポンプから地中孔外部に延伸する管体とからなるこ
    とを特徴とする場所打ち杭工法におけるスライム処理装
    置。
  7. (7)掘削機のケリーバーと、該ケリーバーに装着固定
    される少なくとも一基の水中サンドポンプと、該ケリー
    バーの先端部に装着されるスクレーパーと、該水中サン
    ドポンプから地中孔外部に延伸する管体とからなること
    を特徴とする場所打ち杭工法におけるスライム処理装置
  8. (8)掘削機のケリーバーと、該ケリーバーに装着固定
    される複数基の水中サンドポンプと、該水中サンドポン
    プから地中孔外部に延伸する管体とよりなり、該複数基
    の水中サンドポンプの内少なくとも一基は泥水を孔底に
    噴出させるものであることを特徴とする場所打ち杭工法
    におけるスライム処理装置。
  9. (9)掘削機のケリーバーと、該ケリーバーに装着固定
    される複数基の水中サンドポンプと、該水中サンドポン
    プから地中孔外部に延伸する管体とよりなり、該複数基
    の水中サンドポンプの内少なくとも一基は他よりも上位
    に配設され、地中孔の低比重の泥水を吸引してこれを孔
    底に噴出させるものであることを特徴とする場所打ち杭
    工法におけるスライム処理装置。
JP63225062A 1988-09-07 1988-09-07 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法 Expired - Lifetime JP2640841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225062A JP2640841B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225062A JP2640841B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274720A true JPH0274720A (ja) 1990-03-14
JP2640841B2 JP2640841B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=16823439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225062A Expired - Lifetime JP2640841B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640841B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140936A (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 Ohbayashi Corp 地中壁構築用掘削溝のスライム除去方法
JPH05140935A (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 Ohbayashi Corp 地中壁構築用掘削溝のスライム除去方法
JP2011157748A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Marugo Foundation Corp スライム処理装置
EP2998037A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-23 Bauer Spezialtiefbau GmbH Reinigungsvorrichtung zum Reinigen einer Sohle eines Bohrloches und Verfahren zum Erstellen eines Gründungselementes

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5086895B2 (ja) * 2007-11-29 2012-11-28 システム計測株式会社 水中ポンプ
JP4854764B2 (ja) * 2009-06-05 2012-01-18 大容基功工業株式会社 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法及びその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416644A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Mitsubishi Electric Corp Protective device for on-load tap changer
JPS61196019A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Kiso Kogyo Kk 拡底部浮遊物リフト装置
JPS63151718A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Katsumi Kitanaka 杭孔底部のスライム除去装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416644A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Mitsubishi Electric Corp Protective device for on-load tap changer
JPS61196019A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Kiso Kogyo Kk 拡底部浮遊物リフト装置
JPS63151718A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Katsumi Kitanaka 杭孔底部のスライム除去装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05140936A (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 Ohbayashi Corp 地中壁構築用掘削溝のスライム除去方法
JPH05140935A (ja) * 1991-11-15 1993-06-08 Ohbayashi Corp 地中壁構築用掘削溝のスライム除去方法
JP2011157748A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Marugo Foundation Corp スライム処理装置
EP2998037A1 (de) * 2014-09-19 2016-03-23 Bauer Spezialtiefbau GmbH Reinigungsvorrichtung zum Reinigen einer Sohle eines Bohrloches und Verfahren zum Erstellen eines Gründungselementes
US9512591B2 (en) 2014-09-19 2016-12-06 Bauer Spezialtiefbau Gmbh Cleaning device for cleaning a bottom of a borehole and method for creating a foundation element

Also Published As

Publication number Publication date
JP2640841B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0274720A (ja) 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法およびその装置
JP3615082B2 (ja) 現場打ちコンクリート杭の施工方法
JP6667020B2 (ja) 水中サンドポンプ
JP2000120067A (ja) スライム除去装置
JP2007177545A (ja) 狭隘箇所用掘削排土装置、狭隘箇所の掘削排土工法及び掘削排土システム
JP3704666B2 (ja) 大深度対応の地盤改良工法及び水平カッター式地盤改良装置
JP2681333B2 (ja) 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法及びその装置
JP3323988B2 (ja) スライム処理用サンドポンプ
JP6314566B2 (ja) 掘削工法
JP7164232B1 (ja) 水中サンドポンプ
JPH0417661Y2 (ja)
JP2000273900A (ja) エア吸引式排土装置および工法
JP3745645B2 (ja) アースドリル
JP3662554B2 (ja) 振動撹拌吸い込み装置
JPH0714472Y2 (ja) 地盤掘削機
JPH02492B2 (ja)
JPH0536573B2 (ja)
JPH0558088B2 (ja)
JPH0480167B2 (ja)
JPS60126491A (ja) 地中掘削方法
JPS63156114A (ja) 場所打ち杭の構築工法
JP2000356089A (ja) 立坑掘削工法およびその装置
JPH11315540A (ja) スライム処理装置
JPS60238523A (ja) 場所打ち杭用孔底のスライム除去装置
JPH0230807A (ja) 場所打コンクリート杭の施工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12