JP2000356089A - 立坑掘削工法およびその装置 - Google Patents

立坑掘削工法およびその装置

Info

Publication number
JP2000356089A
JP2000356089A JP11170545A JP17054599A JP2000356089A JP 2000356089 A JP2000356089 A JP 2000356089A JP 11170545 A JP11170545 A JP 11170545A JP 17054599 A JP17054599 A JP 17054599A JP 2000356089 A JP2000356089 A JP 2000356089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavated
excavation
casing pipe
shaft
storage hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11170545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420115B2 (ja
Inventor
Moriyuki Shimai
井 森 幸 嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP17054599A priority Critical patent/JP3420115B2/ja
Publication of JP2000356089A publication Critical patent/JP2000356089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420115B2 publication Critical patent/JP3420115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掘削性能を低下させる要因である掘削地盤に
貫入させる中空パイプを使用せず、掘削土砂を容易に集
土し排出できる掘削効率を向上した立坑掘削工法および
その装置を提供すること。 【解決手段】 掘削の進行に伴って継ぎ足しが可能なジ
ョイント(1a)を備えたケーシングパイプ(1)と、
そのケーシングパイプ(1)の下端に取り付けられた面
板(2)と、その面板(2)の下面に掘削中心に向かっ
て下り勾配に配置した複数の掘削刃(3)とを用意し、
掘削する立坑底面中央部に掘削土砂貯留穴(S)を掘削
し前記ケーシングパイプ(1)を面板(2)と共に回転
させて掘削刃(3)により立坑底面(T)を円錐状に掘
削し、その掘削土を円錐状の底面(T)に沿って前記掘
削土砂貯留穴(S)に落とし込み、その貯留穴(S)か
らケーシングパイプ(1)内を通して油圧グラブ等の排
土手段(5)によって掘削土を坑外へ排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、立坑、特に大口径
の立坑を掘削する立坑掘削工法およびその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、立坑掘削工法に関し、特公第28
62428号公報に、中空パイプ(ケーシングパイプ)
とそのパイプ先端に取り付けたウイングとを回転させ、
ウイングビットによって地盤を掘削すると同時に掘削し
た土砂を中空パイプ下部の土砂取り込み口からパイプ内
に取り込み、排土手段によって地上に排出する技術が開
示されている。
【0003】しかし、かかる技術においては、中空パイ
プにはコア状に掘削地盤を切削する機能が必要であり、
所要強度を持ったパイプおよび掘削用ビットを必要と
し、コスト増の要因となっている。そして、取り込み口
の形状については、地中障害物および転石の大きさの推
定によってその大きさを設定しなければならないが、あ
まり大きく明けると先行掘削時のトルクに対応できずに
捩じれの原因となり、また、内部のハンマーグラブとの
接触トラブルも起きる。一方、小さすぎると掘削土砂の
アーチアクションで取り込み口が閉塞して掘削不能を生
じる。
【0004】また、ウイングビットによる掘削に対して
は、中空パイプの取り込み口以外の部分が掘削土砂の内
部への取り込みを阻害して掘削性能を低下させる。さら
に、スライム処理が困難、あるいは掘削地盤先端の凹み
部が設計数量外となってコスト増の要因となる、等の問
題点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、掘削性能を低下させる要因である掘削地盤に先行貫
入させる中空パイプを使用せず、掘削土砂は容易に集土
して排出できる掘削効率を向上した立坑掘削工法および
その装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の立坑掘削方法に
よれば、掘削の進行に伴って継ぎ足しが可能なジョイン
トを備えたケーシングパイプと、そのケーシングパイプ
の下端に取り付けられた面板と、その面板の下面に掘削
中心に向かって下り勾配に配置された複数の掘削刃とを
用意し、掘削する立坑底面中央部に掘削土砂貯留穴を掘
削して前記ケーシングパイプを面板と共に回転させ掘削
刃によって立坑底面を円錐状に掘削し、掘削土をその円
錐状の底面に沿って前記掘削土砂貯留穴に落とし込み、
その貯留穴からケーシングパイプ内を通して油圧グラブ
等の排土手段によって掘削土を坑外へ排出する。
【0007】また、本発明の立坑掘削装置によれば、掘
削の進行に伴って継ぎ足しが可能なジョイントを備えた
ケーシングパイプと、そのケーシングパイプの下端に取
り付けられた面板と、その面板の下面に掘削中心に向か
って下り勾配に配置された複数の掘削刃とを設け、前記
ケーシングパイプを脱着可能に把持して回転及び上下方
向に昇降するケーシング回転昇降装置と、立坑底面中央
部に掘削された掘削土砂貯留穴から前記ケーシングパイ
プ内を通して掘削土を坑外へ排出する排土手段とを設け
ている。
【0008】なお、前記排土手段には、油圧グラブまた
はハンマーグラブを用い、前記掘削土砂貯留穴の掘削お
よび排土に使用するのが好ましい。
【0009】また、前記排土手段がケーシングパイプ内
を通って水と共にポンプで排泥するリバース排泥手段で
ある。
【0010】あるいは、前記排土手段がケーシングパイ
プ内を回転するスクリューで構成されている。
【0011】そして、前記掘削刃が分割多段式である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1において、立坑H内には、掘削
の進行に伴って継ぎ足しが可能なジョイント1aを備え
たケーシングパイプ1が立設されており、そのパイプ1
の下端には面板であるウイング2が脱着可能に取り付け
られている。そして、そのウイング2の下面には掘削刃
であるビット3が複数個、掘削対象土に合わせたビット
形状および平面配置に選択され、かつ掘削中心に向かっ
て下り勾配Tになるように配置され、脱着可能に取り付
けられている。 なお、図示の実施形態では、ウイング
2は脱着可能に構成されているが、固定方式であっても
良い。
【0013】また、地上にはケーシングパイプ1を回転
及び上下方向に昇降するケーシング回転昇降装置4が桁
9上に配設され、前記ケーシングパイプ1は脱着可能に
把持されている。そして、ケーシングパイプ1内には掘
削土砂貯留穴Sを掘削すると共に、同穴Sに集められた
掘削土を坑外へ排出する排土手段である油圧グラブ5が
吊設されている。なお、符号6はケーシングパイプ1を
支持するスタビライザを示し、符号7はワイヤ、8は油
圧ホースをそれぞれ示している。
【0014】次に、施工方法を説明する。図1に示すよ
うに、まずケーシングパイプ1内の油圧グラブ5によっ
て掘削土砂貯留穴Sの掘削が行われる。そして、図2に
示すように、回転昇降装置4に駆動されたウイング2の
回転で立坑Hの全断面掘削が行われ、掘削された土砂D
は掘削土砂貯留穴Sにかき集められる。この掘削土砂貯
留穴Sにかき集められた土砂は、油圧グラブ5でつかん
で(図3)、坑外の残土タンクZに排出される(図
4)。こうして掘削が最終深度に達したら、図5および
図6に示すように、構造物底部が平滑に仕上げられる。
【0015】図7には、排土手段の別の実施形態である
リバース排泥手段が示されている。立坑H内には所定レ
ベルWまで貯水されており、ケーシングパイプ1内には
先端に掘削刃11aを有するカッタ11が挿入されてい
る。そのカッタ11で掘削土砂貯留穴Sが掘削され、そ
の掘削土はウイング2でかき集められた土砂と共にケー
シングパイプ1を通って地上に設けられた図示しないポ
ンプによってくみ出される水によって排出されており、
水は循環して使用されている。
【0016】また、図8には、排土手段のさらに別の実
施形態であるスクリュー排泥手段が示されている。ケー
シングパイプ1内には先端に掘削刃12aを有するスク
リュー軸12が挿入されており、スクリュー軸12の駆
動によって先端掘削刃12aで掘削土砂貯留穴Sが掘削
され、そしてスクリュー部によりケーシングパイプ1内
を掘削土が排出されるよう構成されている。
【0017】また、図9〜図11には、掘削土砂貯留穴
Sを先行掘削した実施形態が示されている。まず、図9
に示すように油圧グラブ5で先行掘削され、ケーシング
1が挿入されて掘削土砂貯留穴Sが所定深度まで掘削さ
れる。そして、図10に示すようにウイングビット3で
全断面掘削が行われ、掘削土砂貯留穴Sに集められた土
砂は油圧グラブ5で排出される。こうして、図11に示
すように所定深度まで掘削が達したら回転掘削で底部が
平滑に仕上げられる。
【0018】図12〜図14には、分割多段式の掘削刃
が示されている。図12は、掘削孔底からの俯仰図を示
しており、内方から内側掘削刃31、中間掘削刃32、
および外側掘削刃33がそれぞれ面板2の円周上に配設
されてる。そして、図13および図14に示すように各
刃3は、アダプタ21を介して取付装置22で取付けら
れており、図14に符号bで掘削径変更分が示されてい
るように、掘削外径Dの変更に対応している。なお、符
号aは掘削径Dの変更取付部を示している。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成さ
れ、以下に示すの効果を奏する。 (1) 先行掘削した掘削土砂貯留穴に全方位から掘削
土砂が面板(ウイング)の回転で落とし込まれ、掘削効
率が向上する。 (2) 先行掘削する中空パイプが不要であり、少ない
機材で施工できる。 (3) 掘削刃(ウイングビット)を分割多段方式とす
ることで、従来工法より少ない動力で施工でき、また、
掘削径の変更を容易に行うことができる。 (4) 掘削土砂貯留穴を先行して構造物の構築深度ま
で掘削しておけば、施工速度を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の土砂貯留穴掘削状態を示
す立坑断面図。
【図2】全断面掘削状態を示す立坑断面図。
【図3】土砂貯留穴から掘削土の排出状態を示す立坑断
面図。
【図4】坑外への掘削土排出状態を示す立坑断面図。
【図5】最終深度での掘削状態を示す立坑断面図。
【図6】底部の平滑仕上げ状態を示す立坑断面図。
【図7】排土手段の別の実施形態であるスクリュー排泥
手段を説明する断面図。
【図8】排土手段のさらに別の実施形態であるリバース
排泥手段を説明する断面図。
【図9】土砂貯留穴の先行掘削を示す立坑断面図。
【図10】図9の全断面掘削状態を示す立坑断面図。
【図11】図9の底部仕上げ状態を示す立坑断面図。
【図12】分割多段式の掘削刃を示す俯仰図。
【図13】図12のアダプタの設置を示す側面図。
【図14】図12の掘削刃の取付装置を示す断面図。
【符号の説明】
H・・・立坑 S・・・掘削土砂貯留穴 T・・・底面 1・・・ケーシングパイプ 2・・・ウイング 3・・・ウイングビット 4・・・ケーシング回転昇降装置 5・・・油圧グラブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削の進行に伴って継ぎ足しが可能なジ
    ョイントを備えたケーシングパイプと、そのケーシング
    パイプの下端に取り付けられた面板と、その面板の下面
    に掘削中心に向かって下り勾配に配置された複数の掘削
    刃とを用意し、掘削する立坑底面中央部に掘削土砂貯留
    穴を掘削して前記ケーシングパイプを面板と共に回転さ
    せ掘削刃によって立坑底面を円錐状に掘削し、掘削土を
    その円錐状の底面に沿って前記掘削土砂貯留穴に落とし
    込み、その貯留穴からケーシングパイプ内を通して油圧
    グラブ等の排土手段によって掘削土を坑外へ排出するこ
    とを特徴とする立坑掘削工法。
  2. 【請求項2】 掘削の進行に伴って継ぎ足しが可能なジ
    ョイントを備えたケーシングパイプと、そのケーシング
    パイプの下端に取り付けられた面板と、その面板の下面
    に掘削中心に向かって下り勾配に配置された複数の掘削
    刃とを設け、前記ケーシングパイプを脱着可能に把持し
    て回転及び上下方向に昇降するケーシング回転昇降装置
    と、立坑底面中央部に掘削された掘削土砂貯留穴から前
    記ケーシングパイプ内を通して掘削土を坑外へ排出する
    排土手段とを設けたことを特徴とする立坑掘削装置。
  3. 【請求項3】 前記排土手段がケーシングパイプ内を通
    って水と共にポンプで排泥するリバース排泥手段である
    請求項2に記載の立坑掘削装置。
  4. 【請求項4】 前記排土手段がケーシングパイプ内を回
    転するスクリューで構成されている請求項2に記載の立
    坑掘削装置。
  5. 【請求項5】 前記掘削刃が分割多段式である請求項2
    〜4に記載の立坑掘削装置。
JP17054599A 1999-06-17 1999-06-17 立坑掘削工法およびその装置 Expired - Fee Related JP3420115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17054599A JP3420115B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 立坑掘削工法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17054599A JP3420115B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 立坑掘削工法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000356089A true JP2000356089A (ja) 2000-12-26
JP3420115B2 JP3420115B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=15906882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17054599A Expired - Fee Related JP3420115B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 立坑掘削工法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420115B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017141545A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 Jimテクノロジー株式会社 トンネル掘削機
CN112240024A (zh) * 2020-09-10 2021-01-19 江西中恒地下空间科技有限公司 一种地下取土系统
WO2022242277A1 (zh) * 2021-05-21 2022-11-24 徐州景安重工机械制造有限公司 气举反循环钻进装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017141545A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 Jimテクノロジー株式会社 トンネル掘削機
CN112240024A (zh) * 2020-09-10 2021-01-19 江西中恒地下空间科技有限公司 一种地下取土系统
WO2022242277A1 (zh) * 2021-05-21 2022-11-24 徐州景安重工机械制造有限公司 气举反循环钻进装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3420115B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000356089A (ja) 立坑掘削工法およびその装置
JP3299023B2 (ja) ケーシングチューブ
JP3663155B2 (ja) 拡幅掘削装置及び拡幅掘削方法
KR0145495B1 (ko) 멀티해머오가머신과 싱글해머오가머신을 복합한 지반굴착 방법과 그 장치
JP2674734B2 (ja) 拡径掘削方法及びその装置
US3310124A (en) Method and apparatus of excavation
JP4714060B2 (ja) 掘削機および掘削システム
JP2004137722A (ja) 地中杭造成の掘削攪拌ビットとそれを用いた地盤改良工法
CN215761510U (zh) 一种基于阿基米德螺线挡板清渣的扩底钻头
JP3332440B2 (ja) 掘削装置
JP2007146514A (ja) 掘削機
JPH10176477A (ja) 立坑掘削機
JP2005200841A (ja) ケーシング付きオーガーによる削孔方法及び泥土除去用バケット
JP2862428B2 (ja) 竪孔掘削工法及びその装置
JPH03107014A (ja) 土留め壁の施工法
JP2005314871A (ja) 地中障害物の除去装置、および地中障害物の除去方法
JP3164289B2 (ja) 立坑構築工法
JP5607944B2 (ja) 掘削ヘッド
JP3004267B1 (ja) 掘削装置
KR960006739B1 (ko) 지수벽 굴삭기
KR20050036084A (ko) 복합 굴착장치 및 이를 이용한 굴착공법
JP3423772B2 (ja) 立坑の掘削装置、立坑の掘削方法および立坑
JPH0842274A (ja) 掘削装置
RU2122099C1 (ru) Легкая передвижная буровая шлангокабельная установка для бурения скважин большого диаметра на воду
JP2894674B2 (ja) 拡径リーミングアップ工法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3420115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150418

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees