JPH02492B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02492B2
JPH02492B2 JP56117104A JP11710481A JPH02492B2 JP H02492 B2 JPH02492 B2 JP H02492B2 JP 56117104 A JP56117104 A JP 56117104A JP 11710481 A JP11710481 A JP 11710481A JP H02492 B2 JPH02492 B2 JP H02492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
pipe
injection material
pressure jet
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56117104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820819A (ja
Inventor
Wataru Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP11710481A priority Critical patent/JPS5820819A/ja
Priority to BR8200462A priority patent/BR8200462A/pt
Priority to KR820000485A priority patent/KR840000824B1/ko
Publication of JPS5820819A publication Critical patent/JPS5820819A/ja
Publication of JPH02492B2 publication Critical patent/JPH02492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地中に挿入した注入管の先端から高
圧噴流によつて水平方向に掘進し、掘崩した土砂
を回流する孔壁保護水と共に吸引して排土し地中
に空隙を造る一方、同空隙に地盤注入材を注入充
填するようにした地盤注入材の注入方法と装置に
関するものである。
従来、止水壁や地下連続壁の造成には地盤硬化
剤の噴射注入による注入工法等が行われてきた
が、注入範囲には自ら限界がある一方、注入剤も
液状のものに限定され、周辺土壌との撹拌混合に
よる硬化層程度の強度以上は期待することができ
なかつた。
本発明はこのような限界を打ち破り、注入範囲
を飛躍的に拡張する一方、注入剤の種類も限定さ
れず巾広い注入を行える地盤注入材の注入方法と
装置を提供するものである。
以下、図面に従つて本発明の実施例を説明す
る。
1は外管2内を挿通して突出する注入材噴出管
で、先端は下降掘進時は円錐形に閉鎖されて、上
昇時は開放される。開閉蓋12とその周辺及び外
管2には掘削刃3が設けられている。
この噴出管1は注入材の性質により(例えば、
コンクリートの場合にはトレミー管のような構造
にする)内部構造をそれぞれの注入材が注入し易
いような構成にすれば、その注入材の専用装置と
しての意味を持ち得る。噴出管1の開閉蓋12に
よつて開閉される注入材噴出口4から、一定長さ
離した上部に高圧ジエツト噴射管5と外管2と噴
出管1の間隙によつて構成され、掘削された排土
を吸入する排土吸引管6が開口する。排土吸引管
6は送気管16によつて管内に送られるエアが上
昇する際に生ずる負圧によつて排土水を吸入する
仕組となつており、スイベル7を介して地上の水
槽8に連絡し、土砂を捲き込んだ排土水を水槽8
に排土し、水槽8内で濾過沈澱された水は、放水
管11を通じて孔内に供給されるようになつてい
る。先ず、放水管11から清水又はベントナイト
液等の孔壁保護水を供給しながら注入管Aを回転
下降させることにより掘削刃3で地盤を掘削し
て、挿入部Bを形成する。この際、開閉蓋12は
下方からの土圧を受けて円錐状に閉鎖され注入材
噴出口4への土砂等の進入を防いでいる。高圧ジ
エツト噴射管5の上端はスイベル7を介して高圧
ホース15に連結する。外管2内の噴出管1は支
持杆14によつて外管2内に支持され、その間隙
が排土吸引管6を構成すると共にエアポンプ9に
通じた送気管16がこの排土吸引管の吸入口より
一定長さ上部において開口し、この送気管16に
よつて管内に送られるエアが生じさせる負圧によ
つて、吸入した排土水を水槽8に吐出する排水管
17にスイベル7を介して連絡する。
また、水槽8内には水中ポンプ10を設けた放
水管11を設け、水槽8内で沈澱した清水やベン
トナイト等の上澄水を掘削中の挿入孔Bに放出し
て孔壁を安定させている。注入管Aは駆動機構1
9に設けた回転機構20で回転し、上部はウイン
チからのワイヤーで吊持している。噴出管1は上
端がスイベル7を介してホース21と連結し、セ
メントミルク、コンクリート等が供給されるよう
になつている。
本発明は、回転機構20で注入管Aに回転を与
え先端の掘削刃3で地盤を掘削すると共に、清水
又はベントナイト等の液体を供給し、土砂と水を
混合し、更にこの水と土砂を送気管16によつて
送られるエアの上昇負圧によつて外管2内を吸い
上げ、吸引された水と土砂は水槽8に吐出され
る。この土砂は水槽8のフイルター13で濾過さ
れて沈澱し、分離された上澄水は水中ポンプ10
により放水管11をもつて掘削中の孔に放出され
る。このようにして孔壁の崩れを防ぎながら掘削
して所定の深度に達すると、噴出管1内にコンク
リート等の地盤注入材を供給し、高圧ジエツト噴
射管5の先端の噴射ノズルから側方に高圧噴流と
エアーを噴射しながら、注入管Aを上昇させると
注入材噴射口4が開放し、空隙Cに注入材が充填
される。更に側方ジエツト噴射を回転させながら
上昇させれば円柱状の注入体が造成される。尚、
注入材の充填は噴出管1の先端に側方ノズル(図
示しない)を設けて高圧噴射により行つても良
い。必要な場合にはバイブレーターを注入管に装
着する。また、注入材の充填状況は超音波測定器
18によつて確認される。ジエツト噴射管5から
エアーと共に噴射される清水等の噴流は土砂を穿
孔し、注入管の回転によつてこれを撹拌するか
ら、これを捲き込む形で外管2と噴出管1によつ
て構成される排土吸引管6に吸入され土砂を排出
する。充填される注入材は清水やベントナイト液
より比重が重く、噴射ノズル5より一定長さ下方
に噴出口4があるので、地盤注入材は保護液によ
つて流出することなく空隙Cに充填され順次前記
と同じ動作を繰り返し、また、注入管Aを徐々に
引上げながらコンクリート等を打設するので、コ
ンクリートは凝結が早く、工期が短縮でき、更に
高密度のコンクリートを使用するため孔の崩壊が
なく安定する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る地盤注入材の注入方法とそ
の装置の一実施例を示すもので、第1図、第2図
は施工段階を説明する正面図、第3図は管体の一
部断面図である。 1〜注入材噴出管、2〜外管、3〜掘削刃、4
〜注入材噴出口、5〜高圧ジエツト噴射管、6〜
排土吸引管、7〜スイベル、8〜水槽、9〜エア
ポンプ、10〜水中ポンプ、11〜放水管、12
〜開閉蓋、13〜フイルター、14〜支持杆、1
5〜高圧ホース、16〜送気管、17〜排水管、
18〜超音波測定器、19〜駆動機構、20〜回
転機構、21〜注入材ホース、A〜注入管、B〜
挿入孔、C〜空隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 排土吸引管及び側方に開口させた高圧ジエツ
    ト噴射管と排土吸引管の開口部より先端側に突出
    して開口する注入材噴出管とからなる注入管本体
    を回動し、注入材噴出管の先端部に設けた掘削刃
    で下方に掘削推進しながら、掘削孔内に清水又は
    ベントナイト液等の液体を供給充填して孔壁の保
    護をはかると共に掘削土砂とこの充填水を混合
    し、この混合水を排土吸引管に生ずる負圧で地上
    に吸上げて掘削土を排土し、所定の深度に達した
    ところで、高圧ジエツト噴射管から側方に高圧ジ
    エツトを噴射してその高圧ジエツト噴流により水
    平方向への穿孔掘削をしながら削土を充填水に捲
    き込み、排土吸引管で、これを吸引排土すること
    により水平方向に広がりのある空隙部を造成する
    一方、注入材噴出管から地盤注入材を噴出して造
    成された空隙部に充填しつつ注入管本体を上昇さ
    せて地中に該注入材の充填体を造成することを特
    徴とする地盤注入材の注入方法。 2 第1項記載の地盤注入材の注入方法において
    高圧ジエツトの側方噴射を回転上昇させながら行
    うようにしたこと。 3 下端部を開口した外管とその内部を挿通して
    外管の開口部より先端に突出して開口する開口部
    を設けた注入材噴出管によつて二重管を構成し、
    外管と注入材噴出管の間隙部を排土吸引孔に構成
    し、外管側壁に設けた側方噴射ノズルに連通する
    高圧ジエツト噴射管を内臓させると共に、注入材
    噴出管の先端部に掘削刃を設けて構成した注入管
    本体を駆動機構によつて回転上下動し得るように
    したことを特徴とする地盤注入材の注入装置。
JP11710481A 1981-07-28 1981-07-28 地盤注入材の注入方法とその装置 Granted JPS5820819A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11710481A JPS5820819A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 地盤注入材の注入方法とその装置
BR8200462A BR8200462A (pt) 1981-07-28 1982-01-27 Processo e aparelho para formacao de estruturas no subsolo
KR820000485A KR840000824B1 (ko) 1981-07-28 1982-02-05 지반주입재(地盤注入材)의 주입방법과 그 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11710481A JPS5820819A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 地盤注入材の注入方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820819A JPS5820819A (ja) 1983-02-07
JPH02492B2 true JPH02492B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=14703495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11710481A Granted JPS5820819A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 地盤注入材の注入方法とその装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5820819A (ja)
KR (1) KR840000824B1 (ja)
BR (1) BR8200462A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2158486B (en) * 1984-05-09 1987-09-23 Nit Co Ltd A method and apparatus for forming an underground solidification structure
JPS6351515A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Mitani Sekisan Kk 地盤改良用掘削具
JP3883266B2 (ja) * 1997-09-10 2007-02-21 ライト工業株式会社 地盤改良工法
KR101052146B1 (ko) * 2009-09-01 2011-07-26 정순홍 지반 개량용 천공장치와 그 시공방법 및 시공관리 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144105A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Yasuo Yano Method of building casttin place concrete foundation
JPS54117110A (en) * 1978-03-02 1979-09-11 Toda Construction Method of construction of point excavation system ground hardening agent injection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144105A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Yasuo Yano Method of building casttin place concrete foundation
JPS54117110A (en) * 1978-03-02 1979-09-11 Toda Construction Method of construction of point excavation system ground hardening agent injection

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820819A (ja) 1983-02-07
KR830009323A (ko) 1983-12-19
KR840000824B1 (ko) 1984-06-15
BR8200462A (pt) 1983-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647572B2 (ja) 地盤改良工法
JP2016217119A (ja) 杭構築方法
JPH02492B2 (ja)
JP4903016B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭に残留するスライム改良工法
JPS5824020A (ja) 大口径硬化層造成工法
JP3335158B2 (ja) 排土装置
JP2000273900A (ja) エア吸引式排土装置および工法
JP3003538B2 (ja) 泥水固化壁の構築方法
JPS62215712A (ja) 多段噴射掘削による改良体の造成工法
JPH04189916A (ja) 側方注入における内圧調整排泥工法
JP3047330U (ja) 矢板の打設装置
JPH10237865A (ja) ケーシングの建込工法
JPH0417661Y2 (ja)
JPS6249407B2 (ja)
JPH1018285A (ja) ジェットグラウト工法
JPS62194323A (ja) 泥水掘削工法におけるスライム排出方法
JP3097833B2 (ja) 簡易井戸掘工法
JP2017101464A (ja) 地盤改良システム
JPH0322351Y2 (ja)
JP2662577B2 (ja) トンネル掘削における地盤の安定化方法およびそれに用いる注入管
JPS63156114A (ja) 場所打ち杭の構築工法
JPS6330449B2 (ja)
JPH10131172A (ja) 地盤改良工法
JPH0754566A (ja) ジェット削孔工法
JP2006045836A (ja) スライム吸引硬化材注入工法と装置