JPS6249407B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249407B2
JPS6249407B2 JP56122577A JP12257781A JPS6249407B2 JP S6249407 B2 JPS6249407 B2 JP S6249407B2 JP 56122577 A JP56122577 A JP 56122577A JP 12257781 A JP12257781 A JP 12257781A JP S6249407 B2 JPS6249407 B2 JP S6249407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
reverse
pipe
void
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56122577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824019A (ja
Inventor
Hajime Imanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP12257781A priority Critical patent/JPS5824019A/ja
Publication of JPS5824019A publication Critical patent/JPS5824019A/ja
Publication of JPS6249407B2 publication Critical patent/JPS6249407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリバース工法によつて地中深層部に止
水効果の高い地盤を人工的に形成する地盤改造方
法に関する。
地中深層部の地盤改造工法としてリバース工法
なるものが既に提案されているが、このリバース
工法は所定深度まで縦穴の削孔を行なつた後に、
掘削管をそのまま利用して圧力流体の高速噴流に
よる深層地盤の切削とリバース工法による排土を
同時に行ないながら地盤中に空隙の形成を行な
い、その後硬化剤を高密度充填することにより、
施工区域の地盤改造を行なうもので、掘削能率や
掘削土砂の排出効率の向上、改造範囲の拡大、最
小限の硬化剤の使用等が可能で、今後の地盤改造
工法の主流をなすものとして注目されている。
しかしながら、斯かる地盤改造方法において
は、高速噴流によつて地盤中に空隙を形成した直
後は、硬化剤が固結するまでに一時的な応力の解
放が生じ、バランスがくずれるので、空隙の天井
部や側壁からの土砂の崩壊が生じ易く、そのため
地表面の陥没が生じたりするという不都合があつ
た。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもの
で、リバース工法によつて所定深度まで掘削を行
なつた後、圧力流体の高速噴射による深層地盤の
切削とリバース工法による揚土排出を同時に行な
いながら地盤改造区域の上部を第1の空隙として
形成し、その後第1の空隙内に硬化剤を高速噴射
して地盤の崩壊を防ぐ固結体を形成し、次いでこ
の固結体の下部にリバース工法によつて掘削土砂
を揚土排出しながら地盤改造区域の下部を第2の
空隙として形成し、しかる後第2の空隙内に硬化
剤を高速噴射により高密度充填することにより、
空隙天井部や側壁からの土砂の崩壊さらには地表
面の陥没を防止し得るようにした高速噴流による
地盤改造方法を提供するものである。
以下、本発明の地盤改造方法を図面に示す実施
例に基づいて説明する。
第1図〜第4図は本発明に係る地盤改造方法の
実施に直接使用される地盤改造装置を示すもの
で、同装置の概要を先ず説明すると、掘削予定位
置の地上には、フレーム1が立設され、その上に
は油圧モータ(図示せず)に作動連結されたロー
タリーテーブル2が回転自在に載置されている。
また、掘削予定位置付近の地上には送水ポンプ
(図示せず)が据え付けられ、これによつて水源
からの水が掘削孔3(縦穴)内に掘削水4として
給水されるように構成されている。
一方、先端に掘削刃5を装着し、前記掘削孔3
を削孔するリバースパイプ6の基端には中空のケ
リーバロツド7の下端が連結され、また該ロツド
7の上端にはスイベルジヨイント8を介して分岐
管9が連結されると共に、この分岐管9の一方端
にカバー10が被着され、他方端にサクシヨンポ
ンプ11が接続され、これによつてリバースサー
キユレーシヨン方式による掘削を行なうリバース
サーキユレーシヨンドリル12を構成している。
そして、このリバースサーキユレーシヨンドリル
12は支持アーム13を介してクレーン等の任意
吊り下げ手段により懸吊される。
前記リバースパイプ6およびケリーバロツド7
の外周面には第2図に示すホースバンド14の締
付けによつて給送部材が一体的に固定されてい
る。この給送部材は、リバースパイプ6およびケ
リーバロツド7のほぼ全長に亘つて伸びる圧力流
体用の水ホース15、エアーパイプ16および硬
化剤用のグラウトパイプ17とで構成されてい
る。リバースパイプ6の先端側にあたる水ホース
15とグラウトパイプ17の一端にはそれぞれ横
向きのノズル18が設けられるが、エアーパイプ
16はノズルを備えず、水ホース15のノズル1
8の手前で該水ホース15と連通している。この
場合、水ホース15のノズル18はその内部が二
重構造をなすことにより、水と空気をそれぞれ異
なつた通路を通つて別々の噴射口から外部に噴射
させるように構成されており、しかもエアーパイ
プ16からの圧縮空気は超高圧水の周囲に沿つて
噴射されるように調整されている。
一方、各給送部材の他端は地上の供給源にそれ
ぞれ接続されている。すなわち、水ホース15は
超高圧ポンプ(図示せず)を介して水タンクへ、
エアーパイプ16はエアーコンプレツサー(図示
せず)に、そしてグラウトパイプ17はグラウト
ポンプ(図示せず)を介してグラウトミキサー
(図示せず)にそれぞれ接続される。
リバースサーキユレーシヨンドリル12はさら
にリバースパイプ6の先端付近に装着された超音
波測定装置19を備えており、この測定装置19
は横方向に超音波を発信し、土壁から反射した超
音波を受信して発信時と受信時との時間差を計測
することにより掘削距離の測定を行ない、以後の
硬化剤充填工程の作業を確実ならしめる。
次に、地盤改造方法の詳細を説明すると、ロー
タリーテーブル2によつてリバースパイプ6を回
転させながら掘削刃5で地盤掘削を行なう。掘削
孔3の形成につれて、送水ポンプの駆動により該
掘削孔3内に掘削水4を順次給水して、その静水
圧により孔内壁を安定維持させる一方、孔内に順
次給水される掘削水4をサクシヨンポンプ11に
よつてリバースパイプ6の下端開口部から該パイ
プ6内に吸い込んだ後上方に吸引移動させる逆流
により地上へ排水する。ここで掘削孔3内を下方
に向う掘削水4の流速に対してリバースパイプ6
を上昇する掘削水4の流速を相対的に速くするこ
とにより、掘削土砂のリバースパイプ6内への吸
引と該パイプ6内での上昇を効率よく行なうこと
ができ、拙削土砂を迅速かつ確実に地上へ揚土排
出し得る。すなわち、本発明においてはリバース
サーキユレーシヨン方式による掘削工法が採用さ
れるものである。
上記リバース工法による削孔が所定の深度まで
達したら、地上の水タンクと分離遮断されている
水ホース15を給水可能な状態に接続してから、
超高圧ポンプおよびエアーコンプレツサーの駆動
により、水ホース15およびエアーパイプ16に
超高圧水20と圧縮空気21を給送し、両圧力流
体を第5図に示すようにノズル18からパイプ外
に横向きに高速噴射させながら、リバースパイプ
6を回転降下させる。この圧力流体の噴射は、超
高圧水20の周囲に圧縮空気21を沿わせるよう
にして行なわれるので、超高圧水20の飛距離を
一段と拡大することができる。この結果、深層地
盤は圧力流体の持つ運動エネルギによつて切削さ
れ、しかして地中に円筒状の第1の空隙22が形
成されていく。
この第1の空隙22の形成時に生じる切削土砂
は、前記リバース工法によつて順次地上へ揚土排
出される。すなわち、サクシヨンポンプ11の吸
引力によつてリバースパイプ6内に吸い込まれる
掘削水4の集土作用を利用して土砂を該パイプ6
内に集め、これを掘削水4の上昇に伴つて地上へ
揚土排出するもので、切削土砂の排出が極めて効
率よく行なわれる。
土中に所定の空隙22が形成されると、サクシ
ヨンポンプ11による揚土排出、圧力流体の給送
並びにリバースパイプ6の回転降下を一時停止さ
せる。次いで、リバースパイプ6を回転させなが
ら超音波測定装置19を用いて空隙22の形成状
態を測定する。
所望の空隙22が形成されていることを確認し
た後、リバースパイプ6を上昇回転させながら、
グラウトポンプの駆動によつてグラウトパイプ1
7にゲルタイムが数分以内の硬化剤23を送つ
て、第6図に示すようにそのノズル18から横方
向に高速噴射し、第1の空隙22内に高密度充填
する。この硬化剤23としては水ガラス(ケイ酸
ソーダ)、セメントミルク、発泡剤等の混合物が
使用され、かつその周囲に圧縮空気24を沿わせ
ることにより、硬化剤23の飛距離が一段と拡大
される。かくして、高密度充填された硬化剤23
の固化により第1の空隙22内に第7図に示すよ
うに固結体25が形成され、これによつて第1の
空隙22の天井面および側壁からの土砂の崩壊を
防止する。したがつて、第1の空隙22の形成に
伴つて地表面が陥没したりすることはない。
しかる後再びリバースパイプ6を回転降下させ
ると同時に超高圧ポンプおよびエアーコンプレツ
サーの駆動により、水パイプ15とエアーパイプ
16にそれぞれ超高圧水26と圧縮空気27を給
送して、固結体25の下方に第1の空隙22と同
様、圧力流体による第2の空隙28を形成する。
この時の切削土砂29は、前述したリバース工法
によつて順次地上に揚土排出される。第8図はこ
の状態を示す。
第2の空隙28が形成されると、サクシヨンポ
ンプ11の吸引、圧力流体の給送ならびにリバー
スパイプ6の降下を停止させ、リバースパイプ6
を回転させながら超音波測定装置19を用いて第
2の空隙28の形成状態を測定する。
第2の空隙28が所定の形状および大きさに形
成されていることが確認されたならば、リバース
パイプ6を上昇回転させながら、グラウトポンプ
の駆動によつてグラウトパイプ17のノズル18
から横方向にグラウト等の地盤硬化剤30を第9
図に示す如く高速噴射させて、第2の空隙28内
に高密度充填する。なお、この地盤硬化剤30
は、固結体25に形成され、リバースパイプ6が
挿通されている孔31にまで充填され、充填後リ
バースパイプ6と掘削孔3から抜き出して地盤の
改造を完了する。
かくしてこのような地盤改造方法によれば、地
中に止水効果の高い人工地盤32を形成すること
ができるので、以後同じ方法を繰り返すことによ
り、複数単位の人工地盤32を連続形成して行け
ば、深層地盤中に一連状の広い面積を有する人工
地盤を形成することができ、これを地下タンク設
置の際の基礎地盤として利用することができる。
また、人工地盤32の形成に際して、あらかじめ
第1の空隙22を形成し、この空隙22に硬化剤
23の充填により固結体25を形成しているの
で、一時的に土中での応力のバランスがくずれ、
同空隙22の天井部や側壁が崩壊し、地表面に陥
没が生じるのを防止し得る。
なお、本発明の地盤改造方法は地下タンクの基
礎基盤に限らず、既製ぐいの根固めにも利用する
ことができ、その場合にはリバース工法によつて
所定の深さまでいく部分の縦孔を削孔し、その孔
底において圧力流体を高速噴射して第1の空隙を
切削形成し、しかる該空隙にコンクリート等の硬
化剤を充填して固結体を形成し、さらにこの固結
体の下方に圧力流体の高速噴射と同時にリバース
工法による揚土排出により第2の空隙を形成し、
この第2の空隙にセメント等を充填すると同時に
鋼管ぐい等の既製ぐいを挿入し、セメントと既製
ぐいを一体的に結合させるようにすればよい。
以上説明したように本発明に係る高速流体によ
る地盤改造方法においては、所定の地中深層部に
人工地盤を形成するに際し、あらかじめ形成すべ
き人工地盤の上方に圧力流体とリバース工法によ
つて第1の空隙を形成し、この空隙に硬化剤を高
密度充填して固結体を形成し、しかる後固結体の
下方に第2の空隙を圧力流体の高速噴射とリバー
ス工法によつて形成して硬化剤を充填し、止水性
の高い人工地盤を形成するようにしたので、一時
的な応力解放による空隙部の肌落ちや、これに伴
う地表面の陥没事故を確実に防止することができ
る。また、縦穴掘削と空隙形成の双方にリバース
工法を採用しているので、掘削土砂の排出を極め
て効率よく行なうことができ、圧力流体の噴射距
離を伸すことができる。しかも圧力流体は超高圧
水と、これの周囲をとり囲む圧縮空気によつて構
成されるため、圧力流体の飛距離が一段と伸びて
改造範囲を拡大させるなど、その効果は非常に大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用される地盤改造装
置とリバース工法によつて改造予定位置に縦穴掘
削を行なう工程を示す縦断面図、第2図、第3図
および第4図は第1図−線、−線および
−線断面図、第5図は圧力流体によつて第1
の空隙を形成しながら掘削土砂をリバース工法に
よつて排出する工程を示す縦断面図、第6図は第
1の空隙内に硬化剤を充填する工程を示す縦断面
図、第7図は第1の空隙内に固結体を形成した状
態を示す縦断面図、第8図は固結体の下方に第2
の空隙を形成する工程を示す縦断面図、第9図は
第2の空隙内に硬化剤を充填する工程を示す縦断
面図である。 3……掘削孔(縦穴)、4……掘削水、5……
掘削刃、6……リバースパイプ、11……サクシ
ヨンポンプ、12……リバースサーキユレーシヨ
ンドリル、15……水ホース、16……エアーパ
イプ、17……グラウトパイプ、18……ノズ
ル、19……超音波測定装置、20……超高圧
水、21……圧縮空気、22……第1の空隙、2
3……硬化剤、24……圧縮空気、25……固結
体、26……超高圧水、27……圧縮空気、28
……第2の空隙、30……硬化剤、32……人工
地盤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リバースサーキユレーシヨンドリルを回転降
    下させながら地盤中に縦穴の削孔を行なうと同時
    にその掘削土砂を掘削水と共にリバースパイプ内
    に吸い込んで揚土排出し、縦穴形成後前記ドリル
    先端部から圧力流体を横向きに高速噴射して深層
    地盤を切削し、その掘削土砂を圧力流体と共にリ
    バースパイプ内に吸い込んで揚土排出することに
    より地盤改造区域の上部を第1の空隙として形成
    し、前記ドリルの先端部から硬化剤を高速噴射し
    て前記第1の空隙に高密度充填することにより地
    盤の崩壊を防ぐ固結体を形成し、前記ドリルを回
    転降下させながら圧力流体を横向きに高速噴射し
    て前記固結体の下方を切削し、その切削土砂を圧
    力流体と共にリバースパイプ内に吸い込んで揚土
    排出することにより地盤改造区域の下部を第2の
    空隙として形成し、次いでドリル先端部から硬化
    剤を高速噴射して前記第2の空隙に高密度充填す
    ることにより人工地盤を形成するようにしたこと
    を特徴とする高速噴流による地盤改造方法。
JP12257781A 1981-08-05 1981-08-05 高速噴流による地盤改造方法 Granted JPS5824019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12257781A JPS5824019A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 高速噴流による地盤改造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12257781A JPS5824019A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 高速噴流による地盤改造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824019A JPS5824019A (ja) 1983-02-12
JPS6249407B2 true JPS6249407B2 (ja) 1987-10-19

Family

ID=14839345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12257781A Granted JPS5824019A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 高速噴流による地盤改造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824019A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203729A (ja) * 1984-02-04 1985-10-15 Mitsui Constr Co Ltd 地盤改良工法
JPS62215712A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Mitsui Constr Co Ltd 多段噴射掘削による改良体の造成工法
CN105113537B (zh) * 2015-08-17 2017-06-23 上海建工二建集团有限公司 逆作法施工的竖向支撑体系及其方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139764A (ja) * 1974-10-02 1976-04-02 Sumitomo Bakelite Co
JPS5532848A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Sato Kogyo Kk Grouting method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139764A (ja) * 1974-10-02 1976-04-02 Sumitomo Bakelite Co
JPS5532848A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Sato Kogyo Kk Grouting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824019A (ja) 1983-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930012067B1 (ko) 토질처리 및 복수장비의 연속설치방법과 그 장치
CN103233469A (zh) 旋扩桩施工工艺、设备及进浆装置
JP4886894B1 (ja) 埋設杭の引抜き方法、及び発泡水生成装置
CN105672241B (zh) 喷气破土联合气囊挤土处理深厚震陷性黄土的装置及方法
CN111648719B (zh) 一种适用于软土地层的竹节式钻孔装置及其施工方法
JPS6249407B2 (ja)
JPS6131244B2 (ja)
US4701078A (en) Pile construction method for improving bearing power
JPS5824020A (ja) 大口径硬化層造成工法
CN107975027A (zh) 盾构始发与到达端头土体加固的施工方法
EP0457813B1 (en) A process for building a concrete structure in loose matter, from ground level, and equipment for carrying out said process
CN113322936B (zh) 一种厚砂层岩溶区域土体加固施工方法及施工辅助装置
JPH0522769B2 (ja)
JP7073326B2 (ja) 埋設物の撤去方法
JP2526333B2 (ja) 立坑の構築方法
JPH02492B2 (ja)
JPS5826115A (ja) 拡底杭工法
CN113175350A (zh) 一种富水砂层废水泵房施工方法
JPS61113924A (ja) 杭状体の造成方法
JP2023171017A (ja) 既存杭の引抜き工法、及び流体供給装置
CN111021385A (zh) 一种人工挖孔桩挖孔遇到流沙层时处理流沙的降水方法
CN116241273A (zh) 一种地下空间气膜建造方法及其所用的施工装置
JPS6140817B2 (ja)
CN1244615A (zh) 三重管高压旋喷钢筋砼桩基和固结体方法
JPH1113070A (ja) コンソリデーショングラウチング孔の形成方法