JPH1113070A - コンソリデーショングラウチング孔の形成方法 - Google Patents

コンソリデーショングラウチング孔の形成方法

Info

Publication number
JPH1113070A
JPH1113070A JP17209697A JP17209697A JPH1113070A JP H1113070 A JPH1113070 A JP H1113070A JP 17209697 A JP17209697 A JP 17209697A JP 17209697 A JP17209697 A JP 17209697A JP H1113070 A JPH1113070 A JP H1113070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
excavated
consolidation grouting
bag
foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17209697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kojima
隆志 小島
Yasuhiro Fukihara
康広 吹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP17209697A priority Critical patent/JPH1113070A/ja
Publication of JPH1113070A publication Critical patent/JPH1113070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮足場を必要とせず、コンクリート打設面か
らの削孔作業を行う必要が無く、施工コストの大幅な削
減が可能なコンソリデーショングラウチング孔の形成方
法を提供すること。 【解決手段】 地山を所定深さ掘削して掘削盤20を形
成し、この掘削盤を作業場として用いて、表面に現れた
基礎岩盤あるいは表面近傍の地中基礎岩盤にコンソリデ
ーショングラウチングのための孔30を形成し、さら
に、掘削盤20を所定深さ掘り下げて新たな掘削盤21
を形成し、この新たな掘削盤21の上で削孔工程を上記
と同様に行い、引き続き、掘削盤の形成工程と削孔工程
とを順次繰り返し、ダム堤体の基礎面2,3の所要箇所
の全てにコンソリデーショングラウチング孔を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダム堤体の基礎と
なる岩盤にコンソリデーショングラウチングのための孔
を形成する工法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリートダム堤体の基礎では、基礎
地盤の均一化と透水経路の短い部分の止水性を強化する
という目的のために、岩盤内にはコンソリデーショング
ラウチングを行っている。すなわち、岩盤に直径約46
〜66mm程度で深さ約5〜10m程度の孔を、概ね2.
5〜5m程度の間隔で形成し、これら複数の孔を通して
岩盤内に生じている亀裂等の空隙部分にセメント液を充
填する。
【0003】上述のコンソリデーショングラウチング孔
を形成する工程は、従来、全ての地山を掘削してダム堤
体の基礎岩盤面を表出させた後に、法面を含めた基礎岩
盤面の複数箇所に仮足場を組み立て、この仮足場のうえ
に削孔機を設置して行うか、あるいは、基礎岩盤面にコ
ンクリートを打設しながら、コンクリート打設面のうえ
に削孔機を設置して行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の仮足場を用
いる方法では、仮足場組立ての施工コストが大きく、注
入圧力の管理が困難になるためグラウチングが漏れ出
て、グラウチングの品質低下を招きやすいという欠点が
ある。一方、堤体コンクリートを打設しながら削孔する
方法では、グラウチングの漏出という問題点は解消でき
るものの、コンソリデーショングラウチングの施工に時
間が掛かり、コンクリートの打設工程に影響を及ぼすと
いう欠点がある。
【0005】本発明は上記従来技術の欠点に着目し、こ
れを解決せんとしたものであり、その課題は、仮足場を
必要とせず、コンクリート打設面からの削孔作業を行う
必要が無く、施工コストの大幅な削減が可能で、且つ、
コンクリート打設工程の遅延を防止することができるコ
ンソリデーショングラウチング孔の形成方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、ダム堤体の基礎となる岩盤表面まで地
山を掘削する工程において、地山を所定深さずつ順次掘
り下げて複数の高さで掘削盤を形成し、該掘削盤を形成
する毎に、基礎岩盤にコンソリデーショングラウチング
のための削孔を行うことを特徴とするコンソリデーショ
ングラウチング孔の形成方法が提供される。すなわち、
本発明において好ましくは、地山を所定深さ掘削して掘
削盤を形成し、この掘削盤を作業場として用いて、表面
に現れた基礎岩盤面(法面)あるいは表面近傍の地中岩
盤にコンソリデーショングラウチングのための削孔を行
い、さらに、前記掘削盤を所定深さ掘り下げて新たな掘
削盤を形成し、この新たな掘削盤の上で前記削孔工程を
同様に行い、引き続き、前記新たな掘削盤の形成工程と
前記削孔工程とを順次繰り返し、前記ダム堤体の基礎面
の所要箇所にコンソリデーショングラウチング孔を形成
する方法が提供される。
【0007】本発明において、前記削孔工程の後、ゴム
等の弾性材料あるいは合成樹脂材料からなる袋体を前記
コンソリデーショングラウチング孔内に挿入し、該袋体
の中に流動体を注入する工程を行っても良い。この工程
により、形成されたコンソリデーショングラウチング孔
の孔壁が崩壊するのを防止することができる。
【0008】また本発明において、前記流動体の充填さ
れた袋体を破砕し、該流動体を排出した後に、該袋体を
前記孔内から抜き取る工程を行っても良い。このよう
に、袋体を破砕すれば、流動体は袋体から流出するの
で、孔内から容易に袋体を抜き取ることができる。ここ
で、前記流動体としては、水又は気体を用いることが好
ましく、例えば、気体を用いれば、袋体破砕後、気体は
孔内から直ちに排出されるので、グラウチングを直ちに
注入することができるという利点がある。一方、流動体
として水を用いる場合には、孔よりも高い位置に蓄水槽
を設け、この蓄水槽と前記袋体とを連通管で接続すれ
ば、蓄水槽の位置エネルギーにより袋体内へ水が圧送さ
れるため、ポンプ等の水圧送手段を別途設ける必要が無
く、施工設備の簡略化が図れると共に、袋体の破砕後、
水は基礎岩盤の亀裂内に排出されて、ここでグラウチン
グと混合されるため取り扱いが容易である。
【0009】
【実施例】以下、添付図面に基づいて実施例を説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。図1は本
発明のコンソリデーショングラウチング孔の形成方法を
簡略に示した断面図であり、図2は孔内に袋体が挿入さ
れた状態を示す断面図であり、図3は孔内に挿入された
袋体内に水が注入された状態を示す断面図であり、図4
は水が注入された袋体を破砕する工程を示す断面図であ
る。
【0010】本発明では、図1(a)に示したように、最
初に、地山を所定深さ掘削して掘削盤20を形成し、基
礎岩盤の法面2を表面に出現させる。そして、この掘削
盤20のうえに削孔機(図示せず)を設置し、この削孔
機で基礎岩盤法面2に複数の孔30を形成する。ここ
で、各孔30は約46〜66mm程度の直径で、且つ、約
5〜10m程度の深さに形成し、これを概ね2.5〜5
m程度の間隔で基礎岩盤法面2に配置する。かように各
孔30を形成した後、孔壁の崩壊を防止するために、図
2に示したような袋体42を各孔30に挿入する。すな
わち、袋体42の先端には錘43が固定されており、こ
の袋体42を各孔30に挿入した後、上端に給水管41
を接続し、この給水管41をダム天端1等に配置された
蓄水槽40に接続し、蓄水槽40のバルブ(図示せず)
を開放すると、水は袋体42内に圧送され、袋体42が
膨張して孔壁に当接し、孔壁は崩壊しないように保持さ
れる。
【0011】次に、図1(b)に示したように、前記掘削
盤20を更に所定深さ11だけ掘り下げて新たな掘削盤
21を形成し、上記と同様に、この掘削盤21のうえに
削孔機を設置して基礎岩盤法面2に複数の孔31を形成
し、各孔31の孔壁の崩壊を防止するために袋体42を
設置する。以上の工程に引き続き、同様に、基礎岩盤底
面3に到達するまで、図1(c)に示したように繰り返し
所定深さ12〜14ずつ掘り下げ、掘削盤を形成する毎
に削孔を行って各孔に袋体42を設置する。
【0012】なお、上記工程による基礎岩盤底面3での
削孔と袋体設置とが終了したら、各孔からのグラウチン
グに先立ち、順次、袋体42から給水管41を取外し、
図4に示したように、先端が鋭利な棒状体44を袋体内
に挿入し、これで各袋体42の下端部を破砕し、水を基
礎岩盤の亀裂内に排出した後、各袋体42を孔内から抜
き取る。
【0013】
【発明の効果】本発明では、地山を所定深さ掘り下げて
複数の高さで掘削盤を形成し、該掘削盤を形成する毎
に、基礎岩盤にコンソリデーショングラウチングのため
の削孔を行うので、削孔機設置のための仮足場を必要と
せず、掘削盤を削孔作業のための作業スペースとして使
用することができて、施工コストの大幅な削減が可能に
なった。また、地山の掘削工程の後に、ダム堤体のコン
クリートを打設しながら削孔作業を行う従来工法と異な
り、本発明では、地山の掘削作業と削孔作業とを順次繰
り返して行うので、コンクリート打設工程前には全ての
削孔作業が終了しており、削孔作業によるコンクリート
打設工程の遅延を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンソリデーショングラウチング孔の
形成方法を簡略に示した断面図である。
【図2】孔内に袋体が挿入された状態を示す断面図であ
る。
【図3】孔内に挿入された袋体内に水が注入された状態
を示す断面図である。
【図4】水が注入された袋体を破砕する工程を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 ダム天端 2,2’ 基礎岩盤法面(基礎岩盤面) 3 基礎岩盤底面(基礎岩盤面) 20,21,24 掘削盤 30〜34 孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダム堤体の基礎となる岩盤表面まで地山
    を掘削する工程において、地山を所定深さずつ順次掘り
    下げて複数の高さで掘削盤を形成し、該掘削盤を形成す
    る毎に、基礎岩盤にコンソリデーショングラウチングの
    ための削孔を行うことを特徴とするコンソリデーション
    グラウチング孔の形成方法。
  2. 【請求項2】 前記削孔工程の後、前記コンソリデーシ
    ョングラウチング孔内に袋体を挿入し、該袋体の中に流
    動体を注入することを特徴とする請求項1記載のコンソ
    リデーショングラウチング孔の形成方法。
  3. 【請求項3】 前記流動体の充填された袋体を破砕し、
    該流動体を排出した後に、該袋体を前記孔内から抜き取
    ることを特徴とする請求項2記載のコンソリデーション
    グラウチング孔の形成方法。
JP17209697A 1997-06-27 1997-06-27 コンソリデーショングラウチング孔の形成方法 Pending JPH1113070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17209697A JPH1113070A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 コンソリデーショングラウチング孔の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17209697A JPH1113070A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 コンソリデーショングラウチング孔の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1113070A true JPH1113070A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15935475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17209697A Pending JPH1113070A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 コンソリデーショングラウチング孔の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1113070A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118948A1 (ko) * 2010-03-22 2011-09-29 주식회사 장평건설 암반용 앵커 조립체
CN103132526A (zh) * 2013-03-15 2013-06-05 中国水利水电第七工程局成都水电建设工程有限公司 一种双液法灌浆塞及采用该灌浆塞的灌浆方法
CN105970966A (zh) * 2016-05-17 2016-09-28 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 一种特高拱坝基础软弱错动带的开挖施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118948A1 (ko) * 2010-03-22 2011-09-29 주식회사 장평건설 암반용 앵커 조립체
CN103132526A (zh) * 2013-03-15 2013-06-05 中国水利水电第七工程局成都水电建设工程有限公司 一种双液法灌浆塞及采用该灌浆塞的灌浆方法
CN105970966A (zh) * 2016-05-17 2016-09-28 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 一种特高拱坝基础软弱错动带的开挖施工方法
CN105970966B (zh) * 2016-05-17 2018-02-02 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 一种特高拱坝基础软弱错动带的开挖施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8221034B2 (en) Methods of providing a support column
US20060275087A1 (en) Soil extraction/grouting device
US7963724B2 (en) Method of providing a support column
CN113186903A (zh) 组合式桩型结构及采用组合式桩型结构处理深基坑施工桩承载力不足的施工方法
JP6342126B2 (ja) 地盤注入工法
US4496268A (en) Method and apparatus for constructing reinforced concrete walls in the earth
CN211340827U (zh) 地铁隧道穿越既有桥桩新建桥梁的构造
JPH1113070A (ja) コンソリデーショングラウチング孔の形成方法
CN214832589U (zh) 处理深基坑施工桩承载力不足的组合式桩型结构
KR101031603B1 (ko) 연약지반 개량용 천공로드의 배출방법 및 장치
WO2007114727A1 (en) Soil compacting method and a device for carrying out said method
JP2001081770A (ja) 杭基礎工法
KR101736117B1 (ko) 지반 굴착 및 개량 장치 및 이를 이용한 지하 차수벽 시공방법
WO2009139510A1 (en) Construction method for continuous cut-off wall using overlap casing
JPH07268878A (ja) ケーソンの沈設方法およびケーソン刃口構造
CN218439314U (zh) 勘察孔封堵装置
CN114087000B (zh) 可回收定位注浆锚管及定位注浆锚固方法
RU2141442C1 (ru) Способ сооружения подземного резервуара в грунте
JP3794097B2 (ja) 地下構造物の構築工法
KR20030091836A (ko) 원통기둥을 이용한 주열식 차수벽 및 그 설치공법
JPS63223215A (ja) 場所打コンクリ−トくい工法
JPH08209687A (ja) 部分ケーシング杭工法
CN116752558A (zh) 地下室塔吊基坑堵漏灌浆及加固施工方法
JPH0551929A (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
Bruce et al. Pile Wall Cuts Off Seepage