JPH0274637A - 被覆弾性糸の製造方法 - Google Patents

被覆弾性糸の製造方法

Info

Publication number
JPH0274637A
JPH0274637A JP22767888A JP22767888A JPH0274637A JP H0274637 A JPH0274637 A JP H0274637A JP 22767888 A JP22767888 A JP 22767888A JP 22767888 A JP22767888 A JP 22767888A JP H0274637 A JPH0274637 A JP H0274637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
elastic yarn
false
twisting
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22767888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Nishinaka
久雄 西中
Soichi Miyamoto
宮本 宗一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP22767888A priority Critical patent/JPH0274637A/ja
Publication of JPH0274637A publication Critical patent/JPH0274637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/328Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic containing elastane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、弾性糸に鞘糸をカバリングした被覆弾性糸の
製造方法に関し、詳細には1JJILな設備によって高
効率で上記被覆弾性糸を製造する方法に関するものであ
る。
[従来の技術] 一般に被覆弾性糸は、中空スピンドルに伸長された弾性
糸を導き、回転撚によって弾性糸に合成繊維を被覆する
カバリング法で得られる。
ところが、上記カバリング法では中空スピンドルの機械
的制約により加工速度が低く生産性が非効率的で高価な
ものとなる。
この改善方法として特開昭47−35341号、特開昭
50−118047号、特開昭51−112956号等
で、伸長した弾性糸と熱可塑性合成繊維を引きそろえ、
加熱−熱固定−解撚の仮撚加工により弾性糸を芯糸とし
熱可塑性合成繊維を鞘糸とした被覆弾性糸を製造するこ
とが開示されている。
第5図は被覆弾性糸の製造例を示す説明図であり、供給
ローラ2.2によフてパッケージP2から巻ぎほどかれ
伸長された弾性糸Bは、パッケージPIから供給される
熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸A(以下単にマ
ルチフィラメント糸という)と共に仮撚供給ローラ4に
供給される。モして仮撚スピンドル6によって撚りが付
与され、ざらにヒータ5によって加熱して熱固定され、
その後解撚して合成繊維を鞘糸した被覆弾性糸を製造す
る。
一方特開昭51−112957号では伸長した弾性糸と
熱可塑性合成繊維を引きそろえて仮撚加工した後、引き
続いて交絡処理を施して糸条の集束性を向上させること
も開示されている。
また上記の製造方法では仮撚熱固定により弾性糸の伸長
回復性が低下するため、特開昭51−112955号に
おいては熱可塑性合成繊維に仮撚加工を施す際に該加熱
/解撚域に伸長した弾性糸を供給し、複合糸としたのち
交絡処理を施して被覆弾性糸を得る方法が開示されてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記のいずれの製造方法においても、弾性
糸Bの伸長供給手法については独立した一対の供給ロー
ラ2.2によって伸長しつつ供給する方法を開示してい
るだけであった。すなわち弾性糸供給ローラ2.2上に
載置されパッケージP2から巻きほどいて供給される弾
性糸Bは、パッケージP+から巻きほどかれたマルチフ
ィラメント糸Aと一緒に仮撚供給ローラ4に供給され、
仮撚デリバリローラ7との間で仮撚加工され、巻取りロ
ーラ9により巻取りパッケージ8に巻き取られるもので
あった。
また特開昭62−69845号では非弾性繊維である巻
縮糸と伸長した弾性糸を同時に流体処理した後、50T
/m以上に加熱して巻取り、嵩高弾性糸とすることが開
示されているが、弾性糸の伸長供給法は上述の例と同様
な供給ローラを使用するものでしかなかった。
ところで弾性糸を供給ローラによって伸長しつつ供給す
る場合、多数の錘にわたり同一駆動とすることが一般的
であり、仮撚加工法又は交絡処理法とも糸掛は時、弾性
糸供給ローラと鞘系供給ローラが同期していなければ弾
性糸の伸長率が変化し、断糸や糸たるみを引きおこすこ
とになる。
さらに加工途中で断糸を引き起こした場合、弾性糸供給
ローラ及び鞘糸供給ローラは回転させたまま糸掛けを行
なうことになるが、糸掛は作業は非常に困難で、且つ作
業時間が長くなってしまう。
これらの不具合を解消する手段とし、各錘単位毎にクラ
ッチを設け、弾性糸供給ローラと鞘糸供給ローラの回転
駆動を切離しできる様に構成することが考えられる。こ
の構成によって糸掛は作業を容易にし、作業時間を短縮
できるが、装置としては非常に高価なものになり製造コ
ストが高くなってしまう。
本発明は、かかる欠点を解消することを目的として完成
されたのである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成し得た本発明は、マルチフィラメント糸
を回転ドラム周面に巻き付けて、該マルチフィラメント
糸の走行により前記回転ドラムを回転駆動し、上記回転
ドラムに対して同期的に回転する様に連結された弾性糸
供給ローラによって弾性糸を一定伸長率で伸長しつつ供
給すること要旨とする。
[作用及び実施例コ 本発明における被覆弾性糸の代表的な製造方法例につい
て第1〜4図によって詳しく説明する。
第1図は本発明における被覆弾性糸の製造方法を実施す
るに当たり使用する製造装置の一実施態様を示す説明図
であり、第2図は第1図の矢印+1方向からの矢視平面
図である。
マルチフィラメント糸Aは仮撚供給ローラ4により引っ
ばられて矢印方向に走行するのであるが、該フィラメン
ト糸Aの一部を回転ドラム1に巻きつけ、該回転ドラム
1を回転駆動する様に構成する。即ち回転ドラム局面に
沿って溝部1aを形成し、該溝1aにマルチフィラメン
ト糸Aを巻付ける。
該回転ドラム1は第2図に示す様に回転軸11を介して
弾性糸供給ローラ2aと連結固定され、該回転ドラム1
の回転により弾性糸供給ローラ2aを同期的に旋回させ
る。また供給ローラ2aは回転伝達ベルトを介して供給
ローラ2bに連結され、これら供給ローラ2a、2bは
同径に構成され、同方向に同じ回転数で回転され、パッ
ケージP2の弾性糸Bを巻きほどいて供給する。
上記回転伝達ベルト3にかえてギアー等の公知の動力伝
達手段を採用したものでも良く、供給ローラ2a、2b
は同方向回転且つ同一周速度としたものであれば異径の
ものであっても構わない。
弾性糸Bの伸長率は第2図に示す回転ドラム1の糸走折
部直径C1と弾性糸供給ローラ2a。
2bの直径C7の比によって一定に保たれ、この伸長率
はCI/C2で表わすことができ、該伸長率は好ましく
は1.5〜5.0、さらに好ましくは2.0〜4.0と
する。尚上記一対の弾性糸供給ローラ2a、2bの直径
は同一にしておくことが装置作成上簡略で好ましい。
また回転ドラム1は回転トルクを極力低くすることが糸
掛は作業性及び糸掛は成功率の面で好ましいが、この回
転トルクはフィラメント糸Aの強力の0.2倍以下とす
れば糸掛は作業性、糸掛は成功率とも満足させることが
できる。さらに回転ドラム1へのマルチフィラメント糸
Aの巻付角はスリップの起らない角度が必要であるが、
作業性の面も含めて考慮すれば270°〜450°とす
ることが好ましい。
以上の様にマルチフィラメント糸Aの走行力により弾性
糸を一定率で伸長しつつ巻きほどき、第1図の様に仮撚
供給ローラ4に伸長された弾性糸Bとマルチフィラメン
ト糸Aを引きそろえて供給し、仮撚加工により被覆弾性
糸りを得ることができる。なお第1図の符号5はヒータ
ー 6は仮撚スピンドル、7は仮撚デリベリローラ、8
は巻取パッケージ、9は巻取ローラを示す。
被覆弾性糸の製造方法は第1図の例に限定されるもので
はなく、第4図に示す様に仮撚!A理装置に引きつづき
交絡処理装置12を介して交絡処理を行う方法であって
も構わない。この場合、伸長された弾性糸を直接交絡処
理部の前ローラへ供給し、交絡処理によって被覆弾性糸
を得る方法をも含む。
次に第1図に示す装置を使った本発明実施例1と、第5
図に示す装置を使った比較例によって、夫々被覆弾性糸
を製造する実験を行なった。
夫翌週 フィラメント糸Aとして市販の6ナイロン30’−10
’  (強度4.8g/d) 、弾性糸Bとしてポリウ
レタン繊維30’−4’の組み合わせで、第1表に示す
条件の仮撚により被覆弾性糸りを製造した。そして実施
例1及び比較例において、夫々仮撚装置運転中における
糸掛は所要時間として、20錘の作業により1錘当りの
所要平均時間と、20錘作業中の1錘当りの最大所要時
間及び糸掛は成功率、ロス糸量を合わせて第1表に示す
なお糸掛は作業は6ナイロン30’−10’をクリール
にセットした状態で始め、所定の糸道としワインダーに
被覆弾性糸を巻き取る時点までとした。
比較例に於いては弾性糸供給ローラ2,2は所定の回転
数で回転している状態で作業を行なうため、第5図の弾
性糸用ベグ14に弾性糸パッケージP2をセットしてい
る状態を糸掛は作業開始点とした。
またロス糸量は20錘の糸掛は作業に要し屑糸になった
緯糸量とした。
謁 表 (汀)仮撚ピン巻数は1回とした。
第1表より明らかな様に本発明の実施例1では糸掛は所
要時間、ロス糸量とも比較例より少なく、又糸掛は成功
率も高いものであった。
比較例においては糸掛は開始時からポリウレタン糸を供
給ローラ2,2の所定位置ヘセットするまでの間にポリ
ウレタン糸の走行張力が変動し、糸切れが多数発生し、
又ポリウレタン糸を供給ローラ2,2の所定位置にセッ
トする作業で時間がかかると共に、ロス糸量も多かフた
。得られた被覆弾性糸りをパンティーストッキングのパ
ンティー糸とし、通常の方法によってパンティーストッ
キングを製造した結果、実施例1及び比較例とも満足し
つる品質となった。
尚回転ドラムの回転トルクはマルチフィラメント糸Aを
第3図の様に巻付角360°として回転ドラム1に巻付
け、両端に0.3g/dに相当する荷重Wを掛け、片側
に順時荷重Xを追加していき、回転ドラム1が回転を始
める時点の追加荷重Xの総和とした。
また本発明でいう弾性糸Bは例えばポリウレタンフィラ
メント糸、ゴム系等を使用し、マルチフィラメント糸A
としては例えばポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
レンテレフタレートに代表されるポリエステル系繊維、
6ナイロン、6.6ナイロン等に代表されるポリアミド
系繊維などの熱可望性合成繊維マルチフィラメントを使
用することが好ましい。
[発明の効果] 本発明の製造方法においては、簡単な装置を使用するも
のでありながら、糸掛は作業性、糸掛は成功率に優れ、
またロス糸量も少なくて済み効率的な被覆弾性糸の製造
ができる様になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用する装置の代表的な実施例を示す
説明図、第2図は第1図の矢印+1方向からの矢視平面
図、第3図は回転ドラムにおける回転トルク測定方法を
示す説明図、第4図は本発明に適用する他の装置例を示
す説明図、第5図は従来方法に適用される装置を示す概
略説明図である。 1・・・回転ドラム 2.2a、2b・・・弾性糸供給口〜う3・・・回転伝
達ベルト 4・・・仮撚供給ローラ5・・・ヒータ  
   6・・・仮撚スピンドル7・・・仮撚デリバリロ
ーラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弾性糸を伸長しつつ該弾性糸とマルチフィラメント糸を
    一緒に引きそろえて仮撚法又は交絡処理法により被覆弾
    性糸を製造する方法において、前記マルチフィラメント
    糸を回転ドラム周面に巻き付けて、該マルチフィラメン
    ト糸の走行により前記回転ドラムを回転駆動し、上記回
    転ドラムに対して同期的に回転する様に連結された弾性
    糸供給ローラにより弾性糸を一定伸長率で伸長しつつ供
    給することを特徴とする被覆弾性糸の製造方法。
JP22767888A 1988-09-12 1988-09-12 被覆弾性糸の製造方法 Pending JPH0274637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22767888A JPH0274637A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 被覆弾性糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22767888A JPH0274637A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 被覆弾性糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274637A true JPH0274637A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16864616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22767888A Pending JPH0274637A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 被覆弾性糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274637A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205556B2 (ja) 内部接着式縫い糸およびその製造方法
JP3087853B2 (ja) 混紡繊維およびその製造方法
US3991548A (en) Composite yarns
CN1063807C (zh) 生产低缩率丝线的方法
JPH09105031A (ja) 合撚システム
US4346553A (en) Helically wrapped yarn
EP0708850B1 (en) Composite yarn and method of manufacturing a composite yarn having a spandex core and a texturized thermoplastic covering
US6055712A (en) Method of manufacturing air textured threads
US5237808A (en) Method of manufacturing a composite yarn
TWM627719U (zh) Tpee花式撚合複合加工紗之加工設備
JP3506572B2 (ja) 弾性糸の給糸方法
JPH0274637A (ja) 被覆弾性糸の製造方法
CN211814794U (zh) 一种合股线牵伸还原装置以及使用其的纱线绕卷成型机
JPS60144281A (ja) ポリエステル未延伸マルチフイラメント糸の糸継ぎ方法とその装置
US3732677A (en) Yarn dual twister and doubler
US4542619A (en) Core yarn and method and apparatus for making
KR0141611B1 (ko) 복합사의 제조장치
EP0187686A2 (en) Rubber thread covered with one or more windings having a controlled and limited elasticity, method and apparatus for its production
JPH1060745A (ja) 嵩高弾性糸の製造方法
JPS6094635A (ja) 紡績繊維糸タイプの織編用製造物並びにその製法及び製造装置
US3816989A (en) Yarn driven friction falsetwister
JP3022666U (ja) ナイロン加工糸およびポリエステル加工糸
JP3802279B2 (ja) 仮撚加工糸の分糸方法
JPS59157344A (ja) コア−スパン糸の製造法
JPH10102344A (ja) 衣料用芯地